X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう33【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f91-kRYJ)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:52:26.76ID:82mMoNwR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう32【ゲームPC】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1534494747/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:20:04.96
ドライバどうしようもなくなる時あるよな
Win2000のタワーPC使ってる時CDドライブがコード10からどうやっても立ち直れなかった
クリーンインストールしたら解消したが何だったんだろう
0495不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-Tu1J)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:33:24.21ID:H7ZIgYiMM
WIN3はどうなるんだろ?
上にもチラっと書いてるけど、Intelの新SoCが遅れるならWIN2のSoCでいいからWIN2'(DASH)て名前でSwitchやVitaみたいなストレートタイプ出して欲しいな
あ!アナログスティックはSwitchの押込みタイプに変更LR3対応でお願いw
0497不明なデバイスさん (アウアウイー Sa9b-Ja2r)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:44:02.56ID:iKdFzceBa
マイナーチェンジになるのが前提として

・switch式の押し込みアナログスティック
・USB-A端子の天地を正常に
・軽量化
・まともなデザイン

この辺はやってほしい
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ bf23-Nul6)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:27:21.24ID:sDKLfzvn0
L3キー配列に入ってるけどアレ必要なのかな?
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:00:05.30ID:GINiIYsi0
老眼が気になる歳だけど、拡大率は100%で困らなかった。
PocketなんかはあのサイズでFullHDだと、150%でも厳しいんじゃね?

L3/R3は、スティック押し込みだとゲームによっては誤爆率爆上げで閉口するね。
もしかしたら押し込みでこそしっくり来るUIデザインのゲームも存在するのかも知れないが、
少なくとも自分の知る限りでは、L3/R3は押し込みでは誤爆でイライラさせられるものしか知らない。
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-6xiq)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:37:46.29ID:qDeorbeg0
皆やっぱバッテリー少なくなってきたら充電しながらプレイしてるの?
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e9-x1Xx)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:09:12.03ID:Xel1NY4v0
クラムシェルも落とせばヒンジがイカレるからストレートならVitaタイプが理想的かな
Ali辺りでSwitchのアナログスティックが格安で売ってるの見ると流石中国と思うね
特許関係に関しては部品に対してなのかJoyCon全体なのかは知らないけど、パーツとしてなら製造メーカーが別だと思うから行けそうな気がする
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e9-x1Xx)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:14:38.99ID:Xel1NY4v0
>>519
昔は性能が良いSoCが無かったからね…
まだ完璧とは言わないがGPD WIN2のSoCをベースに冷却の見直し、コントローラー基板や液晶、バッテリーのレイアウト変更だけで作ろうと思えば可能なはず
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e9-x1Xx)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:31:48.60ID:Xel1NY4v0
クラムシェルとストレートの両方あってもいいと思うけどな〜
10nmのSoCが出て来るまでのお茶濁しじゃないけどGPD WIN3の場つなぎってポジションでGPD WIN2'(DASH)と言うかたちで実現して欲しい
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f81-FqEO)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:55:57.06ID:XFq7GbEw0
>>529
解像度を800x600、グラフィックスのクオリティを最低に落とさないと快適にプレイ出来ない事が懸念材料
ひたすらショボい画面に耐えられれる忍耐力かな
0534不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9b-FqEO)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:16:51.67ID:U8VmCY3Fp
>>532
DQXをポータブルで楽しむだけに金払うならSwitch一択
0536不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9b-FqEO)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:35:04.32ID:U8VmCY3Fp
DQXだけに限ればSwitchは安いしテレビならフルHDで60fps(サーバーや場所によって落ちる)でプレイ出来るから快適そのもの
携帯モードでも720P30fpsだからWin1よりは遥かに快適
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ e7d2-nNB4)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:42:02.01ID:EYQYpZtb0
全部持っててDQXやってるけど、キーボードほしいならWIN2、そんないらんならswitchの二択かなぁ
WIN1も低スペックに落とせばやれるけど素直にその金でswitch買ったほうがいいよ
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7b-/vhL)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:27:18.31ID:5z4aeIaL0
12月になったら
3の影がちらほらでてもおかしくはないだろうけど、

