X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part40 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:39.40ID:8ck7Trm8
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part39 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522865014/
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:39:40.66ID:aj4Jtl5Z
おまえらのエロ動画が地震で失われてもどうということはない
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:46:58.36ID:KmX3ksUf
データ復旧会社の話では地震で一番ダメージが多いのは落下した場合だそうだ
振動については加速度や振動センサーで監視してるけど、なかなか難しいみたいだね
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:38:30.43ID:7jHbsIwg
振動数の話は放っておくとして、
地震の加速度なんて落下の撃力に比べたら赤ん坊のようなもんだしなあ。
地震は総エネルギー量が多いってだけだもの
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:59:26.41ID:nGy0zsYc
>>82 ショックの大きさで言うと落下に比べると大したことないからね
つうか、電車とかで膝の上とかでノートPC使って駅に着く・出る度に異常でると思う?

少なくても電車の出発・停止に比べれば地震の揺れなんて大したことないよ
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:46:57.37ID:rU0n1zWJ
>>86
電車にタンスを置いたら出発のたびに倒れるかって事
オマエのNASをバーテンダーみたいにシェイクしてやりたいw
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:36:51.04ID:1wyWaBM5
>>87
お前はいつもそうやって、誰かが失敗しないかなって思って過ごしてるけど、
周りの人達は失敗なんて怖がっちゃいないんだ。そうして成功を手にしてる。
君みたいな失敗に恐怖して身動きとれない奴は、その間過ごした無駄な時間を後で振り返って後悔するがいいよ。
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:13:12.64ID:vuCP4eTL
>>79
>>86
ttps://www.icom.co.jp/beacon/kousaku/001645.html
検索したら電車の車内のgalを計測している人がいた。こんなの自作して計測する人がいるんだな、すげー
電車の揺れは多くとも200galのようです

サーバーも250gal未満なら問題ない
> 「本製品(ラックシステムを含む)は、250gal(震度5強相当)以下の振動では
> 問題なく動作するように設計されています。」(富士通のホームページより引用)

さて、翻って地震の揺れは、以下の通り。大したことない揺れとは、とても言えない。

 阪神淡路大震災(JMA-KOBE) 891.0gal
 新潟県中越地震 K-NET小千谷(NIG019)で1500gal、JMA小千谷で1007gal
 東日本大震災 大船渡市大船渡町 1076.4gal
 熊本地震 別府市鶴見 1155gal
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:58:11.14ID:dB2kM2Hr
付属の固定ネジをいくつか紛失してしまったのですが、
どの規格のネジを買えば使えますでしょうか。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:35:19.19ID:ctUBfa87
皿ネジだけど、付属のネジくらい頭が小さい(薄い)皿ネジって
売ってないぞ

ちょっと飛び出すネジで我慢
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:53:42.59ID:CIU6VjLU
3.5インチなら前にも書いたけど
ttps://www.owltech.co.jp/product/neji04
買えばいいと思うよ。淀で166円くらい

52xXや62xXには付属してなくてヘリウムドライブ
留めるのに使ってるけどいい具合。
2.5インチ用の場合は知らんw
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:21:53.88ID:OiJwTtpf
NASケースに付いてる頭の極端に薄いネジって売ってないんだよな
他社のケースでも使ってるんだし単品で売ってくれよ
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:45:07.06ID:KrTOYep5
>>99
機種とHDDによる。
ULTRAシリーズまではネジで固定。
次の世代のReadyNASからは、HDDの真ん中のネジ穴がない場合、ワンアタッチ
アタッチメントを外してネジで固定。
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:50:40.69ID:1wyWaBM5
ならもうどうでもよくね?
そんな古い機種ネジが見つからない時点で捨てていいんじゃね
下手に運用して本体死んでも本体交換すらできないってことでしょ?
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:03.57ID:UhlOpaeW
>>101
現行機種でもHDDによっては必要になるよ。

アンタ何いきりたってるの?
ありふれたLINUXなんだからデータのサルベージは難しくないし、同じ機種が複数
あれはHDDを差し替えるだけで、そのまま元に戻せる。
その人なりの使い方だからどうでも良いじゃん。
お前のくそ意見は全く役に立たない。ネジの入手方法を教えてくれる人のほうが
はるかにありがたいだろうね。
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:32:09.86ID:+1kPqBZF
ネジぐらいどうでもいいじゃん
そんな細かなこと気にするの強迫性障害だよ

