X



【ELECOM】エレコムマウス【Mouse】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:32:26.68ID:13WIy+tf
エレコム製マウスのスレです。
他社マウスの話はスレ違いなので他のスレでしましょう。
また、他のスレでエレコムのマウスの書き込みをするのもやめましょう。

マウス-ELECOM メーカーホームページ
無線 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/index.asp
有線 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/index2.asp

製品Q&A
http://qa.elecom.co.jp/faq_list.html?page=1&;category=17

価格COM エレコム(ELECOM)のマウス 製品一覧
http://kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx?pdf_ma=239

価格COM エレコムのクチコミ・レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0160/ItemCD=016010/MakerCD=239/

前スレ
【ELECOM】エレコムマウス【Mouse】2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1453904226/
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:44:45.72ID:VVRS6Z6T
カラーバリエーションがないのが惜しい
PC複数台起動なので使い分けたいのに混同するから他機種併用になる
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:12:44.66ID:Tzts7rn/
EXGは親指に4つボタンがあればもっと良かった
修飾キー Win Alt Ctrl Shift を全て割り当てられる
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:36:31.60ID:a/bft4k6
>>150
安くなってるから、スペアにもう一つ買ったわ
いろいろ機能割り付けて便利に使っているから、他のマウス使うとストレスになる
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:27:37.99ID:/GDiCreC
結局のところボタンの多さが一番目に見えてわかりやすいスペック
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:27:12.12ID:zSBxBmjo
EX-G、突然左クリックだけ反応しなくなって寿命かなと思ったけどPC再起動したら直った
物理じゃなくてソフト的に不具合でることもあるのね
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:38:56.69ID:eDDhc0ry
エレコムキーボードのスレ立てようと思うんだが需要ある?
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:42:55.51ID:R/DnAEJz
専用スレ必要なぐらい書き込みあるかな?
エレコムマウススレだって、これぐらいの書き込みしかないし。
このスレの次スレで、エレコムマウスとキーボードなど入力機器スレ、にしたらどうか?
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:44:23.94ID:LZs6xuXX
エレコム入力機器総合スレとかが良さそうだな
まあここ埋まるのが何年後かは知らないがw
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:09:11.57ID:nSUL8JsS
>>158
キーボード買うときに参考にしたいとは思うけど
スレ建てるほど書き込みあるかというと俺も微妙だと思う
エレコムはキーボードの人気機種があるようなメーカーではないし
キーボードをスレタイに含んだスレ50以上あって乱立しすぎだし

