X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:48:11.40ID:IsFz8xlH
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part117(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1517169461/
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:17:47.23ID:UgWGkG4m
WG2600HP2のUSBポートに定格1800rpmの12cmファンを付けてるけど全く問題ない
5V給電だとほぼ無音で回るが風量はまあまあある
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:17:55.16ID:OgKNgpQY
>>905
室温の上限であって、機器の発熱は関係ないぞ
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:52:59.13ID:CXtJNJSi
>>897
上の方で適当なこと言ってるアホが沸いてて混乱してるだろうけど
USBファンは基本的にUSBから給電して使うものだから
ルータのUSBから電源取っても問題ないよ

CPUみたいな高温になるものを冷やすには12Vで高回転なもの使ったりするけど
ルータの冷却用ファンは本体周辺の熱籠らないように空気の対流発生させる程度でいいから
5Vの静音重視のもので十分効果でるよ
回転数調整できるスイッチつきのUSBケーブルやファンコン用意して
さらに回転数落として静音や省エネ重視するのもあり
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:01:54.10ID:wEY2zJej
>>906,908
動作保証温度の温度は室温を指す

但し棚の上などで風の流れがないと
床近くより5度近く高くなる事もある

最近はラックマウント機器では
動作保証温度45度までや
50度までの品も出てきている位

こういう民生品スレにいる素人だと
知らないと思うけどね
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:32:25.23ID:zbABYXr4
少しでも安定性を向上させるべくファンを付けようとしてるのに
その対象物のUSBポートから取らなくても良い電源をわざわざ取り
無意味な負荷をかけて不安定動作を引き起こそうという矛盾だな

特にモータ系は起動電流がヤバいし、常時動作させる(電源負荷を
かけ続ける)のは想定外の利用法である可能性が高い
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:39:27.42ID:cxMwrZS6
>>915
> 少しでも安定性を向上させるべくファンを付けようとしてるのに

池沼は安定性じゃなくファンを回すことが目的だから。
だから「ファン回してるけど問題ない」と答える。
クルクル回っていかにも池沼が喜びそうなものである。
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:57:38.34ID:T0QQUP+C
usbファンはUSBポートに指す前に手動でちょっと回転させてやれば初期負荷をなくせるw
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:18:31.72ID:3/ZiPFfF
以前ここでホームIPロケーションのアドレスをDDNS代わりに使えるって
書いてあって試したけど、恐ろしいほどスンナリ動くな。
IPガチャやってもすぐに付いてくる。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:18:53.84ID:mMc9Ka6h
普通のUSB扇風機は風が強すぎて音も大きい
空気がよどまない程度の微風で十分冷却できそうだけど
そういうのが見つからない
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:24:59.25ID:AwvwSknW
USBから給電する仕様のファンがUSBの給電能力以上に電力を求めたなら異常だし
ルーターがUSBの仕様どおりに給電をすることで動作に問題が出たならやっぱり異常だし
0923896
垢版 |
2018/05/15(火) 23:24:59.54ID:AOIBfdF0
>>898
>>899
つまり、WG2600HP2でipv6を利用するのは
極めてセキュリティ上のリスクが高いということですか?
NASとかにも簡単に外部からアクセスされてしまうと
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:41:40.21ID:CXtJNJSi
>>921
こういうの使えばいいよ
TIMELY BIGFANシリーズ用スイッチ [強風/弱風/OFF 切替] FANCON-Switch
ttps://www.youtube.com/watch?v=mZ69QqFam_k
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:15:31.23ID:ookvng2y
USBファンって何かの拍子に羽根が引っかかって止まったりしても大丈夫なのかな?
モーター類は無理やり止めると回路にダメージを与えるのが普通で、昔は電動ラジコンが引っかかると良く焼けた
今時のCPUファンやケースファンなんかはスタック時の焼損を防止する安全回路が標準装備だが
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:19:45.01ID:IAD3GRPk
>>927
大昔はね
今はUSB給電が普及して大手の製品だと保護回路ついて給電目的で使える作りになってるよ
NECのルータもUSBポートはバスパワーでwebカメラなど24時間常時動かすこと前提の作りで
過電流保護回路などついて給電周りはしっかり作られてるよ

気を付けないといけないのは100均にある過電流保護回路など安全対策されてない安いUSB電源
こいつはスマホなど一時的に短期間で充電するためのもので
これでUSBファン長期間動かすと火災に発展する可能性あるから気を付けてね
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:40:21.47ID:pvCWyxnn
>>931
> 今はUSB給電が普及して大手の製品だと保護回路ついて給電目的で使える作りになってるよ

