X



【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part33
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:10:10.15ID:Cn4um9G2
NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI

AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで

まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で

概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
http://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html

ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html

<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/

前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505887660/
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:19:17.17ID:mhT7/uXk
>>850
いや、IIJもエロサイト開設OKだったんよ
でもインフラ握ってるはずなのに電話系ISPが進出下頃から変わらずMVNOもおっそい業者だよな
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:32:26.92ID:dxrABE1O
PR-500KIでPPPoE接続してたんだけど、
OCNバーチャルコネクトの関係でドコモ光ルーター01を購入しました
01の方は自動設定らしいけどPR-500Kiの接続設定はそのままでもいいの?
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:34:58.32ID:8VhI/fkb
PR-500KIのPPPoE設定は削除したほうが確実やね
とうかVPNとか光電話周りの特別な設定してなければ初期化しちゃった方がいいかも
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:18:58.97ID:Fk31nREi
えっ設定始める前に初期化しないんですか?
PPPoEは使わないので切ってあるが、使う人は使うだろう。
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:20:25.48ID:JapHDgbT
>>857
どうもです
元々はPR-500KIでPPPoE接続して有線機器やスイッチングハブとWG2600HP2(APモード)をつないでました。
開通後に急遽近所のドコモショップで01を購入しましたがファームウエアが2世代古くてそのままではバーチャルコネクトが使えない状況でした
なのでPR-500KIにつないでファームウエアを更新
更新後の再起動で回線を認識してしまったので、
PR-500KI→01→有線機器、スイッチングハブ、WG2600HP2につなぎ直し全て再起動しました。
とりあえずは確認サイトや管理画面でバーチャルコネクトで接続できてるのは確認済みです。
速度は正直PPPoEと大差無いみたいです。(元々最大350Mbps遅くて30Mbps出てた)
先にPR-500KIを初期化しようと思ってたんですがとりあえず01をPCに直結してみてファームウエアが古いのに気がついてHGWと繋いで更新してそのまま自動認識な感じです。
これからHGW初期化する意味ありますか?
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:12:24.38ID:Sd8x7fRu
とりあえず試しにPR-500KIは初期化してパスワードだけ設定しました
その後全機器を再起動
結果何も変わりませんでした。
まあPPPoE接続設定が残ってても意味はないんで無駄では無かったかな?
まあ自分の環境では結果どっちでも良かったです。