俺の場合、Western Digitaかなんかのhddが2穴しかなくてReady NASのプラスチックガイドのポッチと合わなかったから
ポッチをニッパーで無理やりネジきって使ってるけど、共振するといったトラブルも一切発生せず普通に使えている
ガイドもハマらなくて固定する必要があるならダクトテープでも貼り付けて固定すれば良い

NASのHDDって次に取り出すのはHDDが壊れたときかNASが壊れたときだろ?
ならダクトテープで固定して剥がしたときに多少ベトベトになろうと何の問題もない

もし、ダクトテープとかそういうテープ系のベトベトが気になるなら
ミツワ ソルベント(溶解液)でも使えば綺麗にとれるしね
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:33:39.98ID:fgw38wST
>>101
現行のReadyNASでも場合によってはネジが必要だぞ
大容量のHDDだと側面真ん中にネジ穴がないせいで付属のツールレスのマウンタが使えないから
マウンタを外して底面からネジで固定する必要があるし、2.5インチSSDを使う場合もネジ留め必須
(まあマウンタ中央の出っ張りを削ればネジは要らんが)
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:33:51.97ID:+1kPqBZF
ああ、念のためいっとくと、力がかかるような部品にはきちんとしたねじ止めが重要だよ
例えばエアコンのシロッコファンのモーターとか、洗濯機の回転軸の支えとか、
そういう部品はきちんとねじ止め(ネジの締め付けトルクの均一化)しないと回転にぶれが生じる

けど、HDDの固定なんてほんとどうでもいいわ
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:36:37.61ID:fgw38wST
>>103
わざわざテープやらリムーバーやら用意するくらいなら普通にネジ留めでいいじゃん

>NASのHDDって次に取り出すのはHDDが壊れたときかNASが壊れたときだろ?

大容量HDDに入れ替えて別の用途で使い回すケースだってあるだろ
ちょっと想像力足りないんじゃないのか?
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:43:30.00ID:hVrhdw8X
自分が理解できないことは全否定しなきゃ落ち着かない人がいるね
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:44:40.32ID:+1kPqBZF
>>106
> わざわざテープやらリムーバーやら用意するくらいなら普通にネジ留めでいいじゃん
付属のネジが使えたり、ちょうどよいネジが家にあるならネジ留めで良いと思うよ
でも「NASケースに付いてる頭の極端に薄いネジって売ってない」と困っている >>98 みたいなケースだと、
適合するネジを探すのに非常に膨大な時間(数時間以上)がかかる可能性があるわけでそれならダクトテープの方が早い

> 大容量HDDに入れ替えて別の用途で使い回すケースだってあるだろ
それは確かにあるかもな
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:24:43.24ID:g42mlt3a
ダクトテープないです
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:41:28.06ID:Z6mr32s1
>>108
ヨドバシやらビックやらのパーツ売り場で売ってる皿ネジで普通に使えるから
適合するネジ探しに血眼になる必要はないんだけどな
ホンの少しネジの頭がはみ出てるけど実用上は問題ない
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:30:50.66ID:XHkLqUcN
流れ早いなと思って見にきたが、みんな頭のネジが外れたのか
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:53:10.89ID:Phi9Mw/K
わかっているのは
レスラー4人がDGじゃなくてOWEでプロレスしてる。
4人のうち3人はポスター小さく写真が出てる。
3人は他団体のリングに上がってる。
鷹木がツイッターでこの件についてチクり。
鷹木も近いうちに何かあるらしい。
吉野が偉いさんになった。
パンチがやたらに試合に出てる。
アホみたいにツイッター増殖。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:22:00.00ID:Zhkf6ttr
秋葉行ったとき見てみるよ
でもあそこ確か日曜休みなんよな
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:38:02.65ID:BCgdF0ec
>>120
526xにironwolfのせるんで探したんだけど、
この記事見つけてオリオスペックまで買い
にいったけど、うまくマウントできた。