チップ性能ほぼ変わらない、グラボおんなじメモリ同じ規格という残念仕様のため、今後win3から先シリーズがでるかすら
あやしいね。

2使ってて発熱とファンがうるさすぎて、
ps4のリモプ専用機になってるVitaより画質いいから。でもこれじゃ買った意味そんなないような。
0542不明なデバイスさん (スッップ Sdff-xHoY)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:19:42.27ID:ALA3Ludwd
win2でモンハンフロンティアやってるんだけどL2R2が認識しない、
ボタン割り当てしようにも認識しないからどうしようもないわ
ドライバ更新で治るかな
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ bf82-1Jo0)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:18:58.56ID:QsFt+sB70
すでに予定が消滅してるっぽい8114YはどうもGT2コア、7y30と同型の予定だった様子。
クロック分、性能は上がるかの知れないけど、CPUの性能アップが優先の様子。

IceLake、海外の情報だと2020年かも、なんて話もあって悲しい状況が発生するかも。
なんとか2019年中盤には出荷開始して、WIN3も一年後には発売開始になってほしいなぁ。
0548不明なデバイスさん (JP 0Hbb-vwrr)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:26:56.07ID:gE/JQ5T5H
来年には5nmの半導体作るとこあんでしょ?
もうx86系は引退かもよ
A12とか7nmみてると関心すること多過ぎ
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 674f-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:44:52.13ID:Cczxc6CU0
>>513
3つ目のリンク先にもあるけど、
いまは3Dプリンタを駆使して外観のデザインつくれちゃうから
そこにGPD WIN2の実装パーツを配置すれば、近い物つくれちゃうんじゃね?
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:50:54.49ID:t/ZC5qmC0
Windows 10でサウンドが再生されなくなる問題を修正した「KB4468550」が公開
先週前半に配布のインテル製オーディオドライバーに欠陥
2018年10月15日 14:44
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147893.html
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-6xiq)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:29:35.17ID:HGrH+wdC0
メタルカバーの部分触れたらあまりの熱さに火傷しそうだったわ
あんなに熱くなるんだったらノーマルのカバーだと本体の発熱凄まじそうだな
0556不明なデバイスさん (ワッチョイ e7c3-6xiq)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:32:13.28ID:HGrH+wdC0
>>552
ID:UtiA/sfS0だった者だけどもしかして原因ってコレだったんか?
0561不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp9b-FqEO)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:55:04.64ID:U8VmCY3Fp
>>560
演算性能は鈍化してるけど省電力性能はかなり上がってるんじゃないでしょうか
1ワットあたりの性能ていうの?
今後の進化はそっち方面が加速するのでは?
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b3-e46G)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:11:17.47ID:7AAoufuz0
ダークソウルリマスター、クラッシュバンディクー トリロジーを買おうと思ってますが、スイッチで買うのとsteamで買ってwin2でやるのとどっちが良いでしょう?
ちなみにhollow knightはsteam版買いました。これはとても快適に楽しめてます。
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ df44-3B0u)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:27:27.10ID:yhYo9kZk0
ダクソ3やりたくて買ったんだけど、youtubeであがってる動画ほど軽快に動かない。
画質も低くして、負荷も軽くしてるんだけど初期不良なんだろうか
fpsは低くてもいいから、遅延をどうにかしたい
0579不明なデバイスさん (JP 0H2b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:54:09.62ID:kHdD8E8nH
おれ環
・SkyrimSE:設定を下げればMODをある程度入れても余裕
・Fallout4:設定を下げまくって影を消して軽量化MOD入れればある程度動く
・Witcher3:設定最低でもきつい
0585不明なデバイスさん (アウアウエー Sa9f-FqEO)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:34:54.03ID:SSIU0cbXa
テクスチャーボヤけるのは嫌だな
0586不明なデバイスさん (スップ Sd7f-KSPj)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:34:19.55ID:533acPM4d
動いても快適にプレイできるかというとできないのが多いしな
ニーアは軽量MOD入れたけど、移動もカメラもコントローラ入力の後に間を置いて動き始めるから、
プレイするにはちょっとつらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況