X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part40 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:39.40ID:8ck7Trm8
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part39 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522865014/
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:51:42.95ID:TVtQ3OfX
この手の自爆はメシウマと感じる前に
無謀さに腹が立ってくるな
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:11:00.36ID:m8QP8Hn+
バックアップ取ってないってことはさほど重要なデータではなかったんだろうから
被害も少ないのでは
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:14:29.73ID:Hdv1h8uc
購入直後にダミーデータ入れてHDDをわざと外し、復旧手順の記録を残しておく
これ鉄則
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:35:08.07ID:/eoffhfk
バックアップと言ってもこんだけ大容量の記録メディア持ってないよ。
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:40:35.44ID:DZ8U0IQx
>>263
同じ構成の同じ筐体を用意しておくのはよくあることだぞ
そこにバックアップしとく
予算に合わせてちまちまみたいな貧乏なやり方するならRaid1にしとけ
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:41:28.86ID:SaF/Xxqw
今回の水害で分かったことは、RAID1 に加えてバックアップを何重にも取ろうが、NAS 複数台でバックアップ取ってようが、家が水没したら終わりだという事だ。
俺の家は水没してしまい、NASは駄目になってしまったけど、大半のデータはEvernoteやGoogleドライブなどのクラウドにも入っていたから無事だった。

高台だから大丈夫だと思っている人も、地震での家屋倒壊や火災なども考えられる。
Google ドライブなどのクラウドサービスにもバックアップを取ることの重要性が改めて明らかになったな。

あと、自分が死んだときのことも考えた方が良いと思った。
今回は生き延びたが、もし死んでしまったことを考えると、
家族と共有すべきデータについては家族のアカウントからも読み書きできるようにしておいて、
自分の死後に相続したいデータのアカウントには遺言書にパスワードを書いておくなどしておいて、
死後は見られたくないデータはしっかりと安全なアルゴリズムで暗号化してパスワード等は書き留めないなど、
データの管理権を細かく分離しておく必要があると感じた。
新居での生活が落ち着いたらデータの管理権の設定を細分化しようと思う。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:48:49.33ID:btZ4o9cj
今更何を言っとるんや
BCP対策があーだこーだいわれだした5年前から遠隔、クラウドの必要性はわかっとるし導入済みやで

未だにクラウドへのバックアップはあーだこーだ言っとるのは無視しとき
わいもクラウドに12TBほどバックアップしとるよ
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:51:19.03ID:FAmjS2t5
>>265
ご愁傷様です。お見舞い申し上げます。

写真とかだったらクラウドストレージに保存すればよいけど、
映像や音楽は厳しいよね。
ウチはそれらがトータル20TBくらいある。
6TBx6 RAID6構成のReadyNASを2組稼働させてミラーリングしてるけど、
同じ部屋に置いているので、水没したら終わりだなぁ。
Blu-rayに焼いてバックアップするのは面倒なんで、
現住所と実家で2重化くらいかなぁ、現実的には。
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:04:52.68ID:He4KIeFB
>>266
家が水没した人に「何を言っとるんや」ってのは、ちょっと酷くないですかね?
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:15:53.33ID:Hdv1h8uc
足元を見ずに歩いていたら犬の糞を踏んだ。今後は足元への注意も必要だろう。

あっそー前から知ってたわご愁傷さまpgrとしか思えんでしょこれ
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:39:44.27ID:Uzeshiq+
家が水没してデータが飛んだ事についてはそうかもしれないが、
家が水没したことについては本人どうしようもないでしょ。
家がお釈迦になって落ち込んでる人間になぜ配慮できないのかと。
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:55:38.68ID:TxqvI1/E
ホームユースにBCPって・・・
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:39.00ID:eKRQ0egV
>>263
マジな話、バックアップを取りきれない量のデータはモロに危険に直面してると思うべし
少なくとも子供の成長記録など、手持ちのデータの中で重要度の高いデータだけでも選別してバックアップ取るべし
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:02:17.00ID:W3Q9mAys
Androidのreadycloudアプリで外から接続しようしても切断されて繋がらない
ポート入力接続設定をしないと通らんのかね
他社製品が魅力的で乗り換えたい…
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:47:37.36ID:btZ4o9cj
>>274
どうせ万が一に対応できないとか、そんときはしょうがないって物なら、適当に格安hddにバックアップしておけばいいと思うよ

