X



EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c3-hLn2)
垢版 |
2018/08/27(月) 06:06:09.52ID:N9aCHpAr0
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/


前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522395600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754751 (ワッチョイ 4b6e-dPO+)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:00:23.21ID:9yPJZQiK0
>>751
有り難うございます。
前から買おうと思っていましたが、一昨日、価格.comのページにビックのポイント
を3%上乗せするという広告が表示され、更にPayPayの20%のポイントバックを利用
し、合計31%引きで購入しました。
同梱ケーブルについては、EIZOのサイトを見ても良く分からなかったので、お聞き
しました。
画質・性能的には、HDMI接続は劣るのでしょうか。
0755751 (ワッチョイ 4b6e-dPO+)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:17:52.93ID:9yPJZQiK0
落ち着いてEIZOのサイトを見てみたら、主な付属品として、USB Type-C(2m)、
DisplayPort(2m)、HDMI(2m)と書いてありましたね。
しかし2mとは長いです。
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 33dc-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 15:52:55.19ID:+nFiqThB0
>>750
FORISっていうかFS2735はゲームメインだけど汎用性も欲しいっていう多目的向け
このスレでも>>468-469で語られてる
多少劣るがLGのも使えるかもと思っていたが
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1536586594/177
これ見て驚愕した
DP接続のウィンドウ再配置問題とかもだけど、海外製モニターは出来て当たり前の事が全く出来なくてゴミ過ぎる
FORIS終了したらまともな機能のゲーミングモニターが壊滅だな
0757不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9d-uMbU)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:16:43.62ID:vdk3AFYBa
L997程ではないにしろ、販売終了してから再評価される機種かなFS2735は。
ガチゲーマー用ではないけど、それなりに金持ってていい環境でゲームやりたい人にはこれ一択だもん。
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 41bd-aCYS)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:22:55.12ID:tUcMYTZz0
FS2735、気になってはいるけど11月に生産終了で、後継機でるんじゃないかと期待してしまう
3年前の機種だし、発売当初から使ってるFG2421でかなり満足している現状
EIZOから240hzのゲーミングモニター出てくれたら飛びつくんだがな・・・
高リフレッシュレート帯の画質重視層向けモニタやめちゃうのかな
0765不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-EUl0)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:31:15.35ID:ugKxhbg3d
やだ素敵!
0767不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-EUl0)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:33:38.20ID:ugKxhbg3d
だめよそんなの!だめだめ!
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-8C87)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:16:08.41ID:89DaV7o00
IR見たがforisのこと全く取り上げてないな。
その前の経営計画には取り上げてるのに。
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-8C87)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:13:09.30ID:89DaV7o00
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be8-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:43:51.38ID:dmzi1ili0
海外のFPSの大会とか見てるとEIZOがスポンサーについてたりするけど使ってるのが生産終了モデルなんだよな
後継機は24インチでお願いしたい
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-8C87)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:32:22.91ID:AH6mpXDd0
4kforisでるなら待つんだが、32インチぐらいのでないかな?
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ 938a-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:59:20.75ID:vHhd94/x0
4Kで60HzのモニターでやるゲームとなるとMMO位なのでは
4K120Hzなんて重すぎて2080TiのSLIでも厳しいかもしれない

自分はガチゲーマーは120Hz以上を求めてくると思うし
そのフレームレートを達成したいなら4KよりWQHDやフルHDが適任だと思うな
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e6e-PsFA)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:48:47.60ID:D9NmUmaB0
Mac miniの為に、EIZOのEV2785を買いました。
繋いでみると、システム環境設定のディスプレイが自動的にEV2785を認識して、
ディスプレイのデフォルトとして、、2K解像度になるのですが、それが普通なの
でしょうか。
勿論、ユーザー定義で4Kにも変更はできますが。
0788不明なデバイスさん (スププ Sdaa-PguV)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:28:28.47ID:OaYOkYrRd
みんな4k使ってるんだね。未対応ソフトによる表示の不具合とかないの?対応してる会社少ないイメージなんだけど
0790不明なデバイスさん (スププ Sdaa-PguV)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:40:08.39ID:OaYOkYrRd
あ、Windowsの話ね。無いなら無いでいいんだ。スケーリング表示してるWindowsは、Macに仮想で入れてるヤツだけなんだけど表示がイマイチでさ
0791786 (ワッチョイ 0e6e-PsFA)
垢版 |
2018/12/13(木) 11:41:22.87ID:D9NmUmaB0
Macの疑似解像度というのがよく分からないのです。
2K相当の疑似解像度にした場合、4個のピクセルを使って1つのピクセル相当の
表示をすると言うことだと思いますが、文字は大きくなって見やすくなります。
この設定で、YouTubeの4K映像を画面一杯に表示すると、4Kで表示できている
のでしょうか。
0793不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fd2-E1Re)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:34:26.85ID:aV2kfygJ0
EV2450
EV2455
EV2456
って目への優しさ的にはどれがいいですか?

