X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:07:39.86ID:OSjCvoqy
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522340332/

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 63 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526742746/

無線LANの質問スレ 36問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:11:59.54ID:/90j4+p4
>>236
yes
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:23:34.67ID:VeaR/ZU0
設定見直して安定稼働したと思っても初期化から1,2ヶ月後に普通にハングアップするから当てにならんわ
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:26:50.18ID:V5AtYfsT
クライアントマネージャ3(最新版)をDLできるところってないかな?
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:11:27.11ID:72KbZ12b
1750DHP2
3週間問題なしだったが昨日からiPhoneで5GHzの電波見失うようになった
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:13:59.22ID:oY97mW7S
WXR-1751DHP2のスタンドのツメが折れた
過去モデルで互換性あるスタンドなにか無いかな
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:59:27.82ID:g09fE56y
>>252
サポートに聞いてみなよ
補修部品として確保してるだろうし、実費相当で売ってくれるだろ
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:03:36.34ID:seOr786L
サポートで聞けば実費+送料で送ってくれそうだけどね
あとバッファローは自社通販を実質終了させちゃったんだな
中古製品のみ取り扱ってはいるけど
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:28:03.81ID:oY97mW7S
>>253
サポートに問い合わせたが、http://buffalo.jp/bihin/#sp_top
ここに乗ってない備品は別途購入等不可という返事が来た
現行品でなんとかなりそうな部品なのに融通きかなくて割とびっくりした
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:31:34.98ID:g09fE56y
>>255
アンテナとかはあるのにスタンドはないのか
爪折れるほど弱いとは思えないから補修部品として確保してないのか
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:13:46.47ID:1rN050nU
網に固定して吊ってるからルータの足て一度もつけてないわ。
ヤフオクでうれば需要あるんだろうか。
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:42:52.75ID:seOr786L
>>255
修理サポートに本体とスタンドごと送って修理扱いで対応してもらったら?
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:43:28.85ID:suv/w4qH
なんなんだろうな
外部委託してる製品とかならその製品一つで仕入れてるから無理ってことなんだろうか
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:47:25.21ID:oY97mW7S
>>258
割れたスタンドは捨ててしまった・・・
でも一回修理扱いで問い合わせてみるかなサンキュー
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:57:35.81ID:1rN050nU
割れたスタンドが手元にあるならグールガンや瞬間接着剤なんかで直せばいいのに。
どうせスタンドって売ってても2000円くらい取られそうだし。
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:03:00.17ID:h9LieGn6
ダンボールに突き刺してガムテでガチガチに固定すればいいよ
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:20:43.53ID:g09fE56y
まあちょっと爪が割れたからって捨てるのが理解出来ないけど、最悪もう一台買ったらええな
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:32:03.18ID:seOr786L
>>259
サポートは外部委託の可能性もあるからね

フィリップスの液晶モニタが初期不良で連絡したらサポートでは修理対応のみで
新品への交換はできないから購入店に交換か返金の連絡して下さいだった
外資系企業で修理サポートは別の会社に委託してるので一切在庫が置いてなく
修理パーツのみでいかなる場合も送ったら修理対応といわれたよ

国内企業でも他社へ委託してる場合はあるかもね
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:34:46.17ID:seOr786L
>>260
近くに電気街やハードオフとかネットのオークションでなどで
中古リサイクル品で同等機種をパーツ保守で探すのもあり

