X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 37[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8648-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 03:09:02.53ID:4GqsznX+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 36[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1528208087/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]110
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1526463058/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0179不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-d5Ip)
垢版 |
2018/07/22(日) 02:54:52.71ID:yPJ+DE+y0
結構評価割れてんの?
M750とかテンキーレス出たから気になってたんだけどな
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 378a-TZpg)
垢版 |
2018/07/22(日) 04:18:09.28ID:lEL7tUmD0
>>179
実際最近だしてるのは微妙だけど、ただただSS信者を呼びたくて過剰に叩いてるひともいるね
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 3784-sI8J)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:26:29.69ID:4l/toyJt0
殺すマンじゃないけどSS信者のおれから言わせてもらうとM750はM750じゃないといけない理由が無い
質の東プレかコスパのロジでいいじゃんってなる
0187不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-fr1E)
垢版 |
2018/07/22(日) 12:11:53.77ID:IiLwJACDd
涙ぐましい努力
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7e-mlSS)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:31:54.11ID:GV1dB5dh0
現在g300sを使っています
ホイールの手前のボタンでマウスのキー割り当てを変更することができますが

無線マウス(2.4Gz)
5ボタン以上
g300sのようにキー割り当て変更ボタンがあるもの

この条件に合うものを教えていただきたいです

それとも使ったことがないのですがマウスジェスチャーソフト等でキー割りあてはすぐに切り替えられるものなのでしょうか?
(サイドボタンを進む&戻るからコピー&ペーストに切り替えたり)

全く見当違いなことを聞いていたら申し訳ありません。
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7e-mlSS)
垢版 |
2018/07/22(日) 18:41:22.31ID:GV1dB5dh0
>>189
どうやらキー割り当て切り替えボタン自体がLogicoolでも一部機種のみの機能なんですね…
g304も気になりますがm545を買うことにしました
ありがとうございます
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 3784-sI8J)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:03:11.41ID:4l/toyJt0
>>190
個人的にはかなりいい
軽いし持ちやすくて重量バランスも整ってるから動かしやすい、センサーはビンビン
ただこれは個人の一意見だから実際に触った方がいいと思う、決して安い買い物では無いし
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b3-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:15:55.13ID:1ih0IECc0
>>195
一番奥のサイドボタンってどんな感じですか?
今AsusのGradius2使ってて 3つめのサイドボタンが通常状態で
親指に触れちゃうから、しっかり握れないのが欠点で
その点Rival600は、Asusに比べると、もっと奥に配置されてるから問題なさそうんだよね。
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ f7c0-MwhK)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:31:38.39ID:qN93HhC30
>>196
横からだけど置くに配置されてる分指ずらして押すことになるからとっさには押せないしそのときだけ指をずらすわけだから置くのボタンは常用には向かんな
0199不明なデバイスさん (スップ Sd3f-sI8J)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:52:24.61ID:fu/zhMHEd
>>196
レビューで奥にありすぎて押しにくいってあるけど自分は手がでかいから通常のかぶせで親指の先にある感じだけど握っても誤操作はないくらいかな
0200不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-99zT)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:59:11.61ID:akHFa6S5M
IE3.0ライクで小ぶりでワイヤレスなマウスが欲しんですが何がいいでしょうか
今まで使った中だと、ワイヤードだけどEC2が一番しっくり来ました
0202不明なデバイスさん (ペラペラ SD3f-Fpvi)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:15:47.44ID:m8ZDAr5tD
ワイヤレスでまともなのは現状だとG900 G903 G403wl G703 G304しかない
その中で右手向けのはG403 G703だけ