意地でも失うわけには行かないデータなら割とあたり前のことだとおもうけど。個人だろうが法人だろうが。

コストとの兼ね合いで選んだらええとおもうよ。
失ってから気がつく前に、コストかけてでも失ってはいけないものは分けて考えたほうがええで。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:48:15.86ID:W3Q9mAys
Androidでもブラウザからだと外からNASにアクセスできるんでアプリが腐ってるんだろうなあ
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:32:13.21ID:+u0vJ5Pn
重要度に対して個々に対策してれば良いだけだ
個人NAS内のデータなんぞ大規模災害で失われるその他のものに比べて
さして重要でもないだろうと思うがね
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:30:35.39ID:9UPOUhUi
時間かかりすぎて死んだかと思って強制電源断、その後色々やり尽くし完全死亡とか
まあバックアップいらないデータだから新規インストールのいい機会だったのでは
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:00.96ID:22NT3+og
>>280
> 個人NAS内のデータなんぞ大規模災害で失われるその他のものに比べて
> さして重要でもないだろうと思うがね
火災経験者は家事で自宅が燃えたとき、お金で買い戻せない昔の写真や思い出の物の品までも失ってしまったことでショックを受けると言われている
火事で失ってショックを受けるものとしては、小さいころの写真とか、家族旅行とかのビデオテープとか、よく読んだ本とか、
過去の旅行の写真のアルバムとか、あとは知人や遠い親戚などの住所や電話番号、自分の先祖が分かる過去帳など
その手のものはかさばる物体だったけど、今の時代はデータ化することで災害が起きても保持し続けることが可能になった

エロ動画や書籍(を自炊した電子データ)についても、今は入手困難なものとか(同人誌やラノベなんかは絶版になると入手困難になるし)、
そういうものは無くなると割と精神的なつらいのではないだろうか。
特に心の支えとなるものが全部ハードディスクにある人はショックで生きる気力まで失ってしまうような気がする

お金で買い戻せるものについては、共済や付帯保険を含めれば保険入っている人の方が多いし、
保険で賄えない減価償却分などは預貯金でなんとかなるケースもあるだろう
火災保険世帯加入率(火災共済を含む): 85%
火災保険世帯加入率(火災共済を除く): 48%
地震保険世帯加入率(地震保険付帯を含む): 58.10%
地震保険世帯加入率(地震保険付帯を除く): 27.90%
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:59:50.19ID:cGAGEuEa
家も2軒必要ってことか・・・
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 09:16:03.67ID:91Y7kUDY
嫁も二人
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:20:22.44ID:1yM1IKKE
家のほうが大事な人が多いから継続的に金(保険)かけて守ってる率が高いんじゃねえか

大事なデータだろうが衣食足りたその後のことだよ
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:49.88ID:ZAjxDvN2
お試しで買ってみても良いのかな
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1132452.html
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:14.62ID:awTqjB7f
>>255 です。飛んだ原因が分かりました。
4台中1番右に実装していた4TBが元々不良でRAID5のリカバリー機能により
動いていたが、HDD交換のため3TBを外した時に飛んでしまったようです。
RAID5の最弱点だそうです。
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:18.24ID:slPmg1Z2
故障したディスクがないか交換前に要確認、という教訓やね。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:02.12ID:awTqjB7f
>>296
確かによく確認しなかったのはミスだけど
管理画面にはDegradedとしか表示されなくて見落としやすいんだ。
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:19:07.44ID:P3azunT7
104って確かHDDのデバイス番号とフロントパネルの番号が逆じゃなかったっけ
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:55:36.59ID:p4HUcCUr
degradedで気づかないって他にどうしろと。
画面真っ赤にするとか?
あ、英語が分からないから故障中って表示しろとかそういうこと?
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:13:59.99ID:tOSuVHjQ
degraded は英語というより RAID の専門用語だよ
「RAIDが冗長化されていない状態になった」という意味
(RAIDの内1台だけ内容を書き換えてしまって同期が取れなくなったとか、
 1台が物理的に故障したとか、いろいろ原因は考えられる)

