【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 24台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:46:25.54ID:Y/YxZ05E
ここはGPD Pocketの話題を取り扱うスレです。

CPU:Atom x-Z8750
RAM:8GB
ROM:128GB
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH
http://www.gpd.hk/pocket_2.asp
http://www.links.co.jp/item/gpd-pocket/

http://forum.gpd.hk/t77-a-very-tiny-laptop-7-inch

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

次スレは>>980が立てましょう。立つまで不要な書き込みはしないこと。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭にコピペしておくこと。

※前スレ
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 22台目 ※ワッチョイ付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1528191646/
_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 23台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531776796/
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 03:16:34.30ID:xadfKMxX
まぁ欧州では全/半キーゴリ押しで日本人が終わらせたコンテンツってことになってるからね
microでの日本語キー排除は神対応とされてる
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:50:39.89ID:K3vb+NN6
仮名打ちだから日本語キーボード選んでるやつがどれだけいるかだな
仮名打ちしないのに日本語キー選んでる奴は訳わからんよ
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:31:47.82ID:IU8jKF9s
>>344
日本語キーボード選ぶ人の殆どはカナ使わない
重要なのは記号の位置
自宅の他のPCや会社のPCまで全てのキーボードを英語に出来ればいいけど、バラバラなのが一番疲れる
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:41:22.18ID:svcBcSHX
どうせVAIO Pより小さいのはキー詰め込みで配列変わるの確定だから日本語キーボードとか日本に拠点と人が無いメーカはGPD Pocket2みたいに無駄な失敗するのが目に見えてるからUSキー配列のほうが失敗無くて安心。
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:33:17.61ID:IU8jKF9s
>>346
Minibookはそれでも何とか使えるレベルに持ってきてるよ
英語配列よりは随分使いやすい
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:21:28.78ID:IU8jKF9s
>>348
日本語キーボードの方が断然売れてる現実を考えると、あなたはマイノリティ
日本に限ればだけどね
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:14:40.85ID:K3vb+NN6
日本でしか売れてない辺りマイノリティ中のマイノリティだけどな>UMPC
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:33:48.13ID:cxj16DUe
>>352
日本に住んでて何言ってるの?
車はあえて左ハンドル買うの?
スマホも言語を英語にして使ってるの?
馬鹿なの?
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:51:41.06ID:blpPX3Yg
>>353
安く手に入るものを使うだけ。
MacOS,Linuxは English,USでインストールしている。
どうしてもフェラーリに乗りたいなら左ハンドルだろうね。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:41:52.97ID:NHuSePqa
>>356
やっぱり馬鹿なんだねw
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:23:16.13ID:0k6899JF
記号配置で特にJPキーのが優れる点って無いだろ
どれ?
ただの慣れじゃね
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:04:23.44ID:CGXFstEW
しょだいにmicroSDつけて
バッテリー周りとBS/DELを
直してくれ
それだけで良いんだ
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:40:59.55ID:YQmpB316
microsdいらないからcpuとメモリをアップグレードしてほしいかなー。
乳首は必須!
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:13:37.88ID:2aVG0nYu
キーとキーの間が近すぎるとダブル押しになるデッドゾーンが出来るから
実質的に一番キーが離れてるGPD系が一番ストライクゾーンが広いという
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/17(火) 03:10:02.64ID:vJLhIXGd
USキー愛好家だと、せっかく日本で発売された海外製品が日本語キー専売で輸入せざるをえないとか、よくある

そのまま売ってくれりゃ安く買えるのに、送料とかでかえって高くなるという
時間もかかるしな

日本語キー使いたい人の気持ちもわかるから、車みたいに選べるのが理想なんだけどね
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:32:59.97ID:KX2PUipp
片手で持ちつつもう片方の手でキーボード入力できる軽さが欲しい
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:34:21.66ID:8xzgJXvV
もうすこし身体を鍛えたほうがいい。
鈴木亜久里が軽々と片手でふりまわしていたDynabookは3kgくらいあったはず。
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:38:03.44ID:ID0KbEl4
俺が持ち歩いてた最大の大きさはThinkPad 701CS(バタフライキーボードの液晶が安いやつ)で2kgだったな。
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:07:29.10ID:sIrGkhLB
ThibkPad W701ds(17インチ+10.6インチのリトラクタブルサブ液晶)で約5.2kgの方じゃないのか
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:47:22.08ID:KefATuAz
重さというか安定性が問題
出来る事なら昔のスパイみたいに腕に固定したいもん
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:52:43.47ID:Ct3w9OCu
レノボ?CESででたのかな?
しかしなんでトラックパッドやねん
乳首やろ元祖
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:27:19.53ID:NhTxretL
デカいとスポイルすると思うんだ
8インチくらいでお願いしたい
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:01:34.63ID:cw+6U0BA
キーボード壊れすぎ!!!!!!
交換しても交換しても
何度も何度も 