>>159
このスレだと10か月で160しか書き込み無いしそれがいいかもね
ルータースレもスロー進行だから「エレコム総合スレ」にしてもいい気がする
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:47:04.40ID:ML1i/6DP
エレコムハードウェア機器総合スレとかそういうのいいかもしれないね。
でもスレッドタイトル検索で出やすいように工夫しないといけないかも。
あとルータースレは統合すると面倒かもしれない(ネットワーク関係は複雑)
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:22:54.39ID:/PaH733x
エレコムに神対応してもらえた。1月に買って8月にホイールが壊れたけど、
お盆前に送ったら交換してもらえた。M-XGM10DB
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:25:20.57ID:qGVSGBxj
エレコムの検索はクソ!のクソ!!のクソ!!!
エレコムの検索はクソ!のクソ!!のクソ!!!
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:38:38.63ID:9iDvnsCQ
M-XT2DR使ってたけど2年位で動かなくなってボール外して見たらLEDがほぼ消えかかってて電池交換しても変わらず
LEDがご臨終って事ですか?
1万近くするのが2年でお釈迦ってどんだけ
ちな1日に2時間くらいしか動かさないしローモードでやってたのに
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:47:43.84ID:27eBsRaf
M-BL21DBSの尼レビュー割れてんなぁ
電池一年もったとか、一ヶ月で切れたとか
さすがに二日で切れたとかぬかしてるレビューはたまたま不良品だっただけだろうけどw
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:28:43.68ID:TUSBQacH
>>165
usb2.0にレシーバ挿してて3.0に差し替えたら動きました
一番干渉しそうなのに何故だろ?
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:15:05.63ID:c44NDX/5
>>167
わからんが、USB関連でトラブルがあるかもしれないね。
自分なら、BIOS/UEFIリセット、チップセットドライバ(USBドライバ)再インストール、
sfcコマンドとdismコマンドを実行してシステムファイル確認をする。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:27:51.27ID:8Ys0jjJs
僕のdux31ちゃんpc買い換えたらホイール暴走ほとんどせんようになった
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:08:12.34ID:MjBwO2n0
あとはホイールのセンサーが汚れてるやつね。
でも分解しないときれいにできないからな・・・
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:08:27.59ID:A7e9xE9X
ホイールクリックやチルトがありえないほど硬い製品が続いているようですけど もう変わる事はないのでしょうかね。
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:44:39.07ID:/X14mEIC
>>173
聞いてもいいと思うけれど、同じPC環境で答えてくれる人がいるかわからないw
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:56:05.07ID:7SEE0pPF
またボタン減ってんじゃん馬鹿なの?しかも有線じゃん
だから解像度はもうどうでもいいんだって
DUXから退化しっぱなしだなおい
あと白いやつは黄ばむんだぞ黒にしろよ
どうせそこまでもたないだろうけど
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:30:22.25ID:39Fmqlz9
たとえ持て余したとしてもボタン多いと安心するよなぁ・・・
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:56:14.52ID:OyNbjQBw
あ〜あついにロジにでちゃったか多ボタンチルト無線マウス
穴場だったのにモタモタしてるからG604に先を越されたな
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:47:23.94ID:39Fmqlz9
10000円前後予定してるみたいだからエレコムとは競合しないだろ
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:04:54.94ID:OyNbjQBw
電池式だし発表時の価格よりどうせかなり下がるよ
エレコムもM-DC01MBBKとか最初はクソ高いけど
落ちまくってるだけ
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:12:05.95ID:Kf2Wvj5z
下がるまで待ちすぎてもプレミア価格になるから見定めないとな
M.O.U.S.9 を Amazon Price Tracker 見たら最終価格159万になってて草
車かよw
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:03:25.18ID:W4fANJik
M-XGL20DL/M-XGM20DL(PC2台)
マウスアシスタント5で「ボタン4」を「戻る」に割り当てているが、昨日マウスドライバをVer.5.1.12.000にアップデートしたところ、ボタン1クリックで「戻る」が2回動作してしまうようになった。
ドライバをVer.5.1.11.000に戻したら直った。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:54:36.23ID:LeAuZwKi
ここの6000円のマウス買ったらまともに動かなくてアマゾンでレビュー見たら☆1が一番多い
サポート対応最悪
二度と買わない
よくこんなゴミ売っておきながら潰れないな
使い心地が悪いとかじゃなくまともに動かないってなんだよ
ふざけんなクソ
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:06:49.69ID:E+ZZYJG8
すごい叩いている人いるけれど、自分はそうでもないけどなー。
左右だけだけどオムロンスイッチ採用してくれているし結構好きなんだけど・・・
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:41:20.56ID:LeAuZwKi
全部の製品が悪いわけじゃないからそらな
実際自分もエレコム製品いくつか持ってるし
ただ、今後は買わない
トラブルを0にするのは不可能だから仕方ないけど
問題起きてイラついてるのにサポートのクソ対応は許せない
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:50:33.91ID:fZfYjvsH
モノ買うなら先にレビュー見て地雷じゃないか確認してから買わなきゃ
エレコムに限らずPCパーツ・周辺機器は地雷品も初期不良も結構あるから
警戒するならAmazonで買ってAmazon経由で交換か返品したほうが楽だよ
メーカー直だとどこのサポセンも嫌な思いしたり交換だと交換品送料取られたりするけど
Amazonだと手続きしたら着払いで不良品送れるし送る前にAmazonから交換品届く

それはともかくどこでどの型番のマウスを買ってどういう環境で動かないか
サポセンにどういう対応されたか詳しく書いたほうがいいんじゃないの?
クソクソ言ってるだけだとあなたも悪いんじゃないかと思われるだけだよ
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:45:46.87ID:WePINH76
型番を書いて値上がりしちゃった事があったから書かないけど、
自分のほしい条件をクリアしたうえで、左右だけだがオムロンスイッチ採用で良い製品だから使ってる。
価格コムレビューでは悪いほうが多いし、アマゾンレビューは平均的に別れてる感じ。
でも自分にとってはベストだから大満足しているわけだが。
(ホイールセンサーの掃除がしにくいところだけ困る)

