X



Razer周辺機器スレ 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:01:50.30ID:eE9TUdX+
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520302690/
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:29:11.45ID:Mh7sqdkG
>>170
エイリアンじゃないけどドスパラのmsi oemノートだわ
やっぱりそうか、ノートだとうまく動かんみたいだな
こっちはsynapse削除か2.0使うと取りあえず動く。直なら確実に動く
ハブはいつも起動してしばらく使うかchroma studioいじると止まる
直挿ししかないなこれ
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:10:45.04ID:CWX0XNoX
>>170
エイリアンのデスクトップPCだけどそんな症状出ていないけど管理ソフトってノートと違うんかね?
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/30(月) 04:34:44.58ID:5C2RnNIb
もしかしてワイヤレスヘッドホンってまだ地雷?
スレッシャーpcで使ってるけど接続切れたり定期的に雑音入ったりする
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:34:29.50ID:CKLXt7LF
synapse3にしてもGHUBにしても利便性の向上とか感じるようなことないのにβ版ソフトウェアにしてでもアプデさせにくるのは何かあるのか
βのまま4出そうだな
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:51:00.98ID:BxIRjBU7
上で「ヘッドセットの音量が左右で違う」って嘆いてた奴だけど、せっかくだから新しいやつ買おうかなとか考え始めた
キーボードもだけどオーディオ機器も多いなRazer
どれにしようか迷うわ
有力なのはエレクトラV2とクラーケンX
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:23:01.10ID:tXC6rel0
>>175
バグフィックスを利用者にやらせる為そして利用者から上がってきたバグを直さないと言う無能

Synapse3に関してはもオフラインモード復活させてオフラインでの利用を前提にさせて
オンラインモードは設定保存先専用にしてほしいそして良く分からん無駄なプロセス全削除かな
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:54:56.89ID:kv36q9Zp
KRAKEN TOURNAMENT EDITION
使ってる方いませんか?
付属の USB Audio Controllerの裏側にフィルムが貼ってあったんだけど剥がしたら物凄くペタベタするんだけど何かに貼り付ける両面テープだったのかな?
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:50:12.19ID:weEmg47h
Kraken X買ったけどPCが反応しない・・・シナプス入れてるのになぜだ
原因わかる人いたら教えてください
0182あーあ、俺デーモンになっちゃった
垢版 |
2019/10/08(火) 16:24:56.52ID:2KH9W0MF
Razer Ornata Chroma JPは一年半くらい前に買ったんだけど
正直期待していたほどのものでもなかったからしまってあったんだけど
今日再び出してきてPCに繋いでみた
まぁ結構良いじゃないか
メカメンブレンってのは個人的にはイマイチではあるが
ここ価格帯のキーボードにしてはこれはちょっと筐体が軽すぎると思った
最初これ買った時ドライバ入れて発光の仕方とか変えた筈なんだけど
やり方忘れてしまった
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:10:40.97ID:Y2syjk9t
日記でも関係してることなら別にいいわ
メカメンブレンはTartarosにも搭載されてるけど意味なくうるさいから中の金属片脱いちまったな
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:32.81ID:vV73WPCK
Surroundの販売は終了したんだよな。ライセンス販売が終了したのなら無言で割ってもいいよな。
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:21:36.72ID:QIaoy5io
3ヶ月近くSynapse3を使って思ったこと
すぐフリーズする、兎に角これにつきる
簡単にフリーズするくせにタスクから落とそうとしても、色んなプログラムが同時に起動してて
全部落としてるとめっちゃ時間かかるし、嫌がらせとしか思えん
あとマクロが使いにくいのと、プロファイルの切り替えが上手く行かないことが多すぎる
それで手動で切り替えようとするとフリーズのコンボくらうしなんだコレ・・・
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:33:08.59ID:bb8kB+6G
メジャーなソフトウェアだとiCUEがマクロやLED設定もダントツで優れてる、説明クソなのに複雑だから自分で錯誤しないといけないけど
ただcorsairはキーボードの完成度は超高いけどマウスが使いづらいな

