X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 35[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 73fb-hIJq)
垢版 |
2018/04/14(土) 04:44:14.34ID:39dcK1nn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 34[キーボード]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519290919/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522730452/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0555不明なデバイスさん (アウアウカー Sa4d-PQwL)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:38:26.01ID:qoFD+az2a
>>554
fortniteだと分からんがosuは緩急あるから露骨に分かるわ
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d2b-oOyN)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:37:21.04ID:+pMtXFAB0
Razerはソフト糞だから使う気になれない
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a1e-PQwL)
垢版 |
2018/05/20(日) 01:02:16.18ID:ukRKLQz60
ロジだけpmw3366とかいう最高性能のセンサー4年前から使ってるよな
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 411a-ZJJK)
垢版 |
2018/05/20(日) 01:03:55.95ID:6JSrxO9m0
有線はどうか知らんが無線なら
logicool >>>>>他じゃね
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ b665-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:28:52.40ID:lyvseGyZ0
左クリックの横のボタンってスゲー押しにくい
Razerも初期のNAGAとかDAはそこにボタンあったけど今はホイール下に移動して押しやすくなった
G600もホイール下で段差も付いてて押しやすい
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ae2-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:51:57.93ID:akriQdBb0
>>570
エントリーモデルは判らんがPMW3366搭載のマウスであればON/OFFが選べるよ
Logi独自のHEROセンサーであればPixart製センサーと違って根本的に直線補正が無いそうな
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 7555-YnG1)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:00:36.32ID:RhFn6V/t0
Ultralight届いたけど待ちきれなくてClassic Ergo 2買って使った後だからかあまり感動がない
手に乗っけると重さ違うけど使用した感覚的にはそうでもない
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dc3-HRP5)
垢版 |
2018/05/21(月) 01:42:42.31ID:e8E4v/Dh0
>>581
自己解決した
シリコングリップ剥がしても同じ現象で、ガワがダメっぽい。
背面と側面に隙間あって、背面を圧を加えながらだと音がでなくなった
隙間をアロンアルファとかで固定したら大丈夫っぽいな
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a39-i7UD)
垢版 |
2018/05/21(月) 07:48:44.44ID:OmY7OoVi0
>>590
一つ目の方法がマウスの電源をオンにする
二つ目の方法がホイールの下のボタンを2秒くらい押してるとLEDが白くなって2回くらい点滅して完了
このどっちかで出来る
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 7681-KHlt)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:03:58.68ID:EGHOMkhd0
それくらいホムセンでも行って工夫すりゃいいじゃんテフロンに限らず樹脂テープなんて幾らでも種類があるよ
俺はとにかく初動を軽くしたいからさっさとトスベールを5mmのポンチで抜いたヤツに張り替えちまうけど
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ aee9-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:52:45.46ID:QP+hkxJj0
いろんなマウス買ってこれだと思うやつ使うのが一番
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d23-KjE5)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:58:44.86ID:Uf54W97J0
マウスといい、キーボードといい、気に入るものがないと何度も買い替えて泥沼に浸かる

しかも結構金を失う
0618不明なデバイスさん (ブーイモ MMa1-08ag)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:15:41.32ID:nLcrIr13M
>>614
リーン自体はオンかオフしかないんだからマウスでも左手専用デバイスでも多ボタン式は割り当て可能でしょ
俺はG13でジョイスティックに割り当ててるけど
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 5574-NEzo)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:25:05.65ID:xgBQzM9P0
指が他人より1.5間接ぐらい短いレベルで手が小さいです
いままで使ってきたのは
Logi/G300S
Razer/DeathAdder・Naga
Steel/Sensei
MS/IE3.0