レビューも場所によるじゃん。アマゾン、カカクコム、ヨドバシ、星の数も書いてあることも結構違う。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:22:36.36ID:8lbrjJl5
amaレビュー最近はステマばっかでなんの参考にもならんのよな
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:48:30.86ID:+RPg657v
ステマが多い=地雷
って分かるからすごく参考になるけど
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:05:51.50ID:o49fwfjQ
どこのレビューも具体的に書いてないのは全部スルーだわ
他との比較考察や不具合あっても色々試行錯誤していたり
ベンチマーク取ったり暫く使ってから更に追記してくれるような
丁寧な人のレビューだけ参考にしてる
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:11:05.56ID:q92XEEss
大量のレビューの中からそれをどこから調べるのか?
参考になった系のリストも業者がやってるからあてにならん
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:27:42.92ID:Gv/PSOwU
>184
Ver.5.1.12.000は駄目っぽい
エクセルで右クリックが一瞬で消える現象だった
戻したら復活
新品で買って最新版入れる人はどうするんだろうな
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:50:20.50ID:0Zi5ei1i
戻るが戻る戻るになってたのはこいつの所為か
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:55:04.35ID:S6xB5lhj
双子漫才師の「ちょっと、ちょっとちょっと!」みたいな感じかなw
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:17:58.86ID:Qq6lOlXC
ホイールの挙動がおかしくなってイライラしてふざけんなエレコムのハゲがって言ってたんだけど
掃除したら2cmくらいの細い髪の毛が出てきてすんなり動くようになった
すまんハゲは俺の方だったようだ
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:15:10.89ID:lG+b67ly
ハゲにはさまる髪の毛はないだろ・・・とつっこまれたいんだろw

自分は掃除機でマウス吸うときもある。
でも結局それでも改善しないから、バラしてセンサーを綿棒でこするしかないという
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:35:06.86ID:VJTRa54p
M-DUX30BK
この10ボタンマウスのボタンカスタマイズって、
キーの組み合わせって可能?
たとえば、
F10キー押下→下方向に2つ移動→Enterキー押下
をボタンに割り当てるとか。
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:05:12.15ID:ID53xQ1j
exgほんとすき
クリックが軽いの偉い
エレコムはロジクールの劣化みたいに言われがちだけどエレコムのほうが細かい形とかクリックとか仕上げてる
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:04:50.28ID:7OT3yOZn
俺もEXGの8ボタン使ってるけど良い意味で十得ナイフみたいなチープなお得感あって好きだわ
2000円ちょいで買って一年使えてるからもういつ壊れてもいい
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:37:37.15ID:HDusHHXX
マウスのM-DUX30BKとキーボードのTK-DUX30BKについて質問です
プロファイル切り替えを連動させたいのですが可能でしょうか

具体的にはマウスの背面(G2)ボタンを押すと順番に
Profile1→Profile2→Profile3→Profile4→Profile5と切り替わりますが
マウスのProfile切り替えと同期してキーボードのProfileも同じナンバーのものに切り替えたいです
逆にキーボードのProfileはキーが5個ありますが
キーボードのProfile1を押したらマウスのプロファイルもProfile1に
キーボードのProfile5を押したらマウスもプロファイルもProfile5に
切り替わるように設定したいです

専用設定ソフトの設定を一通り目を通したつもりなのですが見つけられませんでした
見落としやトリッキーな方法でも可能なら教えてください
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:49:13.95ID:Qj45BbUS
ホイールスクロール後に少し戻る現象が起きたので分解したら結構ホコリが詰まってた
ネットに分解動画あるから効率よく外せて助かった
尚、掃除しても不具合解消しなかったDeath
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:55:00.84ID:VIbLYjRZ
それもう寿命だよ
そうなったら半年以内なら交換してもらえる電話で言えば向こうも「はいはい」みたいな感じですぐ新品になるよ
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:57:06.39ID:ax+22D09
F13以降設定できないのか
買って損した
よく調べて買うべきだったな
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:42:48.44ID:bmaycSB2
EX-G、電池切れそうになったら画面のカーソルに『モウダメ…』ってポップアップ表示させて欲しい
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:14:32.26ID:eaeHKl6b
EX-G 有線 5ボタン Mサイズが届いて少し使ってみたけどちょっと小さかった
一般的な成人男性はLサイズの方が良いな
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:23.37ID:AtV57xbi
日本を代表する三〜四流メーカー(エレコム)
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:58:19.87ID:AtV57xbi
有名な三流メーカー。
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:54:01.69ID:+KwI+ijl
>>211
なんでもうだめなの?w普通に電池が少なくなりましたでいいんじゃない?w
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:48:54.05ID:RF+isxod
BTのマウス、しばらくほっておくと勝手にスリープして無反応になります。仕様だそうなので、エレコムの製品はもう買わない。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:08:29.92ID:HdEcVTun
エレコムやBTにかかわらず無線マウスは
不良品でなければ100%全てスリープには入るぞ
でなければ1週間前後でサクッと電池切れだ

