X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part40 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:39.40ID:8ck7Trm8
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part39 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522865014/
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:03:27.57ID:0ygaGeWt
>>557
8日もかかるんじゃそのケースかなり多そう

526X以上のモデルを複数台IYHしたNAS廃人なら2台のNASを10GbEで直結して
爆速でバックアップがとれるからなおさらだなw
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:30:46.00ID:U9ZbOBRq
528XでXRAID10TBx6台から7台目入れたとき自動で2重冗長に変換されるけど、
その作業に30日かかったYo。最重要なファイルはバックアップとってたけど
全部はバックアップとれる量じゃなかったからそのまま見守るしかなかった。
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:37:35.33ID:7oJ1vu7K
>>560
1台追加するたったそれだけの処理で30日もかかったの?
しかもCPUはかなり上位のはずの528Xで??
それはかなりキツイなw
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:33:56.91ID:zBHIKQUL
>>558
テンポラリにコピーして更にターゲットにコピーするから最悪時間が2倍掛かるのわかってるか?
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:35:26.42ID:i9/MlvBd
じゃあどうやるのが一番最善なの?
よく分からないから是非とも教えて欲しい。
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:09:33.82ID:xJCWJYBv
>>566
ログ確認し直したら25日だった。その後の7→8台目増設は36時間で完了してる。
2→3のRaid5相当化やそのあと6台目までの増設もおおよそ同じ所用時間(36時間)なので
2重冗長化の処理がとにかく遅い。

問題は動作状況見る限り1台壊れて交換再構築させようとすると
同じだけかかりそうだということ
なので春に安く買えた526Xの容量を強化中

>561-565
オマエラw
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:09:34.00ID:jB2c4zol
煽るだけの人で答えるつもりは無い模様。
実社会では生きていけてないお方では。
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:44:31.10ID:7oJ1vu7K
>>569
なるほど
家の628Xは最初から8台HDDを組み込んでFlex-RAIDで構築開始→X-RAIDに変更の手順でやったんで
HDDを追加していった場合のRAID5→RAID6への変更は最初からなかったから気付かなかったな

>問題は動作状況見る限り1台壊れて交換再構築させようとすると
>同じだけかかりそうだということ

628XでX-RAID/RAID6(8TB*8)の状態でテストのためにHDDを1本引き抜いてから戻すのをやったけど
大体20時間くらいで終わったよ
528Xとはデュアル/クアッドって違いはあるけどそこまでパワーが違うとも思えんし、さすがにそこは
大丈夫じゃないかと思うんだけど

同じX-RAID/RAID6(4TB*6)でCPUが528Xと同じ526Xもあるんで今HDD1本抜き差しして試してみた
始めたばかりだけど予想残り時間は今のところ16時間弱って表示されてる
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:19:07.14ID:ui4IVDiF
大したノウハウじゃないから今さら言えないか、最初から何にも持ち得ていないか。
そのどっちかだろ。
煽って鬱憤晴らしって、つまらない人生が見えるわ。
可愛そうに。
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:07:17.48ID:zBHIKQUL
何とか聞きだそうと煽ってきるのが面白い
だから馬鹿とかアホって書かれているのだろうな
他の人は知ってるかはニヤニヤして見てる
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:50:36.45ID:7oJ1vu7K
>>571から12時間経過したんで進捗率を確認したらちょうど83%だった
このまま順調にいけばあと3〜4時間でボリュームの再構築が終わりそうだから
>>569の心配は杞憂だと思う
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:51:05.34ID:xJCWJYBv
>>574
初回変換だけ時間がかかる感じかぁ。
でも正副運用が理想的と思うので増備は進めることにするよ。
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:20.66ID:HZRvnNgx
RN428 使用領域80%台の8TBx6のRAID5から8TBx7のRAID6変換に5日くらいだったからXRAIDが原因じゃないの
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:37:32.21ID:zTNlTFbX
大量のファイルコピーにはMS謹製のrobocopyを使っている
Windowsは8になってからディスクI/O関係が残念な感じになってる気がする
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:13:06.15ID:lUVKPrsM
バックアップ時にフォルダのタイムスタンプは同期しないの改善しないかな
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:27:30.14ID:tYVVuU6Z
Windowsは昔からファイル転送がホビー用途の大型業務には向かない残念仕様
サーバー用はチューニングかけてあるけど
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:04:44.22ID:TLZC9JkG
> 頭のパーミッションが足りない
これの笑いどころを解説してくれ
容量は足りてるのに読み書きできないってこと?
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:09:24.50ID:QP55Yksq
アドバイス欲しいのですが。
104に2T2台Raid1で使ってます。
vmd置き場として、SSDを1枚追加しようか検討してます。
速度向上するでしょうか?
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:27:53.24ID:QP55Yksq
>>588
raid1のHDDでiSCSIとnfs両方は試したんですが、
104にSSD増設してそこにvmd置いたら効果あるかなと思って。
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:42:42.55ID:s2cslrVY
▽NETGEAR▽ReadyNAS 6ベイNAS(ディスクレス) RN626X00-100AJS
│129,980円(税込)+期間限定:35,000円割引 = 94,980円(税込)
│【ご提供台数:30台】
└6ベイ → https://nttxstore.jp/_II_NG15520715

