X



TP-LINK無線LANルータ総合 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0312299 (ワッチョイ 42af-CcxP [221.185.234.242])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:12:35.87ID:3rYEdIkx0
結局スマートコネクトにして使用してるけどパソコンはリンク速度866になってるから5Gになってる
でもスマホやタブレットなど家族分含めて五台が全部強制2.4G接続になってる
しかもC5400置いてある自室内でもスマホのリンク速度が50〜100でかなり遅い
遮蔽物なんてないしC5400とスマホの距離とか1mくらいしか離れてないんだけど……
安定はしてるけど前まで使ってた安いC7の方がマシとかかなり切ない
これが理由で返品とかできるのかな……
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ a69e-MyS3 [121.84.115.115])
垢版 |
2018/11/05(月) 07:00:45.24ID:B6keWwaH0
>>312
>スマホやタブレットなど家族分含めて五台が全部強制2.4G接続になってる
スマートコネクトが効いてるからじゃ無いの?
スマートコネクト切ってスマホ側で5Gだけ設定したらどうなるの?
返品するなら不良である事を主張するために切り分ける必要があると思うね
自分でぶっ壊すと言うのも選択肢にあるけどw
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ 42af-zV7r [221.185.234.242])
垢版 |
2018/11/05(月) 20:06:29.10ID:4dZjz8/i0
>>313
スマートコネクト使ってるから2.4Gに強制接続なのはわかってるよ
>>299にも書いてあるけどスマートコネクトなしで5G接続すると
5G1も5G2もプチプチ切れすぎて使い物にならないのよ
2.4Gは安定してるから実利用には問題ないんだけど、二万五千円だして
トリプルバンド搭載機買ったのに実質2.4Gしか使ってない状況だと微妙だなと
じゃあ3150でも良かったじゃん、と
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba3-zV7r [122.103.233.213])
垢版 |
2018/11/06(火) 14:56:35.43ID:YwybIzk50
数ヶ月前にC1200を導入したんだけど、クライアントのひとつである
スマホの「Galaxy S6」の電池食いの原因がこのルーターっぽい

というのも、スマホのwifiをOFFると正常(スリープ時・約0.4%/h)で
wifiをONにすると明らかに減りが早くなる(同・約3%/h)
2.4Gでも5Gでも症状は変わらず

また、会社に設置してるロジテックのルーターや実家にあるNECのヤツは
いずれもwifiONのままでも電池減りは発生せず

というわけで、C1200のwifiが原因で間違いなさそうなんだけど、
何が問題なのか分かる方いませんか?
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ a69e-MyS3 [121.84.115.115])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:38:31.69ID:GGupUo2T0
>>317
S6使ってるけどルーター関係なくバッテリもち悪いからS6の欠陥だよ

wi-fiのみ使うアプリがあって更に利用していない頃合いを見て動くよなものだってあるだろう
初期化して素の状態で切り分けて見ればハッキリするよ
0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c3-6RMI [14.11.64.224])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:58:08.19ID:VXxcocsH0
>>333
Buffalo WSR-2533DHPとの比較になるけど、電波強度はそれとほぼ同じ、安定性はまだ使用5日だけど今のところほぼ問題なし。有線(PC)でも使ってるけどこちらも今のところ問題出てなくて、当たり前かもだけど無線より速度出てる。
ただ上にも書いた通り、Switchのオンライン対戦で安定しない問題が出てるので、Switchも有線にしようか迷ってるところ。
あと、WSR-2533DHPと比べてWebページの最初の読み込み(スリープ復帰後の初回のルーターへの接続?)が遅いことがあってそこが気になってる。
この2点が現状の不満点かな
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ be9e-ki2E [121.81.215.223])
垢版 |
2018/11/09(金) 23:06:16.48ID:q4cW3L7b0
2日使ってみたけど

・管理用Webデーモンが死ぬ
・5Ghzの2番目が死ぬ
・2番目リスタートさせると1番目も死ぬ
・μTorrent起動して数秒で死ぬ

などなど、既に後悔し始めてる
電波の飛びは良いのだけどな、ルータの存在意識する時点でゴミよな
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ da9e-ki2E [101.143.36.17])
垢版 |
2018/11/10(土) 09:56:19.61ID:56thM/Gi0
>>345
電源が入らないとか、LinkUpしないとか、電波が出てないとか、なら初期不良で申し出るけど
並べた項目は、一部の機能が止まるとかソフトとの相性で、これは品質なんだと思う