同じ型番じゃなくても同系シリーズでスタンドが合いそうなの探してみたら?
電気街やハードオフなら直に見れるし
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 02:21:13.58ID:cK0hnpDl
WZR-1750DHP2のファームウェア更新したらネット回線が早くなった
今までファームウェア更新しても回線とか早くならなかったのにファームウェアで変わるもんなんだな
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:29:00.96ID:x1FRPTZr
メッシュWIFIっている?
そんなに広い家に住んでたりするのか
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:09:34.01ID:nqBn6yox
メッシュの製品評価見ると、繋がりやすさとスループットがトレードオフになってるのが多い。
速さを求める人間ならば選ばないのが吉。
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:25:09.61ID:8Nu7wH15
>>270
要る
おれがそう
ミニ三階建ては、電波が隅々まで行き届きにくいんだよ
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:31:20.34ID:ABw9vTMK
そこまで情熱があるなら有線引くなり下にぶら下げるなりしろよと
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:35:51.15ID:Dvg8Q5Tp
速度や飛びを気にするならLANケーブルを敷いたほうがいい。
それが出来ないないならどこかの部屋の端におくより、
廊下の天井にでも貼り付けたほうがいいと思うよ。
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:47:46.24ID:kf8nfRnh
フロアまたぎのLAN配線くらいNTTに頼んでも2万もせんから頼めばええのに
0278274
垢版 |
2018/06/25(月) 19:16:17.46ID:L9s53wim
マジレスすると、各部屋にLANは引いてあるし、中継器やアクセスポイントを複数台置いたこともある
ただ、ハンドオーバーをスムーズにしてくれるわけじゃないから、移動するたびにSSIDを手動で切り替えなくちゃならない
面倒で電波の飛びの評判のいいモデルを使ってお茶を濁していたけど、やっぱり家のあちこちで繋がりが悪くなるし、遅くもなる
バッファローのメッシュモデルを待ってたけど出ないから、ASUSの68Uの二台使いになった
速いし穴もないし、すごく快適
直前まではWSR-2533DHPだったよ
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 01:01:10.98ID:mGV5wFLJ
メッシュ高杉んだよ、1台15k前後だと費用対効果あるのかと・・・
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:55:02.13ID:QzDUedvO
>>278
SSIDみんな同じにして、被って強い電波拾わないなら電波強度下げるとかはだめだったの?
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:21:39.94ID:H5Kn82vO
WXR-2533DHP2 ファームウェアを1.44にあげてから
それまで散々再起動とか繰り返してたのが嘘のように安定した

v6はつかってないので分からないがv4だと問題無いかな
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:53:37.32ID:vRHQdmZV
直ぐにアップデートする人だけじゃ無いしー
自動アップデートも直ぐには来ないし、自動切ってる人もいるしな
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:12:40.56ID:Y1ctaZu+
●WSR-300HP ファームウェア for Windows Ver.2.50
●WAPM-1750D ファームウェア Ver.1.06
0287274
垢版 |
2018/06/26(火) 21:07:57.13ID:bbRCdAmM
>>282
電波の強度は厳密にコントロールできる訳じゃないし、弱くすれば遅くなるよね
ハンドオーバーをうまくできないWi-Fi自体に問題があるので、そこが解決できるのがメッシュの利点
昔のPHSでもH''以前は、基地局のハンドオーバーが下手で快適じゃなかった
それと同じだね
バッファローは、すぐに出すと思ってたんだけど
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:18:25.91ID:7Rd/5iam
> ハンドオーバーをうまくできないWi-Fi自体に問題があるので、そこが解決できるのがメッシュの利点

どういう理屈?
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:52:43.68ID:0KreUJq0
メッシュはパケットロスとレイテンシがどんなもんか気になる
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:29:10.95ID:848y3FQF
>>287
単純に弱ければ遅くなるわけじゃないぞ
AP複数立てるなら個々を弱くして相互の干渉減らした方が安定して速くなる
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:18:42.30ID:/ViUaQKb
WPA3!WPA3!
メッシュWiFiとコラボして
WiFiインターネットの安心安全安定を世界に広げて!
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:49:57.17ID:YQTNQLNf
クアルコムがax対応チップの増産を8月から本格化させるそうだから
スマホなんかはハイエンド機の秋冬モデルが真っ先に対応できそうだが、PC用(特にUSBタイプ)の子機はどこが音頭取ってるのかね
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:44:29.87ID:yuxBFLDC
>>297
音頭っていうかその辺も既に出荷してるQualcommを筆頭に
今年度中の出荷を予定してるインテルやMarvellのチップセットを使う事になるだろ

