X



【Logicool】ロジクールマウス191匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb8-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 20:41:25.73ID:d5aJEe/a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3Ahttp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス190匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523963952/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0189不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9f-VYsG)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:04:38.84ID:gTjiOm7u0
>>185 >>187 >>188
搾取
じゃダメなん?

クラウンドワークスのえげつなさは有名だよね
阿鼻叫喚のブログ記事とかtwitter呟きがわんさか
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ a7fa-i/RF)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:28:43.88ID:to6k2B8a0
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4O5
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:31:59.13ID:u8OPIXKu0
はじめましてです
M310tをずっと使っていましたが、かなり挙動が悪いので
新しいのに買い替えたいのに、もう生産されてないと書かれていました

ロジクール公式サイトで様々なマウスのサイズを観ましたが、高さ・幅・奥行きの表記が
バラバラで分かりづらいのでこちらにきました

自分なりにサイズ感でM331 SILENT PLUS か M590GT MULTI-DEVICEの
どちらかが近いかなとおもっています
触り心地としてはどちらがM310tに近いか、分かる方がいたら教えてください
また、他にM310tと近い感じのマウスがありましたら、教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 47db-gqST)
垢版 |
2018/07/05(木) 18:49:34.72ID:9hxtKxIP0
M280ですがホイールを上に回してるのに一瞬下にスクロールしたりして調子悪いので
センサー部にホコリ溜まったかと思い分解したもののよくある光学センサーではなく
↓みたいなメカニカルスイッチ?でした
ttps://prtimes.jp/i/11615/14/resize/d11615-14-943328-5.jpg
大人しく買い替えたほうがいいですかね
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd2-MuBD)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:02:31.49ID:Gg6D+VlJ0
>>196
ChatteringCancelerにホイールの逆スクロールキャンセル機能があるから使ってみれば?

>  ホイールスクロール終了時、スクロール方向と反対側に1ノッチスクロールが戻
>  る現象を緩和します。
>  スクロール方向を反転させた時に無視する時間を指定します。
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ a72c-0dvd)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:46:00.79ID:YJpFX4kk0
G602だけどさ、時々プチフチ?みたいなことが起きるんだけどなんだろう?
電源onにした時みたいにLEDが付いたり消えたりするんだけど単に電池が下手ってるだけなのかな?
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b3-WPlw)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:04:31.28ID:GnFyTBib0
LogicoolOptionsをインストールしようとすると【LogiInstallerは動作を停止しました】と出て
インストールできないんだけど、これってどうすればいいの?再起動してもダメ。

使用マウス:MX MX Master 2S
OS:WIndows 10 pro(最新アップデート適用)

6.90.135 も 6.80.372 もインストール出来ない・・・
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ bfee-9/hX)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:18:26.84ID:M2ItbkA00
俺のwindows10はインスコできても起動しないよ。
読み込みが止まるみたいな感じで、もちろんマウスのボタン設定も適用されてない。
古いバージョン使っても新しいバージョン云々の通知がうるさいからそのまま普通のマウスとして使ってる。
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:23:24.31ID:L1gOwrOL0
セキュリティーソフトが邪魔をしている場合があるので
ネット接続を遮断して一時的にセキュリティーソフトを
停止させ、インストールしてみてわ
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ e747-L5y9)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:52:09.61ID:GLgI9U+i0
>>203
自分はMacでMX MX Master 2S使ってるけどLogicoolOptionsインストールした後マウスをBluetooth接続した状態でLogicoolOptionsを起動してもLogicoolOptionsがMX MX Master 2Sを認識しなかった
それでUnifyingレシーバ接続でLogicoolOptionsからマウスを認識させたら認識できて
その後はBluetooth接続でもLogicoolOptions使えるようになった
0207不明なデバイスさん (アウアウイー Sa3b-W7Vn)
垢版 |
2018/07/06(金) 19:05:02.30ID:q3Lt7AFla
logicool r500gr使ってる方居ましたら使い勝手等教えてください。

ネット上に全然レビュー上がってないけど、果たしてたかがプレゼンターに6000円出す意味があるのか…
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/06(金) 19:46:32.39ID:L1gOwrOL0
>>207
マウススレなのでスレチだけどレビューなら有るよ