ttp://oliospec.ldblog.jp/archives/46695743.html
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:37:13.85ID:hVrhdw8X
ネジセットに入ってたネジでHDDのネジ穴なめたことあったな・・・
20個で540円なら欲しいかも
交通費2000円くらいかかるけど
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:54:03.08ID:YXHSScNW
>>97
自分もこれ使ってるな 316だけどプラのマウンタは全部外してネジ止めしてる
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:51:26.61ID:BCgdF0ec
>>121
店だと店頭に並んでなくて、店員に聞くと、
大きな袋から出して20個単位でうって
くれる。
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:41:07.78ID:Z6mr32s1
>>127
CPUがショボそうなのとベイ数が少ないのとで選択肢に入らんな
これなら2万くらい高くても526X選ぶ
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:27:35.45ID:ZQyOPjNQ
NETGEARも大概だろ
新宿とか渋谷とかに居る街中の一般人にNETGEAR知ってるかって聞いてみ?
10人に1人知ってりゃいい方では

Buffaroなら過半数は知ってると思う
ルータ、USB充電器、ケーブルなど、大抵の内にはBuffaro製品があるだろうしね
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:39:30.06ID:d2oGyQbq
ASUSTOR NAS は多彩なファイルシステムをサポートしているので、
NTFS にしておけば、NASが壊れてもそのHDDをWindowsに挿せばそのままデータを読み書きできる

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1707/22/news027.html
> ベイの1つを単体ディスクとして扱える「My Archive」を取り上げ、HDDをカセットのように入れ換えながらデータを
> 保存するバックアップ術を紹介。解説を担当したユニスターの越沼氏は、実際のデモを交えながら、「この機能を使
> えばデータを確実に仕分けられるだけでなく、多彩なフォーマットに対応しており、万が一NASが壊れてもほかの
> Windows PCからMy Archiveのデータを読み出せる。
> これはASUSTORでしかできないバックアップ術なので是非活用してほしい」とアピールした。

Linuxを使えない一般人ならば、いつでもWindowsでデータを読み出せる ASUSTOR NAS は最高に安心できるNASと言える


一方、ReadyNASはNASが壊れたら一般人ならもう一台ReadyNASを買うしかない
CentOS? とかいうマニア向けのOSを入れて、Btrfs? とかいう良く分からないマイナーファイルシステムをインストールして
難しいマウントコマンドとかを打ち込んでデータをサルベージすることも理論上はできるらしいけど、
自宅サーバをサクッと組めるようなパソコンオタクやエンジニアじゃないと無理なので非現実的
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:24:06.89ID:KK9n1CX2
>>131
Linux知らないような人がわざわざNTFSフォーマットしてまでASUSTORを使うかな?
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:18:59.05ID:jQsk4Xfc
>>131
NTFSでフォーマットしたHDDにバックアップがとれますっていうことだから、AUSUSTORだけ
の特徴でもないような。ReadyNASでもUSB接続でNTFSのHDDを使用できるし。
コールドバックアップの方法としては興味深いけど、自分で使うとしたら別の方法を考えたい。
ちまちまとHDDを差し替えてのバックアップは面倒くさい。
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:11:00.92ID:Cebq8es1
まあ大して重要視されてない機能なのでASUSTORも売れとらんがな
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:16:22.53ID:LIpih4VT
>>130
職場に来た富士通のSEと雑談しててNETGEARのNAS使ってるって話したら
NETGEARの存在自体知らなかったわ
渋谷の一般人ならともかくとして、ITでメシ食ってる大手企業のSEなのに
NETGEARを知らないってのはさすがにどうなんだと思ったw
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:27:33.99ID:caDGEyj+
>>137
商売敵にならないんだから関知しようがないでしょ
QNAPですら雑魚扱いだよ

というか中規模以上の鯖構築で言えば外部ストレージだけ他社製品導入とかまずあり得ないぞ運用保守的な視点からね
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:33:00.38ID:xrb1/LDH
はっきり言って現場に来るような連中は素人から毛が抜けたようなのが多い
1人それっぽいことが出来るような人がいて後はゴミ連れてくる
マニュアル通りに進めることはかろうじて出来るけど、前提が狂ってくるともう駄目
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:18:44.46ID:WFTcXGHB
>>137
大規模案件を扱ってる奴ならNetgearは無いな
富士通、日立、Dell/EMC、HP、Netupあたりが主でコンシューマーブランドは知らんでも不思議ない
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:30:22.75ID:WFTcXGHB
自動車の修理をする奴が三輪車のメーカーを知らなくても不勉強とは言わない
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:33:58.10ID:hwxKYlq3
CISCO知らなかったらヤバいだろうけど

