X



外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 19ポチ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:07:00.71ID:PwqcOI+e
前スレ
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 18ポチ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1518993129/

【主なショップリンクURL】
TSUKUMO ネットショップ ttp://shop.tsukumo.co.jp
Sofmap.com ttp://www.sofmap.com/shop/default.asp
Faith フェイスインターネットショップ ttp://www.faith-go.co.jp
TWOTOP ttp://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
amazon ttp://www.amazon.co.jp
楽天市場 ttp://www.rakuten.co.jp/
NTT-X Store ttp://nttxstore.jp
GENO ttp://www.geno-web.jp/
GENOPLUS ttp://www.geno-plus.com/
CaravanYU ttp://www.caravan-yu.com/shop/
Joshin web ttp://joshinweb.jp/top.html

【メーカーダイレクト】
エレコムダイレクト https://shop.elecom.co.jp/store/top.aspx
エレコムわけありショップ ttp://www.rakuten.co.jp/wakeari
io PLAZA ttp://www.ioplaza.jp/index.htm
io PLAZA 楽天市場店 ttp://item.rakuten.co.jp/ioplaza/c/0000000434/
バッファローダイレクト ttp://www.buffalo-direct.com
ロジテックダイレクト ttp://www.logitec-direct.jp/top
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:57:13.70ID:BQZixBKB
そろそろその転送速度は接続規格の速度であって
HDDの速度じゃないと誰かこの子に教えてやれ
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:08:04.96ID:XTrt8oQh
文脈読めないから御覧のように商品説明も碌に理解でき無いし
そもそも他人の意見は聞き入れないので無理
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:09:10.09ID:OWhJf4xH
>>208
> 文脈読めないから御覧のように商品説明も碌に理解でき無いし
> そもそも他人の意見は聞き入れないので無理

ということにしたいのですね? 決めつけって楽しい?
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:15:23.03ID:pu1HPMUB
5GbpsでSSDも無問題ってなら分かるが
良くて200MB/sチョイのHDDで5gbpsが対応最大理論値速度とか言われてもね
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:20:20.94ID:OWhJf4xH
>>210
カタログ見てね。俺が決めつけているわけじゃないし。
それに、クロダチの良いところはPC無しでコピーできる点だね
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:20:58.62ID:q4ND7B3L
USB3.0接続時の転送速度の理論値が最大5Gbpsってだけ

つかID:nrWI2ThRか?
>>116で認識でSATAVの転送速度をHDDの速度と同じ様に勘違いしてるっぽいし
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:36:54.17ID:DERrxOFu
どちらとも取れる書き込みでそう返すって事は
単発ID爺さんとやらでは無く
中途半端な知識でいい加減な事を言ってる自分が
そう思われてると言う自覚は有るわけだw
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:08:54.86ID:OWhJf4xH
エレコム USB3.1(Gen1)対応 外付けハードディスク 3.0TB(ブラック) ELD-ETVシリーズ ELD-ETV030UBK 2018-9-13まで

WEB価格 13980円 WEB会員割引 -7000円 クーポン570円引 ポイント 70

https://joshinweb.jp/peripheral/23424/4953103339019.html

----------
エレコムの自社製品の系列なのでたぶん中身はWDの青(未確認) パナの液晶TVとか向けだな。
長期保証は対象外らしい。会員グレードの値引きのフラグは立っているがいつもの570円引きだけの模様
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 05:27:32.37ID:lnDwjqfD
未確認かよwwwってのは置いといて
WEB会員割引ってのは何ステージなら付くんだ?
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 05:36:27.48ID:gkdgVryi
USB3.1の製品が出回り始めたって事は旧製品(USB3.0)の投売り有るな
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 05:50:51.15ID:WIBBU4Xq
物はロジのアウトレットでも売られてた旧製品同様ロジテックのOEMならWD確定だろな
あとTV向けで売ってるけどPCでも問題無いだろうけど
旧製品のアクセス無いと10分で勝手に電源切れるのがどうなってるか
しかも設定変えること出来なかったのが唯一の不満点だったし
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:49:36.78ID:9Bf6OQdq
>>218
以前購入した同一型番の3TBHDDの中身はWD30EZRZ-RTだった。
化粧箱にウェスタンデジタル製HDD使用といった記述はない。
単にMade in Chaina。中国製。どこかの〇×公司に製造委託したOEM品でしょうね。
今回のロットがWDのそのHDDを内蔵しているかどうかは折れ的に不明。

会員割引云々は、まあご随意にどうぞ。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:41:22.32ID:0lIwqvH3
>>187
ケーブルさっき届いた
で早速とりつけてみたらなんとHDDが認識した
まじでありがとう
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:45:08.92ID:0lIwqvH3
Amazonで6TBの欲しいんだけど22800円やね
昔500GBで1万ちょっとしたと思う
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:17:57.65ID:2Q2YJfzr
なんでパナの液晶向けなの?
普通にPCデータ用に日常使い厳しい?
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:20:36.07ID:8kVboBWU
ステマかよと思うくらいJOSHINの書き込みばっかりだけど、今回は自分もJOSHINでシリコンパワーのポータブル2Tをポチって今届いた
自分はブロンズだったのでクーポンは560+200円だけどAmazonより安くて満足だ
これでようやくシルバーだ
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:09:53.37ID:JZMGkc5y
決算時期なのに値上げ傾向
別に急いでほしいものでもないが
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:11:54.68ID:s7UQjNPI
外付けなら一気に大容量いくしかないだろ
中途半端なのは淘汰されるべき
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:13:10.55ID:mIBW49Hw
WDBBKG0080HBK-JESNとWDBBGB0080HBK-JESN、どちらも8TBの外付けHDDですが買うとしたらどちらがおすすめでしょうか?