Amazon | ロジクール ワイヤレス プレゼンター R500GR Bluetooth接続可能
ロジクール  パソコン・周辺機器 通販
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B07D3G53CG
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 07c3-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:26:32.88ID:t2aqN5dq0
MX Master 2Sに変えたばかりなんですが
LogicoolOptionsにはワンタッチサーチがないようですが
同じような機能をマウスに割り当てる事は出来ないでしょうか?
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1e-OTYR)
垢版 |
2018/07/08(日) 05:19:19.87ID:LK2b7pSJ0
g602が壊れたから買い換えたいんだけど
後継機として何を使えばいいでしょうか?
MX Master 2Sとかでしょうか?
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ 478a-HfQm)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:49:15.65ID:XHVQtDJg0
ストアアプリを本体の場所探してLogicoolOptionsで設定してたんだけどいつの間にか設定だけ生きて設定画面から消えてる…
一回全部リセットして設定しなおそうと思うんだけどインストールし直すしかない?
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:23:12.64ID:Cb/MRC3g0
>>214
クリップボード使っていいならマクロで
AHKとか、自分はUWSCでやってた
(URL貼れないぽいので検索して)
流れは一緒で「ctrlt+C」押して
ブラウザ立ち上げて貼り付けるというマクロ

そのマクロをデスクトップとかにおいて
起動ショートカットキーを設定
マウスのボタンにそのショートカットキーを指定

あとはロジサポートにお願いして復活を祈るとか・・・
0220不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fce-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:39:38.45ID:25WNzOrJ0
自分の環境だけかもしれんが
Logicool Optionsインストール時に分析の共有のところで
「いいえ、共有しません」をクリックして進めると
マウスが認識された

Logicool Options 6.90.135
マウス M590
WIn10 Pro 64bit
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ a756-X7WG)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:00:22.19ID:P5R1Lwfw0
マルチキーが使えなくなったのでいろいろ弄ってたらwindowsdefenderのコア分離のメモリ調合性がオンになっていると使えなくなるみたいなんだが
オンな状態でマルチキーを使えるようにはできるの?
0226不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0b-FTO8)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:38:48.55ID:u17bc8Hqa
>>225
土日で休みだっただけじゃないの?
0232不明なデバイスさん (ワッチョイ 0776-a75z)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:49:22.69ID:9BtS9M070
72時間連絡が来ないのは無視されてるのかな
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 07c3-rubz)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:59:40.38ID:hZQwHFwh0
こっちもキーボードが壊れたから交換対応求めるメールしてもう3日無視されてるわ
2回め送ってみたが相変わらずスルーされてる
保証2年とはなんだったのか
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ bfdc-mrlD)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:34:22.66ID:tQKMEHFT0
数年間使用してたG600がとうとう壊れて代替品見つかるかなぁと凹んだけど今でも普通に販売してるんだな
他のマウスにはなかなか慣れそうになかったから助かった
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 0781-WU6C)
垢版 |
2018/07/11(水) 05:25:26.86ID:B4Gw1vJ30
FF需要はさすがに草
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe9-a75z)
垢版 |
2018/07/11(水) 05:30:11.22ID:1Rs2qGJc0
G600Tにかえたんだけど音量の調節ってできないんだろうか?
音量アップ、ダウン、ミュートを割り当てたいんだけどどうやってもできない。
ショートカットキーではF8らしいんだけど入力できないんだわ。
以前まで使っていたロジクールのマウスでは音量の調節項目あったのにな。
0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 676f-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 06:05:26.24ID:NjMFAn+30
>>240
オンボにしてんじゃねえの?
普通に自動ゲーム検出にしてメディアキー割り当てで音量上下割り当て出来るぞ
「ショートカットでF8」とか何のソフトの話だか知らんがOS標準機能にはそんなショートカットキーは無い
文句垂れる前にもう少し使いこなせるようになれよ
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e9-a75z)
垢版 |
2018/07/11(水) 07:38:47.54ID:469SwmDP0
>>241
オンボードにしてたわw
確かに自動ゲーム検出にしたらできたわwww
あんた言葉厳しい割に的確に教えてくれて良い奴だなwwwwwwwwww
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa2-PcJD)
垢版 |
2018/07/11(水) 07:48:56.88ID:8Go8X08+0
M325が傷んできたのでM221買ったのですが
こいつポインタが飛んで歩いたり反応しない事が多発してひどいです。Setpointなどの導入で改善しますか?
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ e71a-cREG)
垢版 |
2018/07/11(水) 09:43:25.42ID:UOtl9yiJ0
どんだけFFって言葉に敏感なんだよ
G600を必要とするMO/MMOが世界でどれだけあろうが国内で最も賑わってんのはFFだろ
つっても5chにはFFに親を殺された奴が一定数いるから何言っても聞こえないか
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe9-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:23:58.50ID:d8ulNASu0
テンパの三種の神器みたいになってるよなG600
30グラム鉄板入りマウスで毎日強制リストウェイトトレーニングして手首鍛えてると思うとちょっと笑えてくるけど
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ c5c3-6WPC)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:52:16.66ID:h1TTES6I0
G600とG300が合わさったみたいなマウスないですかね?
親指だけじゃなくて人指指と中指にもボタンがあるみたいな
他社製でもいいんですけど
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee0-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:55:33.99ID:6tJZdYR90
というかホイールエンコーダーを光学に戻してくれ
FFにはあんまり触れんほうがいいぞ
テンパードっていって何かに魅入られてるから
うつるぞ
0255不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-XEKN)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:22:43.76ID:BofdhvwHa
唐突にテンパードとかいう謎のFF用語を持ち出すお前の方がキモいわ
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ c5c3-iomh)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:06:15.04ID:trsf7CPb0
もはやスクエニ信者は狂気を感じるレベルだからな