俺みたいに普段サーバ管理している人なら何を意味するか分かるけど
RAID 組んだ経験がない一般人は英語ネイティブでも何を意味するか理解できないと思う
「HDDが劣化しているという意味か?」「機能が低下?」みたいな誤解をしてしまう
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:21:20.56ID:jQCrg+53
言葉の意味からすぐに原因が特定できなくてもdegradedって表示が見えてヤバイかもって思えない時点でアウトですよ(´・ω・`)
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:15:34.68ID:uIs2gex7
> 管理画面にはDegradedとしか表示されなくて見落としやすいんだ。


????????
管理画面でわざわざアラート出してんのに
何で自分は悪くないみたいな言い方してんの?
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:36:07.87ID:83sihpU9
不良セクタ増えたメール来るだけで、そろそろ交換かなとドキドキ。
degraded メールが届いたら会社早退して交換だな。
でも本当はRAID6がおススメ。
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:41:15.24ID:ADCwnhC3
よってたかって攻め続けるって、すげーなここの連中は
degradedったって、一般人はよく分からんよ
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:55:27.34ID:UQ/dZNqV
勝手にデータ飛ばすRN104なんて無かったんや

それでええやろ
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:59:12.97ID:hlpy8dhT
よくわからないから失った
なんだろうって思わないから失った
行き着く先は人生すら失った
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:00:21.68ID:IL4e9wzZ
せめてraid1にすべきだったな。
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:03:49.84ID:AKC60bKl
分からなければググるなりメーカーに聞くなりすればいい。
大体>>298はdegradeの意味が分からないとは言ってないけどな。
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:10:53.56ID:aFqfjb7J
シャットダウンして間違って抜いたディスクを戻して起動できない?
2台故障検出時点でRAIDへのアクセスは停止するから、本体に残ったディスクと抜いたディスクの断面は揃ってるかもよ。
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:33:29.39ID:lvQ+ydIK
5ch住人は他人に厳しいね

昔、IO DATAのNASで、>>255 と同様、degradeに気付かず
間違ったHDDを引っこ抜いたことあるわ

いきなりピーポー、ピーポーと聞いたことも無い警告音が鳴り
やらかした!と気付いて、すぐ電源を落しHDDを元に戻して
再起動したら復旧した

それからはHDD交換前に管理情報とログの確認をしつこい
くらいやるようになった。

>>255
いい機会だからRAID6とか検討するのは?
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:50:53.51ID:v+FWqbtb
>>298
管理画面だけじゃなくて液晶パネルにも表示されてるでしょ。
ケチケチしている人に限って、理屈がわかっていないくせに勝手な思い込みでこういうことやらかす確率が高いように思えるよ。
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:58:13.09ID:Neo9zQp3
そういやRAID6って1台障害時と2台障害時で管理画面上の表示変わるの?
前にテストで1台だけ抜いて戻したら単にデグレードとだけ表示されたんだけど
2台障害時との区別がつけばいいんだが
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:56:27.38ID:ytbDzHVR
バカを馬鹿にしてるだけだろ
こういうバカが増えないようにさw
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:09:10.36ID:Irg7wPRn
104て1台故障したら電源ランプや液晶が鬱陶しいくらい点滅しなかったっけ
別のと勘違いしてるかな?
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:25:50.35ID:4Xf3mqB5
値頃感は重要
逸脱している価格見て違和感感じないやつは自己責任ちゅうやつやね
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:21.97ID:83sihpU9
恥かくの承知でココに書いてくれたんだから、
感謝して他山の石とさせていただくわ。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:00:20.22ID:v+FWqbtb
ゆとりの馬鹿っぽいから、自分が悪いと思わず不具合だと思って書き込むと共にサポートに泣きついたのだろ
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:31:06.42ID:8CIxJz5A
104は自分も痛い目にあった事があり、それ以降JBODにしてバックアップ専用にしたら超安定している。
安いし非力だからしょうがないのよ
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:36:54.26ID:Irg7wPRn
4台のRAID5で1台壊れたとき
交換中に他のHDDも次々にエラー表示になって崩壊したから
316買って104はRAID1でそれのバックアップにしてるわ
結局最初に壊れた1台以外はHDD生きてた
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:27:43.30ID:6DeSfi7u
>>323
同感、他人を卑下しないといけない人たちなんだろうな
ReadyNAS使うのやめて欲しいわ
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:19:22.29ID:x5SM9tpF
特殊な使い方だと思うので調べても分からなくて質問があります
4ベイのNASで4台のHDDをそれぞれ個別にアクセス出来るのでしょうか?
RAIDは必要なくて一箇所にHDDをまとめてLAN接続したいのです
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:32:53.34ID:3SVFxxs5
>>329
Flex RAIDでHDD1つのみのボリュームを4つ作れば多分いけるはず
自分はX-RAIDなんで試せないけど

