X



EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c3-hLn2)
垢版 |
2018/08/27(月) 06:06:09.52ID:N9aCHpAr0
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/


前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522395600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ db59-GnKV)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:16:46.45ID:KeQDWyLv0
いつだったかな
ボナ入ったからヨドバシでFS2434を48000円でポチったら
わずか3日後に35000円まで落ちてたことがあったな
ボナ期はあわてて物を買わないほうがいいという教訓でした
0680不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-ZUIy)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:15:36.49ID:yeOhzWyta
fs2735を手放して31.5インチの4k買おうと思ってたが、やっぱり144hzの恩恵は手放せねぇ。
4k+144hz+HDRの全部入りモデルが他社製品で30万する現状を見ると次期Forisはきっと2020年以降になると思うがじっくり待とう。
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:36:48.44ID:ERC5PHMI0
メルカリってゴミしかない印象
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 2398-3T/V)
垢版 |
2018/12/03(月) 12:20:58.18ID:kXEhrdfZ0
同じLG等パネルでも画像エンジンでかわるからね
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:14:15.75ID:HEG9D2fH0
ディスプレイポートでも唯一再配置問題が起きてないのがEizoらしいからな
0690不明なデバイスさん (スププ Sdba-vhdx)
垢版 |
2018/12/03(月) 15:04:42.81ID:pQwq+IiMd
>>689
そうなんですか?

アイオーデータのモニター2台を
ディスプレイポートで使ってるけど、
休止状態にしてモニター電源切ってから起動しても、特に問題ないです。
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:50:56.04ID:HEG9D2fH0
>>690
4kで、っての抜けてた
0693不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-g7BJ)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:00:15.39ID:pn9aMf9HM
買い時ってことだったら。

今日まで待てたのであれば、余程急ぎでなければ
年末年始まで待てばいいのに。

終売品で店頭在庫が薄いと、安いショップから順に売り切れるから
タイミング次第ではあるけれど。
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:40:17.85ID:HEG9D2fH0
マジレスすると
必要な時が買い時だ
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:30:21.64ID:hzmlXowk0
>>664
文字が小さくてやっちまったかんでるよな
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 768c-yPja)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:37:28.62ID:OGgVimLU0
>>690
ネットで検索するといろいろ出てくるけど、
ディスプレイ構成、グラフィックボードのドライバー、ケーブルなんかの組み合わせで発生する
一部のEIZOのディスプレイにはCompatibility modeがあって回避できる
Displayportの規格上の問題だから、EIZOみたいにディスプレイ側が対応しない限り、根本的な解決策はない
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eab-o5Pc)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:40:32.86ID:1CkIYOEa0
モニターとPCをDisplayPortで接続した場合に、モニターの電源ボタンのオフ・オンのたびにアイコンやウィンドウが移動してしまいます。
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/351

DisplayPortの“電源オフ問題”を回避するアダプタが登場
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1086926.html

DisplayPortの“電源オフ問題”を回避するアダプタに新モデル、物理的干渉を解消
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1107493.html
0703不明なデバイスさん (ワッチョイ caa2-A5HB)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:18:38.59ID:H5LgbUgj0
DisplayPortはUSB機器と同じでリンクが切れるとWindowsから切断されたと判断されて
アイコン位置やウィンドウが動く

