X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part40 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:39.40ID:8ck7Trm8
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part39 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522865014/
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:16:35.16ID:TboicDL+
ないよ

ゴミ箱機能は内のSambaに標準であるから、自分で無保証でオンにすれば
使える(Sambaの設定ファイルを書き換える)
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:34:03.00ID:Y8LdAP/p
スナップショットがゴミ箱の上位互換だから!←信者
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:40:06.17ID:TboicDL+
Samba ゴミ箱機能 設定 でググれば設定方法の紹介がたくさん出てくるから
真似ればいいよ
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:27:36.34ID:t9tAJD8N
>>373
そうだな
ずっと 6.9.3 のまま放置
Linuxのカーネル・パッケージのセキュリティアップデートもなく放置だから
古いAndroidと同じでセキュリティ上の問題もあるな

こんなんだから信頼性が求められる用途には ReadyNAS は使えんな
業務で使うなら Windows Storage Server搭載のNASじゃないと駄目だな
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 06:21:28.33ID:3+aTYua3
フォーラムのベータページに行け
次の6.9.4はKernelバージョンも上げるから慎重にやってるんだろう

まぁ、NASのファームなんて年3回もアップデートされたら多すぎって感覚だけど
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:01:37.67ID:g0NWfYcM
セキュリティリスクが無い限りアップデートは無いほうがいいもんね
はじめから完成されたファームでアップデートないのが理想
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:09:33.69ID:5l/cMgJR
手元の環境だと、3/10, 3/23, 5/3 にhotfix当たってる。
あとhotfix扱いじゃないけど 7/7 に証明書のアップデートも。
内容的に 6.9.4 beta でfix入るやつの一部から先行リリースしてるみたい(betaは入れてないから細部の違いは不明)。
6.9.4 のリリースが遅いのはその通りなんだけど、開発リソースを 6.10 か 7.0 に傾けてると思って待ってればいいんじゃないかなあ。
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:31:01.69ID:lAt005As
新しいNAS買ったから、NV+v2とUltra4に余ったHDD載せて初期化→バックアップ用にしようとしてるんだけど。
トータル1TBちょっとのファイルコピーで失敗する。同じようなケース見たことある?
Ultra4ならおけ。V2はダメ。SMBとRsyncを試して両方失敗したとこ。
SMB失敗→SMBサービスが死亡?FrontViewは使えるけどWindowsからは見れない。
Rsync失敗→この時はWindowsから共有が使える状態だった。
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:41:35.73ID:JemPpQv4
メモリ不足だね

SambaもRsyncも仕様上1ファイルごとにメモリを取っていくから
一度に大量コピーは上限があるよ

小分けにコピーするしか策はない
ググればいろいろ出てくる
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:54:43.39ID:/wMGXlmF
うっせやんそれまじで?初耳やわ
1ファイル60GBの仮想マシン移動してるけどどんな仕組みでコピーされとるんや
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:36:46.23ID:lAt005As
なるほど!メモリ不足ね!確かにV2は256MBみたい。
レスありがとう!試してみます。

なんたかんだ壊れたHDDの換装だけで5年近く使ってるUltra4は優秀なんだと思った
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:50:44.05ID:hCfzZS2o
NV+V2最近まで使ってたけどWindows10がSMB1.0のサポート切ったせいで共有に
アクセスできなくなったな
SMB1.0のクライアント機能を追加したら見えるようになったけど
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:20:14.10ID:jbsC0kY3
>>379
rsync はあるファイルに到達するまでのディレクトリそれぞれのファイルエントリ数分のメモリと1ファイルを処理するだけのメモリしか食わないんじゃね?
あるファイルまでのディレクトリの深さが8階層でそれぞれに1万エントリあったら、8万エントリと1ファイル分処理用ののメモリというか。
この程度でメモリ不足になるかな?
とりあえず top なり vmstat でも見てみたらいいんじゃね。
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:43:17.37ID:jTjcbSS6
316でhdd1個6Tを8Tに変更しようと思って念のためスクラブかけたら、ボリュームにエラーが見つかりましたって画面になってしまった。
どのファイルが壊れてるのかも分からないしこの場合何すればいいの?
14007010000でぐぐると公式フォーラムとここの過去ログがヒットするけど、どちらも解説がない
http://imgur.com/DTolY5t.jpg
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:51:46.62ID:tI7HH8Ov
昔スレで見た気がする
詰んでるんじゃなかったっけそのエラーコード
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:54:38.52ID:tI7HH8Ov
こういうのが出て来た

エラーコード「14007010000」が出た時はどうすれば良いのか?
ttp://y-naito.ddo.jp/index.php?id=1401609956
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:56:10.13ID:jTjcbSS6
あと、メニューにスクラブ表示されなくなってバランスってのが表示されるんですけど、これは中のデータ半分消して空き容量増やすって意味ですか?
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:00:59.59ID:jTjcbSS6
アクセスしたらドライブは開けた

