X



TP-LINK無線LANルータ総合 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a9f-1+mH [27.82.12.110 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/13(月) 00:01:41.92ID:FgQ4U6ny0
>>127
うちは有線無線合わせて25〜30台、使い方は似てると思う
有線はメインのPC、NASの他テレビ、レコーダー、AppleTVやアンプなどオーディオ機器
無線はパソコンやプリンター、スマホやタプレット
3150で全く問題無し
購入後六ヶ月間ハングや顕著なスピード低下など全く縁がない
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bc6-I1aA [110.4.228.21])
垢版 |
2018/08/13(月) 01:40:10.31ID:caJVVuOy0
c9v5
全部dhcpだと問題ないが、アドレス予約するとおかしくなる。
ファーム替えても同じ。

1.すでにつながってる端末を他のアドレスで予約設定する。
2.しばらくすると繋がらなくなる
3.端末側で調べると全然違うアドレスがアサインされてる 192...使ってるのに.168....とか。
4.再起動しても治らない
5.webセットアップのdhcpクライアントリストでは1のときにアサインされたあどれすがpermanentってなってたりする

うがーーー
0136不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-rnvB [49.98.17.21])
垢版 |
2018/08/13(月) 10:33:16.46ID:5oIC6V5bd
>>132
レスありがとうございます。
うちと使用環境がにてますね。
3150でも安定してるならば、候補に入れたいと思います。
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d2-IeV5 [124.142.201.192])
垢版 |
2018/08/14(火) 15:37:35.50ID:vk/2qDeV0
>>126
amazonのレビューで途中で通信切れるとかあったんだけどそんなのもないよね?
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d2-IeV5 [124.142.201.192])
垢版 |
2018/08/15(水) 12:55:56.74ID:FsoqKjXm0
>>143
まぁたまにならしゃあない
Archer T4U V3.0かうことにするよ。ありがとう
0148不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-qulf [126.204.195.30])
垢版 |
2018/08/15(水) 15:32:15.57ID:2UoO/Pufr
>>139
3150は4TB繋げて半年間、問題無しやな
ELECOMのやつでWDのHDDが入ってる
アクセス中のみ稼働する優れもの

繋げたHDDの品質によるんじゃない
C9が対応してないからって、HDD自体を壊す力はないでしょ
最初から認識しないなら理解できるがね
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-juB9 [126.63.176.130])
垢版 |
2018/08/16(木) 18:37:39.87ID:mtxKfnPx0
C9なんだけど外ハードウェアのsamba有効化するとWindowsのネットワークだけ切れる(Wi-Fiは生きてる)
これって設定が悪いの?必要な設定以外弄ってないんだけど
Windows側もC9側も最新アップデート済
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe0-IWHs [157.192.154.85])
垢版 |
2018/08/18(土) 13:01:07.45ID:E2FAf3930
C9を2台でブリッジ運用しているのだけど、ブリッジの反対側のNASが見えたり見えなかったりするのは何がいけないのでしょうか?
一度発見できてつながれば速度はちゃんと出るのですが。。。
1台目:bridge mode
2台目:WDS mode

メッシュルータとかに移行したら解決する問題なのでしょうか?
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe7-ipLS [115.69.236.97])
垢版 |
2018/08/18(土) 14:12:06.76ID:kaYTP19j0
激安WiFiルーター TP-LINK「TL-WR841N」のレビュー、評価
https://car-accessory-news.com/tl-wr841n/
https://i2.wp.com/car-accessory-news.com/wp-content/uploads/2018/08/2018y08m16d_211223350.jpg

頭から巨大な角(アンテナ)が2本生えていて、昭和40年代生まれの方ならご存知であろう、
エレキングやステカセキング、バラタックの頭部を彷彿とさせるようなレトロな?デザインです。