ロジもLGSの頃は使いやすかったけどGHUBにしてからバグだらけだし
steelも最近出たapex proがオンボードと干渉でバグだらけだし

synapse3は裏で色んな実行ファイルが影分身してるわバグ多いわで
ハードは進歩してるけどソフトが煮詰まってなさすぎる
ユーザーをデバッガーとして扱っても不満出すだけで有益となる報告する人は少ない気がするわ…
俺は誤訳すら直ってないモノにわざわざ送りたいと思わん
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 02:51:38.90ID:OB2gtJXS
九十九地下のrazerコーナーに寄ったらデスアダーやバジリスクを安く売ってて
親指3ボタンを優先してバジリスクこうたよ
マクロ機能便利だし比較的小さめで悪くない

デスアダーエッセンシャルはデスアダーと同じような価格だし
かつもう直ぐ販売停止とのこと
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:24:32.84ID:oVTHo0h4
パソコン工房でもDAエリートとバジリスクの安売りやってた
どっちも税込み6100円
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:08:51.04ID:Ga5D3r0j
>>187
今でこそマシになったけどLGSも出て何年かはくそみそ言われてたよ
GHUBももう何年かすれば大分マシになるよ
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:45:25.40ID:SJF3nKUi
各メーカーのソフトに関しては
ロジのLGS安定だったのにGHUBなんてのに変えて自爆したロジ
Razerはずーっとゴミのゴミオブザゴミ
コルセアはCUEからiCUEになっても相変わらず難解過ぎだけど安定してる
こんな感じかな

SSは使った事ないから分からん
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:09:04.24ID:OB2gtJXS
>>189
6090税込で買った実際はポイント使ってもう少し安かったけど(DAエリートもほぼ同じ)
シナプスについて色々教えてもらって疑問点を解消してくれたのが良かったね<九十九地下
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:03.79ID:LX9FRicy
バジリスク売り切りで安くなってんのかな?
ランスヘッドの調子悪いから買っちゃおうかなぁ
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:26:43.84ID:P4GqEIVf
あぁバイパー俺には合わなかった
手が大きいからなのか、持ち方の問題なのか
やっぱりマンバエリートがしっくりくる
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:26:43.75ID:xcUu8fe3
Kraken Tournament Editionの本体だけってあるのかな?
ヘッドセットだけ買い換えたいんだけど
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:44:34.40ID:DxIxttUn
半年ぶりにタルタロスv2起動したら
なんかアプデ始まったと思ったら起動しなくなって
どうにもこうにも動かなくなった
アプリのアンスコして再インストールしようにも
razerインストーラーが働かなくてアンインストールもできないwwwww
で別アプリで強制削除して再インストールしようとしたら
やっぱりrazerインストーラーが働かなくて全然進まない
よくわからん、お手上げだわ
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:55:37.91ID:SdNIc0FW
>>197
明日になってPC起動したら何事もなかった様に動いたりするからなここの製品
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:50:34.04ID:+BdtHfJR
RAIJU ULTIMATEって1.05になって遅延とかバグとか良くなった?
初期からの改善版に切り替わってるみたいだけど故障とか不具合無くなったのかなぁ
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:19:53.19ID:UMS7n7aA
誰かChroma対応ヘッドセットスタンド使ってる人いる?
Chroma対応のキーボードマウス左手デバイス全差しでちゃんと反応するかな?
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:54:41.73ID:AwmxgOVV
スタンド使ってる
無線マウスと無線ヘッドホンのレシーバー挿してるけど問題なく使えてる
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:56:56.60ID:AwmxgOVV
個人的にはこのスタンドにUSBケーブル類挿すと正面からってのもあって不格好だからドングルを挿すのおすすめかなぁ
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:46:12.80ID:UMS7n7aA
>>201
>>202
USBポート足りなくなってきたんで使おうかと思ったんですが、無線のアイテムあまり持ってないんですよね
ハブ+ヘッドセット置き+光るってことで買おうかな
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:31:24.87ID:uge6nsLc
viper ultimate軽くて良さげだけど充電ポートPCに刺してるとパソコン消したときに充電しておくかってのができなさそう。
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:12:50.32ID:BEuEOfLZ
シナプス3が偶にフリーズする時がある
具体的にはプロファイル変更とか感度変更に割り当てているボタンを押しても無反応になり
シナプスの画面を出したら設定が消えてる感じになってる
OS再起動で元に戻るんだけどOS再起動以外の方法で復旧する手はありますか?
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:05:06.48ID:csoqo4iA
>>206
追加補足
ダメな時はLEDが単色点灯のままです
普段はデフォルトなのでじんわり強弱しつつ色が変わっていきます
まあ他の人で出てなさそうなのでおま環っぽいですね
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:52:45.79ID:sg6laDj0
>>207
すまん。その現象はシナプス3だと当たり前になりすぎるからデフォルトだと思ったほうがいい。
それが普通だと思えないと無駄に時間を使うことになります
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:33:29.17ID:0rfMZ7yg
デフォっつーかβだからねシナプス3
不具合あったらどういう状況で…とかパソコン環境とかも付け加えて
作ってる人達に報告したらいいよ、少しづつ完成度あげてこ
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:57:54.68ID:selTKHTe
不具合出たことないって思ってたけど、DPI変更画面が出たり出なかったりするのも不具合なのかな?
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:09:58.26ID:wr09WbzT
Synapse2まではまだなんとか許せたオフラインモードもあったし
2の最後の方はそこそこ安定して使えただが3はもうダメダメ過ぎで呆れる
βでリリースされてもう随分経つのに安定性の面で一向に改善の兆しがない

