X



Razer周辺機器スレ 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:01:50.30ID:eE9TUdX+
For Gamers. By Gamers.
最先端の技術で最高の性能を追求する、Razer社製デバイスについて語るスレ。
非ゲーマー歓迎。

■公式
Razer 日本語公式
http://www.razerzone.com/jp-jp/
公式フォーラム
https://insider.razerzone.com/

■参考
forPCActionGamer Wiki
http://wikiwiki.jp/fpag/
■関連
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485701861/

※前スレ
Razer周辺機器スレ 23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1510962100/

ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520302690/
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:44:34.60ID:WCZsR8mr
razerJP見ても何も変わってないよな
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:45:27.64ID:tCWI9JHD
>>636
「Razer CES 感謝イベントが始まります!」っていうメールにクーポンコードが載ってたよ。
全員対象のセールなのかは不明。日本語ページで無事注文できたよ。
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:49:19.04ID:A8Ny8yYP
ニュースレターOFFってた奴は無理ってこと?
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:51:00.86ID:tCWI9JHD
2016にも同じようなセールがあって、その際には
「このセールスに参加するためにはRazerの顧客IDを取得しておく必要があるが、今回は取得のいいチャンスかもしれない。」
とあったから、登録して受け取れるメールに各人独自のクーポンコードが送られる仕組みだったみたい。
2016のセール時 参考 ttps://jp.techcrunch.com/2016/01/15/20160114razer-sharp-sale/
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:51:41.73ID:UEMuG6Jm
>>639
メールのコード使わないと適用されないのか
自分は登録メールには何もきてなかった。教えてくれてありがとう
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:57:38.23ID:WCZsR8mr
なんだ意味なかった
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:02:05.56ID:tCWI9JHD
度々ごめんなさい。以下メールの注釈。

*オファーは 2020 年 1 月 21 午前 10 時(SGT)から 24 時間有効。
製品の数は製品あたり 1 ユニットに限られ、オファーは在庫数に限り有効です。
オファーには DeathAdder V2、Basilisk V2、Atheris Quartz、Arctech Pro THS Edition (ブラックゴールド) は含まれません。
このオファーは Razer.com でのご購入でのみご利用いただけ、他のオファーと組み合わせてご利用いただくことはできません。
Razer は大量注文を取り消す権利を有します。
Razer は、随時、このプロモーションを取りやめ、あるいは打ち切る権利とともに、ご利用条件を変更する権利を留保します。
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:26:42.44ID:kGxfYqWk
メール何も読まずに削除してたわw
ゴミ箱確認して購入出来たわ