オタクって当たり前のように特撮とかアニメネタを同世代なら常識みたいに言うよね(´・ω・`)
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-juB9 [126.63.139.2])
垢版 |
2018/08/19(日) 20:48:01.15ID:BsQ8ePV50
ドス保護が高に変わってたからオフにしてみたら平気だった
中以上にしたらブロックリストに放り込まれた
低までなら平気だけどChromeの録画する拡張でGoogleドライブに自動アップロードしたらルーターそのものが負荷落ちして無線が死んだ
スマホからローカルでもログインできなかったから物理的に電源リセットで復帰
とりあえず一応目的が果たせるぐらいには解決した
おま環お騒がせ失礼
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 7724-lcIH [112.71.135.33])
垢版 |
2018/08/20(月) 10:08:35.51ID:KkEqmyKO0
C9のUSBには、MBR Partition Schemeの制限ありって事ね。
GPTにも対応してほしいモンダ。
0164不明なデバイスさん (オッペケ Sr4b-7ur9 [126.204.195.30])
垢版 |
2018/08/21(火) 06:20:05.01ID:AFKHqr0Br
>>161
GPTは非対応とは公式で言ってるが、それは2TBまでしか使えない(2TB以上でも認識だけはするけどね)ってだけで、2TBでパーテション切ればGPTのままで使えるよ
なのでトータル16TBまでは使える…はず
俺は8TBHDDでパーテションを4個に分けて使ってる
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ cb56-PcWx [114.169.51.19])
垢版 |
2018/08/24(金) 19:34:33.55ID:w3MZx4j10
>>166
1、c7の設定でネットワーク>LAN>IPアドレスの192.168.0.1の1を200とか適当な数字に変える
2、WDSブリッジの設定をしたあとに,DHCPを無効にする
3、再起動。次から設定画面を開く場合変えたIPアドレスを入力する
とりあえず手順守ってやってみたら。親機の方はチャンネル固定以外触らなくていい
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7f-mJmB [210.139.73.229])
垢版 |
2018/08/28(火) 05:49:31.60ID:CuJbSvZj0
BUFFALOのから5400に変えたんだけど
steamとかのDL速度は問題なく出てるがウェブの閲覧でページに初めてアクセスする時だけ読み込みに凄い時間かかるようになってしまったんだけど設定が何かよろしくないのだろうか
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcc-z9NF [153.171.91.241])
垢版 |
2018/08/28(火) 06:13:36.43ID:uMaEBKG/0
>>169
DNS?
0174不明なデバイスさん (スップ Sd9a-ORRo [49.97.97.175])
垢版 |
2018/09/02(日) 17:43:05.92ID:9MUyc/vZd
先日、夕方近くかなりの落雷があった日の帰宅後からネットが繋がらなくなりました。
今まで使っていた、ルーターの故障かと思いTL-WR841Nを購入しました。
手順通り設定したつもりなのですが、添付の写真の通りオレンジランプが付いてしまいネットに繋がりません。
ネットで調べるとpppoeの設定が住んでいないとこういうことになるとあったので、設定画面からプロバイダの接続iD、パスワードを入力しました。
ところが、入力完了後もオレンジランプが消えることもなく、現在でもネットに接続ができません。
なにか、助言等ありませんでしょうか、、、、

https://i.imgur.com/obae8RU.jpg
https://i.imgur.com/NOxdvAn.jpg
https://i.imgur.com/PQ1Drvb.jpg
0176不明なデバイスさん (スップ Sd9a-ORRo [49.97.97.175])
垢版 |
2018/09/02(日) 18:19:15.34ID:9MUyc/vZd
>>175
マンションに問い合わせたところ、他の部屋の方から問い合わせがないので、あなたの部屋の問題では?と
あわせて、NTTに問い合わせたのですが 近辺には工事等なく、問題はないとのことでした。
ちなみに、モデムのLINEランプは正常に点灯しています。
このランプが点灯するのは、モデムが上位側と異常なく接続できているから点灯している、そのためモデムおよび回線に異常は無いとNTTから言われました。

