X



IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:41:55.96ID:ggfM5jBu
IBM/Lenovo より発売された、トラックポイント搭載の単体キーボードを語るスレ。

◆製品

0B47181 ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード - 日本語
0B47208 ThinkPad トラックポイント・キーボー ド - 日本語
55Y9024 ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語)
55Y9003 ThinkPad USB トラックポイントキーボード(英語)
31P8974 ThinkPlus USBキーボード ウルトラナビ付
31P9514 ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付
31P9490 ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付(英語)
31P8950 ThinkPlus USBキーボード ウルトラナビ付(英語)

他 Space Saver II Keyboard など


◆前スレ
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420545959/
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:50:35.20ID:NH15mmF4
138です。
まさに赤と茶で迷っています。青も好きですが、まあ環境的にNGで。
一周回って、現状の慣れに慣れきったパンタグラフでもいいような気の迷いようです。
皆さんありがとうございました。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:31:33.06ID:GmT+Bc7a
TEX買うの初めてなんだけど
paypalアカウント持ってたらそれで注文するだけでよいの?
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:55:21.78ID:Fq1qCFtr
>>143
一旦書いたけどスレチなので短く書き直すと、実際にCHERRYサンプル9軸押しまくると
どれも気持ちいいので選びきれないという現状
とりあえず選んで気に入らなければ買い直すのがベストなのかもw
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:06:12.05ID:LuQC1Rqq
自分の場合はあまり底打ちしないのでそんなに疲れないかな
キーを半分ぐらい押してタクタイル感を感じたら上げる感じ
ただし自宅利用なので仕事だと疲れ具合は変わるかも

クリア軸は気に入っているんだけど
次は茶軸も試してみたいなあと
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:23:13.85ID:8LW+HHdC
クリア?腱鞘炎になるぞ
そんなに叩かない用途ならいいけど
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:51:27.62ID:X4kMeMir
>>158
静音赤がいいんじゃない?
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:01:39.70ID:1JHXr8Mu
いや茶はクリック音ないよ、あるのは青
茶は感触がタクタイル
黒でも赤でもメカニカルはかちゃかちゃいうからね
音が気になるなら >>159 のいうとおり Silent Red
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:15:05.94ID:rnPqVIaQ
>>159
>>160
失礼、茶はクリック音ないんですね

サイレント赤…調べたらノーマル赤よりは重いみたいですね
押下圧高いほうがいいのかな、と思って黒軸を候補に考えてましたがこれでも良さそうです
というかもう決まりかな
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:38:37.18ID:dFb6mc2u
黒でも結構疲れるし、大量にタイプするなら重いのはオススメしないな〜

普通に使うには赤か茶ですよ
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:21.02ID:MAC/QOl7
静音赤は静かではあるものの、赤軸の(というか非静音のメカニカル全般の)
底打ちの爽快感は失われる
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:57:43.44ID:F5nmUhkx
ThinkPadキーボードからの買い替えだからメカニカルの爽快感は別に求めないかな、自分は
そもそもメカニカル使ったことないし違和感ないほうが良い
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:11:47.72ID:dFb6mc2u
茶に静音リングという手もあるのでは
タクタイル感のないリニアは、結構苦手
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:40:17.30ID:/ZpZN9i8
来れよく分からないんだけど、ようするにガワがないだけ?
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:04:38.95ID:/ZpZN9i8
Case : Top / Bottom case
って書いてるから付いてるね

Non-switchが選べるということは、スイッチはCherry以外の自分で好きなのを
勝手に用意して使える(かも知れない)よってことなのかな
(この場合キーキャップだけ付いてくるのか?extra付けとかないとダメなのか?)