お前はロックマンの敵かよ!!!!
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:06:30.52ID:cw+6U0BA
>>376
どうせ真ん中で筋が入り3歳になる頃にはガバガバでパックリいきそうな子だな。
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 05:22:41.34ID:STridAoT
初代のバッテリー交換って
難易度いかがですかね

物はaliから買うつもり
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:36:59.89ID:5luhliYD
>>385
お前どうせ知らないだろ、
そういうの不要なんで

バッテリーパックのコネクタの
実際の形を知りたかったのだけど
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:50:12.00ID:DYfEte4V
本体開ければわかるだろうが
俺は中見てこりゃダメだと思ったぞw
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:11:54.48ID:MmY3vhgo
アルファ段階ですがUbuntu 20.04の正式公開に向けてWiki修正しました。
トラブルシューティングに書きましたが、現状Radeon以外はテキストモードから起動しないと駄目みたいです。
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:08.93ID:5YFlznAP
2017年夏から24時間運用していたうちの子もついに妊娠した。
バッテリー税込で9900円
二つほど買っておこうか悩む。
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:45:39.59ID:JoJinGkc
ちょっと知恵貸して欲しい
Pocket1でコロナ解析のFolding@Homeを回してみている(性能はもちろんザコめ!)
24h7d回したいんだが充電ケーブル挿しっぱなしでもどうしてもスリープに入ってしまう
Winの設定は一通り見たつもりだけど何を見落としてるんだろうか
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:33:12.46ID:jTfds0mv
バッテリーチャージボードが100℃超えてるから緊急スリープに入る
回避不可能
充電しながら使うのはメーカー仕様外の使い方だから家が焼損しても一切保障なし
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:02:56.69ID:rbfSnV3C
レスどうも
どうかなーゲームとかしても温度で落ちたような事は一度もないけれど
カスタム設定リセットしてやり直してみます
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:09:36.13ID:2pGZ6P7n
>>398
もう先週頼んでしまった。
応答がないので催促したらやっと返事が来た。
発送連絡はまだない。
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:01:18.61ID:O3LSKqRj
2980円のバッテリー屋は既に完売か

互換バッテリー出ないと苦しいわな
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:59:20.47ID:vCEHoHRW
危険を承知でバッテリー膨張を治すには 裏蓋開けて(外す時膨張してるのでネジの紛失に注意)バッテリーの端子を外します(念のため)
バッテリーは粘着テープで張り付いてますから側面からじっくりと時間をかけて剥がします 剥がしたバッテリーを平らな場所で平に馴らします この時ガスが抜けてれば簡単に平になります
あとは元に戻すだけです
安全面無視でやればこれでok
自分はそうやって使ってますよ やばいと思ったらやめた方が良いです 下手するとショートして火が出ますしね(^^;;
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:48:20.89ID:ymeA63IA
>>394ですが結局2個注文して一週間で届いた。
クリックポストで。
梱包なんてあって無いような感じだし内容物はPC部品となっていた。
リチウムイオンバッテリーはちゃんと申請して梱包も厳重にしないと空輸禁止
陸送してもらうためには内容物に「バッテリー有り」とか書かないと駄目なのに
そもそも知らないのか輸送費を安くするためにわざとやっているのか。
>>398の言う意味がよくわかった。いい加減な会社だね。
ちなみにバッテリーは無事動きました。
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:11:51.57ID:eRBVHcUt
PC時計によると中国から買ったバッテリーって処分する方法が存在しないらしいね
必ず販売業者が引き取らなければいけない法律になってる
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:33:12.47ID:efdoP5Iq
ゴミ収集車内で爆発事故頻発してて
修理代請求200万円くらいいくらしい
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:58:44.87ID:LF9gceTs
電池回収業者というか、サービスなかったっけ?
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:42:06.33ID:MhMK8XzV
住んでいるところで違うけど
基本的に家電量販店やホームセンターとかにリチウムイオン電池や小型家電の回収ボックスがあるのでそこに持っていけば良いはず。
うちの近所は持っていったら箱がどこにもなかったので店員に言ったらサービスカウンタで受け取ってくれたよ。
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:21:29.03ID:efdoP5Iq
それリサイクル連合に加入してる国内メーカーだけな
中華バッテリーとか門前払い
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:44:29.15ID:UyJWLXyi
リチュウムは猛毒と聞いたことがあるけど、樹脂の皮膜で密閉されているおかげで充電時のガスを安全弁で少量放出してるのかな?中華製はその弁が無いのかも。やっぱ水素ガスが出ているのかな?
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:15:47.38ID:p1kYSBnW
Pocket初代、Windowsアップデートしたらネットワークがいなくなりました…(Broadcom 802.11ac Network Adapterにドライバーまたはハードウェアに関連する問題が発生しています)

wikiにあるWi-Fiパッチを当てるのかなと思ったら、リンクがもう死んでいます。何処かにありませんか?
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:25:27.83ID:p1kYSBnW
>>416
これだけで良かったんですねorz PC内からしっかり入れ直してくれました。ありがとうございました
0419sage
垢版 |
2020/04/25(土) 16:46:56.84ID:JghKFiZf
久しぶりに起動しようとしたら、完全放電で起動しなかったので、充電後に起動したら電源Lp(青)は点灯するんだけどBIOSすら起動しない。
何かCMOSクリアみたいなリセット方法ありましたっけ?
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:02:56.79ID:hpFgpj+Q
久し振りに使ったら、あまりの遅さにびっくりした(Web)
ブラウズというかブラウザが重い
買った当時はもう少しはやくなかったかなあ…