USBファンに給電する目的でルーターにUSBポート付けている大手のメーカーってどこですか?
保護回路が付いていることや通常のUSB機器に給電できることと、許可なく勝手に電力を取ることは全く別のことだが。
NECはUSBファンに給電してもいいといっていますか?
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:31:30.51ID:eTAPMQJQ
v6プラスとDS-lite対応しないのかな?
対応しないなら乗り換えるしかないけどできればNEC使いたい。でも従業員削減スパイラルでまともな人ならやめてるだろうしもう無理か。
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:11:14.30ID:k0fSy+DT
ドコモを使ってないんだがスマホの別売品を買えた
ネットでは不可だが店頭で取り寄せ
ルータも買えるんじゃないか?
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:05:10.78ID:prEsue52
根拠もなく回路も読めないのに、大丈夫だと思い込むとか頭がおかしいわ。
願望を現実と思い込むなよ。
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:07:43.45ID:lDkYqXoD
>>934
一刀両断ワロタ
起動電流オジさんの書き込みがパッタリ止まってて更にワロタw
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:00:12.62ID:lK+TCHIi
>>947
んん、ダメだわ。WG2600HP2だけど
アドレス違うとかではない
aterm.me/index.cgi/log_main
でもだめだわ
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 03:46:49.56ID:M9fIAnb+
ビッグローブのレンタルルーターのwg1810なんですがこれでupnp設定ってできませんか?
wg1800だとその他の設定できるようなんですがwg1810でその他の設定みても見当たりません
https://i.imgur.com/8nFULOS.jpg
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:37:48.91ID:nOOxfKMi
>>934
たった今サポートセンター(ナビダイヤル0570-550777)に電話して聞いてみたが、
NEC無線ルーターのUSBポートはマスストレージクラスのUSBデバイスかUVC規格のUSBカメラをつなぐためのもので、
USBファンのようなものは動作検証を一切していないのでつなぐなら自己責任と言われたぞ。
まあ当たり前だ。
取説にも「USBポートで使用できるUSBデバイスは、下記のみです」と書いてある(もちろん「下記」にUSBファンなどあるはずもない)。
このスレに載っているNECに問い合わせた人の回答ってどれですか?
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:22:07.23ID:ZB1bxPqC
質問です。
現在WG1200HPを1階で使用中。
2階にちょっとだけ届かないので
WG1200HPを中継に使おうかと思ってるんですが、
親機に適した物を教えて頂けませんか?
それか、このままWG1200HPを親機で、
中継器を購入すれば届くようになりますか?
よろしくお願いします。
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:35:15.26ID:Leuzq1fu
>>951
NEC Aterm WG2600HP2 についてメーカーサポートに確認しました
USB ポートから電源をとることについて製品の使用上問題があるのか確認しました。

1.Aterm WG2600HP2 の USB ポートから電源をとり USB ファンなどの製品を動作させることに問題はありますか?
■Aterm サポート
Aterm WG2600HP2 の USB ポートは USB 3.0 規格となっており 900mA、1.5V 以内の USB 機器を接続する場合は問題ありません。

2.Aterm WG2600HP2 の USB ポートから電源をとることによって、製品の劣化が進むという事はありますか?
■Aterm サポート
USB ポートは USB メモリや外付けハードディスク、USB カメラ を接続した利用を想定しております。
動作検証を行っており USB ポートを使用することで Aterm 製品が劣化する事はありません。
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:00:36.30ID:uXbpGquQ
USB規格の電気的仕様に適合したデバイスをatermに接続した場合に、
1.そのデバイスは動作する?→知らん
2.atermに問題は起こる?→起こらない
てことかね。
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:03:29.95ID:nOOxfKMi
>>953
2番目の動作検証というのは当然USB メモリや外付けハードディスク、USB カメラのことですよね。
1番目は電圧が間違っているし、なんなんですかこれは。
本日サポートセンターに電話して聞いた内容は>>951に書いたとおりです。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:07:43.25ID:Leuzq1fu
>>955
そういうことだね
USB電源グッズ大量にでててちゃんカタログスペック通りに動くものもあれば
粗悪な物も多いから各製品の動作保障するなんて現実的に無理だから
こういう回答するしかないよね
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:53:53.67ID:eR3ri83z
HDD繋げて得意になってる情弱、息してる?
安全回路が付いてると思い込んでるpvCWyxnnもね
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:12:14.14ID:zInV/PzA
これから出るルーターは外観変わるかな
ここ最近のルーターは似た外観ばかりだから
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:24:20.16ID:uF4pWyXD
前に話題になってた http://web.setup:60/ のあれ

