X



LG電子液晶モニター総合スレッド 33台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:29:49.97ID:O0JGRNJU
在庫がないから27UK850頼んじゃったけど、UL650でも良かった気がしてきた…
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/10(木) 03:20:47.48ID:eh0iKUM0
32UK550-B [31.5インチ]買ったけれど
ネイティブコントラスト3000:1が結構効いてるね
黒が黒いと画質ほんとに変わるな…

今までIPSモニタ使ってたから画面周辺の白浮き視野角変化が若干気になるけれど
ギリギリ許容範囲だしいい買い物をしたよ
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:55:07.16ID:xOi/EiZt
IPSというか43UD79なんだけど、カタログは1000:1だけど
青すぎるからR50 G34 B9にしててコントラスト800も無いかもしれない
AMVAよりも、かなり発色は良くて満足してる
動画には2000必要かもだが
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:13:40.86ID:OwMltpj9
UL650でクロスヘア表示はできますか?
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:38:22.25ID:X74OHSw/
32UK550はサイバーマンデーで38800円だったな
買っておけばよかった
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:34:55.68ID:izzhY3pl
>>300
むしろこれ買っとけばよかった
また39,800円になるの期待してしくった

LG Electronics Japan
【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 43UD79T-B 42.5インチ/4K/IPS非光沢/HDMI×4・DP・USB Type-C・RS-232C/スピーカー/ブルーライト低減
https://i.imgur.com/aWNZAft.jpg
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:27.51ID:GodLN0NX
>>301
これにも見えるんだけど
下の出っ張りはリモコン受信部じゃないのかねえ
リモコンが使えたらパーフェクトなのに
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:02:00.92ID:LIULDYb4
23.8の4K届いたけど・・・。やはりこのサイズじゃ微妙な気がする・・・。
商品に最初からついてるHDMIは4K対応のだよね?
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:19:37.45ID:CpMZ3a4U
そりゃ4kで使えるでしょ
43UD79使ってるから24は4分割並みに小さいよ
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 02:19:18.43ID:N1HnDrEr
>>306
視聴距離50-60cmくらいで125%のスケーリングで使ってるよ
2Kに比べれば作業領域広くなるし、デスク正面でネットとかするには視線ずらす必要も無いしスペース的にも良いと思うけどな
0311306
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:36.40ID:raJRUhEb
視聴距離は60~70pくらいかな。
まあ色々比べてみたけど綺麗になっているのは確かなんだよな。ただ期待より少し違かった
な〜。
ただサイズ的にこれ以上大きいと邪魔なんだよな。23.8でダメだったら27当たりも、あんまり
変わらないかな?
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:53:48.58ID:8s2djgPY
32のフィリップス4k600hdrのヤツ即売りして、27ul650買ったわ
フィリップスのは目潰し酷いのと切り替えのセンサー過敏すぎてイライラした
ただ映像は正直フィリップスのが上だったな
動画には向くけどネットサーフィンの文字には向かないみたいな
27ul650は見やすくて疲れないけど地味 4KHDRの悦びはあんま無い
gtx1080じゃ足りない
ゲームで無駄にグラボに負荷がかかってて微妙だな
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:44:11.80ID:J5oE6Iic
>>309
43インチでも50cmぐらいかな、FHD22インチを4つ並べたようなもんだし
壁側に向けとけば大きすぎるという事もない
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:13:54.56ID:gfFwqXbX
人間の情報を認識できる視野はそんなに大きくない
動画を見るだけなら大画面を至近距離を見てもいいけど
PC作業や画面情報量の多いゲームなら大きすぎない方がいい
ttps://://blog.56doc.net/Entry/58/
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:20:58.18ID:jo6jKjSI
そりゃあ、そうだろ。
過ぎるという表現は適当な度合いを超えていると言う意味だからな。

何事も過ぎない方が良い。
当たり前。
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:55:04.36ID:gfFwqXbX
24インチならスケーリング200%で使えばいい(Windows)
フォントが綺麗に表示されていれば長時間見ても疲れにくい
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/16(水) 03:49:18.70ID:rD1vZ1+/
4kモニターはグラボへの負担が凄いからな
オンボだとつべすらカクつき出てグラボ追加する羽目になった
せっかく省エネPC組んだのに
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:52:00.95ID:Fv2vetGw
アベマFHD未満じゃね?
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:17:04.28ID:bqQF14j8
GTX1060付けてるけど動画再生に愚裸母要らないよ
オン母じゃないとUltraHDblu-ray再生できないから
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:50:35.96ID:rUi7BQ/o
同じくうUltra HD Blu-ray再生のためi5-8400でビデオカードは追加していない
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:35:59.56ID:J71MZr0m
FreeSyncモニタでも使えるようになったというG-Syncを試してみるかと思ったらDP付いてなかったぜ
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:04:34.86ID:WcoON2Z7
32UL950のファームまだ?バグだらけなんだが

