X



【HDD】ハードディスク復旧業者選び 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ cf81-e46G [153.164.194.220])
垢版 |
2018/10/13(土) 20:07:21.10ID:2CyKdAhd0

レスの半分以上が業者の宣伝と他社攻撃の異常なスレッド
1にお勧め業者名を入れるなど鼻息も荒い自作自演はもう終わり
金がないなら韓国企業
漏洩されても自己責任
依頼してからの高額請求も自己責任

悪質なHDD復旧業者に気をつけよう!!!
http://wikiwiki.jp/hdd1/

関連スレ
【INO】?本データテクノロジーについて 8TB【OGID】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329555642/

過去スレ
【HDD】ハードディスク復旧センター12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1518966938/
【HDD】ハードディスク復旧センター11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1461069997/
【HDD】ハードディスク復旧センター10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392680285/
【HDD】ハードディスク復旧センター9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364759326/

※ユーザーに有用=特定の業者に不利な情報が書き込まれると
 スクリプト書き込みによりスレが埋められます。
 妨害工作にめげずにがんばりましょう!

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0031不明なデバイスさん (ワッチョイ a172-3UDA [124.24.201.58])
垢版 |
2018/10/30(火) 06:06:37.25ID:lmegQAEc0
>>25
とても参考になります。少し質問してもよろしいでしょうか。

・申し込から発送、シーゲートからの連絡、HDDの返却までの期間はどれくらいでしょうか。
 レス欄の日時を追えばだいたい分かりますけど改めてお願いします。
0032不明なデバイスさん (スプッッ Sd5e-yT3s [1.75.251.15])
垢版 |
2018/10/30(火) 10:11:55.12ID:mE7yxtJTd
>>31
10/6(土) 申し込み、ヤマトで発送
10/9(火) 大手町に着荷をヤマトからのメールで確認。10/8(月)は祝日
10/11(木) 18時 オランダから荷物を受け取ったとメール
10/18(木) 21時 リカバリ作業を始めたとメール
10/19(金) 21時 リカバリ作業が終わったとメール。その後RecovveryFee 650US$の領収書のメール。
10/23(火) 18時 出荷したとメール。Bitlockerの鍵が記載されたメール。

UPSで、Amsterdam, Netherlands → Koeln, Germany → Shenzhen, China → Narita, Japan

10/26(金) ヤマトで自宅に届く

約1.7TB分が全部復活
0037不明なデバイスさん (ワッチョイ c772-6RPj [124.24.201.58])
垢版 |
2018/11/01(木) 23:27:26.23ID:62eRlXaD0
>>32
レスありがとうございます。およそ3週間ですね。
金額は1 ドル = \ 112.70 日本 円として$ 650 ドル = \ 73,257 日本 円といったところでしょうか。

>>34
進捗停止ですか。自分だったらと思うと不安で二の足を踏みそうです。
0038不明なデバイスさん (アウアウカー Sab7-LLA6 [182.251.246.18])
垢版 |
2018/11/02(金) 07:33:31.58ID:lbZyg/dAa
もっと円高になれ
0040不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e7e-v5// [111.169.155.128])
垢版 |
2018/11/02(金) 15:51:34.20ID:zJ4zNIos0
一般社団法人 日本データ復旧協会

「一部の悪質な事業者」・・・完全に復旧率96.2パーセントのDDRの事ですね、本当にありがとうございましたwww

https://www.draj.or.jp/

「一部の悪質な事業者」に関する注意喚起について

2018/10/18

データ復旧の可能性が低いにも関わらず、まるで復旧できるかのような説明で契約を急かし、結果としてデータは復旧されないまま40万円などの高額な作業費を請求する「一部の悪質な事業者」に係る相談が当協会に寄せられております。

そのような不誠実な対応やお客様が一方的に不利になるような契約は、日本データ復旧協会加盟の会員企業では一切行っておりません。また、苦情が集中している悪質な事業者も当協会の会員ではございません。

もし被害を受けられた場合は、被害金額の大小に関わらず、独立行政法人国民生活センター(全国の消費生活センター)、ならびに消費者庁等へご相談くださいますようお願いいたします。

独立行政法人国民生活センター(全国の消費生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

消費者庁 申出・問合せ窓口
http://www.caa.go.jp/policies/application/inquiry/

一般社団法人日本データ復旧協会 問合せ窓口
https://www.draj.or.jp/contactus/
0044不明なデバイスさん (ワッチョイ 938a-2HLG [114.185.88.81])
垢版 |
2018/11/03(土) 00:18:03.29ID:9OJjsAYD0
海門研究はヘリウムモデルじゃなければメーカー問わず対応するよ
004934 (ワッチョイ fbd2-zV7r [42.150.150.231])
垢版 |
2018/11/07(水) 17:00:21.57ID:m3jsmOTY0
やっとこシーゲートから復旧完了のメールが来た
なんでこんなに時間かかったんだろ
あれか?フォルダ一万ぐらい分けてたのが悪かったのか?
ともかく後は無事にうちに届くかということとどこまで復旧出来てるかだな
0052不明なデバイスさん (スプッッ Sde2-3TLh [183.74.204.91])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:00:04.69ID:CUds3kbAd
ハードディスク復旧センタースレに書き込みしたのですが、どっちが本スレかわからないので、こちらでも質問させていただきます。すみません