あとWDBBGB0080HBK-JESNは冷却ファンを内蔵していると聞いたのですが本当でしょうか?
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:00:55.86ID:EaaDxHcD
>>234
2TB外付けが新品で3千円台で買えるって聞いたことないしな
あっても5台限定とかそんなんばっか
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:25:16.44ID:TTH6JCZ2
>>239
その辺の値段だともう本当の投売り
以前なら利益が出なくなった時点で低容量は市場から徐々に消えてたもんなんだが
2TBまでしか対応してない器機が多すぎなんだよな…。
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:49:14.98ID:1ei9oUD4
>世界最大級のHDDメーカー、シーゲートが開発した世界品質の外付けハードディスク
ん?
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:43:48.85ID:uptuoCeh
>世界品質

堂々と低品質アピールか
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:50:36.42ID:NylWnMGu
6TBの外付け二つ欲しい
でも、マザボとグラボとメモリかえたい
ストリートファイター5とPUBGやりたいから
だれか俺のパソコンかえるのやってよ金は払う
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:31:32.98ID:ujKsbKd9
Amazonで買った東芝製のHDDが認識しない…デバイスマネージャーでは認識してるのにマイコンピューターに表示されないのって何がいけないの?
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:08:05.21ID:tpREqZv1
>>249
外付けで良くあるHDDの管理エリアを誤書き換えでデータ壊したパターンかも
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:43:05.57ID:NylWnMGu
>>248
WIN MXいまだにやってるから新しいAVも90年代の古いAVも両方集めてる
なぜか90年代の作品のほうがいいんだよね
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:56:26.75ID:UOnoVZ4y
【Amazon.co.jp限定】BUFFALO USB接続 外付けハードディスク テレビ録画対応 日本製 みまもり合図 4TB HD-AD4U3 バッファロー
価格: ¥ 12,800 通常配送無料 詳細
クーポン 1,000円OFFクーポンの適用

クーポン適用で11800円
これどうよ、急いでほしいわけじゃないからまよってる
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:14:27.25ID:W+uYw8A9
>>257
Seagateの品質は今世界でNO.1だよ
一番多く出回ってる事からも各販売店も絶大な信頼を置いていることを物語ってる
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:33:24.06ID:OOfeohdM
茂の品質が高いのは販売店が積極的に売っていることですぐわかる
初期不良やすぐ故障する製品の多いメーカーなら客とのトラブルを嫌ってセール品から外す
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:26:46.28ID:KwNYJIyG
信用ないメーカーに加え、さらに瓦のダブルパンチだからなw
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:02:22.03ID:+z5TgM2E
台数が出れば、率は低くても件数は増えるからなぁ(´・ω・`)
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:09:33.81ID:ytcq60oj
ノジマオンラインって商品自体は安いけれども、
エアクッションで巻いて取扱注意シールを貼って貰うためには、厳重梱包(\756)を選択しないといけないんだな
他の通販サイトでHDDを購入すると、オプションがなくても普通にやってくれるのだけれどもな
こういうものを含めた価格で選ばないとダメだな
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:22:02.97ID:1ohtgfER
>>260
わかります
ロッテや花王やロートも毎日セールしてますもんね
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:05:12.53ID:LRdYmX75
品質が高い低いと言うより安い外付けを買うと大概中身は8割型海門だからな…
選びようがない
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:51:30.32ID:7wr5jPlD
>>267
2016-2017の2年間は、WDの4TBを内蔵したELD-XED040UBK 一辺倒だったけどね。
9383円〜9983円で7台買った。茂の外付けのバーゲン取扱は2018年に入ってから。
今年でもELD-ETV030UBKみたいなWDな外付けがバーゲンされているし。茂が安いというより
ELECOM・Joshinの客寄せマーケ方針次第だったというお話でしょ。