完全に電源切らなくてもスリープ等でもなるから以前使ってたモニターではDisplayPortを
諦めてDVI-D接続にしてた
今のEIZOモニターは電源を完全オフにしても大丈夫な仕組みだからありがたい
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-rLkN)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:19:48.93ID:HksPCoNi0
>>700
3237は毎回必ず電源切ってる
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcc-cGc8)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:14:20.39ID:MzOOG1vK0
アイコン位置が動く可能性があったモニターはいつ頃のものだろう。
自分はWindows7+SX2642W(DP接続)で何も問題がなかった。
今はWindows10+CG2420(DP接続)だが、
こっちはもちろん問題ない。
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ 938a-7D/t)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:09:15.48ID:poLLbc8C0
>>703
DPの問題と言うより、EDIDの問題じゃねーの?
EDIDへの電源供給がされなくなって、
解像度情報が読み出せなくなってVGAになってるんじゃね?
USB繋がるとEDIDチップに電源供給される様になるんだろうね。
設計ミスじゃねーのかな。
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 41bd-aCYS)
垢版 |
2018/12/08(土) 03:38:02.22ID:d2FfnGH40
EV2456買ったんですが、パネルの端がフィルムが浮いてるような、ギザギザなような
なんとも言いにくい感じがするんですが、EV2456ならどれも同じような感じですか?
角を僅かに面取りしたような感じにも見えます。本当に角のとこだけです。
表現方法がわからないんですが、とにかく仕様であれば問題ないのですが・・・
0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 33a2-dIw8)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:07:24.10ID:MUd5VI3H0
>>712
これはEIZOに限らず樹脂(プラ)製品ではよくある事
仕様の範囲内ですね
メーカーがお金を掛けて金型をいい物にするか、もう一工程加えて端部加工しないと
712さんの求めるクオリティーにはならないです
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 41bd-aCYS)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:55:55.63ID:d2FfnGH40
>>713
>>715
数少ないレビュー記事でも似たような感じになってる様に見えたのでやはり仕様なのですね
現状では全辺フレームレスの弊害と思って諦めます
物自体は気にいっています。久しぶりに買ったモニタなので、センサーの反応がいいところが地味に感動です
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 9368-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:59:51.51ID:/Qqv2g4q0
>>712
2451だけどウチのはそういうの無いな
しかしそんなの気にならないし気にしたこともない
気にする人は気にするんだろうなぁ
他にロードバイクも趣味にしてるが
ウチは猫を飼ってるから
そういうの気にしていたら物は買えんw
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d2-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:38:48.19ID:9XE5JvpD0
>>709
俺は2785だけど右上と左下のフレームが浮いてるよ
これでEIZO許容範囲だそうです、高い買い物だったからイラっとしてる
2456でも同じならEIZO品質が全体的に落ちてるのかもしれないと思ってる
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ 9368-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:58:54.61ID:/Qqv2g4q0
気にしたといえば
ちょっと前に気が向いて自分用にNew Nintendo 2DS LLをAmazonで買ったら
最初から液晶保護フィルムが貼られていた
それは剥がして自分で買ったものを新たに貼ったが
何か気持ち悪く任天堂に問い合わせてみたら
工場出荷時は保護フィルムは貼らないとの返答で
流石にその時はちょっと気にしたな
返品された物か?と
0722不明なデバイスさん (スププ Sdb3-xWA2)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:13:24.81ID:A8kX4BUUd
やっぱりセール対象にならなかったな
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 93af-6kl+)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:31:26.96ID:AXCPMD6v0
319Xの新しいファームきとるな
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc5-mejN)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:13:06.78ID:SjOvQXW+0
>>729
2785と2735じゃスペックがまったく違うだろ
単純に4kが欲しいのなら2785
WQHDで144 Hzのゲーミングモニタが欲しいのなら2735

144Hzに慣れると60Hzモニタなんか二度と使う気にならなくなるよ
それくらい違うもんだ
レビューサイトには2735に家庭用ゲーム機繋いでヌルヌルなったとか喜んでるメクラもいるけどな
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-8C87)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:49:01.42ID:Jwmn5ack0
>>733
おめでとう。
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 21eb-7dX+)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:15:00.05ID:k4GTedyO0
EV2451持ってるけど残像ひどいのでForisのどっち買おうかめちゃくちゃ迷ってる
スペース的にも財布的にもどっちもOK
用途はPS4pro7割、PCゲー・映画3割
だれか俺の背中をどっちかに押してくれ
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-MwaX)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:25:53.75ID:7wpaXRkh0
デザイン系の仕事するのでEIZOのモニターを買おうと考えてるんですけどゲームもしたいのでオススメはありますか?予算5万とかなんですけど流石に厳しいですかね、、
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-8C87)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:00:35.77ID:Jwmn5ack0
eizoの株主総会とかこのスレで行ってるひとい
ないんかな?
経営方針でforisとかのコンシューマー切り捨てとから
言ったりしてたらもうでないかもね。
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ 93b3-5Py0)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:25:25.17ID:PTryBsWP0
L565のような10年以上前の機種がヤフオクで2千円ぐらいの捨て値で落札されてるけど
昔の機種の現行品に対する優位点はないの、いい部品使ってるとか
0745不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-7LmC)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:47:18.96ID:7DOK2TQXa
12月14日、Ev2456の後継Ev2457が発売されるな!