これから01買う人はドコモショップはどんな小さな店でも必ず一個は在庫してると思うけど、
大規模店以外での在庫は多分高確率で初期ファームなので慌ててHGWの初期化はしない方がいいかもです。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:25:07.40ID:EEqVIry7
2月一杯でひかり電話解約したら
PR-500KIのルーター機能がお亡くなり
色々調べて仕様だって事はわかったんですが
ルーター機能使う裏技みたいな事ってできないんですかね?
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:19:18.16ID:V99PdbqZ
ひかり電話でv6ルーターが機能するから、もうPR-500KIを使う必要ないね
v6ログイン対応の市販ルーターを使うか、v6を殺さないと外部からアクセスし放題で危険だね
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:43:11.39ID:4sh06ivg
無線APぐらいもってないの?
それルータになったりしない?
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:57:36.36ID:V99PdbqZ
PR-500KIとか、ひかり電話が、そういう仕様なんだからしょうが無いけど
解約すると、なんでフィルターが全オープンで、ただのパススルーハブに成っちゃうのかね
フィルターを殺す目的が知りたい。ひかり電話は使うから問題ないけど
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:00:24.97ID:V99PdbqZ
ひかり電話加入者の家に持っていって、初期化してから持ち帰ると復活したりするのかな?
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:02:21.36ID:+ix5MTTK
中途半端にフィルター残ってたら逆に面倒なことになりそうな気も
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:33:03.44ID:NmOdI83B
NE400最強説
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:04:05.59ID:QttYxYkb
NE600まだー、というかNE以外全部ダメってどんな状況なんだよと
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:22:23.13ID:z5qIV6sc
>>866
ルーター機能を殺される話を言ってるのか、それともホームゲートウェイレンタル契約などがあっても IPv6パケットフィルタが働かない話を言ってるのか、どちら?
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:12:01.86ID:sx0U9lBb
ひかり電話の音声優先モード、よくわからないので「優先」にしておいた。
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:39:04.74ID:8nwzYw9J
PR-500KIのスイッチングハブ部は蟹(リアルテック)
docomo光01ルーターのスイッチングハブ部も蟹
その下にブロードコムチップのハブをつなぐことに意味はあるのかな?
PCのローカル通信やテレビのDLNAとかもあるから無意味ではないよね?
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:21:51.98ID:6GeR/vXk
そもそもそんなチップの性能差が出てくる領域まで使うような通信してるの?
一般人が一般家庭で使う分には気にする領域じゃないと思うがなぁ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:50:10.18ID:y8UZnhP5
>>878
ピア・トゥ・ピア通信ソフト使ってるときに顕著にわかったよ。ポエムとかダウンロードしてると音声が歪むん
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 03:24:06.35ID:Quvwn28Y
ひかり電話ってQoSで常に優先されるもんじゃないの?
「なし」「優先」「最優先」と選択肢が3つもあるのに調べてもさっぱりわからない。
ひかり電話使ってる時間なんてほとんどないので、たまたまデータ流れてるときに電話がかかってきて音声ぶちきれたら困るからひかり電話優先でいいのだが、
かといってデータの帯域をめちゃくちゃに制限されたりしても困ると思ったので煮え切らない「優先」にしておいたが、どこかに説明とかないでしょうか?
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:23:15.36ID:Mf5x2iRb
>>880
ローカルなら差は出るかも知れないよね
蟹云々より無線APの内蔵ハブか単体のハブかの差かもしれないけど。
ipv4over ipv6 をドコモ01がこなしてるなら有線を別置のハブに任せる事は負担軽減にはなるでしょ?
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:50:17.18ID:vq2W2geP
ローカルでもただのワイヤレートなら今時どんなチップでも余裕サクサクだからよっぽどショートで大量にセッション貼ったりするとか無茶な事しないと変わんないでしょ
たぶんスイッチより先にCPUがボトルネックになる
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:43:43.41ID:vH54DsNY
とゆうより安物APは多分RealtekのワンチップSoc採用しててwifiやスイッチやCPUの機能がそこに集約されてるから、
少しでもSocの負担減らしてあげましょうって話じゃないの?
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:24:36.70ID:K4oE6Nib
え、NTTが金出して作ったチップをみんなで使ってたんじゃ?
最近は違うかもしれんけど。
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:43:11.34ID:2MyGrQTe
>>889
そうなんですか
なぜあのようにメーカーごとに少しずつ違うものを作ってしかもそれを選べないという意味不明なことをしているのか不思議でならなかったんだが、
>>887のような事情ならその疑団は一気に氷解と思ったんだが
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:55:55.49ID:aElmqgAs
コスパを考えたら、チップを作るより動作検証に金をかけた方が安くつく
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:56:13.41ID:2tQ+4kKC
NTTが仕様を作ってその通りの機械を複数のメーカーに作らせることは意味不明でもなんでもない。
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:31:43.79ID:WCOCTYJI
マルチベンダーにしておくのは調達の安定性を考えれば当然だよね。一社限定にしてトラブったら、エラいことになる。
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:32:58.47ID:UUnsokyp
>>890
NTTは元公社だから色々縛りがキツくて決められた範囲外の事業ができない規制があるのよ
だから自前で機器の製造ができなくて入札制のOEMしかない