ファームもFix完了させずに投げてる感有るし、もうちょっと吟味すべきだったと猛省
他にどんな穴が有っても不思議ではない、最早信用のしの字も無いので手放す事に決めた
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2a-6DFY [131.147.113.135])
垢版 |
2018/11/10(土) 16:46:33.02ID:Uk25wS2U0
上位機は普通の人には存在自体が無駄だからなw
0360不明なデバイスさん (オッペケ Sr53-7saQ [126.229.84.139])
垢版 |
2018/11/11(日) 12:02:58.04ID:92wIWypnr
他も似たようなもんやろ
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9e-ki2E [58.189.180.102])
垢版 |
2018/11/11(日) 13:28:47.26ID:GYZ/mYCK0
他は電気屋でElecomやNEC買ってくる僕ちゃん悪くないもんスタイルの素人クレーマー
ここを敢えて選ぶ層なら素人以上は確実だろうから、不具合の信憑性が高くより深刻なレベル
素人以上ではあるが騙された感は否めない。ここを乗り越えて巣立って行こう
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ aa56-Nrm4 [123.223.131.80])
垢版 |
2018/11/11(日) 14:49:42.42ID:E2gw5qUi0
最近は電気屋にふつうに売ってるんだよなあ…
不具合とか承知で人柱になるのが元からここに居た層だったかもしれんけど
とりあえずアマゾンレビューの星1コメントが11%超えてるの避ければなんとかなることが多い気がする
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9e-ki2E [58.189.191.113])
垢版 |
2018/11/12(月) 10:42:11.35ID:WzUCUYmT0
中華製で言えば殆どがそうだが、TP-linkなんてぽっと出のメーカーが市場シェア上位の話をした場合
今まで他のメジャー所の生産だけしてた→俺達で直接売った方が儲かるんじゃね?
OEM分も合わせて市場シェア40%越えてると抜かして売れるじゃん俺たち天才だな(笑)、みたいな感じだから
機械は作れても中身が詰められない、不具合てんこ盛りでも次々に新モデル出して無いことにする手口
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9e-ki2E [58.189.191.113])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:06:54.17ID:WzUCUYmT0
トライバンドに惹かれてやって来た被害者だな、俺もそうだったのだが…
解決策は無い、2番目だけ落ちてるなら普通にデュアルバンドとして使い続けるか
2番目復活させて1番目もろともシボンヌさせて辟易するか

どちらにせよ他の不具合にも遭遇して、キモいから離脱する羽目になる
そもそも、デュアルバンドで良いなら他に選択肢山程有るんじゃね?と
俺は代替で買ったA***の86で満足したので、お先におさらばしますよ
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2a-tTUi [131.147.113.135])
垢版 |
2018/11/14(水) 06:25:29.82ID:2PDNIjqS0
世界一売れてるメーカーだからね
高くてマイナーな日本メーカーを選ぶ理由はないわなw
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f9f-oFlc [113.147.251.245])
垢版 |
2018/11/17(土) 18:02:49.11ID:kSYn44pA0
>>397
手間取らせてすんません

ONUーRouterーC7ー無線ーChromeBookおよびスマホ(Android)
    |
  WindowsPC

回線事業者はKDDIです。C7のファームは最新版で、バージョンは失念しましたが以前のファームでは同じChromeBookはIPv6で通信できていました。
ChromeBookにIPv6アドレスが付与されていない(=通信できないこと)は、例えばhttp://www.kame.net/のようなIPv6で通信できるか確認できるかのサイト複数で確認しました。また、設定画面でIPv6が取れていないことを確認しています。
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ d3c7-4fLB [122.25.122.101])
垢版 |
2018/11/20(火) 20:36:31.17ID:nWS1gnpZ0
>>299だけどここのサポートクソすぎだろ・・・
サポートにメールしたら次の日に「接続がN/Aになってないか確認して」と返信が来た
N/Aにはなってないけど切断&再接続が繰り返されて5Gが使い物にならない
せっかくのトライバンドが全く意味をなしていないから不具合を確認して交換してくれ、と返す
その後一週間連絡なし
一週間経っても返事ないけどどういうこと?とサポートにメールして今日で四日目になるが
いまだに返信なし
初期不良は仕方がないとしてもこの対応はクソすぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況