X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ dbda-9e4+)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:02:50.15ID:aLZDOWPo0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523605438/

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525421587/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0441不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbd-SxR9)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:43:16.08ID:Rkm3Qrnvp
>>439
サンキュー
ポチった
0444不明なデバイスさん (JP 0Ha5-fAb1)
垢版 |
2018/07/16(月) 15:17:18.44ID:3XLpfPhaH
時期的に中途半端なんだよな、まだHDRってこなれてない、始まったばかりなので、これからズンドコ色んな製品でてきますよってときだし
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aaf-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 15:42:55.71ID:cV3C8iSB0
PHILIPSのHDR400持ちですが良機種だし使いつぶす頃には
焼きつかない有機ELで手ごろな40インチ以下製品が出回っていると信じてる
液晶としては完成度かなり高いと個人的に思う
0451不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-eTBu)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:00:19.18ID:2skzDdu9x
>>391
Thinkpad13をTypeCで接続したら4K60Hz表示をしながら充電を確認した
相性があるのかも
0456不明なデバイスさん (ワッチョイ 11da-4g5G)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:47:48.76ID:oxwHMzcy0
結局プライムデーで大型は欲しいのなかったな、というか俺が今の環境に満足しちゃってるので
次の解像度ブレイクスルーまでは現状維持だな
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ae5-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:05:05.31ID:3hFN40lf0
フィリップスの新しい43インチ、4KだとDPで繋ぐと思うけどブラックアウトは発生しない?
特にAMDのビデオカード使ってる人はいかがでしょうか。
復帰したとき画面左上にウインドウが集まったりしたら面倒だから。
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aaf-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:41:37.29ID:4gGuruUY0
>>460
Broadwellが何か良く分からんスマヌだけど
リモコンで初期設定がHDRなってない所をVESA HDR400にしたら
明らかに画質良くなったのでHDR無し液晶より効いているのだろう
フワフワですまんが
0466不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-eTBu)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:17:08.17ID:VlttboSya
>>457
うちはHDMIでAVアンプ(ONKYO TX-NR676E)を挟むとブラックアウトする
PS4 Pro直結だと平気だからAVアンプを疑ってるけど、機材が無くて切り分けが出来ない…
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 6698-fBYa)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:47:33.10ID:V0qTWau00
>>467
米国在住とか?
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d91-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:33:51.20ID:YJv/APWl0
なんか凄いこと言い出したぞwwwwwwwwww

米軍基地勤務の知り合いに買ってもらってチップ渡して個人物として空輸してもうってか?

輸送費と関税差し引いてもそっちの方が安上りになるほど安く済む知り合いがいるんかwwwwwwwwwwwwww

漫画の読みすぎもほどほどにな

オラッ!!ドピュッ
0475459 (ワッチョイ 6aaf-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:34:08.30ID:/RukZ7j10
>>469
少なくともこの3人は特に不満点が無い、このスレ住人の少なさで
これは非常に優秀と思ってもらえば購入に踏み切れるかな?
俺はHDR400だけど1000で明るすぎても輝度落とすから400でいいや
安いしHDMIもう1個増えるし という動機だった
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 5761-CIno)
垢版 |
2018/07/19(木) 09:56:37.47ID:nrF8IE9M0
ソニーの業務用モニタが今月27日ごろ発売だけどこのスレ的にはおすすめなのかな?注文するか迷ってる

ソニーのは仕様見るとHDR10なんだけどだったらフィリップスの43インチのHDR400とかHDR1000が凄すぎて10万出すならフィリップスのモニタの方がいいのかな
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ 5761-CIno)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:55:13.55ID:nrF8IE9M0
>>483
>>484
なるほど
ソニーのはやっぱテレビか
レビュー見てからでもいいかな
フィリップスはちょっとテカテカなのが心配だしちょっとまだ様子見するか
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ea-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:30:35.87ID:zSCG6n7l0
そういやそろそろBRAVIA出るな
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-10Ui)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:45:37.00ID:INbUvIhv0
米amazonの東芝4kfire tv発売されたけどこれって日本の環境でも使えるのかな?買ってok?
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 01:18:01.27ID:PuG7M0wo0
43 ADS 4K ユーズド \29,800
ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-00010162-00000001/
ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01501271-00000001/