デバイス自体は良い物多いのにドライバーアプリがクソ過ぎて損してる
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:39:30.76ID:NMlbRFyz
そのデバイスも糞でしょ。
0213205
垢版 |
2019/10/24(木) 00:50:01.93ID:7rkXLzE5
レスありがとう
おま環じゃなくて良かった
けどメーカーの対応待ちなのが逆に良くないな・・・
205の挙動が1ヶ月に1回程度なら許容出来るんだけど

因みに再起動無しでなんとかならんかと以下やってみたけどNGだった

・まずタスクのアイコンから「すべてのアプリを終了する」
・シナプス3を起動(マクロとかは正常表示される)
・バジリスクの抜き差し
・「デバイスを挿して下さい」みたいな表示でマウスを認識しない
・デバイスマネージャでマウスを無効 → 有効しても同じ

アプリ再起動してデバイス抜き差しでもNGとわ・・・
次発生したら上位のUSBルートハブの無効 → 有効試してみる
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 05:32:03.55ID:3qFXoMq8
>>213
>タスクのアイコンから「すべてのアプリを終了する」

これだとRazer関連のアプリ全部終了ないと思う
Razer Synapse Serviceとか3〜4個残ったまま
synapseが前にフリーズする環境だった時はこのへんも強制終了しないと駄目だった
タスクマネージャでほんとに全部終了してるか確認したほうがいいね
ただ強制終了で1度プロファイルが全部ぶっ飛んだからその辺のバックアップは忘れずにw
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:58:05.95ID:mLUgMxCp
Tartarusのスティック、OMRON製のスイッチだったのに二年で壊れるとか いったいおれ どうな て
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:59:36.92ID:MwOA2r5c
アナログオプティカルは中々面白いけどキーの重さだったりクリック感の有無が気になるな
キーボードにしてもオプティカルに力入れてるみたいだけどメカニカルはあんま出さないのか
オレンジ軸好きなんだけどなぁ
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:24:29.58ID:odQjFgIc
しかしrazer含めゲーミングキーボード系は
光学スイッチに移行していくのかねぇ