EV2456=まぁまぁですが6万近く
EV2455=16:10 今めずらしい
EV2450=コスパ最高←目への優しさは?

展示品もないんで比べようが・・・(´・ω・`)
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fd2-E1Re)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:42:30.85ID:aV2kfygJ0
>>787
EV2450とEV2451ってパネルとかどう違うの?(´・ω・`)
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ de9f-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:03:12.87ID:RXRZ12cE0
>>791
youtubeがそうかは知らんけど(中身古臭そうだからな)、対応アプリならそうなる。
大きさ変えずにレンダリングするシステム解像度がRetinaシステムでは倍になるだけ(つまり細かくなる)
両対応の画像データベースとか作る場合、Retina解像度でコンテンツを作るとRetinaシステムでは高精細、
並のシステムでは半分の粗さで、画面の実寸で同じ大きさで表示される。
字が大きく見えるのは元の解像度(4K72dpi)と疑似解像度(2K144dpi)で4K>2Kなのに
同じ大きさの画面に表示するから
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fd2-E1Re)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:03:14.43ID:aV2kfygJ0
そっか(´・ω・`)
0799不明なデバイスさん (シャチーク 0C47-yWnt)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:45:03.19ID:3cqZUcwzC
EIZOがJDIの有機ELで24インチ程度の240hzブラーリダクション機能付き高画質ゲーミングモニタを20万くらいまでで出してくれると祈る。
2019年中に出してくれると嬉しいけど・・・値段もギリ30万までなら・・・
0802不明なデバイスさん (シャチーク 0C47-yWnt)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:38:05.19ID:3cqZUcwzC
結局FG2421以降FHDでの高リフレッシュレートモニタはでてないし、次は4k120hz辺りで出してくるのかな
4k120hzなら、FHDに解像度落として運用するもよし、動画や映像美重視のゲームでは4kにしてもよしといった方針で。
240hzはTNパネルになるし、中型の有機ELはまだまだ先っぽいし
0804不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fd2-8Y5/)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:35:06.59ID:PMH7qtzv0
>>801
そうそう

>>803
確実に品質下がってる
工場生産だから派遣とか関係ないだろw
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fd2-8Y5/)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:09:11.95ID:dmbiy5X10
え?出てるでしょ
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb3-3o3+)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:31:27.17ID:RvMQdAGh0
そんなに変わらんだろ。10年前から4Kとかになっても画質はさほど変わらん
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9e-yUQV)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:08:35.49ID:mxRMfBPs0
FlexScan EV3285のカタログに
ゲーム画面があったが、foris新型でるんかな?
開発費回収できるぐらい売れたんだろうか、、、
0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ba9-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:11:53.98ID:66LaqSnm0
スマホは2年で買い替えだから有機ELでもいいけど
自腹で買って自宅で使うモニタに有機ELは絶対にない
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 9beb-qkCS)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:32:38.81ID:6G8a0Fue0
悩みに悩んでFS2434にした
やっぱり24インチがいいわー
後継機でたら買い換えるけどさりげにリモコンついてるからAmazon Echoで声で切り替えオンオフできるのが良い
0820不明なデバイスさん (ワッチョイ aa61-tscw)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:58:26.88ID:rSW3oSCC0
LGみたいにもっと色んな画面の分割パターンが出来ればいいのに
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abd-l6v5)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:36:01.35ID:NUV77/ks0
>>815
4k解像度の24インチ有機ELをFHDで使って、使用する画素を定期で変える機能付ければ4倍持つだろう
テレビやスマホではそういう機能で焼きつき回避してるものもあるようだし、EIZOにそういう技術力があればいいんだが
さすがにニッチすぎて例えパネルがあってもやってくれないだろうな
0823不明なデバイスさん (ワッチョイ 469d-TdWC)
垢版 |
2018/12/17(月) 05:58:01.64ID:9Ad6bDfY0
焼きつき対策は位置をずらしてるだけだよ。
同じ場所で表示を続けたらクッキリとした目立つ焼き付きになる。
それを実用上不便がない程度に位置をずらして表示させて、結果として
ぼんやりとした目立たない焼き付きになるようにしてるだけ。

https://helpguide.sony.net/tv/fjp2/v1/ja/07-01_05.html
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ 9beb-qkCS)
垢版 |
2018/12/17(月) 07:58:30.32ID:zyCiSq480
EV2451とFS2434持ってる
やっぱりゲームは60FPSでさえEV2451はもたつきがある