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:46:12.45ID:9q+PaWFS
一社に依存するとロックインされてNTTが足元見られてガバナンスに問題でるから、NTTから仕様や条件を公開して、それを満たしたものを複数メーカーが出してくるから、NTTはマルチに採用するんですよ。
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:53:50.82ID:OeZTelOL
モジュラーローゼットなんかも複数社が同じ仕様の物を作ってたな
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:15:56.54ID:EnP8t8zN
>>890
日本でそんな半導体の開発も生産もしてない。
NECは半導体撤退してるしそもそもNECですら昔からこの分野のはアセロス頼み
東芝はあのザマだし。
Socは英ARMの設計をベースに米、台の企業が台湾などで生産してるし、
wifiチップ単体品にしても米ブロードコムや米クアルコムアセロスや台湾リアルテック製
市販AP向け汎用品すらつくってないのにNTT専用のをワンオフで開発生産してペイするわけない。
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:21:23.18ID:EnP8t8zN
>>894
NEとMIとKIで操作性だけじゃなくできる事が違うところもあるからねえ。
スイッチングハブのチップも500MIはブロードコム
500KIのはリアルテック
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:55:39.64ID:+QEYtNTO
当時の蟹の問題は相性では無かった
むしろ他のチップよりシステム親和性は高かった。
ただしその親和性も低コストも本来チップが担うべき部分をシステムでエミュレーションさせるドライバーによって実現されていたために当時の環境ではシステム負荷が高いという欠点があった。
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:58:41.83ID:+QEYtNTO
>>902
500KIはその初期にポートによってギガでリンクしたりしなかったりの問題起こしてた。
それに蟹は関係あったと思うよ。
MIでは起きなかったんだし
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:30:52.51ID:+QEYtNTO
というかPR-500KIのスイッチングハブのコントローラーチップだけはRealtekだったのに
RS-500KIはQualcommに統一されてるって事は蟹に問題があったんでしょ?
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:55:16.36ID:ME7EKcdK
フォールバック応答またなったんだが、原因は400 miなのか?それともIPv6で電話かけて来る奴が異常なのか?
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:23:32.83ID:34NaqkZ5
>>908
特に特殊なモノでもない汎用チップの選定なんて値段の問題の方が大きいよ
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:26:11.60ID:n1lJDJQ/
>>907
蟹チップの問題だったら回収騒ぎになってるからあり得ない、ただのソフトバグ
スイッチのチップだってソフトが設定入れなきゃ動かんのだぞ
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:46:28.23ID:+QEYtNTO
>>910
蟹よりQualcommが安いって事はないでしょう?
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:50:03.84ID:+QEYtNTO
>>911
今までブロードコム一辺倒で蟹にした途端に起きたトラブルだったでしょ?
次のモデルで採用してないしファームウエアで何とかなって回収するほどじゃ無かったにしても次が無かった以上は沖やNTTにはよく思われなかったってことじゃないの?
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:54:08.27ID:8zCEs2fp
蟹と言えば、USB対応する前のMacのPCIスロに、怪しげなUSB増設ボードさしてUSBマウス使えるようにして遊んでた思い出
そのボードのチップが蟹だったような気がする
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:29:12.87ID:HrI8oXiK
>>857
>>858
HGW初期化する必要性どこにあるわけ?
OCNバーチャルコネクトはドコモ光01で自動設定だしHGWの設定が悪影響とかしないでしょ?
バーチャルコネクトで不具合の出る接続がある場合に設定残ってると便利じゃん。
契約上2セッションはれるんだからそれで問題無くね?
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:16:32.98ID:oJGXoaJx
中途半端に設定残ってると不具合時の切り分けが余計に困難になるわけで・・・
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 05:09:35.84ID:+fOnSrIi
>>916
MAP-EとPPPoE だよ?
お互い影響ないでしょ?
それにPPPoE はHGWだしMAP-Eは01だし
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:39:17.58ID:nqGmNSzY
>>917
たとえば、IPv6 PPPoE が繋がってしまって IPv6 IPoE を利用できない場合などがある。
「お互い影響ないでしょ?」と言っちゃうような人はそういう場合の問題の切り分けができないと思われ、あらかじめ初期化しておくのが無難とも言える。
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 08:09:23.42ID:oVreDBci
>>918
どうしてそう言い切れる?
そもそも速度的メリットあるからIPV4overIPV6使うんだろうし速度低下したら気がつくじゃん。
確認ならISPの確認サイトで簡単にできるし。
同一機器の中での混在なら切り分け面倒な場合もあるかもだけど機器別々だし、
そもそも2セッション使える契約なんだし。
PPPoE共存してたらIPoEで使用出来ない機器がある場合便利じゃん
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 08:11:41.70ID:oVreDBci
それにPPPoEの設定はIPoEになんの影響もないでしょ?
切り分けもクソも無くね?
0921803
垢版 |
2019/03/11(月) 13:09:14.47ID:qQSVjp4q
>>920
918ちゃうけど、HGWにIPv4のPPPoE設定残ってて配下のルータでPPPoE使ってなかったらある日突然HGWがIPv6のPPPoE喋りだすことある。
そうすると、HGW配下に払い出されるIPv6 prefixがデフォルトだとPPPoEで貰ったIPv6 prefixになって、IPv6のルーティングもインターネット向け(含むMAP-Eやds-liteの終端先)になって、送信元アドレスと経路がIPoE側使わなくなって繋がらなくなる。
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:26:28.04ID:NMNmbaSH
>>922
NTT東西が10G-EPONを導入したら「10G対応ひかり電話ルーター」という新製品を出すと思う