上新以外だとCaravanYUの超安は値段付け間違いでキャンセルになったみたいだが
尼の茂8TBの16800円はきちんと出荷された出血サービスだったね。
みかかXは基本鯖屋なんで内蔵HDDでたまに安物。祖父や99やDOSパラ淀等は通常運転専門で期待薄。実績無だったね。
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:39:31.97ID:7mIGGG7C
>>264
ノジマは悪質な中古保証がデフォでカートに追加されたりするから怖い
例えば150円の商品買っても3240円の中古保証勝手に付いて保証内容は壊れた場合150円をポイントで返金
150円のポイント返金してもらうのに3240円払うという馬鹿げたシステム
カード払い以外は支払い手数料かかるし知らずにカードで購入してる人多数
悪評高いPCデポと身内だから仕方ないか
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:43:38.61ID:+UyutNqf
さすが、スマホのお笑いプライスカードで名をはせたノジマw
通販でもいろいろやってるのねw
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:47.57ID:ytcq60oj
>>269
えええPCDEPOTも何か悪い評判があるの?
あそこは相性交換してくれるしチラシが入って来るから知らずに利用していたわ
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:31:27.41ID:ytcq60oj
>>272
ググって来た
やべえ……こんな真っ黒な企業だったとは
知らんかったわ
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:16:19.19ID:jLgQBcVX
PCDEPOTは問題発覚後、すぐに解約対応してくれるようになってるし
他店で買ったPCのトラブルも引き受けてくれるから年配客には重宝されてるのを知らないのか
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:57:24.93ID:DYgeVAB3
レビュー見ると、ELD-ETV030UBKでもゴミゲートの場合もあるのか
もう買うの止めるか
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:03:00.50ID:LL0ML+Vw
lacie → Seagate → elecom だっけかな?
まぁ、10年前から 安物HDDはSeagate
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/18(火) 05:59:24.50ID:0V1XzAZM
>>278
この記事の内容も良く読まずに1年後とか言って馬鹿なのか?
請求明細の契約日付は2015年で最初に騒がれた以前の契約時案だぞ
しかも争われている問題の焦点は契約時の解約手数料の説明に関して
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:11:52.78ID:me1lxNSB
親には「銀行を見たら詐欺と思え!」を徹底しましょう

母から2000万奪った大銀行の"合法手口"
http://president.jp/articles/-/24453

銀行もデポってる狂った時代だ
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:28:25.94ID:NRSxyEOV
デポが高齢者に高い解約金の契約を過剰に押し付けて儲ける商売をしていても
このスレの住人には殆ど影響のないことなので関心が薄かったかもしれないが
2016年に店頭で外付けHDDにこういうプライス表示されていたのはインパクトあったぞ
https://i.imgur.com/ncGGyxN.png
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:35:02.46ID:+uwzzWBi
PCデポの特価品ってチラシ広告による数量限定の先着販売が多かったような。
大昔、Maxtorの40GBなP-ATAの特価品のために開店待ちしたことあるな。

それ以後、デポは長年利用したこと無い。
デポ会員を豪語自慢している年寄りなら近所にいるけどね。
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:49:54.78ID:JTIYMrYH
初めて外付けhdd買うんだけど
アマゾンで売ってるWDBS4B0020BBK-WESN 2tbと HD-PCFS2.0U3-BBAだったら
どっちがいいかな
wbは保証が3年あるからいいかなと単純に思うんだけど
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:03:33.81ID:lLpBa2oR
WDの3年保証はありがたいと感じる日が来なければどちらでもいい
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:11:22.85ID:ljrlVghr
>>288
WD買うくらいならシーゲートの方がいいよ
基本品質が高いから保証とか気にすることもないし
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:36:54.93ID:NRSxyEOV
>>288
2.5インチを内蔵した2TBのポータブルHDDは、WDでもSGでも内蔵キャッシュが量が同じで
性能的な差を気にするレベルにないから安さや保証の長さで選んで構わない
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:58:49.51ID:U7FFxjyJ
海門は例えるなら 見えている地雷

起爆しなきゃ問題ないという屁理屈
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:02:49.96ID:JTIYMrYH
みなさんありがとうございます。
とりあえずバッファローにしようかと思います
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:54:10.59ID:Eupsb7/H
>>290
釣りか?
Seagateが耐久性を誇ったのはIDE時代までで、それ以降は酷い

>>294
ポータブルがいいのか
据え置きだったら同じ価格帯で1T増やせるぞ
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:13:06.70ID:/ZpUiFjP
筐体についての話になるけど、アイ・オー・データの冷却ファン搭載タイプは好きだった。3TB以降も待ってたけど何で製造やめちゃったんだろ?
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:36:19.09ID:Eupsb7/H
バッファローはファンを後から取り付けられるタイプが以前にあったな
いつの間にか見なくなったけれども
ファンがあるシリーズ自体は今も録画用とPC用で1シリーズずつあったはず
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:31.95ID:/WaN9MYR
>>295
>ポータブルがいいのか
>据え置きだったら同じ価格帯で1T増やせるぞ

外付けHDDも6台超えたあたりからACアダプタの管理がめんどくさくなって
ポータブルを買うようになったな
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:51:04.76ID:VK8xVWJs
>>297
今も持ってるよ〜後付けのファン使ってるけど、あんま意味ないな。電源投入と同時にファン起動してるんだけど45度くらいまではいく。

まぁファンなしで放置したら50度こえたりするからそれよりはマシだけど騒音の割に効果は薄い。

IOデータの最初からファンついてた奴は35度くらいで安定してるけど違いはなんなんだろ?ファンの性能は大差ないはずなんだが?
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:55.64ID:2itoS7Zi
>>298
ポータブルは電源不要なメリットは大きいけれど
USBコネクタの磨耗などで接触不良を起こすといきなり電源落ちてデータ壊すから気をつけて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況