>>392
俺の英語力が低いのだろうけどもスクラブレジュームされないです
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:04:02.58ID:hZ6FQ9Dz
>>393
英語力の問題じゃない。
どちらもSSHで入ってからの操作を説明している。
その意味が分からないなら無理。あきらめろ。
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:07:42.62ID:tI7HH8Ov
グッドバイフリーズとかデータ転送中に突然アクセス不能になってそれっきりとか
RAID6なのに1台死んだら全部死んだとかいろいろ食らって
ReadyNASはトラブったらその時点で詰みで
初期化上等なんだと思ってる
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:18:43.56ID:jTjcbSS6
>>394
sshでログインして直で叩け、との意味理解しました
しかし、sshコマンド入れてないと思います
管理者メニューでどれを入れたのか表示されなくなってるので確認できません

>>395
今までデータのトラブル全く無かったしSMARTも綺麗だったんでバックアップサボってたもんで地獄見そう、、、
ほんと洒落にならん
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:43:35.30ID:jTjcbSS6
>>397
システム、設定の下にサービス一覧があったはずですが出てこないです
SMBとhttpがあってhttps追加で入れたことは覚えてるのですが、他は記憶にありません

>>398
すみません、hdd吸い出す時のddコマンドぐらいしか使えない情弱です
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:55:03.21ID:Clwk8rcd
>>399
「▼サービス」という文字部分をクリックするとメニューが開いたり閉じたりするんだけど、それでも出てこない?
出てこないならWeb UI がバグってるね

ReadyNASを再起動しても駄目なら、もう初期化以外どうしようもないんじゃないかな。。。

ReadyNASのWeb UIはバグりやすいからそれに備えてSSHは常時有効が望ましい
(セキュリティ気にするならパスワード認証を無効化して公開鍵認証にする)
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:57:41.90ID:jTjcbSS6
>>400
出てこないです
今は316再起動する勇気は無いのでまずはバックアップしてから試してみます
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:42:02.12ID:7vRYHyYl
linux系NASの弱いところ=linux知識がないユーザにlinux搭載NASを扱わせるところ

トラブったときにユーザが深みに嵌るの承知でメーカーが売ってるからな
安いNASほどlinux系ってのが笑える ユーザと箱がミスマッチ過ぎる

EXT4もBtrfsもカジュアルユーザーからしたら同じ
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:52:13.69ID:kZUQL6Wh
トラブったらバックアップから戻すだけだから
嵌まるほどでもないやろ
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:59:16.27ID:3sTq1eaN
WindowsStorageServerが安けりゃいいんだけどな
昔はWindowsHomeServerなんてのもあったのに
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:00:15.08ID:QA7p9uFo
>>406
バックアップできるストレージを別途用意するための金はかかるけど
それが一番手軽だよな
俺もそうやってるから緊急時のPCマウント手順とか確認したこともないわ
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:18:03.11ID:etg2bov5
>>408
USB外付けHDD一玉ポン付でバックアップで終了。そんなに費用かかるものではない。
RAID5とかして一玉以上の容量になっとったら知らん。
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:31:53.01ID:/zj7zHSg
8TBで済まない人ってそんな居るんだろうか
居るんだろうなあ

俺はまだ4TBでなんとかなる領域だわ
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:23:23.17ID:vFJRLW6E
そらおるよ、ていうか
むしろそんな少ないほうがレアやろ
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:56:35.72ID:utbTEtsS
(1) 小倉(日) 3R 複 勝  15
2000円
(2) 小倉(日) 3R ワイド  03−15
2000円
(3) 小倉(日) 3R ワイド  05−15
2000円
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:47:50.52ID:UYHZU8OX
スクラブ失敗野郎ですが、316は初期化後、ファーム6.9.3にしてX-RAIDでRAID6組んで問題ないですよね?
最初RAID5で組んで失敗したので念の為
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:36:55.19ID:UYHZU8OX
連続カキコ申し訳ない
316でX-RAID2 RAID6を組みたい場合、5台でraid5を組んだあと、新規でhdd追加する時にRAID6に変更できると書いたサイトいくつかありますが
やり方解説したサイトどこかありませんか?
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:42:38.79ID:Jrgj66El
>>417
すでにX-RAIDでRAID5組んだ後なら、アレイを一度FLEX-RAIDに変更して、HDD一本追加して、アレイにパリティディスク追加。
同期終わったらFLEX→X-RAIDに変更でおk
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:16:47.30ID:xooqGnDK
>>419
まだ組んでないなら、最初からflexでパリティ2本のRAID6組めた気がする(私がやったときはRaiderじゃなく、本体のウェブ上コンパネ上で操作しました)
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:28:46.46ID:Jkx0tpqo
>>419
私は電源入れたまま1本挿す。→ウェブコンソールにはいってX-RAIDからflexにモード変更→残り5本挿す→一旦1本目のボリュームを削除→新規でパリティ2本でボリューム作成→flexからX-RAIDに戻す。 とかそんな感じで6化したUltra6を構築した
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:41:13.01ID:4eWmM7+b
>>420
flexの6じゃなくてX-RAIDの6を組みたいという主旨です。
8Tのhddに余りがないため、最初だけ8Tと4Tのhdd組み合わせてRAID6組みたいのですが、flexだと4Tが1台でも混ざると容量少ない方に合わされてしまうので