サンクス
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:59:05.69ID:U/vBFB07
にしてもRazer storeはページ移行する度に国が変わって面倒くせえなぁ…
ショップの価格表示気付いたら外国通貨とかになってるし、売る気あるのかっていう
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:31:45.91ID:Q/g8/kUF
てかクーポンコード全然受け付けてくれないんだけど
「The Razer CES Appreciation Event Starts Now!」ってメールに載ってるクーポンコードだよね?
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:01:23.12ID:oOP/EAGY
>>649
ウチには日本語で来たけどなぁ
「Razer CES 感謝イベントが始まります!」って
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:35:34.48ID:A8Ny8yYP
クーポンコードとアカウントって紐付いてるん?
誰かクーポンコード下さいw
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:00:42.31ID:U/vBFB07
>>650
マジか
俺には英語版が配信されたから日本ストアじゃ使えないとかなのかな
折角来たのに残念だ
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:20:16.66ID:OKJxC1u3
半額ならHuntsman Elite買おうと思ったけど
カート表示されなくて先に進めない。
売り切れかな…
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:35:57.37ID:CcAHSxOk
>>655
USストアでみるとout of stockになってるので、他国ストアでも売り切れだと思います
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:55:57.29ID:OKJxC1u3
>>657
やっぱりそうですよね。
メール受け取ってすぐだったら
購入できたのかな…残念。
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:10:16.47ID:CcAHSxOk
>>658
AM11:00頃に見たときにはもう無かったのです
メールが来たのがAM10:51だったので、在庫がかなり少なかったのか、もしくは最初から欠品だったのかも
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:32:58.49ID:Ef1Vvw71
razerのsurround proにアップグレードするためのアクティベーションコードってどうやったら手に入りますか?
製品登録をしても届かなくて...
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 04:10:52.64ID:XB5bgweN
無料版はまだ置いてるのになんでPro販売停止になったんだ?
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:06:53.60ID:XaogaCc9
日曜からpcのメールチェックしてない。そんなメール来てるとは完全乗り遅れた
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:43:08.16ID:eW799WcW
メール届いてる人って製品登録とかしてます?
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:53:25.80ID:y3ouAKuv
単にRazerID登録しててニュースレター配信おkにしてるヒトの処に来てるだけでは
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:19.80ID:vXYZVNAr
それガチャガチャいうやつじゃないの?
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:47:29.37ID:llxwPp11
>>664
Windows Sonicに勝てないから販売終息するのでは?
聴き比べたらあっちの方がいいもん
razerは派手でサラウンドしてます感は強いけど、音がこもるし定位が悪くて
位置の把握がしにくい
映画鑑賞にはよいかも知らんけどゲーム向きじゃないわ
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 02:20:45.85ID:1vNbTzv2
クーポンコード1回使ったら使えないタイプみたいね
購入中に転送失敗したら使えなくなったわ
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:31:47.22ID:Ri7yrSpk
落ち着いてよくみるとサイトが怪しい。
支払い受け付けもrazerzone.jp.csとかだし大丈夫なのだろうか。
一応クレカ会社に確認したら変な引き落としはないけど。
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:44:37.25ID:Y/hycNKl
>>676
全然大丈夫ですよ
今回のセールも購入しましたが、以前RAZERSTOREで予約購入してるので、住所氏名カード情報は入力済みでした
偽の詐欺サイトではありません
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:23:31.31ID:6PI7xQu7
DAのV2とeliteはサイズ一緒っぽい
横70mm×高さ44mm
横61mm×高さ42.7mm
測定部位がグリップ幅と一番太い場所、DPIスイッチの高さが変わっただけだった
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:28:24.68ID:jO9XK9UU
バジリスク アルティメット気になってるんだが、マンバエリートと比べて、大きさとかフィット感どんな感じ?
いままでマンバエリート、ヴァイパー買ってヴァイパーは小さいし手にフィットする感じがなかったから使ってない
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:10:01.67ID:fHWeVxHg
Huntsman TEホームポジションに手を添えただけでファンクションキー誤爆してしまう
かなり浅いところで反応するね。慣れが必要だわ
ファンクションキー押すと選択可能なキーの色が変わるのは斬新で中々良い
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:25:24.43ID:kBh+ODL9
naga2ボタンまじでしっくりくるからなぁ
2ボタンだけで普段売って、7、12ボタンはオプションで出して欲しい
個人的にはmadcatzみたいなサイドホイールが欲しい
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:11:49.27ID:VeflgmCp
バシリスクUl買ったけど、右クリックが左右の遊びが大きいなあ。最初からこうなのかな。初期不良やとショック。持ってる人はどう?
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:56:46.05ID:nAjVrgWo
確かに左右にグリグリすると動くけど、
使っててガタがあると感じたことはないかなー!
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:16:20.81ID:O6DGeWci
nagaは重いのがなぁ
膨らみあって持ちやすいから2ボタンでも便利だけど1番需要あるのは12ボタン運用な気がするけども
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:39:46.10ID:kGRkvUjz
>>689
ありがとう!なら仕様なんやね。初代はこんなに遊びはなかったから、ちょっと気になってしまった。
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:21:15.00ID:rz6HEgut
Razer supportって大体72時間以内に返答たったよね?
4日返信来ねぇ…
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:21:56.62ID:hr5UCx8m
知らない間にRazer 7.1 surroundの新しいやつ出てたのな。
音量半減問題が解決されているなら差し替えたい。
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:27:52.09ID:+vvzwMX5
前のはRazer製品なら何でもアクティベーション出来たけど今回のはヘッドセットだけか
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:19:34.94ID:K0n/Dv2h
結構Razer製品買ってるけどめんどくさくて製品の保証登録?一度もやってないなぁ
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:40:25.12ID:9ATOyhaw
逆にnagaぐらい小さくて、あのぐらいの重さがちょうどよくなっちまったわ

でかくて軽いやつのが動くの難しい
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:27:00.70ID:+5gUihaa
>>697
mixAmp使っててもサラウンドはOFFなんだけど、
Razer 7.1 surround試してみる価値あり?
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:35:54.69ID:9ATOyhaw
>>701
いやmanbaとかがでかすぎて無理だわ

