X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:26:54.51ID:3kevyaJQ
>>327
IOのADS作戦は失敗してる
好きな会社だから頑張ってほしい
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:38:37.54ID:Ovc35No/
三菱のエンジン積んでるのioだよね
がんばってほしいなぁ
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:41:42.03ID:zY70Tsx6
アイオーは何故グレアモデルを引き継がなかったのか。
三菱のグレアモデルを愛用していた人(の1人)の嘆きに過ぎないけどな。
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:43:50.36ID:6rBgVGlL
27型4Kでスケーリング使う羽目になるなら27型なら4K買わずに
WQHDのほうがいいってこと?

というかWQHDと4Kそれぞれ最適な最低ラインは何型なんでしょうか?
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:02:09.06ID:gMLtF/SN
>>333
視力と視聴距離に応じて解像限界は異なる。
視力1.0、視聴距離70cm、で100ppi〜130ppiが目安。

27inch WQHD(109ppi)と40inch 4K(110ppi) がほぼ同じ画素密度ということも覚えておこう。
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:54:28.29ID:cWMCB5Fh
UP2716Dって他のよりPPIが高いのかな?
114PPIってのを海外サイトでみたんだけど
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:57:27.16ID:ir9aLFB7
店頭で4Kの割りにやけにアイコンでかいなと思っていたら、文字サイズ200%にしてあった
画像はそのまま、そういう使い方もあるのか。いらないけど

調べていたらジャパンネクスト熱狂的信者にたどり着いたけど、コスパコスパあれはアジアで受けるね
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:13:55.76ID:xCT4dide
>>340
何を持って綺麗と思ってるのか知らんがTNは綺麗ではない
IPSにも苦手な部分もある
とはいえTN>IPSには絶対ならん
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:25:11.93ID:cRgjEEEw
フィリップスの328P6AUBREB/11が今日届いたんだが色の赤みが強いのは俺だけか?
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:12:20.35ID:HtijNmXX
VAは黒がいいよね…色も鮮やか。でもやっぱ色変異とか視野角安定性ではIPSの方が…って感じで
一長一短かな…
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 03:29:08.24ID:8TYADuJT
3万円台前半程度だったらいいけど4万円以上となると4Kにしといたほうがいいよね
解像度は圧倒的に4Kのほうが上なんだから

ただテキスト重視だと見やすさもあるからインチ数と解像度は人それぞれの好みあるな
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 05:39:31.34ID:q6gmSGPC
VAは画面が白っぽくなるのがあるぞ
高級品は良いけど安物は駄目だ
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 05:42:03.80ID:q6gmSGPC
JN-IPS27FL144WQHDは未だ5月予定となっているけど直す気はないようだな
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:10:05.18ID:M3ym6AgM
>>347
でもモニターのVAは黄色みがかっているが嫌なんだよな
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:12:12.45ID:1cpK4a2N
日本で売れてないXBOXの新型はネイティブWQHDに対応したけどPS4PROはアプコン4Kには対応してもWQHD非対応だからな。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:37:14.07ID:LYHmEONJ
PS4PROって爆音すぎて通常使用に耐えられん
ゲーマーに限って長時間プレイするしゲーム機器を大事にするのに
あの爆音はとても受け入れられない

その点現在のPS4スリムは静香過ぎて凄い
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:59:02.17ID:Efp6flJt
>>356
それってPRO 4K、無印 FHDでの話でしょ
PRO FHDなら恐ろしく静かなんだけど
君の壊れてない?
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:59:42.43ID:9Ht3IAuh
PX276ってどう?
FPS用に買おうかと迷ってるんだがTNって駄目なんかな
この値段でWQHD、144hzは非常に魅力的
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:56:03.62ID:1cpK4a2N
PS4PROより箱の新型の方がはるかに性能が上だし4kネイティブも多いしWQHD対応なんだよなあ
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:41:37.36ID:s06hiZ+3
ここって自作PCユーザー多いのかと思ってたけど、そうでもないのか
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:57:26.66ID:UVk3ZdGT
>>357
どういうこと?ちょっと意味わからんw

俺が買ったPS4PROは去年の夏頃で確かフィリップスの4Kで使ったり
アイ・オー・データのフルHDで使ったりしてたんだけどすっげえうるさかったぞ
youtubeで配信も同時にしてたかな

とにかくうるさかったのでこれはダメだわと思ってすぐ売った
もう手元にはないし詳しくは知らんけどまだPS4PROは時期尚早と思った
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:48:15.12ID:UVWmt4BH
今やゲーム機も4kなのか
ゲームはPCのオンボオンリーだからVGAでも重い時があるわ
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:12:50.97ID:HvytU08W
>>362
FHD表示なら余裕がある分無印よりPROが静か
4K表示なら負荷が掛かる分、ファンが多めに回るのも当然