個人的にはRAIDで冗長性を確保した上で1つのボリュームに共有を4つ作れば
やりたいことはできそうだからそっちの方がいいとは思うけどね
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:38:27.94ID:CZA4MJnr
>>329
4台のHDDには、すでにデータが入っていて、
そのまま、NASに差して使いたいって事?
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:41:00.86ID:x5SM9tpF
>>330
ありがとうございます
説明不足ですいません
既にある4台のHDDにはデータが満載でそのデータをそのまま使いたいのです
やはりRAIDが前提で個別にアクセスは無理っぽいですね
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:49:03.16ID:uLcdwBy9
hdd 1台ごとにJBODボリューム1個ずつ作ってけばOK
1個作ったあとで、新規ボリュームを追加するつもりで間違えて
既存のボリュームを拡張しちゃうと1ボリューム複数hdd構成になるので気をつけて
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:26:18.89ID:F1L6mS2Z
hdd にOSとスワップパーティション作るから無理なんじゃ…。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:41:13.65ID:PDFQ7cRZ
>>335
馬鹿はまず回答を調べてから来い
お前のサポートじゃねーよ
死ねよ
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:24:20.09ID:x5SM9tpF
>>338
単に4台のHDDをLANにひとまとめで使いたいのです
今は2台のPCでそれぞれ2台接続しています
ただし4台のHDDにはデータがあるのでそのまま単体でアクセスしたいです
NASに接続して使用するのにデータが消えるのであれば使うのを諦めます
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:29:13.72ID:3SVFxxs5
>>341
さっきも言ったように>>329で言うような使い方自体はできるはずだけど、
HDDの中にデータを残したままってのはおそらく不可能
予算に糸目をつけないなら新しいHDDも用意すればいいけど、
それが無理なら諦めるしかないね
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:35:55.87ID:x5SM9tpF
>>342
ありがとうございます
HDD自体買って1年ぐらいだし自分には貴重なデータなので諦めます
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:07:20.94ID:XgngH6W2
>>343
バックアップは取らないの?
NASでまとめても冗長性がゼロの使い方だからHDDに何かあったらデータはお釈迦
これは今でも同じ状況だよね?
ならばNAS導入してデータの保全も同時に考えたら?
大切なデータなら尚更のこと
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:25:53.44ID:wUhEus9V
>>343
ゆとりの人?
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:44:48.52ID:Bwztk4z/
四台をNASに入れて、なんとなく手順にしたがって設定すれば、上手く使えるようになるよ。

俺が保証する。
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:49:39.24ID:CbgezpWv
>>341
ハードディスクケースでは無いから、そういう使い方は無理だ。
ディスクを挿すと、ReadyNAS用に初期化される。(初期化しないと使えない)
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:23:24.47ID:3SVFxxs5
>>343
余計なお節介だけど、HDDってのは消耗品でいつか必ず壊れるものと思っていた方がいい
貴重なデータならなおさらHDDが無事なうちに何らかの手は打っとくことをお勧めする
HDDが壊れて貴重なデータが吹っ飛んでから後悔しても遅いからね
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:56:13.76ID:vYxI6b0R
つーか、質問者の意図した使い方したいならNASじゃなくて裸族の集合住宅あたりと
USB機器をネットワークにぶら下げるアダプタ使うしか無いんじゃね?
こーいうやつ
ttp://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/ds600.html
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:56:28.35ID:F5hzS/C9
FlexRAIDで複数のボリュームを使う場合はHomeフォルダがあるボリュームを
RAID1にして1本が壊れてもいいように冗長化しておくこと
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:39:55.26ID:UemFVDoy
NASの外付けUSB端子につなげれば、一応はできる?
214には小さいHDD一個だけ入れて起動する分だけ

USBハブは使えたっけ?
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:45:16.69ID:A/3hirhQ
Amazonのプライムデーで628Xが特価にならないかちょっと期待したが無理だったか・・・
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:10:15.03ID:a2reepcR
>>357
不景気ってどこの業界よ
うちの業界(製造業)はめちゃくちゃ景気良くて特別ボーナス配られたぐらいだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況