X



【高機能】 Synology 総合 part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:03:55.53ID:sE7EHh/5
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/

●公式サイト情報リンク
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/synology/
・FAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55

前スレ
【高機能】 Synology 総合 part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1526378398/
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:23:17.95ID:WSRfzRkW
ReadyNASでBit Rotが誤検出してトラブったから自分は信用していない
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:42:53.95ID:f+h1GAC0
>>749
Btrfsが自動修復機能を備えているとの考えは危険。
Synology NASではBtrfsにしていれば、データチェックサムを利用した修復機能のオプションを選択できるだけの話。
但しNAS用途によっては、チェックサム処理が性能低下をもたらすので、Synologyとしても非推奨。
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:58:24.11ID:HRBrKrG8
>>749
過去ログ読んできたらいい
堅牢さを求める人はbtrfsには大体否定的
synologyフォーラムなんかでもbtrfsは
トラブル発生時に面倒なことになってる事例が多い感じ
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:20:57.57ID:ZA//L3T0
>>751
>>752
ネットで
btrfs vs ext4
とか
btrfs エラー
とかで検索かけてもあまり出てこなかったから、btrfsにしちゃったよ……
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:46:20.38ID:k/HIy6CD
バックアップちゃんと取ってるなら万が一エラーが出ても怖くない
2年以上3台で24時間フル稼働でBtrfs使っててトラブルは一度もない
利便性考えてBtrfs使ってる
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:57:22.44ID:TVWqDdi8
>>756
LinuxMDでRAIDアレイにしたのをLVMで束ねてるんでは?

サイズが違うディスクの場合は、まず一番小さいサイズでアレイにして残った領域も繰り返してけばOKなはず
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:25:24.97ID:u8cPpe81
>>759
例えば4+4+4+5の場合、一つの大きな論理ボリウムを作って書き込んでいくんじゃなくて
4+4+4+4で16がいっぱいになったらのこり1にも書き込めるっていうことなの?
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:15:09.07ID:L8BkFGvq
HDD1台でここのNAS使おうと思ってるんですが意味ないですか?
あとDS218playのトランスコードって作動条件厳しそうなんですが使い勝手いいですか?
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:29:04.70ID:ABsLswbT
1ベイのモデルはなんか機能に制限があったはずなので、2ベイモデルにすると良いよ。
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:45:01.31ID:ABsLswbT
将来NASを買い替えて中のHDDを引っ越しする場合、普通なら2ベイ⇒4ベイとかの引っ越しも可能なんだが、
1ベイだけは、2ベイ以上への引っ越しが出来ない。
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:46:52.09ID:4ybVbQiQ
416jと418j使ってるんだけど
8/29公開の
update Version: 6.2.1-23824が2台共降ってこない
DSM更新でチェックしても6.2-23739 Update 2で最新だって言われる
手動で上げるけど皆さんの所にはちゃんと降ってきてますか?
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:55:13.18ID:4ybVbQiQ
あー、どこもそーなんですね
ファイルを取り下げないって事は配信サーバが止まってるだけですかね
ありがとうございました
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:21:10.64ID:bk+FgUFp
リリースノートの一番最初に配信にはタイムラグがあると注意書きされているんだけどね
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:25:24.24ID:x1CU8uW6
>>755
そりゃ自社で推しているのにわざわざデメリットを書かんでしょ
ネットギアの場合は全てはデータを護るためとか言ってbtrfsが原因の文鎮ファーム配信するし
共有フォルダのデータを全削除とか言ってることとやっていることが矛盾しているけどな
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:02:01.92ID:1NhEllve
普通のHDDケースより長い目で見たらNASのがいいかしら?と思うこの頃。
みなさまいかがでしょうか?
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:30:25.37ID:sKcPaIFT
NASの方が明らかに良い。
ただ、多機能な分、使いこなしの知識は要る。
メリットも多いことだし、そのくらいの知識はがんばってつけろと言いたいところ。
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:41:23.29ID:1NhEllve
外付けしか使ってないと同列に考えてしまうんですよ。
何がメリットなのか?とね。
NASの大先輩、どうかおしえてくだされ。
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:00:27.45ID:OdDEgawC
パソコン一台をファイルサーバーにしてますが、NASにするメリットは何でしょう?
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:12:01.55ID:DtMUsdaI
自分で思いつかないって事はNASにしなくてもいいと思います
さよおなら
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:13:53.66ID:sKcPaIFT
消費電力。
パソコンのOSがサーバーOSでないなら、多分、機能的にもNASが上。
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:17:55.02ID:f7KphEIh
とても大雑把に言えば、
NASを導入するとファイルサーバー専用のちっちゃいパソコンをもうひとつ設置した状態になる
パソコンの電源を落としてもスマホなどからファイルが参照できたりする