普通、NETGEARを指名買いする奴はよっぽど稀少だわな、一般人では
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:50:36.11ID:xDl63Fs8
アメリカじゃメジャーメーカーだろ
日本でもコストコとかに行ったらある
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:58:06.89ID:0eZPjjG2
NETGEAR知ってる俺凄い業界人、一般人は知らないだろ(プゲラ みたいな書き込みしている香具師いるが
恥ずかしいから止めれ

むしろNETGEARのNASを知っている人の方が素人で、プロの業界人こそ存在すら知らないと思う
「NETGEAR? L2スイッチ(ングハブ)とか作ってる会社でしょ」ってのが業界人の理解でNAS作ってることすら知らないのが普通

ああ、でも一般人の間でもあんまり人気ないみたいだね
価格.com http://kakaku.com/pc/nas/ のページの下の方にある「NAS トレンド」を見てくれ

Synology … 32.12%
バッファロー … 24.36%
IODATA … 23.21%
QNAP … 11.28%
NETGEAR … 4.66%
ASUSTOR … 1.93%
APPLE … 0.59%
その他 … 1.84%

NETGEAR は5位、割合だと5%を切っている
性能としてもハードはなかなか良いもののソフトウェアの完成度と安定性が低くて台無しになってるし
所詮、安かろう悪かろうのNASでしかない
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:01:05.80ID:8LLXb48p
普段業務用途で扱うことが無いのと、メーカーそのものを知らないのじゃ大分違うからなぁ
後者はIT職としては不勉強と言わざるを得ない
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:01:17.78ID:hwxKYlq3
>>性能としてもハードはなかなか良いもののソフトウェアの完成度と安定性が低くて台無しになってるし

特に支障ないけど?
リリースされるOSをいつも鵜呑みに入れ替える阿呆は論外として
安定度はSynologyと特に変わらんよ、使ってて

公式フォーラムでのトラブル報告は、Synologyのほうが数多いような気もするし
ユーザが多いんかな?
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:13:42.06ID:VL6tHddA
>>147
過去に大きな事故を何度かやらかしているからだろ
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:17:21.90ID:TIpRE8M9
ユニファイねじのNo.6-32UNC×6mmって奴をミスミかもの太郎だかで探せばええんちゃうん
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:48:34.76ID:0eZPjjG2
>>147
> 特に支障ないけど?
デフラグするとストレージ容量が数百GB単位で肥大化する不具合は未だに治ってないんだけど……。
それも極一部の環境だけでなく、CoW有効である程度(TB単位)のデータがあれば大抵の環境で発生するという事態
フォーラムでの報告も多数だけど、対処方法はいまだになし
CoW有効時にはすぐ断片化を引き起こす btrfs において、デフラグすらまともにできないというのは致命的だと思うよ

> リリースされるOSをいつも鵜呑みに入れ替える阿呆は論外として
> 安定度はSynologyと特に変わらんよ、使ってて
「リリースされるOSをいつも鵜呑みに入れ替える阿呆」って、何言ってるの?
インターネットサーバとして動作する機器である以上、セキュリティパッチを含むあるアップデートは直ちにあてるのが正しい対応だよ
もし、アップデートで不具合を起こす≒アップデートしなければ問題が生じないというのなら、それ自体がソフトウェアの完成度と安定性が低いことの証明だよ

Linuxマシンで "apt-get upgrade" とか "yum update" やっても、大きな不具合が起こるなんてことは滅多にない
アップデートぐらいで不具合が起こるのは異常だと気が付け
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:53:56.49ID:ggPzF0MP
>>147
恵まれた人の論理だと思う。
不用意にファームアップしないのは理想的だろうけど、一度何かのトラブルに会えばファームアップは問題解決の一手段だろうしそこから負の連鎖
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:54:37.66ID:DqUCW+Fu
相手の書き込み引用して長文垂れ流してる人って病名ついた精神疾患だよねきっと
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:34:39.44ID:LIpih4VT
なんか皆盛大に勘違いしてるけど、俺は単純に「富士通のSEがNETGEARという会社の存在すら
知らなかった」と言っただけだぞ(>>146が言うところの後者)
どこから「NETGEARのNASを知らなかった」なんて話が出てきたのかさっぱり分からん