でも液晶はほんとに綺麗だね、これ見るとOneMix3開いてガックリするわ。
あれ、どうしてあんなに残念なんだ…
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:58:17.39ID:IdYBIWxY
吉田製作所のドンキPCレビュー見たらキーボードってめっちゃキーストローク深いんだな
Gポケともミックソとも違う系列らしい

>>424
久々に使う=OSのアップデート中だから4コアi7でも性能が半分以下になる
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:40:59.07ID:V68iYPKO
>>425
ドンキPCはお値段以上のビックリ品質みたいなのも見たが、
mix憎しの貴方の目から見ていかがなもんですか?
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:10:26.39ID:DLLvzdfF
ドンキUMPCのことを調べていたら、なぜかPocket2(7Y30)の中古を買ってしまった。

店頭では問題なしの品だったのだが、家に帰ってChrome立ち上げたら、右下寄りのところに輝度むらが見つかってブルーになった。

店に問い合わせたら、店頭にある他の端末も輝度むらが出てるとのこと。

中華7インチUMPCの液晶ってこんなものなの?

よーく、調べていたら、左端や右端も上から下まで輝度むらが出てた。

中古なので諦めるけど、新品で8万円とかで買った人は納得できないんじゃないかなと思った。

キーボードや光学ポインタは操作しやすいと思った。

ただ、タッチパネルはSurface Laptopに比べて追従性が悪く、アプリ起動などは問題がないものの、ウィンドウ移動などが途切れたり、そもそも移動できなかったりして辛いかなと思った。

私のものだけの不良なのかな?
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:35:14.08ID:DLLvzdfF
>>427
スレチすまん。
あっちに書き直す。
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:53:34.47ID:qkn3H8Rj
スレ地だけど中華なんでそんなもんです
古参のチビPCマニアは、そんなもんだと思ってるから文句は言わんです
昔のモノクロSTN液晶と比べたら、そんなもんでも見やすくて比較にならんのです
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:02:45.39ID:DLLvzdfF
>>429
ありがとうございます。

やっぱり、そんなものなんですね。
思っていたより使いやすかったので、そこだけが残念でした。

でも、初代Pocketだと、私の能力では使いこなせなかったかも…素人お断りって感じなんで、ドンキUMPCを買った一般人がいたら苦労してそう(笑)
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:23:23.87ID:qkn3H8Rj
>>430
Pocket1もまだ生きてますし使いやすい機種ですよ
メモリが8GB載ってるのが強いです
流石にノロいのは仕方ないですが1は唯一無二のトラックポインタ搭載とキーボードの配列が優秀です(BSキー除く)

中古なら使い潰すが吉
モニタのムラなんんかナンにも気にならんですよw
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:51:16.03ID:/SYqGPjg
GPDは最短で2か月単位で液晶が変わる
GPD WINの時なんか焼き付き液晶が出回ってたロットがあるw
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:39:23.86ID:U/GXznOu
もっと安くて高信頼なバッテリー出てこんかな
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:28:32.06ID:DxO9T9Zm
初代Pocketは充電、放電の管理がでたらめ。
電池側のちょっとした改善ではどうにもならないはず。
素直に後継機に乗り換るが吉。
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:44:35.76ID:QSpiVktU
8インチになってキーボードが使いやすいのが出てくると思ったら
キーがでかくなっただけで減ったキーは復活しないわ狭いキーは
狭いままだわもうアホかと。
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:24:53.34ID:sMe5uwRJ
どれにせよ飛びつかなくてよかった感があるな

コンセプトといいスタイルといい魅力的なんだが
やはり中華は中華か
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:43:21.47ID:7Lq5rCw9
P2 MAXはキーボードはストレス高いけど
15Wオーバークロック時の電源温度が御三家で初の100℃切りでこれはONE MIX3でも未だに実現出来ていない
SSDの冷却能力、CPUの冷却能力も御三家で1位で一番先行してる
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:13:21.24ID:EXPgzIiC
日本語キーボードだけlib並みの10oピッチでいいよな
むしろフルHDのlibM3を出せ
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:52:14.64ID:Wi7mfQaS
>>437に同意
変なレイアウトは勘弁して欲しい
キーピッチは狭くなっても良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況