>>553
サンガリア 伊賀の天然水
https://joshinweb.jp/srhzs.html?QS=&;QK=%83T%83%93%83K%83%8A%83A%81%40%88%C9%89%EA%82%CC%93V%91R%90%85&category_id=&REQUEST_CODE=1


故障率が最も高いHDDはWDC 6TBモデル - Backblaze 2018年Q3

オンラインバックアップサービス企業のBackblazeは10月16日(米国時間)、「Backblaze Drive Stat
s: 2018 Hard Drive Failure Rates」において、2018年第3四半期および2013年4月からの現在まで
のハードディスク故障率を発表した。

2018年第3四半期はWDCの6TBモデルであるWD60EFRXが4.64%と最も高い故障率を記録したと
いう。これにSeagateの4TBモデルであるST4000DM000が2.28%で続き、さらに同じSeagateの6TB
モデルであるST6000DX000が1.86%で続いた。

2013年4月からの積算値でもWDCのWD60EFRXが4.13%で最も高い故障率を記録した。2位も2018
年第3四半期と同様にSeageteの4TBモデルST4000DM000で、故障率は2.7%となっている。3位は
WDCの4TBモデルであるWD40EFRXで1.93%。

Backblazeは2018年第3四半期にHGSTの12TBモデルであるHUH721212ALN604を79台導入した。
HUH721212ALN604は1台も故障していないため故障率は0%となっているが、ほかのハードディス
クと比較して稼働時間が短いためそれほど参考になる値とは言えないとしている。

また、Backblazeは8TB、10TB、12TBといった大容量ディスクは故障率が低い状況が続いている
と指摘。すでにSeagateの10TBモデルであるST10000NM0086は1年以上稼働しているが、その故
障率は0.48%と良好な状況にあると説明している。
https://news.mynavi.jp/article/20181019-708266/