素人で申し訳ないのですが
NTT ⇆ マンション ⇆ 各部屋
となっている場合、NTT ⇆ マンション が異常であっても
マンション ⇆ 各部屋 が異常でなければLINEランプが点灯するという理解で間違い無いのでしょうか?
0179不明なデバイスさん (スップ Sd9a-ORRo [49.97.97.175])
垢版 |
2018/09/02(日) 18:45:32.75ID:9MUyc/vZd
皆さんありがとうございます。
やはりそうですよね、、、すみません。
再度、管理人に問い合わせます。

仮にmdf室がいかれていた場合、私以外のお部屋でもネットに繋がらないなどの影響を受けますよね?
0183不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5d-ajMe [182.250.241.69])
垢版 |
2018/09/02(日) 22:55:05.71ID:ODNj70wba
終端装置のUNI側が死ぬこともあるよ
NTTの回線調査では終端装置の上位側までしか見れないから、そんな時は判定できない
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e3-yGuU [121.93.160.117])
垢版 |
2018/09/03(月) 13:14:44.97ID:VlW6W5Z60
この前の雷でAterm AG1800HP2が壊れたのでarcher c7 v5を検討中。
でもまだv6プラス対応してないの?
@niftyのIPv6接続サービスで使ってて、speedtestで670Mbps前後でてたけど、v6プラスに変更してみたくなった。
とりあえずIPv6接続サービスのままarcher c7 v5使い続けて対応待つのもありかな?
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae7-tpL7 [115.69.238.184])
垢版 |
2018/09/03(月) 13:47:29.92ID:2+wLKtFG0
Wi-Fiが二重ルーター状態になっているかを確認するツールは?【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1141/132/35-01_s.jpg

電子機器、しかも放熱用のメッシュ部分の上に猫を乗せるな(`Д´)
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ d6cc-ajMe [153.171.91.241])
垢版 |
2018/09/04(火) 08:04:14.18ID:UtcIil8Z0
モデムが
NTTからのレンタルならNTT
ISPからのレンタルならISPに
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ 56a5-OQmW [153.220.156.2])
垢版 |
2018/09/06(木) 21:56:04.55ID:xsy4dCID0
C2300使っててさっき気付いたんだけど、QoSのアプリケーション優先順位を標準以外にしてたり何かしらデバイス優先してると200MにShapingされるね

IPv6パススルーやめてSLAAC/DHCPv6にしたらIPv6のスピードテストの結果ががくっと落ちたんで原因調べてたらQoSのせいだった
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ e78a-vSCS [222.150.12.221])
垢版 |
2018/09/11(火) 22:39:37.94ID:XFYW4q140
>>192
以前こちらでお世話になったものです。
結局、NTTに来てもらって見てもらいました。
結果的には、終端装置の異常でした。
私の部屋に送るポート(?)のみが、なんらかの異常で「インターネットだけ繋がらない」状況になっていました。
ケーブルに物理的にも異常はないし、回線としても繋がっているはずなのに「インターネットだけ繋がらない」という謎の現象らしいです。
このことからモデムも異常ではないですし、NTTの通信テスト(?)でも通常通り信号は行ってたらしいです。
最終的にはポートを変えてもらって直りました!

長レス申し訳ありません。
大変、お世話になりました!
0210不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-aTuM [182.250.241.97])
垢版 |
2018/09/12(水) 09:50:26.96ID:XP1kSfCia
ビジネスイーサでさえも終端装置の下位側がぽこぽこ壊れるんだよ
ここやネットで騒がれないだけで稀有でもなんでもない
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba5-Boa8 [153.174.206.101])
垢版 |
2018/09/15(土) 12:26:22.50ID:Nng5jvcv0
>>213
・SpeedtestがIPv4しか対応してないからIPv6のが速度出る環境だとIPv4の結果にv6が引っ張られてしまう
・二重ルーターとして使ってる場合、ローカルネットワーク内の通信でも速度制限される
v6対応サイトうんぬんは置いとくとしてこういうデメリットが挙げられるわけだが?