そこにメリットを感じないならNASじゃなくてもいいかも
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 03:12:44.08ID:hU1T4tIS
SHRで1台増設してパリティ整合性のチェックを3日くらいかけて終わったからDSM開いたら、またゼロから整合性のチェックを始めてて、なんだこれ状態。もちろん容量は増えてない。
RAID5の時は一回で終わったのに、なんでこれ、二回目に突入してるんだ?
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:29:18.24ID:JmywY2Mm
>>791
イコールではないけど個人ユースの用途の大半はファイル置き場な気がする
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:59:24.20ID:KAAE1939
まぁだからこそ1ベイでいいって人もいるんだし
人それぞれ
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:39:01.59ID:SOP5YXMM
今どきはストリーミング メディアサーバーとして使う人の方が多いんじゃないの
DLNAついてない機種ってほとんどないだろうし
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:21:55.06ID:8eg0/lpJ
>>797
初synologyで218play買って半年、実は自分の使い方だと118&USB外付けバックアップのほうが良かった事に気づいたよ

今まで10年くらいIOのシングルドライブNAS使ってきて、特に不満なかったことから分かるはずだった
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:14:36.39ID:SOP5YXMM
ミラーリングじゃなくて時間差バックアップ取りたいということなら
RAID1やめてBASIC2本立てにしたらいいんでないの
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:32:44.48ID:8axligWN
>>800
そうすればいいのかもだけど、SHRで始めちゃってやり直すの面倒くさいし、USB外付けバックアップHDDももう買っちゃったんだよね
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:54:58.12ID:LgliHSmi
北海道のみんなのNASは無事かなぁ。
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:52:33.44ID:JZ3xBrsc
>>799
俺は118+外付けHDDだけど、>>800が言うようにしたらよかったと後で思ったわ
筐体ひとつでスッキリ、くらいの意図だけど
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:15:38.66ID:zUXFMIvT
ここはハードウェアなとこなんで生活の話は他所やればええんや。
災害時の故障率とか知りたい。
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:21:46.21ID:Rm9NWq99
>>731
トラフィックはデバイス毎に見れるけどリンク速度だけ項目がない
まあ、ルータの管理画面でポート毎のリンク速度出してくれる製品なんてあるのか
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:26:56.28ID:/Xjs/7E5
バックアップじゃないけど、ミラーリングにしたら安心感が違うよ。
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 03:29:41.11ID:Dawg9nUN
保証のない新品NAS見っけたんだけど、やっぱ2〜3000円の違いなら保証付いてた方いいよね?
耐久性とか初期不良ってどんなかんじなんだろう?
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:05:41.99ID:gjzbY2qS
NASの保証って何なのかね
データを復活させてくれる保証があるならいいんだけれども
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:35:05.07ID:hORXKcG9
>>802
停電したから生きてるか死んでるか確認できない
発電機で動かすことも考えたけどそれで壊したらバカバカしいので
とりあえずは放置してる

けど直前まで同期していたOneDriveから重要なファイルは引き出せてる
最悪の事態を回避出来ているから助かってるわ
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:42:25.95ID:R6WDTs+B
10000円なら2000円の差額は大きいからギャンブルするけど
50000円ならそれだけ金を掛けるなら安心も欲しいだろうから
2000円差なんてスルーだな
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:35:11.28ID:RJRtXqsf
>>812
サポートということなら結構あると助かる。
トラブったときリモートで入れる状態なら入ってみてもらえる。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:05:01.71ID:RJRtXqsf
オススメはしないが、公式に連動するのってそもそもAPCくらいじゃないの?他に繋がないならその中の一番安いやつ。