サイト見みてきたけど、Ev2457はあらゆる面でEv2456より劣ってるやん!!(笑)
最低だな!!wwwww 新商品が旧商品より劣るなんてwwww 

しかも省エネ(消費電力)だって、Ev2456の方が良いという・・・。爆
0748不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-OBpN)
垢版 |
2018/12/10(月) 06:35:48.21ID:JiVwciwxa
後継かどうかは知らんけど、EV2456にデイジーチェーン付加しただけだろ
その分消費電力が増えたのかね
でも最近コンセプトの分からん機種が増えてきてるな。
個人的な感想だけど、こんなことでバリエーション増やす必要ある?
ていうのが多い気がする

ゲーミングも現状全て生産終了状態だし、ビジネスユースも中途半端だし、
EIZOはどこへ行こうとしてるのか
0754751 (ワッチョイ 4b6e-dPO+)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:00:23.21ID:9yPJZQiK0
>>751
有り難うございます。
前から買おうと思っていましたが、一昨日、価格.comのページにビックのポイント
を3%上乗せするという広告が表示され、更にPayPayの20%のポイントバックを利用
し、合計31%引きで購入しました。
同梱ケーブルについては、EIZOのサイトを見ても良く分からなかったので、お聞き
しました。
画質・性能的には、HDMI接続は劣るのでしょうか。
0755751 (ワッチョイ 4b6e-dPO+)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:17:52.93ID:9yPJZQiK0
落ち着いてEIZOのサイトを見てみたら、主な付属品として、USB Type-C(2m)、
DisplayPort(2m)、HDMI(2m)と書いてありましたね。
しかし2mとは長いです。
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 33dc-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 15:52:55.19ID:+nFiqThB0
>>750
FORISっていうかFS2735はゲームメインだけど汎用性も欲しいっていう多目的向け
このスレでも>>468-469で語られてる
多少劣るがLGのも使えるかもと思っていたが
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1536586594/177
これ見て驚愕した
DP接続のウィンドウ再配置問題とかもだけど、海外製モニターは出来て当たり前の事が全く出来なくてゴミ過ぎる
FORIS終了したらまともな機能のゲーミングモニターが壊滅だな
0757不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9d-uMbU)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:16:43.62ID:vdk3AFYBa
L997程ではないにしろ、販売終了してから再評価される機種かなFS2735は。
ガチゲーマー用ではないけど、それなりに金持ってていい環境でゲームやりたい人にはこれ一択だもん。
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 41bd-aCYS)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:22:55.12ID:tUcMYTZz0
FS2735、気になってはいるけど11月に生産終了で、後継機でるんじゃないかと期待してしまう
3年前の機種だし、発売当初から使ってるFG2421でかなり満足している現状
EIZOから240hzのゲーミングモニター出てくれたら飛びつくんだがな・・・
高リフレッシュレート帯の画質重視層向けモニタやめちゃうのかな
0765不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-EUl0)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:31:15.35ID:ugKxhbg3d
やだ素敵!
0767不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-EUl0)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:33:38.20ID:ugKxhbg3d
だめよそんなの!だめだめ!
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-8C87)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:16:08.41ID:89DaV7o00
IR見たがforisのこと全く取り上げてないな。
その前の経営計画には取り上げてるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況