そもそも優先制御だけでShapingまでしなくていいし、するにしてもユーザーに設定させてほしい
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba5-Boa8 [153.174.206.101])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:03:34.71ID:Nng5jvcv0
>>215
ホームネットワークにQOSは不要
→不要かどうかは環境と用途次第
(この機種で細かな設定するのは土台無理だが)

アップストリームはほとんど使わない
→そうかもしれんがこれも環境による

ダウンストリームは制御できない
→Shaping要らないと言ってるだけでダウンストリームの優先制御したいなんて言ってない
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bbb-okpm [183.177.200.80])
垢版 |
2018/09/15(土) 20:40:04.54ID:pmzdQ1Ln0
>>・二重ルーターとして使ってる場合、ローカルネットワーク内の通信でも速度制限される
これってtp-linkのWAN側はインターネットじゃなくて、さらに一台ルータがあって、
そのセグメントでサーバとかと通信してんでしょ
二重ルーターやめてtp-linkのLANポートだけで通信すれば制限されないはず
こった設定したいならこんなおもちゃ使わないでcisco startでもかったら?
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba5-Boa8 [153.174.206.101])
垢版 |
2018/09/16(日) 09:53:01.36ID:EKhhrR9I0
>>217
あくまでこういう事も起きるという一例として挙げただけで実際にそうしてるとは言ってないし凝った設定したいとも言ってない

元はQoS設定してあると本体搭載のスピードテストの結果に絞られるっていう情報とShaping機能まではいらないっていう愚痴みたいなの書いただけなのに、合理的やら不要やらciscoのルーター買えとかでいちいち突っかかってくんのやめてくれマジで
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe9-okpm [121.86.167.162])
垢版 |
2018/09/16(日) 13:10:23.96ID:e2C+NQBr0
C7とGW900Dで使ってたけどC3150とT9UHにしたらリンク速度が2倍強になった
具体的には390Mbpsから975Mbps

ちなみにC3150とGW900Dの組み合わせだと550Mbps
C3150に有線で接続しているNASとの通信が
もっさりしてたけどT9UHにしたら、有線よりは落ちるが
満足できるレベルになった
0220のり (ワッチョイ edb3-t6RF [126.241.27.53])
垢版 |
2018/09/16(日) 15:02:05.33ID:2HAZCWxJ0
AC1200ルータですが
前面LEDの土星みたいなインターネッツ接続ランプが
緑だったりオレンジだったりするのはどんな意味でしょうか
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba5-Boa8 [153.174.206.101])
垢版 |
2018/09/16(日) 16:21:05.02ID:EKhhrR9I0
>>220
緑:インターネットに接続できる状態
オレンジ:LANケーブルは接続されてるけどインターネットに接続できない状態
なし:LANケーブルが接続されてない状態

何もしてないのに緑からオレンジになったりしてるなら瞬断起きてて不安定になってるのかもね
0222カツカツ (ワッチョイ edb3-vlGF [126.241.27.53])
垢版 |
2018/09/16(日) 16:48:09.84ID:2HAZCWxJ0
こんばんはこのたびはお世話になります
オレンジでも特に支障なくインターネッツできてるので不思議なんですよ
ランプの意味がマニュアルにも書いてないし
0227カツカツ (ワッチョイ edb3-vlGF [126.241.27.53])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:16:13.41ID:foXdsOjX0
こんばんはこのたびはお世話になります
インターネッツ疎通ランプがオレンジの件ですけど
ブラウザで見る設定画面では地球アイコンに三角のビックリマークがついていました
けどそれが何のアラートなのかはUIが用意されてないようです
とりあえず設定画面で再起動したら、ランプはグリーンになり
ビックリマークも消えていました
インターネッツ状況は良くも悪くもなっていません
ともあれしばらく様子を見てみます
大儀であった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況