▽NETGEAR▽ReadyNAS 8ベイNAS(ディスクレス) RN628X00-100AJS
│159,980円(税込)+期間限定:30,000円割引 = 129,980円(税込)
│【ご提供台数:20台】
└8ベイ→ https://nttxstore.jp/_II_NG15663004
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:32.62ID:RMeqjuqd
102から104に乗り換えました。
引き続きよろしくお願いします。
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:17:37.94ID:I27X9AXN
>>596
買ったなって変な書き方すまん、10万円台だったら買ったかもしれんなぁ
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:46:08.93ID:JjVCZC0I
う〜むっ、上位機が欲しくなる。沼だっ茄子沼だ。特に必要ではないけど。

現在628X使ってる人は次には何買うの?
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:15:02.37ID:yu4WpSmL
>>600
買い足すか次の機種が出るまで粘るか悩むと言いたいけど、
この夏はもうデカい買い物したからしばらく我慢しないと・・・

620シリーズはライト性能が明らかに520シリーズよか高いっぽいから
これから10GbEモデルをと思ってる人には狙い目だな
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:04:28.73ID:eEwbYjIr
普段からNETGEAR ReadyNAS 102を、普段 電源切ってる状態で使ってて、
その間にPCを新しくしたんだけど、RAIDarから管理者ページにログイン出来なくなってた。
パスワードも工場出荷状態から変えてない。それで、
sorry.password recovery has not been set on this device. Due
to srcurity reasons,password is not available.
ってメーセージがでる。
今は、特に管理者ページに行けなくても困らんのだけど、パスワードリセットとか出来る?
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:39:55.54ID:9u5k/yyo
誰か通訳プリーズ
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:02:54.59ID:eEwbYjIr
ごめん。
IDとpassを工場出荷時から変えてないのに、
RAIDarから、管理者ページにログイン出来なくなってんだ。それで、
sorry.password recovery has not been set on this device. Due
to srcurity reasons,password is not available.
って、期限切れ?ってメッセージが出るんだが、パスワード初期化とか出来る?
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:10:01.88ID:hSFc3wpU
全部バックアップとってからファクトリリセットしてパス設定し直すのが早いんじゃね
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:06:45.29ID:np2uk3y5
104→214に移行完了。
今までのイライラしていた時間を返せと言いたくなるくらいにキビキビ動くね。
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:15:46.60ID:rax3Me97
構築済みのシングル212の空きスロットに
duoのアレイだったディスク(フォーマットとか処理なし)
突っ込んだらちゃんと212のアレイとして組み込まれるかな?

readynas duoの挙動がおかしくなって
慌てて212買ってシングルアレイで構築してデータも移行して終わったんだけど、
duoで使ってたディスクを使いたいんだ。。
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:20:50.80ID:6Oc5bGg+
ごめん、質問の意図を理解してなかった。
そのままだと無理。追加したディスクのボリュームの破棄をしなければいけないのかな?
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:37:32.77ID:LNQsjA9K
確か最新の6.9.3って問答無用で追加ディスクをフォーマットする機能ついてなかったっけ?
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:51:08.82ID:RahI8nS9
HDD実装してPOW-ONすると自動でビルドしなかったっけ
POW-ON状態でHDD挿してWipeする機能があった気がする
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:20:19.72ID:UCja6WJL
>>615
それってシャットダウン状態でディスクを入れるってことだよね。
それやると、NAS本体はどっちのディスクから起動すべきか分からなくなるかもしれないから、まっさらなディスク以外ではやらない方がいいと思う。
追加交換は電源ON中が基本じゃないかな。
0617611
垢版 |
2018/08/24(金) 07:35:27.15ID:6meg5c3D
>>613
そうです。
212の追加アレイとして
もともとduoのデータ入ったまま突っ込みたいのです。