>その点現在のPS4スリムは静香過ぎて凄い

当たり前だろって事
ここまで言わないと分からないかね
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:08:24.40ID:+whx/InF
>>148
発売からもうじき3年だが最近か・・・
興味はあるのだがそろそろ新製品出るんじゃないかと買えないんだよなぁ
最近別シリーズの新製品出たし
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:07:02.93ID:KmoTlqjz
IPOのIPSに当選したのでIPS液晶を買いたいと思います、ちらうら
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:26:22.66ID:3mcuG60g
VAはXB2783しか使ったことないけど確かに黄色かったな
古い機種だからしょうがないのかもだけど
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 19:42:41.96ID:VqJoU8N8
>>372
ガンマ値補正できればそこそこいい色出せるよ
黒が綺麗だから人気はあるね
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:38:51.71ID:zC5V4Y0P
PROはなんちゃって4kばっかりだし(アップスケーリングの30fps)
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:21:32.63ID:z1PPZQkZ
ネイティブ4kはCS機の性能で動くもんじゃないでしょ
1080tiでも4kだと30fps程度しかでなかったしするしな
あんま知らんが箱の新型はネイティブ4kいけんの?
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:05:49.56ID:WHARnVor
>>372
>>353みたいに聞いても答えないようなバカがネガキャンするけど現状では階調表現力はVAが最強
その辺どうでもいいやつらには関係ない代物
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:36:04.42ID:UAP7+ZE4
階調表現力は高く色再現性はいまいちなのがVAやないのか
昔に比べて減ったね
上から下までIPS(もどき)だらけだ
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:52:11.21ID:a5RiA/nf
6,7年前買ったVAの色がTNと比べて悪かった、今は違うのか?
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:39:18.15ID:34xMjBTF
びゅーそにナイトセール出てたけど定期的に出てるんかあれ
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:09:10.63ID:x9jDHdsV
うちのじいちゃん、ユトリニトロンってテレビ買って偽物だって怒られてた

もうボケてしょんべん漏らすから施設送りになった
じいちゃん元気かな
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:00:18.52ID:a5RiA/nf
そこまでながいきならいいな。
たまには合いに池
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:14:25.29ID:NUgPErzm
Pixio PX277h ってどうなん?

スペック的には良さげだけど?
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:19:04.54ID:lAWM+yJK
>>333
でもWQHDではできない4Kの125%にすることでWQHDと4Kの間が使える。

WQHD買ってもうちょっと広く使いたいってなったら・・・・
大は小を兼ねる
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:29:09.54ID:xLbk9o8q
>>394
3200×1800だっけ?
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:59:01.76ID:yrWCtgvY
PX277hは良さげ、ただし値段なりだと思うよ
hp27qが調子に乗って値上げしたので、無駄にそちらにしようかと 安定のPLS
値段の前に宗教上の理由を捨てるときが遂に来たのかも知れん。安い宗教
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:56:31.63ID:Qn+espxw
VA教とか国産パネル教とかいろいろありましたんで。もう死に絶えて久しいが
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:48:19.84ID:Y6Enp+u0
単語が分からないんじゃなくて、日本語として理解できない。
恐らく399も、文構成と論理が共に破綻してる事を喩えて 歌詞と言っている。

そして>>402 俺スレチ
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:02:03.81ID:XZ/RirFy
個人的にはLGがダメだ
ディスプレイとは関係ないけど他のパーツですぐに壊れたことあるから
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:09:23.34ID:LLDeMEPm
LGは壊れなければお得。IPSは一応日立直系だからそんなに悪くはない
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 04:53:32.72ID:hd4oUnt1
LGは27インチ以下は4K推しですやん
>>50が出てきたから、また出す可能性もあるけど・・・
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:44:11.92ID:TY25vOSq
4K押しというか中華が国策で液晶増産してて儲からなくなってきた
差別化のため仕方なく4Kとか21:9とか作ってるという感じ
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:12:54.99ID:Xk9rt3BL
WQHDって微妙なんだよなあ・・・
貧乏人がイキがって買う商品にしか見えない
国産車じゃいやだからMINIやアルファロメオを買う連中って感じがする
素直にベンツやBMWを買うお金がないけど国産車じゃ嫌だ・・・みたいな

普通に4K買った方が幸せですわww
5万円以下の4Kも一杯あるもんなあww
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:14:45.65ID:38xgNKTH
LGはすぐ壊れるからな・・・
液晶じゃなくて他の部分の品質がダメすぎる
あとCDを裸で入れるもいい加減やめろと
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:14:48.87ID:AVyLZQVD
増産するのはいいけどまともなパネルを増やしてほしいよ
発色の違いでそこまでコストに差が出るのか?
sRGB100%を達成するのに必要な技術はパネルじゃなくて制御モジュールということか
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:09:57.96ID:mMOX606r
新たなきちがいが登場してるな
この暑さだししゃーないか
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:26:50.86ID:YNlwXX0R
この暑さだししゃーない

ディスプレイの発熱量ってデータないかね?
W表示から推し量るしかないか?
複数台置くとエアコンの効きに結構影響しそうだから、できれば参考にしたい。
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:49:37.93ID:hd4oUnt1
LGというのは、パネルのこと
まさに>>412だったんだけど、>>50を出してきたということは
大手DELL、HP、EIZOなどにWQHDパネルを供給再開するんじゃないかという意味

わしが口酸っぱく、LGパネルの投げ売りを買っとけよと言ったのは、
もうADSパネルに敗れて、WQHDパネルから撤退したと思ったから
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:03:09.39ID:hd4oUnt1
おそらくLGは、>>303のような展開を考えてたに違いない
しかしながらWQHD回帰という戦略を転換したのだ
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:58:39.79ID:8GG/m+Wd
>>413
貧乏人だけど、粋がるってのは違うんじゃないかな。
貧乏人が実用性をとって高解像度を買うとこのあたりが上限。
4Kはまだ普及価格帯のPCでは難しい。
WQHDなら5年くらい前のDELLのビジネスモデルのオンボードグラフィックで充分使えるからね。
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:06:27.28ID:iYuXIHA9
ドットピッチが24フルHDとほぼ同じで32WQHDが需要ある
Windows7もまだまだ10と同じくらいいるし7はスケーリングまともじゃない
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:30:06.38ID:UR9PszsD
スケーリングがまともになって27インチ4kがまったく問題なく、実用できるようになったら移るかなぁ。
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:51:36.46ID:3Y8XwoLQ
32 4k ピッチ細かすぎ
32 WQHDでピッチはちょうどいいがWQHD自体は半端感
27 WQHDはピッチ細かすぎ
27 FHD ピッチ荒すぎ

23-24インチ世代のピッチは維持したい

うーんこの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況