スリープしてから帰ってこないのは
お前さんのPCが応答ない周辺機器を
切断するような設定になってるんじゃないか?
USBセレクティブサスペンド、BTのドライバを更新
あたりでぐぐってみるといい
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/08(金) 06:41:40.73ID:RDUM9tiI
独特の形状のEX-Gは、フリーサイズじゃないから実際に触ってみないと合うか分からんもんだね
Mサイズが小さいって言った物だけど薬指置く場所は良い感じ
問題は親指を置く場所で、内側に凹みすぎでフィットしないわ Lサイズはそこが幅広になって改善されれば良いけどな
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:33:18.29ID:Sxs/EBpr
三流メーカーだからしょうがない!
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:40:44.53ID:JV1XO4S7
EX-G不調なので新品だしたら底面が微妙に水平に接地してなくてカタカタする
ヤスリで削ったらピタっと落ち着いた 日本の物作りレベルやばい 精度落ちてる
裏を見たらMADE IN CHINAだった
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:58:36.96ID:oEcDb7Go
日本のメーカーが海外で作らせている場合は日本製とは言わないのか。
何て言うんだ?
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:49:34.22ID:zk8huItn
>>224
そりゃ、その生産国になるよ。組み立ててるだけでも中国製造のiPhoneはMade in China
別の言い方にするなら、日本国内で作られたキムチは朝鮮人の手によるものでもMade in Japan
になるから堂々と国産キムチで販売されている
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:09:45.17ID:ZjWsHXZt
日本でHPがアメリカ国籍の日本人使ってPC組み立てたらどうなる?
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:35:36.34ID:yqjYarHd
作業者は関係ない
その商品の本質的な要素が作られた場所

そういう意味でPCは結構微妙な商品だが、
アメリカ製CPUと、
台湾製マザーボードを
中国で組立てし、
日本で箱詰めしたら、
多分Made in Chinaになると思う笑
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:32:16.61ID:w2BhUISP
個人的に愛用してたエレコム有線マウスが、取り扱い終了になったみたいだ・・・。
生産終了かなあ。次モデルが出るといいが。

エレコムマウス良いところ
・左右がオムロンスイッチのモデルが結構多い
・チルトホイールつき やっぱりあると便利
・センサーもなかなか良い

いまいちポイントが、ホイールのセンサーが汚れたとききれいにしにくいのと、
左右以外は普通のスイッチなのがなあ。(自分の使い方では結構戻る進むボタンをよく使うから)

あとカラー展開だけどブルーやレッドや多色展開は、個人的にはいまいちだと思っている。
有線ならブラックとiMac、ノートPC向けならブラックとMacBookに合わせた色だけあればいいと思っている。
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:34:31.05ID:7pC0CqC4
M-DUX50BK
ついに値上がりか
いつから知らんけど尼で3000円超えてる
ビックカメラはまだみたいだけど
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:09:51.00ID:JnI5Fgzg
ちょっと値上がりしてきたねー
早めに予備おさえとくかっていうのと、新型出るかもの間で考えちゃうね
0233206
垢版 |
2019/11/22(金) 20:31:02.61ID:65YlhIl4
206ですが過去スレで似たような質問してる人もスルーされてるところをみると不可能みたいですね
エレコムマウスアシスタントではソフト毎のプロファイル自動切り替えがあるようだから
DUXシリーズのドライバユーティリティはそこだけが残念