/etc/cf_server.conf
# cf_server configure file
#
# "=" の前後にホワイトスペースを入れるとエラーになります。

port=60
user=nobody
chroot
logfile=/var/log/cf_server.log
charset=euc-jp

cf = Contents-Filter らしい
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:01:48.38ID:iWJlZmL0
2200HP
クイック設定Webが開けないSteamホームストリーミングができないなど有線LANの挙動がおかしい
再起動後してもしばらくは正常に動くが次の日にはまた元に戻ってるといった感じ
無線LANは問題なく使える

故障or不良でしょうか
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:17:59.16ID:S+0P1VWl
>>964
サポートに問い合わせる時は電話よりメールの方が詳しく書いてくれていいよ
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:12:23.27ID:iVXQI6QN
>>965
複数機器繋いでて全部で発生するのでケーブルがイカれてるってのはないと思います

>>966
ありがとう
メールで問い合わせます
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:39:51.70ID:nFl35CjF
WG2600HP2使ってるんだがUPnPがちゃんと動いてくれなくて困るわ
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:04:11.23ID:m31sHovU
現在、WG1200HSを使っているのですがタブレットやPCで通信があると
WG1200HSがキューキュー鳴るのですが同じ様な症状の方はいますか?
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:12:32.09ID:KfP+822w
過去スレで報告があるし
価格コムでもレビューやクチコミに同様の報告がたまにあるよ
設計が良くないのか知らんがそういう個体もあるようだ
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:58:46.99ID:Di2jlg+C
>>969
1200HPだけど同様にキューキュー鳴く
2200にしたら鳴かなくなったので製品の問題だと思う
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:38:41.93ID:zDJ0ce2a
>>969
同じ製品使用しているけど一度も鳴った事ない
調子の悪いときは再起動を掛ける
以前このスレで先達者が言っていた
家はまめに再起動掛けているので調子が悪いとかないけどな
良くないロット掴まされた感じか
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:27:13.08ID:LHMwJ14L
ブラウン管やCPUの動作音は聴き取れるがAterm数機種で気になったことはまだない
やっぱり個体差が大きいのかな
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:20:45.31ID:HAM4ItCF
Aterm WG2600HP2使ってます
接続しているUSBメモリにパスワードを掛けているのですが、Perfect Viewer(Android)のアプリからは何故かパスワードなしでアクセス出来てしまい困っています
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:56:17.64ID:uE+GDi36
ゲイのためなら女房も泣かす〜♪

そりゃ泣くだろと思った
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:10:53.11ID:KfP+822w
>>978
1200HPやHSではたまに報告があるけど1800、1900、2200、2600あたりは全然見当たらないので
多分1200系の元々の設計に若干問題があった上で外れの個体だと音が出るんだと思う
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:30:16.71ID:Zc1AFa4/
>>980
今使ってるやつだとジジジとかビビビみたいな音をもう少し金属質にしたような感じ
システム負荷が高くなると音が強くなったり

CPUって書いたけどその周辺の何かからって可能性もあるのか
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:02:21.21ID:iX6QWvB9
俺ぐらいのベテランになると、常にキーンと耳鳴りがしているので
多少コイルが泣いたくらいの音は全く聞こえない

うらやましいだろ
0991969
垢版 |
2018/05/20(日) 03:22:48.62ID:RWlcuUcR
>>974>>976
教えてくれてありがとう。
そのうちWG2600HP2でもポチろうかと思います。
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:46:33.77ID:W0gDjgcU
>>988
コイルが電流により振動して鳴いている(コンデンサが鳴く場合もあるが小形のコンデンサでは通常軽微)。
単純に振動が音になって聴こえるだけで機能に問題はないし、そもそも部品のコイルに音の規格がないので不良ですらない。
コイルに流れる電流が変わると振動が変わり、音が大きくなったり小さくなったりするが当然であり、また温度や経年によっても変わる。
機器が壊れる前に以前と電流が変わると音が大きくなることがあり、故障の前兆のように言われることがあるが、電流が変わったから音が変わっただけであって、必ずしも故障と関係があるわけではない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 6時間 12分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況