ただ大多数のメーカーはPCよりもスマホでのアクセスを想定してるだろうし
PC用は新型用の内蔵タイプが当面先行して
既存のPCをアップデートできるUSBタイプとかは結構後になりそう
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:21:06.02ID:BWVrtZTk
メルコは11axとWPA3認証を同時に載せたルータを出すつもりだろうか
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:50:48.98ID:Rldljx7y
whr1166dhpを使ってるのですが、同じ周波帯のSSIDが2つあるんですが違いはありますか?
2つ目は最後に_1とついてます
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:55:22.62ID:r2D7h//d
古い暗号方式しか対応しない機器用に2つめがあって
セキュリティー上もう一個の方と通信できないようにできる
そういう機器がないなら2つめは無効にしてもよい
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:47:51.78ID:H1rosrGa
つーか民生品のセカンドSSIDなんて任天堂DS Liteの為だけにあるような機能だったしな
流石にもう遊んでる奴おらんやろ…
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:53:36.77ID:G9A1vFP4
来週のサザエさんは〜
「カツオ、5chに住所と電話番号を晒す」
「ワカメ、リベンジポルノにおおさわぎ」
「タラちゃんエログロサイトを初めて見る」
の三本立てでおおくりいたしま〜す
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:01:47.73ID:xqoy+LTE
サザエさんはそのうち三河屋の代わりに宅配便が
矢印書いてあるダンボールもってきそうだけどな
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:31:52.29ID:yTSl23j7
300です
お答えいただきありがとうございます
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:55:32.63ID:Iaefgv1a
サザエはあと10年以内に終わるか、或いはBSフジ送りになりそう
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:40:59.75ID:rxq7vwdL
てかサザエよりコナンていつ終わるのw
何十年アニメをやっても作品の中では一年足らずの話で
殺人、犯罪率がとんでもない事になってるなwどんな犯罪都市だよw
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:55:34.53ID:x/Q2fXN/
一日あたり、ナンボ神殿ねんな?
新聞、ワイドショー、暇なしやで工藤!
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:08:50.92ID:Iaefgv1a
コナンは一応ゴールは見え始めてる
でも本編完結してもどうせ他キャラのスピンオフとかダラダラやってサンデー延命の薬剤にされ続けるで
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:27:01.48ID:rxq7vwdL
それならそれでもいいけどな一旦本編終わらせて
一区切りつけてやればいいのにもう誰も黒の組織とかどうでもよくなってるだろうw
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:50:04.58ID:gAfF0Dk6
〜WXR-2533DHP2〜
一週間に一回くらい無線が途切れて接続できなくなる現象あり
特に5G接続のSSIDが見えなくなり自動再接続不可

その都度ルーターの電源を抜き差しして入れなおして
端末側で接続パスワードを再入力して対応していました
(入力したパスワードも消えているので)
・物理的な配線の問題はなし

現ファームウェアが1.43で、最新版1.44があることに気が付いて
バージョンアップして様子見←イマココ

MAC指定なし
ssidはステルスにはしていない

何しろ自分の環境だと不安定すぎて困っております

スレ民の先輩方、もしよければ安定化の助言をいただけたら幸いです
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:23:13.14ID:yUT6i7AE
SSIDに対するパスワードが消えるってんなら故障か乗っ取られてるんだろ
自分で配線に問題ないとか言い切ってる時点で懸念事項山盛り
こんなとこで質問してる場合じゃない
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:30:58.04ID:YaU/MmNo
パスワード消えるというのは本当かな
そしたらそれは機器側の方も怪しくはあるけど
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 06:51:07.53ID:v6LC5MtG
設定保存しないで再起動して
パスワード設定前の状態で立ち上がってるだけじゃないのか
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:14:50.55ID:4ykwkJC7
自分のスマホ(XperiaXZP)だとAndroid8.0にアプデした後にWi-Fiパスワードが保存されない状態になってスマホ初期化したら治ったな
>>327は手持ちの全ての端末で同じ現象なのかい?
0333327
垢版 |
2018/07/02(月) 22:29:12.26ID:7K0O4coF
皆様レスありがとうございます
>>328
正直4と6の違いがわかっていません…

>>329
ケーブル差し忘れてたー!はないと言う意味です

>>332
全部かは確認できていませんが
その時触っていた数個の端末で発生しました
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:15:23.91ID:K7szk98T
>>327

同じ様な症状が出たことはあるけど 1週間に1度とかその頻度は無かったとおもう。
ver1.44にしてからはほぼ問題無くなった感じがする(1.44でて次の日くらいに導入)
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:18:20.67ID:K7szk98T
それよか 2.4Ghz帯も5Ghz帯もルーター側のログでパケット送信エラーが出るんだがな・・・
macアドレスからみるとXperiaとAmazon fire TVぽいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況