あれ、もしかして今のnagaってでかいの?
俺一つ前だからな
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:42:23.71ID:q/Cu+u48
マンバが一番馴染むんだが、バシリスクアルティメットのサイズ感が知りたい
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:16:23.11ID:IUNZt/Ev
Razer Kraken Tournament Edition買って
synapse3インストールしたらこんな画面が出てきたんだけど原因わかる人いる?
https://imgur.com/frX02wT
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:34:13.08ID:/Q01phlc
2は大丈夫だけど3は常駐させると色々ヤバいんじゃなかったっけ?
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:05:58.85ID:5EMVBQ9P
>>710
環境によって違うかもしれませんが、少なくとも下記の使用で問題なく動いております。
OS win10
シナプス3 nagatrinity マクロ使用
シナプス2 orbweaverchroma マクロ使用
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:53:20.68ID:Kya+5ylk
おい中2日休みだとしとも4日返信ねーぞ
大丈夫かこのサポート
何のためのチケット制なんだ…
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:17:20.14ID:YkPK3TTn
nariの設定で
デフォルトの再生デバイスとしてTHX SPatial Audioを選択して最高のオーディオ体験を実現
って奴選択するとWindowsのサウンド出力が(スピーカー THX SPatial Audio)になるけど音が出ないんだけど同じ症状で解決できた人いますか?
他にサウンド出力にはRazer nari ChatとRazer Nati gameがありgameを選択すると音は出るようになります。
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:59:57.95ID:VpFABI7Q
basilisk ultimateポチろうかずっと悩んでる
razerのwirelessってロジと同程度?
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:13:03.22ID:i+WuKCqp
>>718
G502WLから乗り換えたけど、遅延具合?は全く気にならなかった。
逆に充電スタンドもあるし、ドングルもそこに挿せるから理に適ってるなーって感心したw
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/01(土) 03:44:10.59ID:IhIDbYEU
>>719
ありがとう、ポチったよ
ロジのG703とGpro wlは持ってるけどPowerPlayにどうしてもあの金額は払えなかった
初期basiliskも良かったから楽しみ
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 03:37:06.93ID:vNH9ihn5
>>720
GProWLからだと、バシULはマウスがスリープから復帰する際のラグが気になるかも
HeroのはG903hもG502WLも、ほとんどラグなく復帰するからなぁ
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:00:45.85ID:PWcvZrWn
確かに言われればスリープからの復帰があれ?って思うほど遅い時や、プロファイルの切り替わりに少しラグがあるかも!
まーでもスリープするまで放置しといたりゲームなり起動した際に秒で反応してくれなきゃ困る事もないんで自分はあんまり気になってないかなー。
ないに越したことはないけど!
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:11:54.08ID:T/dNP7ee
小遣いの半分以上削ったbasilisk ultimate届いたから試してみる
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:04:27.63ID:T/dNP7ee
ロジと比べるとマウスのスリーブから復帰ラグはあるね
気にならないレベル
クラッチボタン気にいってるから満足ってことで
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:27:13.41ID:T/dNP7ee
>>726
残念ながらmambaは持ってない、、
basiliskからだとサイドの材質変わって良い
嬉しかったのは右クリックボタンの形状が変わった 凸→凹
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:49:43.71ID:AEm+kj3o
ゲームとあまり関係ない人にはゲーミングと称してボッタクってるメーカーに見える
Razerのいいところって何なの?キーボードやマウスの質もあんまり良さそうに見えないけど

MSやロジクール買ったほうがいいんじゃないかって思う
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 04:36:18.68ID:sMOcmLw9
それをこのスレで言ってどうするw
仮に質が良くなかったらユーザーも見切りつけて他社製使ってるだろ
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:27:02.74ID:NmtJ26Bt
ロジクールもゲーミングと謳ってボッタくってるんだが?w
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:31:53.92ID:jioFQOap
そうなの?
高品質ってイメージだった。値下げ前で高かったし失敗か
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 06:59:39.50ID:8rPeajsq
ゲーミングデバイスってのはメーカーやブランドではなく自分の用途や手に合うかどうかで選ぶ物だぞ坊や
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:44:04.00ID:7d/2bkxo
初代basiliskハードは気に入ってる
問題はsynapse3
プロファイル切り替えが出来なくなるの早く直せ
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:00:57.09ID:s5MHYhOH
安くなった旧Basiliskを今から買うのってアリかな
旧からV2に乗り換えた人、握り心地やクリック感、新センサーはどう?
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:20:39.13ID:ULJuKi5h
DAv2買ってきたがいい感じ
性能的に旧DAで十分なので
半額投げ売りのEliteと迷ったが
旧DAはサイドのラバーグリップが剥がれてくるのよね
両面テープとかボンドで加工しても
ゲーム中に剥がれてきたりしてすげー不快だった
線がさらに柔らかい加工になって
軽量化&裏面ソールも変更されて
だいぶ不満点が解消されて扱いやすいくなった
欲をいうならもうちょっと縦幅詰めてほしかった
サイド奥のボタンに親指が届かねー
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:57:04.56ID:DDwIoR5v
huntsman te気になってるんですけど指の重みで反応することってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況