49 ADS 4K ユーズド \39,800
ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-00010160-00000001/
ttps://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01477133-00000001/
0494不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-10Ui)
垢版 |
2018/07/20(金) 10:38:22.72ID:KFKNBJfGa
>>493
電圧とかTV映像入力端子が日本と同じなのかなって
0497不明なデバイスさん (ワッチョイ 1756-zZmZ)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:16:45.07ID:5RERhaSb0
特売4kモニター・TVを尼プラ、ビクプレ、ヤフショと買いのがしてきた俺だが
>>489のioのアウトレット価格が眩しくてしかたがない
なんか1000円で保証半年にしてくれるみたいやし
0498不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-10Ui)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:22:21.07ID:KFKNBJfGa
>>496
代行は一万いかないくらいと予想してるけど考えが甘すぎるかな?
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b3-AxLO)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:28:43.53ID:zoS9j3S60
>>498
それは代行業者の手数料であって大型TVだと梱包代や送料なんかで無茶苦茶高くつくぞ
まぁ諸々で数万〜下手したら本体価格並になる

そもそも安く買えるのなら皆輸入してる
そういった報告がほとんどないのは手数料がバカにならないから
グラボ買うのとは別物だよ
0503不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-10Ui)
垢版 |
2018/07/20(金) 19:16:24.38ID:KFKNBJfGa
>>500>>501
マジか!?そんなすんのか甘かったわ
>>502
2万ちょいか、まあ現実的だけど今回輸入する旨みは微妙だな
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 04:47:18.99ID:mNNFBvGe0
尼のプライムデーで買った43UD79T届いたんだけど、43インチって思ったほど大きくないね
やっぱ、50インチ欲しくなるw
で、今まで23インチ×2のマルチだったから、これをRadeon RX570から4本出して普段は4つ画面のマルチ風で、
映画やyoutube観るときだけ1つのフル画面ででかくと思ってたけどすごく使いづらい
たまに4分割とフル画面を切り替えると挙動不審な動きだったり、フル画面でPowerDVD立ち上げても違う画面から出てたり
それで画面を切り替えてもPowerDVDが固まったりとやりたいことがイマイチスムーズに行かない
これだったら、4K画面1本で繋いでテキストサイズを125%大きくして、小さいWindowをあちこちに置いた方が使いやすい
みんなどうやってるのかな?
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ 175d-AHZU)
垢版 |
2018/07/21(土) 05:03:13.07ID:RqbMSySm0
4K出力できるなら分割出力する意味なんて皆無だと思うけどなあ
全画面が分割状態で出せるのがいいの?各画面にタスクバー出さないんだったら半分の長さになるのでは?

4Kモニタはウインドウ固定配置で真価を発揮するけど、頻繁に見る情報は結局画面中央に置いた方が疲れない
ほとんどの主要な情報は画面中央でウインドウ切り換えで対応する方がいいというのが自分の結論
周辺に置く情報はあくまで補助的なもの。ながら動画とか。もっとも大画面4Kが最も進化を発揮するのは株くらいしかない
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 175d-AHZU)
垢版 |
2018/07/21(土) 05:07:11.78ID:RqbMSySm0
ちなみにDAWであらゆるプラグインをずらっと並べてというスタイルも、結局意外と使いにくかった
昔から画面中央での操作でずっとやってきた慣れのせいもあるけど、細かいツマミ操作とか画面の端でやるのは意外と辛い
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 05:29:49.65ID:mNNFBvGe0
>>505
レスありがとう
TVや音楽ライブを流しっぱなしにして仕事をすることが多いんだけど
今まで23インチ2台を左右に並ばせてたから、右はTVでフル画面にして、左は仕事って感じで使ってた
TVや動画画面は最大にすることが多いから、Windowがフロートしてる状態だと使いづらいんだよね
Windowの最大ボタンをクリックしたら、1/4に収まるのが良い
で、仮想通貨のトレードもやってて、1画面に4銘柄出すことが多いから、例えば2画面で8銘柄出すとしたら、
それが4Kで8銘柄出すのか4分割の2画面に4銘柄ずつ出すのか、後者の方が整理しやすい
その4銘柄もきっちりWindowを4分割してるんじゃなくて、見たい部分(チャートと数字)だけ見えるように被せてる感じ
まあ慣れもあると思うんだけどね・・・
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 175d-AHZU)
垢版 |
2018/07/21(土) 09:18:01.93ID:RqbMSySm0
大型モニタのメイン部分を左右どちらかにすると、フラットパネルゆえのいまいちな感じになるのが自分には合わなかったなあ
やはり画面が自分の方を向いてるのは大きい。曲面パネルは無駄に割高だし、結局動画用モニタは別に置いてるよ
細かい事になるけどテキストやチャート読むにはコントラスト低いほうが疲れないので、メインモニタはそういう設定で固定されてる
モニタごとに対応するコンテンツ用の設定にしてある。4分割でもできなくもないけど、4K大画面の広色域パネルは現状皆無だからね
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7f-lqiN)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:37:53.43ID:F230ALDr0
>>507
これだけ読むと、4k1本で入れて、aquasnapとかでも足りそうではあるな