>>150
12〜3TBくらいの使用量があるボリュームに対して週2回くらいの頻度でデフラグやってるけど
容量が肥大化する現象なんて起こったことないな
スナップショットは使ってないけどbitRot保護はONにしてるからCoWは有効になってると思うんだが
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:32:59.39ID:jsE/i4HI
噛みつきようが凄いな
居座って粘着垂れ流すのはたいがい疾患抱えてる
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:07:02.20ID:0eZPjjG2
>>154
> 12〜3TBくらいの使用量があるボリュームに対して週2回くらいの頻度でデフラグやってるけど
> 容量が肥大化する現象なんて起こったことないな

デフラグで肥大化したボリュームを再度デフラグした場合、更に肥大化することはないので、既に容量が肥大化している状態なのでは?
Windows からそのボリュームの中身を全て洗濯して右クリックでプロパティを表示した際に表示される「サイズ」より、NASにおけるディスク消費量が数百GB多かったりしない?

容量が肥大化している場合、ReadyNAS のバックアップ機能で、全ファイルを他のボリュームにコピーすると、数百GB消費量が減る

俺の経験だと、RadyNAS (ファーム6.9.3) 3台あるけど、初めてボリュームをデフラグした際に、少なくとも 300GBぐらいは必ず肥大化する
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:25:18.62ID:LIpih4VT
>>156
今確認してみたけど、Windowsのプロパティで確認したボリューム上のデータ使用量は13.31TiB
NASで「btrfs filesystem df /Volume/」で確認した使用量は13.32TiB(total)&13.31TiB(used)
NASの管理画面で確認したボリュームサイズは13.34TiB

で、わずかな誤差はあるものの数百GB単位ってのはなかったな
ひょっとしてこれも肥大化のうちなんかね?
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:55:33.80ID:0eZPjjG2
>>158
そのぐらいだったら別に肥大化ではない。
デフラグしても大丈夫な環境もあったのか……。知らんかったわ。貴重な情報サンクス。

ちなみに、CoW (コピーオンライト) は有効にしてるよね?
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:56:22.20ID:0eZPjjG2
あ、「スナップショットは使ってないけどbitRot保護はONにしてるからCoWは有効になってると思うんだが」と書いてあったか
スマン

bitRot保護有効なら、CoWも有効です
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:57:13.53ID:0eZPjjG2
デフラグの肥大化は必ず発生するわけじゃなくて
発生する人と大丈夫な人が居るわけか

どういう条件なんだろう
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:59:29.20ID:uw3jriWq
>>160
正常に使えてるやつはわざわざフォーラムに書き込まないしな
フォーラムに書くのは不具合で困った時くらいだろう

まあ、結構報告上がってるから何かがトリガーになって発生しうる問題なんだろうが
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:06:37.56ID:dszW6Qf2
>>161
bitRot保護は導入当初からずっとONのままにしてる

>>162
なんか発生状況がよく分からんな
まあ俺の性格だと数十TBのボリュームサイズで数百GB肥大化しても
あんま気にしなさそうだがw
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:36:21.66ID:r5uW1gF8
>>163
オラクルとかがデフラグすると使用量が増加しますと認めての注意書きしているBtrfsの仕様なんだが
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:04:35.67ID:M5HKPvnq
ULTRA6に2Tx4(X-RAID)構成で使ってました。
容量が一杯になったので、ディスクを2台追加したいのですが、一気に2台追加しても構いませんか?
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:10:53.73ID:WgtYzoO6
昨日HDD4台でセットアップして今再構築中なんですが、再構築中ってどれぐらい速度が落ちるんでしょうか?

ネットワークドライブでCrystalDiskMark使って10MB/sぐらいしか出ないので、
そもそもどっか経路が100BASEになってる気がしますけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況