>>421
バックアップ終わったらやってみます
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:35:09.27ID:dY6BbhER
>>419
最初から6台入れてFlex-RAIDのRAID6でセットアップすればいいだけじゃね?
ボリュームの構築が始まったらX-RAIDに変更すればX-RAIDのRAID6になる
ちなみにFlex-RAIDでのボリューム構築が始まったら速攻でX-RAIDに変更してOK
自分はこれで最初からX-RAIDのRAID6で使い始めたよ
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:49:10.46ID:wR+s6CVT
仮想マシンで動くReadyNASOSがあったはずだから、それで練習してみるといいかも
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:18:29.03ID:Pe4TRzij
後でディスク大きいのに変える予定なくてflexじゃなくてXRaid使うメリットってなんかあるんかな?
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:32:24.77ID:8fRK7yRO
単一ボリュームだとX-RAIDのが何も考えなくていい分、NAS初心者にもわかりやすい。
容量可変以外の運用面はflexのほうが自由だ高くお薦め
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:19:38.52ID:Z1ZYITxE
X-RAID(RAID6)は最低4台交換しないと容量増えないから6ベイモデルだと微妙
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 11:17:17.68ID:IisNlH0a
>>428
でもいくつか前のスレで5は危険だから6にしろって言われまくったんで怖い
8ベイ以上買えって意味?
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:22.53ID:JULbvUTQ
eSATA端子がついてるけど、他社の5ベイeSATAケースも使えますか?
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:42:24.10ID:euUxFw2m
>>430
ロジのガチャベイ(4ベイ)は使えたぞ
とうぜん動作保証外だから何が起きても自己責任だが
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:22:53.53ID:BcuOzK5Q
よく知らないけどEDA500もこのスレでは結構地雷扱いされてたような
SATA2だったようだし
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:51:25.19ID:R8wOJpz2
EDA500はボリューム分けてバックアップ用にしてたけど本体死んだらサルベージ面倒だし結局押し入れの肥やしになってるわ
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:25:16.93ID:dYRu6I0R
>>438
ホント???
wikipediaに
“eSATA (3Gb/s) はUSB 2.0接続の5倍以上の速度で通信可能、eSATA (6Gb/s) はUSB 3.0と同程度”ってあるけど
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:27:49.97ID:dYRu6I0R
ReadyNAS本体に付いてるeSATAが3Gb/sまでしか対応していないという意味ならそうかもしれんけど
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:00:43.78ID:Y3i8dYHn
eSATAの糞っぷりには辟易している
ReadyNASに限らず自作PCのオンボードからPCIeのカードまですべて安定したためしがない
USB3.0のほうがよっぽどマシ
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:14:32.84ID:V+zWMhaV
>>442
えっ?
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:42:34.09ID:iw6ylIRa
おま環やねぇ。
うちはeSATAの方がド安定。
ポートマルチプライヤで5台接続安定。
usb3.0より少し早いし切断されたりとかもなく。
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:01:56.85ID:Y3i8dYHn
>>444
むしろeSATAでド安定がおま環
eSATA鉄板ならHDD接続の覇権取ってるしEDA500も爆売れだろ
現状どうだい?
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:02:40.82ID:lzAA2x0i
ID:Y3i8dYHn

馬鹿
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:11:58.84ID:8p//pMk/
USBよりeSATAの方が安定してるな、ポートマルチプライヤ だとわからんけど
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:34:26.00ID:cmMH+gHv
EDA500って最初に接続した機種以外からは読み書き出来ないんだっけ?
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:07:49.51ID:cmQEI7l7
>>451
んだね
接続した本体側がトラブったらEDA500もアウト つなぎ換え出来ないし、
本体側をリセットしたらEDA500のマウントすら不可能になる

eSATA自体は爆安定なんだけどなー コネクタが抜けやすそうなのだけネック
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:19:20.84ID:l6zAI0eI
316+EDA500(6TB×11台のシングルボリューム)を316本体のHDDを426に移して426にEDA500を接続したがデータそのままで6TB×11台のシングルボリュームで動いてる
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:14:22.78ID:h+tNYZis
ReadyNASのUSB3.0にSeagate瓦8TB繋いで転送してるんだがくっそはええ
常時120-180M出てて5TBの転送が2時間で程度で終わった
ちなみにFastCopy使うとくっそ遅くなるのにWin10の転送使ってこれ
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:22:01.62ID:jRvhCCvq
>>456
計算おかしくね?
5TBを2時間で転送するには730MB/sくらい必要なはずだけど
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:33:40.47ID:fi8Zx1IG
500GBに二時間もかかったら今度は遅いやろ
小さいファイルが多いならそんなもんだけど
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:45:29.46ID:WTqR8TJG
2時間で5TB

2時間で500MB

2時間で4.17TBの25% (1TBちょい) イマココ

もうちょっと落ち着いて書き込めw
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:13:12.10ID:awOoF+OF
316のHDDx6を3TB→8TBに換装しようと思ってます。
X-RAID(RAID6)運用の場合、1台ずつホットスワップで差し替えていけば良いのかな?それとも2台ずつでも行ける?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況