で、IEやRazer商品はデカく感じました
現在レビュー等を見てRival600を検討しているのですが、サイズ感は他のマウスに比べてどうでしょう?
また、その他に小さくて使いやすいマウスって何かありますかでしょうか?
FPSのプレイをメインに考えているのでサイドボタンはあってもなくてもいいです、2個ぐらいあればうれしいです
0624不明なデバイスさん (ドコグロ MMc2-d5Xl)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:49:47.70ID:RuJ9JNqoM
小型
最近のRazer ソフトが悪いらしい
Gpro ホイールクリック重いケーブル硬いがそれでも現状鉄板ではある
G102、G203 ↑の欠点を克服したセンサーだけ廉価版だが日本未発売
あと
RIVAL110 、MM520、MasterMouse S
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 71e9-tHNZ)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:00:21.52ID:wBe4Nq/w0
>>622
デスアダーでかく感じたならrival600もでかく感じると思うよ
FPSする前提でサイドもあまり求めてないならzowie製品でいいんじゃないかな?プロもよく使ってるしね
0634不明なデバイスさん (アウーイモ MM39-DVdT)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:17:22.07ID:w33bV4yNM
自分は並より少し小さめでつまみ持ち派、旧Sensei使ってる
手に馴染んだのはZowieの小さめサイズ(ごめん型番失念しました)とRoccat Kone Pureだった
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 051c-PDTH)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:17:34.16ID:jdFdGn710
>>622
g302とgproもいいがzowie fk2もいい
スペック上はg302やgproよりも大きいが、横からの画像を比較すればどちらがより深くしっかり握れるかが分かる
ただしスイッチ(クリック感)と価格はlogicoolが圧倒的に良い
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ 71f7-P/OE)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:47:43.00ID:GdTJnEUf0
今Majestouchのワイヤレスの小型版のミニラエアー赤軸っての使ってるんですが
々赤軸でもCORSAIRのキーボードにしたら何かかわりますか?
最近のゲーミングは赤軸が主流な感じなんですよね?
0638不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-/6hT)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:38:45.71ID:XwcbfGoca
>>621
pubgはやってないんだすまん
ただ、他のFPSはやってるから感想としては
元から重めのマウス使ってなければシューターには
向かないかな…MMOやMOBA向きだと思うよ

FPSも最初はZ使ってたけど今はG903使ってる
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 71f7-P/OE)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:26:52.34ID:Hi1gopDA0
モニタもここでいいんですか?
BenQのZowie XL2411P使っています

ディスプレイ3枚使っているのでこのモニタは毎回切断しています
再接続するたびに
ネイティブ解像度がFHD 60Hzになっています
PC 144Hzに変更することはできないんですか?
0647不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp75-QDSr)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:43:54.43ID:5unqK+D2p
当方FPSプレイヤーでつまみ持ちのウルトラハイセンシなので小型、重めのマウスを探してるがなかなかいいのが見つかりません。
現在kone pureですが、軽すぎるしもう少し小さい方がありがたいです。

razer lanceheadが小型で重みもあるので目をつけててますが、サイズ的にあまり変わらないし価格もそれなりなので躊躇してます。
使ってる方、使用感はいかがでしょうか。

また、何か他におすすめがあったら教えて下さい
0650不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-QDSr)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:40:35.80ID:JvQBfxLba
lancehead TE は形が人を選ぶと思う。
当方ローセンシだから参考にならんと思うけど、ぶん回すのに向かない形状してると思ってお蔵入りした。
センサーは3389で良いんだけどね。
つかみ持ちなら悪くないと思う。
0652不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp75-QDSr)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:45:36.32ID:5unqK+D2p
みなさんありがとうございます!

>>648
重さはいいですが寸法上kone pureより長いですね
掴んだ感覚とかがわからないのでもう少しレビューとか情報を探ってみます

希少なのは理解してます。
最初から長いこと使ってたマウスがかなり小型で指でマウス操作するクセがついてしまって。

>>649
形が特殊ですが慣れれば使いやすそうな気がします
重量もありますし検討してみます。

>>650
振り向き3cm程度なんでぶん回すことはないのでやはり良さそうですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況