こないだ初めて緑軸触ったけど
なんだかメカメンブレンのORNATAよりクリック感低くない?
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:36:32.34ID:zgGbV1R+
biosアップデートしたらシナプス2.0がキーボード挿しても認識してくれなくなったんだけど、これってbios戻すと直るんでしょうか。。
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:04:36.85ID:MwOA2r5c
クリック感低いがよくわからんが
メカメンブレンはクリック感というよりキーを押す時の抵抗が大きいから重く感じる
緑軸は青軸互換で抵抗は弱いけど音と引っかかりのおかけでクリック感が大きく感じるな
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:25:26.03ID:PpA44wa3
>>220
一個だけキーが抜けてたから間違いなく緑軸

>>221
重さは確かにメカメンブレンのほうが重い感じ
青軸のほうが緑軸よりクリッキーなの?触ったことないけど

長いことノーパソ使いだったからメンブレンのほうに指が慣れてるのかも
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:46:14.10ID:AF/rtQny
>>222
あー、青軸に比べてじゃなくて
抵抗が弱くて音と引っ掛かりがあるのが青軸と同じ性質だからメカメンブレンよりクリッキーって意味よ
緑軸=青軸で大丈夫
0225205
垢版 |
2019/10/26(土) 20:39:38.31ID:OCUy0S7p
>>214
OS再起動せずに復旧出来たので報告
process explorer(以下PE)をよく使うのでそれを見ながら「すべてを終了」してみたら
全然終了してなかった

1. なので5個の関連プロセスをPEで手動でkill
2. その後デバイスマネージャーで表示 → デバイス(接続別)にして
3. Basiliskではなくその上位の「USB入力デバイス」を無効 → 有効

という手順で復旧出来ました
(3の時はK/Bで操作)
batファイル作ったら楽そうだけど(´・ω・`)
0226205
垢版 |
2019/10/26(土) 20:42:46.01ID:OCUy0S7p
>>225 漏れてた
1.5. シナプス3を起動(きちんと起動が終わるまで暫く待つ)
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:05:40.51ID:NgXt0s//
いつの間にかSynapse3起動時に一瞬アカウント情報が表示されるようになったんだけどおま環か?
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:12:46.61ID:mf/B3jo9
いつまでもβは甘え
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 08:04:56.78ID:ZHgSJInH
Tartarus Pro、ほとんどの量販店には入ってこない上にAmaは数ヶ月待ちか…
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:20:29.40ID:s81Xddl0
今度仕事で新宿に出向なんで、秋葉原のRAZERストアに行こうと思うんだけど
どんなお店なんだろ?
何か面白いグッズどかあればいいんだけど
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:15:09.79ID:5XPTTcEB
Synapse3使わないといけないデバイス全般、買うのに抵抗あるんだけど
Synapse3ってまだクソなの?
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:52:54.95ID:s81Xddl0
>>235
たぶん今年中は出向なんでその間に行こうかと
他に取り扱いの多い店ってあるんですかね?
いままで関東行く機会はあったんですが寄れなかったので
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:53:20.74ID:WHkVFj6U
>>238
九十九のB1Fは普通にRazer製品だらけで何でも揃ってて触れるね
あとはアークとか?あそこは他社ゲーミング関連も多いからrazer目当てで行くとこではないと思うけど
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:01:18.24ID:s81Xddl0
>>239
それは楽しみです
せっかくなのでアークというところにも行ってみます
ありがとうございました
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:58:11.10ID:WbTAs4tv
Razer synapseはバージョンアップ「の度に使い方が変わり過ぎて
一度キーボードの色設定したのにまた訳分からなくなってしまった
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:02:57.68ID:Sd06w1tt
そうか
キーボード1個1個色設定出来るんだな。すっかり頭に無かった。いつもローテーションみたいなのにしてる。
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:01:10.93ID:ifcedxVP
途中送信すまん
タルタロスプロってv2から乗り換える場合、キースイッチ変わるだけで他は変更点なし?
個人的に8方向パッドはv2よりもオーブウェーバー派なんだけどこれも変更なしかな?
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:42:55.02ID:Fsm+LdcU
Razer Synapse3はスタートアップへの負荷が高いって出るよなぁ
あんまりスペックの高くないPCを使ってる俺としてはもうちょっと改善してほしかった
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:14:37.84ID:yD9gY89I
デバイスメーカー統一する意味ってドライバ・ライティング以外になんかある?
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:24:37.12ID:ozx+K2wH
hammerhead true wirelessってどうなんだ
コスパ良さそうだけど
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:00:49.07ID:fFkpvMWD
Tartarus ProはV2からアナログに変わったせいかサムパッド同様に押し続けられる現象が発生する
サムパッドだけのV2よりも致命的だし、アナログ入力の敷居値も浅すぎて2段階で使いにくい
似非メカニカル部分を取っ払ったV2が現状一番いいわ
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:44:19.12ID:xO+6vXxv
Ornata Chromatって妙に本体が軽くないか?
一応一万円超えてるキーボードなんだから、もうちょっと重くして欲しかった
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:59.44ID:S4rSzrez
viper ultimate買った人に聞きたい
連続でクリックする時妙な固さでやりにくくないですか?
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:14:54.33ID:2zlvkmU0
レスポンス良すぎるのかクリックになってない感じが多々ある
慣れるまでなんとも言えない
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:32:36.29ID:PdZH0V86
公式で質問しても英語で質問しろと言われて門前払いだったのでここで質問
させていただきます。
Razer RZ07-01440100-R3M1を使用しているのですが各キーボードに設定した
ショートカットが保存されません。
スリープや再起動のたびにデフォルトにリセットされその度に設定しなおさなければ
ならないので使いものになりません。
複数のPCで使用しているのが原因でしょうか?
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:39:30.28ID:466UnW4i
viper ultimate買ってみたけどサイドボタンもうちょっと押しやすいと良かったかな。
確かに押し心地はロジのカチっていうのと比べてガチッていう感覚に近い。
光学式だからチャタリングが起きないっていうのは精神衛生上いいね。
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:19:40.14ID:DxkVwiNW
razerで打ち心地がよくてキートップが低くないメカニカルキーボードってどれかな?おすすめがあれば教えてください
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:17:39.89ID:1bo/tgQl
Razer surround pro持ってる人いますか?
自分はrazer kraken chroma ヘッドセットってのとrazer ultimateっていうキーボード持ってるんですけど登録しても解除できないんですよね
この2つじゃ解除資格ないってことなんだろうか
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:19:48.54ID:1bo/tgQl
上の方に配布自体やってないって書いてた