ワイヤレスマウスの質問定期的にくるしテンプレに入れてもいいかもな
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ f71a-3g7x)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:31:42.80ID:X4nbhnWy0
G304はまだ出てないしまともかなんて分からんっしょ
海外では先行で出てるG305を使ってる北米のLoLのプロ選手がこの前の試合中にマウスの不具合が原因で一回ゲーム止めてるしな
0206不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-99zT)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:53:54.34ID:akHFa6S5M
ありがとうございます
自分の好みからすると少し大きいようですが、G703が良さそうですね。
mambaは充電ステーション付きなのが魅力的ですが流石に高い…
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 5776-eNi0)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:46:45.75ID:+v7WmUkJ0
g pro wireless の詳細スペックでてきたね
予想よりずっと軽い85g
hiroセンサーのdpiが100~16000
サイズが125mm,63.5mm,40mm
g304予約したのにこっちも欲しくなる
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 9723-qdg5)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:11:30.26ID:stKf0JNp0
>>208
dpiが1万6千まで感度が高い以外何が凄いか分からん
0218不明なデバイスさん (アウアウカー Saab-fUD+)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:28:18.00ID:8zT5M6Cja
G5の時は4.5gの錘全部入れてたんだけど最近の軽いのに慣れたらもう無理だ
ロジならgproが尻が低いんじゃね?
gproの軽さを活かすならバンジーではなく30cmくらい上からケーブル吊ってあげれば快適になる
0220不明なデバイスさん (アウアウカー Saab-fUD+)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:45:30.95ID:8zT5M6Cja
有線マウスで末端処理にフェライトコア付けてるのってlogicoolくらい?
RazerやSteelSeries辺りは何も付いてなかったと思う
幾つ買っても結局は握り心地が一番なんだろうけど
0230不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-3g7x)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:19:28.97ID:V8/YTvmHa
軽さだけで選ぶわけじゃないからそれは無い
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-d5Ip)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:00:58.74ID:0gIFpgbI0
もうG304いらないじゃん
0237不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-qdg5)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:03:42.72ID:TwBnCahiM
この前の尼のセールでロジの無線マウス買った人は可哀相だ、買わなくてよかった
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ f736-xDuP)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:25:32.89ID:/VFMV2v+0
G304はスイッチが1000万回耐久で低コスト系だしHEROセンサーとLightspeed積みつつも価格を抑えた最強のエントリーモデルを目指した感じだな
G Pro Wirelessは5000万耐久スイッチだしホイールが肉抜きしてあるしセンサーが省電力化されたかわりにバッテリー容量を減らして軽量化に振ってG903に代わるハイエンドを作ったっぽい
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f75-GiW1)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:36:34.47ID:QwI0YoWX0
値段どれくらいすんだろ
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e9-2PRV)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:26:48.76ID:Fjb9UwNI0
g304がgproの形状で gpro wireless がfk2みたいなやつか 分かりにくいな
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b3-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:04:40.48ID:SxcJksP20
自分の指が短いのもあるかもしれないけど
rival600のサイドボタンの奥、遠いなー
ちょっと握りなおさないと届かないわ・・もう少し近ければ完璧だった
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b3-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:58:35.76ID:SxcJksP20
それなーサイドボタン慣れしすぎたなー
rival700は600に比べて、比較的押しやすい位置にありそうだけど
140gぐらいあるんだよね、ちょっと重すぎる
AsusのGladiusUは近すぎるし、突起が大きすぎる
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9e-6yTM)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:49:32.96ID:UUrtEg4Y0
あっちはゲーマーがゲームで使うデバイスのスレ
こっちはゲーミングデバイスならなんでもok

>>1
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa2-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:50:57.05ID:nMUkkYNK0
インテリマウスでホイールがついて
インテリマウスエクスプローラーで光学になるとともにサイドボタンが付いた
あの頃のMSはハードでも時代の最先端を走っていたものだが
IE4で突如やる気がなくなった
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 3784-sI8J)
垢版 |
2018/07/25(水) 05:11:36.41ID:LEqRq2O80
>>249
サイドボタンで言えばrival500がオススメ
MMO用で謳ってるけどFPSでも全然いけるよ
ただ、すこし重いのと重量バランスがケツに寄ってるから動かしづらいかな
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 37eb-S6EW)
垢版 |
2018/07/25(水) 11:11:55.18ID:NfHxxiYJ0
Logiの新統合ソフトウェア「HUB」を軽く使ってみたので雑感を書くね
LGSより良くなったと思う点を3つ挙げる

1. まずプロファイルを選んでからデバイスを選ぶように
LGSはデバイスを選んでからプロファイルを選ぶ方式だった
しかも画面によってプロファイルの選ばせ方が異なるとか異次元な作り

2. 画面サンプラー効果が追加された
マウスやキーボードのLED色を画面の特定範囲からサンプリングできるようになった
青っぽいゲーム画面では青く光るためゲームとシンクロして雰囲気が出る

3. オーディオ効果が追加された
音に合わせてマウスやキーボードが光るようになった
他のメーカーでよく見られるキーボードのスペアナライティングが可能に
0265不明なデバイスさん (アウアウカー Saab-fUD+)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:26:51.43ID:jKEWYlraa
>>262
nvidiaドライバと相性悪くない?
HUBを起動すると残像感が出てくる。オフにすると正常に戻る
適当なフォルダ開いて左右に振るとわかりやすい
144Hzモニタが60Hz動作になってるように感じる
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ ff81-0FgR)
垢版 |
2018/07/25(水) 14:18:31.77ID:7r0GQ4DW0
あったけど在庫なしになってた
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-pvuh)
垢版 |
2018/07/25(水) 15:50:20.63ID:vfSMWgUb0
かぶせ持ちで薬指と小指をマウスパッドにふれさせてブレーキしたりするからMM530にしてみるよ
何よりIEに形もかなり近そうなのが良いね これのコピー元の37はさわったことあるけどフィーリングは良かった印象ある
0274不明なデバイスさん (ブーイモ MM7b-TrvZ)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:39:18.91ID:6SU0+7gWM
>>271
自分も10年近くDA使ってこの間mm530買ったけどクリックの重さだけはダメだったわ
EC系の重さが大丈夫なら大丈夫だと思うけど触ってみてからの方がいいかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況