ただ、これだけだとDIY/nonDIYの価格差がよく分からないけど、後は組み立てを
自分でしてねってことならこっち選んでもいいかな

この解釈に自信ないけど
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 05:55:44.26ID:tbq+PgSX
>>172
スイッチはMX互換のが使える
スイッチ付き選んだとしても、半田付けされてない状態
キーキャップも付いてくるよ
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:39:02.05ID:+SGtHdSx
よっしゃ!ShinobiキャンセルしてShinobi DIYオーダーしたった!
注文変更はキャンセル&再注文しろだって
これDIYだとキースイッチ100個ってことは余分に入ってるね?
たった50件ほどしかオーダー番号増えてないけど大丈夫かw?
年末の発送が待ちきれないぜ!
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:03:32.22ID:mhx1+oql
55Y9074はまだ予備有るけどShinobi DIY頼んだ
キースイッチはつけなかったんだけど、タッチが似てる互換品のスイッチってある?
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:07:20.77ID:PFLSd+Wg
thinkpad X2xx系の打鍵感が好きでレノボのキーボードを購入しようと思っているのだけど、今購入できるもので一番近いのはどれかな?

あと都内でレノボのキーボード触れる量販店があったら教えてほしい
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:45:36.80ID:/WeA2knq
ThinkPad買う時にオプションでメモリやSSDが選べるように、キーボードの品質も選べたらいいのに。最近のは安もん臭すぎる
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:41:14.84ID:rjKeYYD/
昔は、アキバの裏通りにキーボード専門店が2、3軒あって、
レノボっつーかIBMのも触れたっけかな
今もあるのかな
あと、若松もまだあるんだろうか
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:22:32.40ID:3S0lrgkh
秋葉の裏通りって秋葉原駅からホコ天挟んでじゃんがらある方?
今度行ってみるか

キーボード専門店って凄いな
もう流石にないだろうな…
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:16:36.20ID:Psc+u/+o
若松はずいぶん昔に消えた、消えたって言うか若松のビルは今とらの穴の何かが入ってたはず
若松でThinkPad系扱ってた部門だけThinkFactoryって名前変えてリアル店舗がある
一応部品も売ってるけどちょい高め
中古のパーツ売ってたラブロスは何回かの移転のあとマジックバルブでこけて居なくなった
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:49:38.57ID:kjb/i8DB
あとキーボードの品揃えがよかったのはクレバリーとぷらっとホームかな
どの店も閉店してる
自作キーボードの店は最近できたな
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:06:06.72ID:LtO4lZqZ
>>191
金型の設計が完成しただけで、生産はこれからだけどね
発送開始は2ヶ月のびて2020年2月とのこと
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/21(木) 02:40:14.02ID:n+pKBN9S
楽しみだなー
1台しか注文してなかったけど、もう1台注文するか。まだ注文できるよね。
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:40:33.06ID:468rdo5t
Bluetoothトラックポイントキーボードが8167円なんで買おうか迷ってる。
今の価格より安くなったときってあった?
あと、旧トラックポイントキーボードみたいに分解してキーボード部分だけFRUと交換できる?
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:59:11.49ID:UynVGMd7
>>197
FRUナンバーはしらんけどアイソ第一世代のがくっつくんでない?
ただ割引狙って新品買ったほうが安くつくと思う…
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:21:29.77ID:uoQWNnke
0B47208を購入予定なのですが、特段ドライバ等をいれなくてもトラックポイントは認識されますか?
使用パソコンはLIFEBOOKです。
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:51:58.02ID:rOhDxJRG
>>198-197
ありがとう
辛抱強く待つことにする
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:55:57.89ID:IhbeD8o6
ワイヤレス版のブルートゥースがイマイチというレビューが気になります
PCとipadでの使用を考えてますが
使ってる方実際どうですか?
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:07:11.60ID:HSLWimhN
新しいトラックポイントキーボードが発表になったね
米国で3月発売らしい
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:46:31.67ID:0vDnljMS
なんだよ、セールだけど2台買っちゃったよ
>>202
ipadpro持ってるけど
実用予定ないから何が出来てほしいかとか聞いてくれればそれだけ試してもいいけどamazonで質問したほうが確かだと思うよ
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:17:03.15ID:v7v9Bak2
マウスボタンがなんか平坦になってんのが気になる
ツライチフラットデザインなんて流行を追わなくてもいいのに
むしろ3ボタンここにありと主張してもいいのよ
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:36:54.34ID:vAJpEWLk
新型が出るのか。今はデスクトップとSurfaceでキーボードを共有していて、一度Surfaceで認識するとデスクトップは
ペアリングをやり直さないといけないので、2台のデバイスで切り替えができるようになるというのは嬉しいニュースだ。
あと、Bluetooth版をUSBで繋いだときは充電だけじゃなく、普通にUSBキーボードとしても認識してくれるとありがたいのだが。
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:37:18.31ID:HSLWimhN
海外の情報をあさってみると今回は有線版はなく無線のみで
そのかわりにBT5.0と2.4GHzのUSBレシーバの両対応みたいだね。
最近のX1プレゼンターマウスと同仕様ならBTとUSBで2台かな。
Type-Cの有線でも使えるといいのだけれど。
ワールドワイドの発売は5月になるらしい。
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:58:41.85ID:oDce/RIr
>...and also includes 6-point entry for the visually impaired.
接続先は6つまで保存されるってことかな
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:54:42.29ID:LSWqvzpb
BTじゃなく2.4GHz対応が地味に嬉しい
センターボタンのスクロールがうまく行かないのが直ることを期待したい
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:06:09.50ID:ygTQUU/K
今のと予備で計3台あるんだがニューバージョンも買うべきだろうか
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:38:36.51ID:7LwYv63A
現行はキータッチの感触も安物ぽくて、これでThinkPad名乗るの?って感じだし。
そこらへん改善してほしいね。
そしてキーボードくらい7列にしようよ。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:00:26.17ID:uqkqV9rp
それならshinobiを買えばよいのでは
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:59:03.25ID:gpJJl2HF
アニバーサリーモデルのキーボードを流用して外付け出してほしかったな
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:46:03.68ID:4W6Z+5LP
これは欲しいな
typecだし
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:30:31.08ID:ticpqymL
個人的には >>208 の言っている点が一番の問題だな。
X1 Yoga Gen4 を使い始めて、このマウスボタン(特に中ボタン)が
浅過ぎる点が本当につらい。まあ自宅や職場のように据え置きの
外付けキーボードが使える環境では TEX Yoda を使っているから、
打ちづらくなる場面は限られているんだけどね。
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:38:04.39ID:ticpqymL
そこでクラムシェル型のNotePCではなくタブレット型に移行して、
携行できる外付けのトラックポイント付きキーボードを使いたいのだが、