持っててもproくれないってことか…
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:40:35.26ID:GyLiOE5J
ワイのKraken 7.1ch V2くん左右で音量が違うんだがなぜだ
高かったのに泣きそうだよ
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:39.70ID:JRp7tuRW
viper ultimate基本的には満足してるんだが、
バッテリー残量確認するために一々Synapse開いてマウス行って見るしか無いんだろうか
タスクトレイのアイコンを残量に出来るようにして欲しいわ
ホーム画面にバッテリー残量が表示されないスマホ持たされてるみたいな感覚だ
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:06:26.77ID:MJVUNron
>>258
俺の使ってるのだけど
BlackWidow Ultimate 2016 JP 日本語配列オリジナル 緑軸
っていのは2年以上使って壊れてないよ
緑軸は音がかなりうるさいけど打ち心地は良いと思う
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:49:45.19ID:tRL4tT8s
>>262
ドックのLED設定のとこでバッテリー残量に応じて色が変わる設定にしてみては?
まあ5段階くらいにしか変わらないから正確な%知りたいならsynapse開くしかないけど。
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:31:49.07ID:XbqEZmhB
>>259
もう販売終了のはずですよ
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:48:31.04ID:OXEopYML
Razer製品で統一するのってなんかゲーミングPC初めて買いました感でててなんかちょっとダサいよな
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:38:27.10ID:+x21lms+
>>263
打鍵感としては深く押し込めるような感覚ですか?
キーが埋め込みなので打鍵感悪いのかな?と思ってました

>>269
緑軸なら全て4.0mmなんですか?
ちなみにhuntsman eliteの紫軸のストロークがわからないんですけど分かりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況