うちはメインディスプレイを目線より下げたかったからfhd4本で落ち着いた。ウィンドウを最大にしたい時はautoitのwinmoveでやってる
0511不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-CIno)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:36.29ID:vtYNXG2RM
LGの43インチってまだHDR搭載モデルはないのか
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c3-SQ69)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:59.13ID:zCq1JhT00
>>507
全くのスレチな回答かもしれないけど
自分はFireタブレットを机の脇に置いてabemaTV/TVer/プライムビデオ/amazon musicをテキトーに垂れ流してる
ながら見目的なので10インチ程度の小さい画面&音が多少ショボくても特に不満はない
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 37da-1eLx)
垢版 |
2018/07/21(土) 14:48:56.63ID:hrf/ywcf0
>>507
使う窓のタイトルが固定なら、ツールワンクリックで定位置固定サイズに展開するツールがあるよ
俺は仕事場で毎朝多数の窓開いてからそれを使って固定配置してる
0514507 (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:58:09.30ID:mNNFBvGe0
>>508-513
レスありがとう
ピッタリ1/4の窓を4枚だったら楽なんだけど、1/3ぐらいの4枚の窓を被せて見たい部分だけ見せてる感じ

>>513
面白そうなアプリだね
そのツール教えてもらえる?
0519507 (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:35:38.23ID:mNNFBvGe0
うほっ、これめっちゃ良い
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2005/03/31/okiniiri.html
↑こっちはTVTestは無反応で動かず(ブラウザ等は問題なし)
http://www.geocities.jp/hedazou/#VbWinPos
↑こっちはTVTestでも大丈夫
後者の方が最近もアップデートしてるから、こっちのほうが便利
教えてくれた人、本当にありがとう
これで4分割表示はやめるよ
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 175b-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 00:20:51.85ID:OTHKl25F0
>>489
43買ってみたけど、ほぼ新品だった
リモコン電池入ってなかったくらい
運良く初期不良再生品が届いたのかな
単色表示で見た感じドット抜けも輝点もなし
めっちゃお買い得だったわ
0525507 (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 01:08:50.71ID:glVmPbqE0
>>520
AutoSizerはイマイチだね
直感的に操作できなくてわかりづらいし、TVTestも操作できない
一度インストールして日本語化もやったけど、すぐアンインストール
0526507 (ワッチョイ 57c3-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 01:14:00.53ID:glVmPbqE0
>>522
Kaciy Window Operation
これはかなり良いね
4つの中では一番高機能
もちろん、TVTestも大丈夫
強制もできるし、停止もできて、一括もできる
ウィンドウ位置記憶プログラム(VbWinPos)も良いんだけど、強制ができないからその辺で好みが分かれるかも
たぶん、Kaciy Window Operation使うことになると思う
教えてくれてありがとう┌○ペコッ
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ ff90-S6EW)
垢版 |
2018/07/22(日) 07:05:42.27ID:A9UK3DA60
49インチとか使ってみたけど
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ ff90-S6EW)
垢版 |
2018/07/22(日) 07:06:31.18ID:A9UK3DA60
ノングレア27インチぐらいが一番目が疲れないね
0530不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-CIno)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:25:14.27ID:G6G/Mo2kM
机の上でモニタは43インチが限界でしょ
49インチ以上になるともう完全に離れて動画鑑賞用

だから各社43インチ以上は売れないしあまり出さないんでしょ
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ ff90-S6EW)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:20:27.58ID:A9UK3DA60
49以上はエロCG観賞には絶大な威力を発揮するね
43インチノングレアで普段の作業
50インチx3を縦に並べてあんなことやこんなこと
ああ、一人暮らしがしたい…子供や嫁がいるこの生活ではもう無理だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況