WD20EZRZがBIOSで認識しなくなったのですが、以下のサイトで依頼すればデータを復旧してくれるのですか?
http://data119.jp/WD/

買ったのは2016年の12月です

また、他に依頼したほうがいいのですか?
よろしくお願いします。
0056不明なデバイスさん (スプッッ Sde2-3TLh [183.74.205.207])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:10:11.93ID:+kLAVDW2d
896 不明なデバイスさん sage 2018/09/30(日) 16:59:02.81 ID:B5MwbUAh
RMA期間が残ってるWDなら論理障害3回まで物理障害障害1回まで保証で無料だから
(1TB以上の記憶媒体料、発送送料はかかるが)闇雲にSeagateラボ勧めるのは良くない
WDの場合データ復旧サービスから戻ってきてから自分でRMAの手続きをする
Seagateに出しちゃうと故障したHDDは戻らないからRMAの権利まで放棄することになる
個々の事情に応じて考えるべし
そういう意味で何でもかんでもSeagateラボって選択はないという事


↑これです
0063不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9f-Nrm4 [124.212.70.184])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:08:23.37ID:59jHd7d60
>>62
OKです
ただしRMAの残り期間があまり無いと思いますのでその旨も復旧サービスに相談して
手続きしたほうがいいでしょう
データ復旧サービスからHDDが帰ってきたらRMA期間が過ぎてたなんてことにならないように
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ 378a-+WWU [114.185.88.81])
垢版 |
2018/11/10(土) 08:30:49.88ID:5IZ8KrRN0
WDに確認メールすればいいだけだろうにどうしてそれすらしないんだ
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0e-PDPI [157.192.73.209])
垢版 |
2018/11/18(日) 07:10:44.47ID:e7cdrxMB0
既に電話して確認したがダメだぞ
関係者以外は入れてもらえない
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ f236-6Ceb [131.213.186.8])
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:36.61ID:WmWjHYIg0
シーゲートからデータ戻ってきたので記念カキコ
東芝製ポータブルHDD2TBから異音がして、PCに認識されなくなったのが11月の上旬
秋葉原の業者に頼んだ後、復旧スレを発見してシーゲートラボの存在を知る
業者からの見積りが物理障害で約10万だったので、キャンセルしてシーゲート送り
1.2TBくらいのデータがほぼ100%戻ってきました!
中身は全部写真で、RAWで撮ってるから一つ一つのファイルサイズも大きいんですが、パッと見た感じではファイルも壊れてなさそう

検索すると業者比較サイトとかばっかり出てくるから、5chでこのスレを発見できたのは本当によかった
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ 0215-VYXq [133.201.88.96])
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:43.41ID:TrCScSia0
そういや、俺も昨日戻ってきたんだけど、HDDのSystem Areaの欠損が理由らしくポータブルHDDともともとのHDDが両方帰ってきてびっくりした
元のHDDにはもともと入ってたデータがそのまま入ってて、ポータブルHDDにも同じ復旧されたデータが入ってた
元のHDDも帰ってくるなら新しくHDD買う必要なかった…
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ 1280-o5Pc [221.184.178.82])
垢版 |
2018/12/05(水) 09:44:06.27ID:g4oCeXU40
数日前のM新聞の夕刊に大阪d(以下略)の記事が写真入りで載ってた
記事は頑張る職人さんみたいな話だったけど
写真はどうみても「クリーンルーム?ナニソレ?」って感じのゴチャっとした家内制手工業の現場だったわ
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ 3772-+wPc [124.24.201.58])
垢版 |
2018/12/06(木) 21:42:33.04ID:mrXcYp0x0
>>81
原因がどこにあれ一度ケチがついたHDDは使いたくないけどね
もちろん一時的且つどうでもいいようなデータの保管、あるいは覚悟を決めた上でなら使うけどさ
だから新しいHDDを買ったことは正解じゃないかな
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b3-aoeu [220.45.198.149])
垢版 |
2018/12/10(月) 09:21:19.14ID:zeCJIjwB0
>>82 情報ありがとうね。この程度か。もうSG一辺倒か。ちょうちん持ちみたいな奴らばかりだな。
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-4n+i [59.159.203.144])
垢版 |
2019/01/04(金) 10:15:11.91ID:71HNtChz0
シーゲートで前金支払いができない
クレジットカード2種類、PayPal
いろいろ入力したけど最後の段階で詰まる
サポートには3回電話したけどブラウザキャッシュクリアとかさせられるだけで解決せず。

