X



ASUS無線LANルータ総合 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:12:18.91ID:Nw2kng1b
ASUS無線LANルータの総合スレです。

■公式
http://www.asus.com/jp/Networking/Wireless_Routers_Products/

前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512886684/

AiProtectionの概要
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/

AiProtectionの動作をテストしたい場合は、
以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。

Webレピュテーション機能のテスト方法
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1105470.aspx
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1105438.aspx
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:19:58.54ID:c8pfeAKj
>>6が感染するのはデフォルトのパスワードで使ってる機器だから
デフォルトのパスワードが存在しなくて初期設定時に
ログイン名とパスワードを必ず設定しなければならない
ASUS製ルータは感染しないよね
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:04:51.39ID:l53NfvjE
メッシュはWi-Fiの共通規格が策定されることになったわけだしそれまで買わないわ
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:16:13.77ID:6h/MhFlx
そうは言っても日本メーカーのは電波弱いから実装されたところで
現状のままだとAsusに敵わない
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:25:34.23ID:U1Rw5fYt
>>9
規格が制定されたところで、搭載まで時間かかるし、
搭載されても相性問題とか出てくるのが目に見えているのに?
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:52:41.95ID:c09s0oSZ
まぁ、802.11axもある事だし今は買い時じゃないってのは間違いじゃないかと。
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:02:27.86ID:dJGjbVDF
端末側の対応も考えるとあと2〜3年は現行機でいいと思うけどな
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:05:30.76ID:D1RQFtII
802.11axの話知らなかったからASUSのRT-AC86U買いそうになったわ
急いで注文キャンセルしてきた
これって早くても8月になるんだな・・・・。
それまでBUFFALOでがまんするか・・・・。
値段いくら位になると思う?
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:34:49.04ID:x2HEQOCU
68uなんだか
FW_RT_AC68U_300438420942.ZIP
ってまだ当てないほうがよいですか?
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:38:54.42ID:6f/xQtvB
AC68U 初値\19,953
AC87U 初値\26,979
AC88U 初値\35,208
だんだんフラッグシップ機の初値が上がってきてる
つまり…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況