ところで電話したらちゃんと交換対応してもらえたわ
つーかメール無視とかデスクさんたちは一体何して遊んでるんだか
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7e-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:48:18.52ID:aZiW2E8O0
G700sをG703に交換という話になってからもう1ヶ月以上。
やっと連絡が来たかと思えば入庫の目処が立たないとか。
2倍程度の価格までの別の商品か返金という話になった。
G903と伝えてみたがゲーミング関連はマウスもキーボードも全部目処が立たんらしい・・・
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ f12b-dbsy)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:07:21.39ID:WHQsqp7A0
新品のG700sどうするか悩む
売るべきか使うべきか
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ 791f-5rF7)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:24:19.31ID:cZmWHC+Z0
すみません質問なのですが
m235のワイヤレスマウスを買いレシーバー差すも家のWi-Fi繋がらずデバイス追加の欄にも表示されません
OSがWindows7proなんですが非対応って事無いですよね?
解決策有ればご教示願いたく
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e48-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:50:24.71ID:4GqsznX+0
>>276
レシーバーを抜くとWi-Fi繋がるけどレシーバーさすとネットに繋がらなくなるってこと?
電波干渉ならUSBのさし口変えるか短めの延長ケーブルでレシーバの位置を変えるかだな
0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 791f-5rF7)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:02:31.14ID:ame+bxJe0
>>277
抜いた状態といいますか元々使ってた別メーカーのレシーバーを試しに挿し直すと問題なく繋がり
新しいのに替えるとやはりといった具合です
アドバイス感謝です、色々試してみます
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e48-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:54:05.80ID:4GqsznX+0
>>278
物凄く基本的なこと確認するが、その「元々使ってたレシーバー」ってのがWi-Fiレシーバーなんじゃないの?
M235に付属のレシーバーはUNIFYINGレシーバーでWi-Fiレシーバーとは全く別モノだってこと理解してる?
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-I8ja)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:42:59.50ID:Mh7jhXyM0
Logicoolのマウス設定のソフトウェア更新したら中ボタン スクロールは出来てるのに、中ボタンマウスクリックだけできなくなった。
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-I8ja)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:47:24.43ID:Mh7jhXyM0
もしかしてLAN端子にレシーバ差し込んでたら笑うw
まあ、物理的に無理だからそれはないか。
外じゃなく屋内ならWifiにしろ無線じゃなくしっかりLANでターミナルアダプタとつないだほうがいい。
無線子機って最近じゃ早いのあるけど、LAN有線のほうが早いし。
光ケーブルだろうとネットワークアダプタからPCまでの送受信がボトルネックになったらあほらしい。
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ ea86-eziA)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:34:55.32ID:8lkw4v2l0
>>274
USB3.0のポートにレシーバーを挿してるなら
USB3.0の出すノイズがレシーバーの
2.4GHzあたりに電波干渉するから
無線関係はUSB2.0ポートがあれば挿してチェックしてみて。
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ 791f-5rF7)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:48:05.48ID:ame+bxJe0
>>274です 皆さん有り難う御座います
余りに無知でお恥ずかしいのですが>>279さんご指摘の様にレシーバーの種類を混同していました
USBポートは確認した所2.0が1つ有るのみでLANの差し込み口は有りません

一応自分なりにも調べてみたのですが
こういう場合はUSBハブを買ってきてそこに
両レシーバーをさせば解決となるという事でしょうか…
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d89-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:53:30.22ID:eY6007xB0
>>283
USBハブでWi-FiレシーバーとUNIFYINGレシーバー両方繋げばOK
しかしUSBが1つしかないってことは本体は相当安いノートかタブレットPCだと思うが
それなら普通Wi-Fiくらいは内蔵してそうなもんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況