「HDR入力」又はピクチャーモードを「HDR効果」にすると
他のモードに戻したとき電源オンオフで再起動するまで暗部の諧調が潰れたまま

HDR入力時にユーザー設定のsmart resolution+が効かない
表示は有効になっていても、毎回手作業でオンオフしないと有効にならない

HDRモードのRTS FPSでシャープネスが80、100になってるけど実際は50のまま


sRGBの色が黄色すぎ
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/18(金) 03:13:47.06ID:U5KGoaF6
HDRを使わない

smart resolution+を使わない

シャープネスを50で使う

sRGBの色は正しい
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:55:44.29ID:7TQ0w6DB
ガンマ2.2、色温度6500Kに慣れると青っぽいモニターは目が疲れるし違和感ある
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:21:15.86ID:Fncf7s95
ps4pro買ったからついでにテレビも4Kに替えようと思ってるんやが
43uk6500って画質どんな感じなん?
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:37:33.24ID:pLB7qZ+n
2月のサイバーマンデーでLGモニタ安くなんねーかな
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:47:38.64ID:Kg4Zvzx7
>>327
FreesyncってHDMIでもいけるはずだけど
最近Freesyncイケるようになったと噂のNVIDIAはDPでしか対応できないの?
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:10:11.77ID:B3A7KHjG
>>333
流通業者はフリッカーセーフと書いてしまってるが
LG公式は少なくとも現在は書いてないな。
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:27:22.17ID:PxkWoAbP
>>345
FreeSyncはHDMIでいけるけど、NVIDIAのはFreeSyncモニタで使える
G-SYNC CompatibleだからG-SYNC同様、DPが必要なんだ
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:19:17.06ID:ekWI948S
nvidiaのDPファームアップデートすればHDMIもFreeSync対応になるんじゃないの?
Intelオンボ使ってるからAdaptive Sync使ってるけど
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:16:43.78ID:PxkWoAbP
ファームのアップデートでDPで画面映らなくなるバグを直したことはあったけど
そういうのはなかったと思う
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:51:08.95ID:ekWI948S
そっか、ダメなのか。モニタの電源切るからHDMI接続の方が
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:17:25.59ID:BGrUkXlF
32UL750ポチった
どこも在庫なさそうだったから慌ててヨドで買っちまったぜ…
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:57:30.37ID:hjyTaAms
32UL750はなんでPBP削除したの?
950売りたいから嫌がらせ?
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:00:49.02ID:nwsmuv3w
32UL950
中古が11万だったけど、買いかな?
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:13:30.59ID:HjCjkiBb
だいぶ前に買ったISP TN のモニター3枚とも
複数のPCを繋ぐとHDMIで繋いだPCのしか映らない
AのPC−HDMI−モニター
BのPC−DSUB モニター
CのPC−DVI−モニター

だとAのPCの電源を切った状態でも BとかCのPCは映らん
糞すぎるわ
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:15:00.23ID:HjCjkiBb
AのPCの電源を切った状態でも BとかCのPCは映らんからいちいちAのPCのHDMIを抜かないと
映らん
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:30:29.94ID:BX10I9Lw
>>352
アマゾンで初めてkonozama食らった。1.29〜2.1にお届けだったから
ポチったのに2.1になってからしれっと1〜2ヶ月待ちに変わってて
ちょっとキレた
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/06(水) 04:14:24.67ID:K7BtCU92
HDMIとDVIが同時に使えないタイプじゃね?
入力は3系統だけどアナログプラスどっちかしか使えないってのあった気がする
0369359
垢版 |
2019/02/06(水) 06:08:08.58ID:ayLWjHWk
7年ぐらい前に買ったかなり古いモニターばっかりなんだが、
パソコンもかなり古いやつばっかり使ってるから
コネクタ部分の接触も悪いかもわからん。
ケーブル繋いだままの状態でも、一旦、モニターのスイッチOFFにして
すぐにONにしたらちゃんと映る。一日16時間以上
年中つけっぱなしだからどっちにしても寿命かもわからん。
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:30:09.17ID:qpTKUTrD
ジョイスティック良いけど画面切り替えがめんどい
物理ボタン2,3個加えてショートカットを登録できればなあ
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:15:15.80ID:aGg/DZzC
32UL950在庫ない店ばかりだけど、今注文したら納期どれぐらい待ちなのですか?
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:04:45.45ID:6e6yJoSd
>>366
勘違いしてる人が多いから教えてあげよう。
階調ってものがあるのよ。
画面の一番黒い部分 → それよりちょっと明るい黒 → それよりちょっと明るい黒ってな具合に並んでるんだよ。
そこで明るさを下げる(ブラックスタビライザーを下げる)と、一番黒い部分と隣の黒との境界線がなくなるだけなのよ。
つまり適正値以上下げても黒がもっと黒くなるわけじゃないんだよ。画面の一番黒い部分の面積が増えるだけなんだよ。
コントラストも同じ。適正値以上上げても明るくなるわけじゃない。明るい面積が増えるだけ。
んでもって、これは当然色にも影響する。
隣合っている階調の色が同じ色で表示されるので画面の鮮やかさが失われる。
つまり実際の映像とはかけ離れたものになる。
だからグレースケールでちゃんと調整しないと駄目なのよ。
してるものとしてないものは雲泥の差だからね。
とは言うものの、0がいいなら0でいいと思う。使うのは自分だからね。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:20.81ID:aeclm8S7
430っていう安物使ってるが、確かにデフォの50%が一番良いと思う
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:35:59.56ID:e2D34U8g
27ud58-b買ったんだけど、付属のDPケーブルって長さ何mですか?
2m以下だと届かないから長い物を買わなきゃならん
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:27:14.25ID:KGbtYCrT
日本の敵として朝鮮が顕在化する前に
欲しいものは買っとけ
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:57:16.51ID:tsnJcpfR
>>380
ちゃんとハイスピードかウルトラハイスピードのケーブル買わないとダメだぞ。
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:47:56.61ID:ri86v4ue
27UL550-Wは27UK650-Wとの違いはなんだろう
ピボットと輝度のみ?
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:02.02ID:qXmaEU6X
ヨドバシ梅田の展示目視(どちらも同じゲームデモ)では明らかに赤系の発色が違った
ただしUD99ですら他の製品に比べ鮮やかに見えたので値下がりした今お徳かも
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:44:59.97ID:ys7PEXMu
しかし最近のLGの2Kモニターはコントラスト悪いね
IOデータなんかのADSパネルとはかなりの差がある
もう4Kにしか力入れてないんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況