画質的にはぱっと見そんな変わんないかな
古い分若干FS2434がギラツブでシャープな感じ、若干ね
あとバックライト漏れは明らかにEV2451が酷い
FPS系のゲームやるならFS2434のがオススメかな

購入時未設定の状態で2台ともほとんど同じ色なのには感動した
二台並べてるけどそんなに違和感はないよ
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 9beb-qkCS)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:52:07.89ID:zyCiSq480
>>827
やっぱりEV2451のがひどいね
とはいえそこまでなので操作しづらいとかそういうレベルではないかな
真っ白なキャンバスとかエクセルシートで少し気になる感じ
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab9-rp3U)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:48:27.75ID:FAr/6yY70
ノートからデスクトップに移行するのモニター買うつもり
EV2451-RBKAZのアマゾン限定モデルとFS2434-Rだと、どっちがいいの?

FS2434-Rはリモコン付いてて便利かなと思った、でもFPSは恐らくやらない
基本は動画配信サービスの利用でゲームはそんなにガツガツしない

ほぼ同じ値段だけど、どっち買った方がより幸せになれる?
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b9e-ESEE)
垢版 |
2018/12/20(木) 01:45:03.27ID:jB+NjFaV0
縦回転は意外に便利だし見た目もスタイリッシュなのがEVのいいとこ
欠点はフレームレスだから暗い部屋で動画再生すると全面黒のシーンで端に光漏れが映ること
欠点が気になるならFS2434
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b9-OVaG)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:44.32ID:RdNKJHkb0
>>839
EV2451-RBKAZは見た目がスタイリッシュでも光漏れが結構気になるのか…
それが気になるならFS2434-Rか、FS2434-Rは無難そうなイメージ

縦回転ってやったことがないんだよ、ずっとノートパソコンだったから
あるとそんなに便利なもんなの?どんな時に使うの?

>>840
画面を回転させたい人はEV2451なのだろうね
やった事無いから、画面回転の良さが申し訳ないが正直わからないんだ
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b9-OVaG)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:59:28.10ID:RdNKJHkb0
>>842
フレームレスには特にこだわってないよ
今は凄く古いノートパソコンだから、かなり幅のあるフレームなんだ
今のよりはどれ選んでもフレームは細くなるだろうから気にならないと思う

所でEV2430だと画面の大きさが変わるけどフルHDの動画視聴に問題はないの?
フルHDの時はどんな風に映るの?余分な縦の分が黒く表示されなくなるって事?

ずっとノートパソコンだったからそこら辺がよくわからない
モニター初めて買うから教えてくれると助かる
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b9-OVaG)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:17:59.23ID:RdNKJHkb0
>>844
普通に上下が黒帯になるんだ、教えてくれてありがとう
操作系パネルやボタンなんかがある時に動画の邪魔にならないのは良いね

…機種によってそれぞれいい所あるね、どれもよく見えてしまって正直迷うな
もっと自分で条件を絞らないと駄目だな、自分でもっとよく考えてみるよ

答えてくれた人達どうもありがとう、もう少し煮詰めて考えてみる
ただ、どれを選んでも今よりは幸せになれそうだと思ったよ
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b9e-ESEE)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:51:32.90ID:jB+NjFaV0
縦回転はkindleで漫画読んだり縦の文書を表示するのには便利
これもフルHDだと横が細すぎるため、WUXGAのほうが大きく表示できる
twitterなんかもスマホを想定して作られてるから縦にしたほうが見やすい
WindowsPC向けの単品モニタとしては24インチWUXGAは完成度高いよ
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b9-OVaG)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:55:03.26ID:RdNKJHkb0
ごめん、書き忘れてた…モニター使って任天堂スイッチをやりたいと思ってる
そこまでガッツリはやらないけど、スイッチを出来るだけ快適にプレイしたい

それだと、EV2451やEV2430よりもFS2434の方がやっぱりいいかな?
盛大な後だしで申し訳ない、今はまだスイッチを持ってないから書き忘れてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況