・現行のトラックポイントキーボードはトラックポイントが重い
・TEX Yoda や Kodachi は物理的に重い
・次期トラックポイントキーボードはマウスボタンが押しづらそう?

ということで、どれも気に入らない。新型は一台は購入すると思うが、
持ち歩くのは Shinobi になるかも知れない。どっちも早く出してくれ
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:33:03.99ID:dL4OKIoj
無線でもアイソレでもなんでも構わないからトラポ7列くれw
ってのは無駄なあがきだろうなあ
ということでshinobiはよ
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:09:00.99ID:QbrgJrj2
専用ドングルはありがてぇなぁ
今のキーボード全部うって新しいやつでそろえるかなぁ
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:55:39.83ID:Bms+sEhG
内蔵バッテリ切れたら強制交換だからメーカーは無線オンリーの方が儲かるだろうけど
有線の選択肢も残してほしかったな
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:38:07.66ID:ugvBWK20
>>232
テンキー付きよりUSB接続のテンキー兼単独で電卓にもなるテンキー電卓の方が仕事捗るのでオススメ
場所でも用途でも圧倒的に自由度高くなる
エクセルに数値送り込むとかも出来るんやで
邪魔な時は外せるし左側においたり好きにレイアウト出来る
キーボードに付いてるテンキーとか要らない子の典型
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:54:50.59ID:F2vsRkgi
232ではないが、トラポはマウスを使わないんでテンキーとの相性はいいと思うんだよなあ

電卓兼テンキーを別に実際に付けてるけど、並べるとダサいんでちょっと離して置いてると
使用頻度が減って徐々にどこかに消えていく

なんかかっちょいいトラポと合うテンキー電卓ないかな
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:12:58.43ID:DaoBMwUs
> 使用頻度が減って徐々にどこかに消えていく

要らん、って事では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況