X



EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c3-hLn2)
垢版 |
2018/08/27(月) 06:06:09.52ID:N9aCHpAr0
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/


前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522395600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 899e-ISL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:49:29.22ID:1Ws1n6Fq0
必要なら買えばいい必要なければ買わなければいい

他はゴミ
ゴミに金を出すなんて俺にはできない
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ d9e3-xGi+)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:00:10.55ID:Kxvr7lG50
>>551
英雄王様降臨!
やっぱりLGなんですか〜ちょっと残念なかんじですね
(でも店頭で見たかんじだと結構きれいに感じましたがこれがEIZOのチューニングの実力か
どうもありがdd
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 899e-ISL8)
垢版 |
2018/11/10(土) 05:51:47.13ID:l6dvjvHM0
LGがダメなパネルだと思ってる奴は首釣ってこい
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ 0930-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:54.47ID:Xu+9H8D50
ずっと使ってたHS2452Wの液晶にいつの間にか気泡っぽいブツブツが大量にできてた…
普段夜にしか使ってたせいか気付かなかった
これはもう寿命かしら、もう10年選手だし新しいエンタメモニタの検討しないとかなぁ
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 0198-bIzr)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:55:08.44ID:A7uR+hNA0
>>554
Appleの旧MBAの液晶で、LGのはゴミ画質だったよ
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d2-K50l)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:46:32.20ID:C8YzIqkF0
ネットはブライトネス低め、動画高めで視聴したい
USER1でブライトネスいじったらmovieでも同じ数値になるから困る
いちいち元に戻すのめんどくさい
カラーモードごとにブライトネスやコントラストなど設定を保存して固定できないんでしょうか?
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 33dc-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 02:03:09.07ID:oVCbs/P30
>>571
対戦FPS最重視なら他メーカーのTN 240Hzのとかがいいだろうな
ゲーム以外じゃ使い物にならんが
ゲームだけじゃなく他の用途でも快適に使いたいっていう汎用性求めるなら最有力候補になる
>>468-469とかな

>>565
144Hzスタンダードは個人的には嬉しいが現実はあり得ない
でもFreeSyncスタンダードは実現して欲しいかな
追加費用ほぼ掛からんはずだし
0579不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp6d-NvbK)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:11:50.43ID:GJjh4ldPp
ざっと計算してみたけど、仕事じゃなきゃ思ったより使用時間はいかないものだな。1日5時間としても11年で20000時間だわ。
S1910だけど周辺光量が落ちて、縦線が入ってきた。横長じゃないと作業がしにくくなってきた。
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ e99e-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:38:15.22ID:KirkiKv00
PC作業、ゲームを一台で済ますなら
FS2735なんだよなあ 某社のモニタたしかに動画なら文句ないけど
入力切替が面倒だったり、PC作業だと目がやられるしで散々だ

ただ4K対応してないからPS4だと辛い
それだけ XBOXなら1440pでいけるけどソフトが・・・
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 099e-Rdvr)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:51:40.61ID:gfe7MLcC0
本当にゲーム用4Kディスプレイ出してほしいな
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 419e-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:19:10.39ID:5jkKDQRK0
>>592
お金で解決できる程度の額でしょ
1080Tiに2700XでDDR4-260064GBでも積めば4kでそれなりに遊べるよ
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ fee0-dE5i)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:52:20.24ID:1RQvVgII0
EV3285買った後つべの4k2kサイドバイサイド動画何個かみたけど
細部を注視しないと、ぱっと見どっちが4Kかわからん。
HDRじゃないからなのか、動体視力の問題なのか
電子書籍みたいな静止画だと4K実感できるんだけどな。
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 419e-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:23:57.39ID:5jkKDQRK0
ハイスペック狙うなら
2950XにRTX2080Ti SLIで2枚積みでDDR4-2600の128GBに970Pro 1TBに860Pro2TB Raid10じゃね