新型ARMAシリーズが発売されてますがこれのドライバも
その前のECM-G02URBK(M-G02UR)もプロファイル自動切り替え無しみたい
同じシリーズなのにECM-G01URBK(M-G01UR)はエレコムマウスアシスタント使うみたいだから
5ボタンまではエレコムマウスアシスタントでそれ以上の多ボタンは専用ソフトなんでしょうかね
プロファイル切り替えしたいなら5ボタン機にするしかないのかな
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:30:21.51ID:JnI5Fgzg
スルーというか、わからない、知らないのに書くなみたいになるからなあ。
マウスとキーボードのユーティリティは別々だから、それぞれ切り替えないといけないのかもね。
一緒だったらできるかもしれないんだけどさ。
0235233
垢版 |
2019/11/22(金) 23:57:26.97ID:65YlhIl4
>>234
キーボードのTK-DUX30BKのドライバはM-DUX70BKと共通なので
それなら切り替え同期ができたかもしれませんね
マニュアルダウンロードしてみたけれど同期するかどうかよくわかりませんでしたが
DUX70はもうまともな値段で売っていないのであきらめがつきました
レスありがとうございました
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/23(土) 04:33:52.51ID:LDNzA6mw
エレコムの有線マウスってなんでこんなにコードギッチギチに折りたたんでるの?
買って開けた時点で断線気味でチャタリングするんだが
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/25(月) 03:11:54.88ID:IYpG/ZOw
m-dux30一週間でスクロールおかしくなったから開けてやろうとしたらネジY型だとは
Y型ドライバー1.5でいけますか
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:00:37.43ID:WlmSkGOf
尼ならそれでも返品できると思うけどそれでまた同じような症状出ても面倒だし
レビュー見るとけっこう同じようなのあるしさ
それなら自分でなんとかしてみようと思ったわけですはい
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:42:20.87ID:uOt6c7lt
自分はM-LS16ULだけど、
ネジはY型、場所は底面の上2個と、下1個(左側のすべるやつは剥がさなくて良い)。
(上の方でY型ドライバのサイズはわからんスマソ。ネジは小さい。)
ネジを外したあとホイールを押し込むと外しやすい。
ホイールとチルト部分をはずして、センサーを綿棒かティッシュでふいたら復活した。
(外部から綿棒などを押し込んでセンサーきれいにできないかなと思ったが無理だった)
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:43:20.79ID:uOt6c7lt
追記 上と下のすべるやつは剥がさないとネジが出てこない
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:05:10.54ID:WlmSkGOf
m-dux30はシール裏の3箇所なんです、最初にググったのでそこはまず把握してましたありがとうございます
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:43:38.48ID:RsrCNh5G
ナカバヤシのトラックボールを分解した時にYネジに遭遇した
ドライバー持ってなかったが手元にダイヤモンドヤスリがあったので
ダイソーで買った六角レンチの先端を加工してY型レンチを自作した
トラボスレにネジ頭の写真をあげて適合市販ドライバーのサイズを聞いてみたが
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1501292797/107
回答付かず
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:40:10.67ID:kWkeRI4n
1000円くらいの精密ドライバーセット買えば特殊ネジはほぼ対応してる
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/28(木) 02:27:03.35ID:VSWj2tRl
ロジのレシーバーみたいに一つのレシーバーで
いくつも対応してくれないかなー
それとレシーバーをもっと長くしてほしい
引っこ抜くとき苦労するし短いから
シールも貼れないからどのマウスに対応のレシーバー
なのかわからなくなっちゃう><
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:21:52.59ID:i5aPFkpU
M-BT13BLなんですが、二、三日前から、フリーズが頻発するようになった
電池残量はOS上では35%もあるし…なんでや
0248237
垢版 |
2019/12/05(木) 13:30:05.06ID:dQ0cmdFZ
アネックス(ANEX) Y型 特殊精密差替ドライバー No.3607
で問題なく開きました
接点復活剤も買ったのでそのうちやってみます
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:15:56.99ID:lnPUsBDc
エレコムさんの製品を昔から愛用していて
M-BL21DBSなんですが昔買った奴は大満足で超静音でクリック音がほとんどなく
5年近く使えたんです
それでホイールがダメになって全く同じものを買ったら別物になっていて参ってます
生産終了品です
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:19:52.57ID:lnPUsBDc
相違点
・静音設計の中身のオレンジのボタンが若干大きくなって音もコツコツコツコツとうるさくなった
・電池を入れるところにバネがなく物凄く入れづらく固くなっていた
・裏のオンオフの位置が逆になっていた
・以前のオンオフの裏地は灰色と緑だったが買ったのは灰色とオレンジ
・裏の青光の出る所は以前のは横に広く古墳みたいな形だったが買ったのは縦型にカプセルの薬みたいな形

要は表面は同じなのに裏面や中身が若干変わっていて静音じゃなくなっている…
仕方なく別のエレコムさんの静音マウスも買ったけどもっとクリック音が酷くてとてもじゃないけど静音じゃなくて困ってます
こういう事って日常的にあるものなんでしょうか?
お金が無駄になってしまって幻滅しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況