だがしかしNTTは入れ替えなきゃいけない機材の量が桁違いだから
始めるとしても導入初年度はPPPoE網終端装置の輻輳が最も酷いと推定される
東京都23区とその近郊エリア+大阪府、京都府、兵庫県の一部からスタートで
徐々に全国に広げていくというパターンだろう
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:47:48.90ID:nqGmNSzY
>>919
IPv6 PPPoE が繋がってしまったことでインターネットへの IPoE 経由の経路が無くなってしまったら、IPv4 over IPv6 は速度低下するのではなく繋がらなくなる。
その状況で、「PPPoEの設定はIPoEになんの影響もない」と思い込んでる人が「ISPの確認サイト」とやらで何をどうすると、IPv6 PPPoE を切断すれば IPv4 over IPv6 でインターネットに繋げられるということが簡単に確認できるのか?

>>920
PPPoE の設定を消してあれば >>921 みたいにはならずに済むのに、設定が残ってたらそうなる場合があるんだから「影響ない」とは言えない。
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 02:40:13.48ID:3Dh1/rOj
VNE払い出しのIPv6とPPPoEのIPv6が両方共HGW上で有効な場合は、トラブルシューティングくっそめんどうだったよ。
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 04:51:18.49ID:JLHnIqpr
マルチセッションでルーターが接続先を選択するなら、ほぼ接続先は固定になるよね、そう思ってたけど

HGWでPPPoE IPv6、Wi-FiルーターでPPPoE IPv4のマルチセッションにしたら
OSのv6優先度設定で接続先の優先順位が決めれるし、楽にマルチセッションの接続先が併用できた
ブラウジングは勝手にv6v4の速い方で表示するしサクサク

セッションが別だからv6v4が互いに影響して速度低下も無いし
それぞれが同時に回線速度の上限まで出る
つまり200Mbpsプランなら、合計で400Mbps出せる

v6で動画見ながらv4のIPアドレスも変更できるし
abemaのv6の調子が悪い時には、v4優先に変更して見れるし
トラブルシューティングがめちゃ楽
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:50:14.04ID:VpWYvj3Z
その設定と使い方で「トラブルシューティングがめちゃ楽」になる理由がさっぱりわからんのだが
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:20:28.91ID:1bcBDTXU
まぁNUROのIPv6やらかしたときはNICのIPv6のチェックハズしたりでトラシュしたしなあ

そんなことよりIPv6 PPPoEって早いの??
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:41:25.36ID:JLHnIqpr
誰も使ってないから空いてて200Mbpsプランで200Mbps出てるし、レスポンス速い
首都圏も同じなのかは知らないがBB.excite(IIJ)だから接続終端は東京だから、同じに軽いだろうね
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:04:30.13ID:R8R/KiPz
500番台でもパケットフィルタは順方向だの逆方向だのになってるんか?
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:37:33.55ID:D4hvMGmp
500はインとアウトと双方向に成ってるよ、編集と有効無効が出来るのが良いね
NECのくそルータは編集も出来ないくそだと思った
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:07:59.39ID:KhSZnFwv
戸建てでsonet v6プラスを契約していてPR500MIを使っています
ケーブルはすべてギガ対応
PCのネットワークカードも対応していて、リンク速度は1Gになっています
ですがfast.comで速度を測ると絶対に100Mbpsを超えません
HGWの詳細設定→高度な設定をみるとLANポート通信設定に1Gの表示がありません
これは通常なのでしょうか?
すべて自動設定になっています(100Mbps全二重を選択すると上記サイトで2Mbpsしかでなくなりました)
また、HGWのリンク速度を見ることって可能なんですかね?みた感じ確認できないように思えます
もしかしたらWAN側のリンク速度が遅いのかなと
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:12:37.99ID:y9Ga6MZb
光ネクストのギガマンションタイプで契約したら光電話無しでPR-500MIが届いてv6プラスで利用しているのですが
もしかしてルーター機能なしで使ってました?
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:17:08.37ID:l2SVRhNA
>>936
アンチウイルスとかネットワークセキュリティ系のソフト・ハード入れてると速度は落ちるので 全部はずしてから計測しないといかんよ
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:02:45.52ID:LZC+a1Mt
>>937
PR-500MIのACTランプがちゃんと点灯してればルーター生きてるんじゃないの
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:33:39.44ID:LZC+a1Mt
つーか公式のマニュアル見たらひかり電話ランプが消灯してACTランプ点灯してんなら消去法でルーター生きてるだろ
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:12:37.64ID:hBB4NJHb
>>936
LANケーブルのカシメの接触不良かショートが有るはず
目で見て接触不良が判るコネクタも有ったから
テスターで導通を見るかケーブルを換えてみ
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:58:20.61ID:KhSZnFwv
基本設定
接続先設定(IPv4 PPPoE)を開くと操作不能(IPv6接続さてている)みたいなので
そのせいもあるのかもしれませんふぁ現在の状態にリンク情報がないですね・・・
>>946
西日本のサイトで大阪を選び測定しましたが120〜170Mbpsですね
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:45:34.19ID:5q5nOQtT
単に1Gbpsはオートネゴシエーション必須だから固定設定は出ないとかじゃない
機種によると思うけど
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:31:28.42ID:YqkueoHO
HGW (設定初期状態)→docomo光1(自動設定でOCNバーチャルコネクト)→市販無線AP(APモード)の場合DHCPサーバーの役目はどこで行ってるの?
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:36:11.59ID:pL96GMDC
>>950
一般的な人ならドコモ光ルーター01以外あり得ないと思うが
厳密に言えばHGWでも有効だけど、ドコモ光ルーターてセグメントが別れてるので端末のDHCPはドコモ光ルーターになる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況