どんな原因が考えられますか?
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-4n+i [59.159.203.144])
垢版 |
2019/01/05(土) 03:33:10.48ID:tA++fxx30
PayPalの設定がミスってたみたい
大変失礼しました
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-kZrb [61.245.59.91])
垢版 |
2019/01/15(火) 00:56:02.76ID:6EcojVYI0
>>85=89です
あの直後にヤマトの宅急便コンパクトで大手町に送ったところ
今日、シーゲートから「 receipt for the recovery fee」(リカバリー費用の領収書?)が添付されたメールが来てて
進捗状況のページを見たら、「success!」、次いで「return」のメッセージが表示されてた
全復旧ってことなんだろうけど、戻ってくるまでは不安だわ
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-kZrb [61.245.59.91])
垢版 |
2019/01/15(火) 01:01:19.72ID:6EcojVYI0
>>96
ぐぐると、シーゲートに送った人が体験記を書いてるホームページとかが見つかるので、自分はそれを参考にした
中にはかなり丁寧な説明を書いてる人もいる
あとは、上の人の言うとおり、翻訳サイトで何とかなるかと
0105不明なデバイスさん (ワッチョイ df7c-/3Zk [59.159.203.144])
垢版 |
2019/01/16(水) 11:32:35.88ID:GHSFLxo30
うちも連絡来ない
心配
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b61-F2Ks [218.33.217.36])
垢版 |
2019/01/22(火) 23:46:38.77ID:woViHTd00
>>102の続き
昨日の月曜日にHDDが届きました
故障した6TBと、データの入った小型の外付けHDD(2.5インチ)4TB
荷物を受取る際に消費税という名目の1,200円を代引きで支払った
ファイルは全て完璧に復元されてた模様で一安心
送ってから戻ってくるまで1ヶ月ちょいでした
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ a27c-Uh0A [59.159.203.144])
垢版 |
2019/01/23(水) 00:21:37.42ID:lamE4gQs0
>>111
おめでとう!!
ひと月かぁ、参考になります
0113不明なデバイスさん (ドコグロ MM3f-7wku [119.243.53.205])
垢版 |
2019/01/28(月) 18:36:28.37ID:CDdP9HArM
Seagate Technologyにカッコンカッコン鳴る物理障害を起こしたHDDを送ったところ,
残念ながら,Receive -> Recovery Attempt Complete - Recovery Unsuccessful
-> Return Your return media is being prepared for return shipping.
データ復旧不可能で,戻ってきてしまいました。
できれば復旧したいデータを含みますので,国内業者に依頼しようと思うのですが,
1. バッファロー > データ復旧サービス
<https://www.buffalo.jp/contents/service/recovery/>;
2. アイ・オー・データ機器 > データ復旧サービス(ISS復旧)
<https://www.iodata.jp/support/service/iss/service/fukkyu/>;
3. ロジテックINAソリューションズ
<http://www.logitec.co.jp/data_recovery/>;
でしたら,どの順番が適当でしょうか?どうかご助言をお願いいたします。
もし他で良いところがあれば,どうぞご推薦ください。
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-7bsm [59.159.203.144])
垢版 |
2019/01/28(月) 19:01:58.49ID:DD0G8NrS0
あぁ…やっぱ異音は諦めた方がいいのか…
覚悟はしてたけどツラい
0116不明なデバイスさん (ガックシ 067f-7wku [133.42.192.2])
垢版 |
2019/01/29(火) 09:28:03.49ID:duLlVJT46
113です。
>>114
そのHDは,表面に円状に傷付いて,磁気ヘッドが引っ掛かる状態でした。
そうでない物は,データ復旧可能かもしれません。
当て推量ですが,磁気ヘッドがスピンドルにぶち当たるのが中心の単純な異音でしたら,
HDの表面は余り傷ついていないかもしれません。
とにかく,異音がしたら,それ以降電源を入れずに,海門などにデータ復旧依頼
をすべきでしょう。それが,今回の取り返しのつかない反省点です。
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-7bsm [59.159.203.144])
垢版 |
2019/01/29(火) 11:21:10.42ID:J0FbxAA50
>>116
詳しくありがとう。
うちの場合は地元の修理屋に匙投げられて年明けにシーゲート送って今連絡待ち。
異音すごかったし一回開けてるしまぁまず無理だろな。
期待しないで待っとく…
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d68-xtpd [58.191.211.194])
垢版 |
2019/02/01(金) 21:08:06.14ID:3cbOrbFc0
興味深いけど、どっちゃでもええ事w
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-bmO5 [59.159.203.144])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:40:56.55ID:QW5BP9wY0
シーゲート
年明けに依頼してたぶん
今メールきた
が、英語わからん…
SUCCESSって言われてないから駄目だったんかな…
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-bmO5 [59.159.203.144])
垢版 |
2019/02/03(日) 19:16:24.97ID:QW5BP9wY0
あと一週間かかる、だったわ
ドキドキする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況