まあ、先ずはSynologyの当該機種の互換リスト見てくれ。話はそれからだ。
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:06:26.71ID:RDYebF79
停電ではないが、エアコン3台と電子レンジで数度ブレーカー落ちたらさすがにバッドセクターが出だした。
ローエレベルフォーマットでとりあえず復活してるけど、NASはUPS必須だわ。
NAS専用の安物(5380円)UPSポチって付けてるが安物だからUSBがついてない。
まあ停電と言うよりブレーカー落ち対策だから良いけど。
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:27:40.92ID:PQWeeyHF
停電中バッテリーで活かすより
停電したらバッテリーの生きている間に安全に落とすが重要だよな
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:41:15.95ID:sMebxYwT
まともなUPSなら、停電と同時にシャットダウンを開始させるしかけが用意されてる。
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:06:32.80ID:ChF5Uh1V
母艦は大容量NASでよく使うファイルを
外付けの省電力HDD/SSDなどにリアルタイム同期してそれだけ使うとか
今ならもうクラウドの方がいいか
いややっぱり手元にファイルがあるってのはいいぞ
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:21:18.72ID:4WWOJSP/
旅行とかで4K動画撮影とかしてるとデータ量がモリモリ増えてテラバイト級になってくるとクラウド厳しからなぁ。
アップロードもダウンロードも一苦労だし、やっぱNASの方がいいかな。
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:15:46.15ID:+CxR37NF
SHR-1とRAID5って中身一緒ではないですよね?
DS418PlayをRAID5で使おうと思ってたら、自動的にSHR-1に設定されてて
ストレージプールからRAIDタイプの変更をしようとしてもグレーアウトして選べない
どうやってRAID5に変えるんだろう
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:32:03.43ID:RsQ5DoCM
ストレージプールを削除して作り直す
当然今入っているデータはなくなる
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:14:55.79ID:+CxR37NF
ありがとう
まだなにも入れてないのでそれはいいけど
削除しようとしたらパッケージをたくさんアンインストールしろって言われた
このへんなんか不便に思える
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:29:00.11ID:oUsNmIv2
DS AudioとiTunesのプレイリストを同期させることってできますでしょうか
iTunesサーバーだとiOS端末と同期できないので、できればそれ以外の方法を模索しているのですが。。

iOS端末の音楽アプリをDS Audioに置き換えてる方もいるんですかねー
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:58:05.24ID:5FEk0m78
1日で218jが5000円上がったビックカメラ。
しかも218playのが安い。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:37:12.27ID:4deV4/Mw
RT2600買ったんだけど一つの端末から複数の通信走らせると不安定になってがっかり
こんな設定しておいた方が良いとかありますか?
ファームは最新にしました
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:41:17.41ID:enxWakHl
どゆこと?
環境を詳しく聞きたい。
RT2600を持ってる身としては気になる。
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:43:36.35ID:5zfg/gyD
>>838
そんな情報だけで何を教えろというのか
言えることがあるとしたら、rt2600acはいろいろ未完成だから
自分で問題解決できない奴は手を出してはいけないということだけ
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:53:44.68ID:CKwIhy4W
>>839
hulu見ながらリモデ使うとリモデの動作が緩慢になったり
裏で何かしらのアップデートしてるとピン爆ハネしたり
ルータ替える前はそんなことなかったんだがなー
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:01:47.42ID:enxWakHl
頑張って理解してみる。
リモートデスクトップは、QoSで帯域確保したらいいんじゃないか?
というか、リモートデスクトップは有線で。。。
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:41:35.47ID:RsQ5DoCM
リモートデスクトップ(古い名称ならターミナルサービス)なんて
リモートメンテでアナログモデムの時代から使われてるんだから設定を下げてやれば
緩慢になることなんてないと思うけどな
Pingでも打ち続けて切り分けていくしかないな
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:43:15.20ID:vTcA2j6K
例えば、うちの以下の環境では問題ないな。

接続クライアントが有線LAN:13、無線LAN:8の環境。
TV(有線)からDAZNまたはAmazonプライムビデオ視聴を視聴しつつ、デスクトップPC(有線)をノートPC(無線)でリモートデスクトップ操作(Excel操作等)を数時間しても特に問題ない。裏ではNASがtorrentでファイルダウンロード中。

ただ、最新SRMにアップデートして以来、Androidスマホの無線LANが途切れる事象が続いていたが、ルーター側の無線LANのPMFサポートを無効にしたら接続が安定した。
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:45:42.97ID:vTcA2j6K
838はルーターのトラフィックコントロールで最優先の設定をいじれば何か変わるかもな。
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:37:12.51ID:3T1xR0Gj
購入を検討しています。
Synolohyはファイル共有リンクを作る機能があるみたいですが、Dropboxみたいに右クリックから共有リンクを作り、リンクを知っていればインターネット越しに誰でもダウンロード出来る、という理解であってますか?
また、リンクを作成していないファイルは当然他人には見えないですよね?
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:41:50.03ID:AU67Xjjw
>>848
そうです。
その通りです。
リンクを知っているのみアクセスすることができ、また、パスワードをかけることもできます。
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:48:50.39ID:3T1xR0Gj
ありがとうございます。
Dropboxの有料契約しようか悩んでましたが、せっかくなのでNAS買うことにします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況