>>616
自分もホットスワップで追加しないとダメかなと感じてます。

本来なら元duoディスクを初期化したものを
0618611
垢版 |
2018/08/24(金) 07:37:20.62ID:6meg5c3D
すいません。途中で、書き込んでしまった

本来なら元duoディスクを初期化すりゃいいんですが
手持ちでSATA接続で初期化するものが無くて。。
(PCやUSB変換等)

212だけで完結できないかなぁと
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:14:52.82ID:vNw8mTfQ
duov2のHDDを104ぶっ込んだらそのまま起動してビックリしたっけ
古いOSでも以外と互換性あるもんだなと昔思った
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:40:33.50ID:Hqd7vnwL
>>608
>>609
ありがとう、解決したわw システムに入れたよ。 
忘れてただけで、Idとpass変更してたw
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:48:50.47ID:UCja6WJL
>>617
RAID1でディスクを抜く操作に限っては、シャットダウン中にやると抜いたディスクは正常な状態になるから、万一のリカバリ用として価値があるかもね。
もちろん新しいディスクの挿入は電源ON状態で。
RAID1以外ではシャットダウン中に抜いてもほとんど意味は無いけど、RAID1だけは特例だね。
0622611
垢版 |
2018/08/25(土) 12:44:31.81ID:Q+L7VeXB
自己レス

readynasだけでいけました。

手順は以下

212をシャットダウンして、構築済みの212のディスクを取り外す
duoから抜いたディスクを単体で212に差し込んで起動(仮212)

仮212のセットアップの中で元duoディスクを初期化
仮212をシャットダウン
212に構築済みのディスクだけを差し込んで起動
起動後に仮212で初期化したディスクを追加差し込みでリビルド開始


今、リビルド終わるの待ってる。
皆さんご意見ありがとう。
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:16:44.92ID:p7fgaKAC
>>623
前は矩形波も使ってたけど今はやめた。
自作の電源関係の回路が壊れたのが直接的な理由だけど、案外あっさり壊れ得ると思ってトラブル避けるために正弦波だけにしたよ。
矩形波でもテレビやらルーターやらは動いてたんだけどね。
元々PCやNASには正弦波を入れてた。
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:34:08.25ID:Vyq898+l
>>623
前までは矩形はAPC ES500を使ってたけどとりあえずトラブルは出なかった
今はネットワーク経由で複数のNASと連動できるようにSMT500Jにしたけど、
NAS3台繋ぐとなると容量不足だったんでもっと大容量のにすればよかったと
絶賛後悔中w
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:25:06.58ID:rhBxW8rf
readyNAS102で、最大容量12T(6T使用時)って有るんだけど、
最近の8TのHDD使っても16Tにはならんの? 12Tまでしか認識しないの?
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:33:24.79ID:jzLN1SaX
>>628
文字通り6TBのHDDを使った場合は最大12TBまでって意味だから
10TBのHDDを使えば最大20TBまでいけるはず
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:40:37.32ID:PX7vSj1q
矩形波のUPSと電源アダプタタイプのNASの組み合わせで、
電源アダプタがブーンってうなったことあったな
ちょっと怪しいから使うのやめた

CyberPowerとかの安い正弦波のUPSにしたほうがいいんじゃない?
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:12:53.50ID:PHiCfIuC
>>630
へー、常時インバータタイプのUPSか
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:46:00.95ID:Q/vnCABw
NASのようにUPSとの運用がある程度想定される機材は最初から直流で直接電源供給受けられるように設計してもらえないもんかね
ノートPCみたいに
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:45:50.27ID:1tdmOEvm
外出しのちっぽけなノイズまみれのスイッチングACアダプタは論外なんだろうし
それなら電直NASが内蔵しているトランス式の安定化電源と何が違うのかとw
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:28:15.30ID:1tdmOEvm
>>635 電源だけ真っ先に壊れるならそうかもしれんけど
電源よりもっと別の場所が先に壊れるんじゃないかとw
パソコンでも電源は2世代使いまわしとか、かなり壊れにくいパーツでしょ?
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:34:46.61ID:p7fgaKAC
電源ユニットに鉛バッテリーでも繋げるターミナルが付いてるといい気はするね。
12V x 2直列 24V入力くらいにしておけば降圧スイッチングレギュレータで安定化12Vを出せるし、レギュレータ自体も広レンジにしてAC入力と兼用にすれば回路的にもシンプルになりそう。