まあやってるが
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 419e-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:30:17.13ID:5jkKDQRK0
ちなみに、これでやることは艦コレだ。
艦これをやるにはこの程度のスペックが必要だから辛い
ついでにLrとPrとAeを嗜む程度
0604不明なデバイスさん (スププ Sdea-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:43:12.55ID:akzbNY83d
>>602
Optane SSD 905P?
ランダムアクセスはええな
導入してみるか
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 419e-Z2JV)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:58:53.44ID:5jkKDQRK0
>>602
4000はOCだべ?
仕事で使うことも多いから基本定格運用だ。
定格で長持ちさせて使うのが一番よ。
OCモデルも定格運用で長持ちだぜ
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ d38a-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:24:50.49ID:ppgKEkyq0
>>574だけど
S2111W→EV2456に買い換えて一番驚いたのは、「消費電力」

50W→8Wになった。 画面サイズが一回り大きくなってるのに、ここまで消費電力が下がるとは・・・
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe7-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:49:40.43ID:XVfEqXMw0
DELLのU2412使ってるけど、最近よく目が疲れます。
モニタが悪いのか、視力が落ちているのか分かりませんが、
目が疲れにくいモニタを探しています。

そこで、EIZOの中でも安いEV2430が気になってますが、これにすると目は疲れにくくなるでしょうか?
実際に試してみないと分からないでしょうけど、田舎町に住んでいるために近所に売っていません。
モニタに詳しい方々に何かアドバイス頂けたら幸いです。
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ d38a-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:15:28.62ID:0xkqqNuy0
最大消費電力44W(USB機器接続時、スピーカー動作時)、標準消費電力11W(輝度120cd/m2、USB機器
非接続時、スピーカー非動作時、製品初期値)

これと44Wの方は最大輝度なんだろうね
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ d39e-/Wdr)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:28:43.87ID:oTSdIvgA0
疲れにくさは比べたことないが、ムラは確実に少ないな
EV3237だけど
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe7-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:32:41.39ID:2hnicZg70
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
EIZOは使ったことがないので、ありがたいです。

>>626
大変有益な情報を教えて頂きありがとうございます。
私が購入したのは、2012年頃でした。
リンクのサイトを翻訳して見ましたが、私のは変更前のものっぽいですね?
周波数の低いPWMだと、ちらつきとかに関係があるという認識で正しいですか?

まぁ、もう7年くらいだから寿命だと割り切った方がいいかもですね。
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ d39e-/Wdr)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:36:25.41ID:oTSdIvgA0
2012年とかつい最近じゃん
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9d-JI3k)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:04:35.77ID:lqGFLgsa0
PWMバックライトは0%と100%を行き来するからな。
そういう光源は1kHz未満は非推奨。
90%と100%みたいな浅い変動なら240Hzでもリスクは無いらしいけど
0630695 (ワッチョイ e35d-kzkL)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:01:44.02ID:qAxRLJO10
2785の白欲しい。
何で黒よりあんなに高いの?
待ってれば安くなるのかな。
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ d39e-/Wdr)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:29:14.68ID:XHz2Iaed0
需要が少ないから供給するための生産ラインの利益を確保するためには1個あたりの売価をあげるしか回収できないからじゃね
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ d39e-/Wdr)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:44:50.13ID:XHz2Iaed0
卸値が全く同じならそうだろう
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ cf9f-A3/R)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:20:15.07ID:kH7mtDtK0
黒と白どっちが売れてんのかな?
黒ってのは普通は量販色だから大量に作る。
白も黒の次に量販色のはずだけど、二色しか無いと黒が在庫調整担うんだろうな
市場にものが出回ってる時期には量販色は安くなりやすい色。
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ d39e-/Wdr)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:17.47ID:phtkQibO0
2万円ケチって4-5年ストレスを感じるなんてアレにはできない。
0640不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-3Ymw)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:15:20.51ID:Aex2OnBAd
SW271はムラ補正がついてないんじゃなかった?
0645不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-ixnq)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:43:31.75ID:nxYdViugM
S2411Wを貰って使ってるんだが、何故にこんなに重いの?液晶裏面も分厚いし。
フレーム白だから部屋に置くと存在感ありすぎんよ、、、

フレーム黒に塗り替えたいんだけどばらせるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況