12V x8直列 96V くらい用意すれば、今のままの電源回路でも直流高圧部分にダイオード通して繋いでやればAC切れてもそのまま動きそうだ。
12V 7.2Ah x8 でも 690Wh だから数時間動かせそうだ。
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:01:18.50ID:1tdmOEvm
>>640 そだよw
まぁリチウムタイプが無いわけじゃないんだけど
問題はUSP本体がリチウムバッテリーより寿命が短くて
先に本体がダメになるって事

本体死んだらバッテリーあっても無駄だし
バッテリー無しで本体だけ売ってくれないしね
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:21:00.81ID:p7fgaKAC
>>641
UPS本体ってそんなに寿命短いかな?
1500VA の APC SmartUPS 中古で買って7年以上経つけど問題出てないよ。
2週に一度のセルフテストもパスしてるし年一度くらいやってるバッテリーキャリブレーションも完遂できてる。
もちろん付いてたバッテリーは交換してあるけど(しかもカーバッテリーに)。
でも、いい加減フタを開けてクリーニングした方がいいかもと思ってるところ。
まあ、電源系は死ぬ時に無出力になって死ぬとは限らないのが怖いところだから、死ぬ前に換えるべきというのは理屈としては分かっちゃいるんだけど、なかなかな。
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:44:27.30ID:Q/vnCABw
>>637
いや電源はかなり壊れるというか、経年劣化するでしょう。実際サーバーなどでは電源ユニットを二重化してあることも多い。
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:59:36.15ID:1tdmOEvm
>>642 使用環境にもよるけど7年ぐらいというか
鉛バッテリー2個目の寿命までは大抵持つけど
3個目で息切れして死ぬ感じかな

常時清流タイプというのもあるけど、抵抗値がどんどん下がって行く
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:22:51.26ID:M0DxWKLM
>>637
むしろHDDみたいなのを除けばかなり壊れやすい部類じゃない?
俺んとこではReadyNAS NV+の内蔵電源と自作機のSuperflower電源が
発火して死んだよ(NV+は一度死んで交換したやつ)

今の6ベイ以上のモデルに使われてるデルタ電源は
このスレで電源関係のトラブル報告をほとんど見ないから
耐久性はそれなりにいいみたいだな
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:18:01.62ID:hTChdE9e
ultra6/Pro6用の電源ユニットは交換用をストックしてある

316/426/526/626は同じ電源ユニットなんだろうか?
情報があんまりないんだよね。ReadyNAS専用品?
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:47:34.35ID:HLVmohJ8
>>646
526X/626X/628Xの電源はFlexATX電源のピンアサインを一部変えたもの
(ATX20ピンケーブルの12番と18番の2本だけ汎用品と違う)
なのでそことインレットの向きの違いだけ何とかすれば
汎用のFlexATX電源と交換はできる
うちの626Xと628XはニプロンのFlexATX電源に交換済み
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:13:15.44ID:f315DUWa
>>646
>ultra6/Pro6用の電源ユニットは交換用をストックしてある

>316/426/526/626は同じ電源ユニットなんだろうか?
>情報があんまりないんだよね。ReadyNAS専用品?
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:24:49.68ID:U+91kE5U
こういうNASは壊れたら本体買い換えがメーカー想定だろうけど
自分で修理できるなら有り難いね

電源なら連続通電で5、6年が寿命かな?
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:32:02.52ID:7rQUlPHo
運もあるけど24hつかっててもt念やそこらでは壊れない
そんなん粗悪品やぞ
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:43:30.71ID:9kMJttV4
>>649
Ultra6もPro6も、ちょうど3年過ぎて保証切れた頃に
電源入らなくなったから銀石のブロンズに交換したわ
購入してから24時間ほぼフル稼働だったから仕方ない
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:08:56.37ID:LNqL8tba
電源てケーブル太くて固いし重い部品多いしそいいうのが半田山盛りでガッチリくっついてるしで、半田ゴテ握る気力がなかなか湧いてこないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況