X



【HDD】ハードディスク復旧業者選び 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ cf81-e46G [153.164.194.220])
垢版 |
2018/10/13(土) 20:07:21.10ID:2CyKdAhd0

レスの半分以上が業者の宣伝と他社攻撃の異常なスレッド
1にお勧め業者名を入れるなど鼻息も荒い自作自演はもう終わり
金がないなら韓国企業
漏洩されても自己責任
依頼してからの高額請求も自己責任

悪質なHDD復旧業者に気をつけよう!!!
http://wikiwiki.jp/hdd1/

関連スレ
【INO】?本データテクノロジーについて 8TB【OGID】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329555642/

過去スレ
【HDD】ハードディスク復旧センター12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1518966938/
【HDD】ハードディスク復旧センター11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1461069997/
【HDD】ハードディスク復旧センター10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392680285/
【HDD】ハードディスク復旧センター9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364759326/

※ユーザーに有用=特定の業者に不利な情報が書き込まれると
 スクリプト書き込みによりスレが埋められます。
 妨害工作にめげずにがんばりましょう!

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0370不明なデバイスさん (アウアウカー Saa7-X9hX [182.250.246.37])
垢版 |
2019/10/23(水) 16:58:54.97ID:+LmeydCJa
ブレインネットワークでダメなら、オントラックか海門にお願いしてみます。
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7b-kFs8 [153.133.92.85])
垢版 |
2019/10/29(火) 11:46:36.42ID:p2eTZ/eg0
>>364
早川巌根に頼んでみろ。市販のデータ復旧ソフト使うだけだけど。
http://www.drdata.jp/
0377不明なデバイスさん (アウアウクー MM2b-ZCZv [36.11.224.118])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:04:31.06ID:AKc/YwbPM
>>376
追記
全てのディスクの表面に傷が入って損傷が激しくデータ復旧が成功しませんでした。復元できたデータは0%
との事で諦めがつきました

さらに事細かい内容を記した長文メール
も届き、親身さが伝わりました
残念な結果とはいえ、今回
シーゲートにお願いして良かったです

これも経験ということで・・
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ f502-5gab [106.168.172.28])
垢版 |
2019/11/19(火) 12:36:08.79ID:5VUXdgUW0
上のBUFFALOに出して云々の者だが結果から言うと完璧に回復したらしい
リカバリ情報逐一メールで来るもんだと勘違いしてたら突然PayPalから引き落とされて何事かと思ったら前のメールに確認URLがあったことに気付いて見てみたら既に発送中になってた
マジありがとう
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-YC6P [219.126.168.151])
垢版 |
2019/12/02(月) 00:55:48.05ID:3VJzdxGX0
データ復旧のオントラック、従来比4倍の能力を持つ新ラボを東京に開設
https://ascii.jp/elem/000/001/983/1983989/
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7b-Ql8R [153.133.92.85])
垢版 |
2019/12/02(月) 11:37:16.78ID:/mkBUTxW0
早川巌根です。ホームページを更新します
内容は、年末年始の営業案内です。
スタッフもいないので、ブログの更新も止まったままですが、
何とかやります
http://www.drdata.jp/
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-gOwM [60.108.152.42])
垢版 |
2019/12/28(土) 11:00:37.22ID:9PMY4ukW0
hddって壊れたまま五年ぐらい放置して復旧するとデータなくなってるなんて現象あるのかな

業者探して結果的に五年後に海門頼んだら復旧0%で返された。

その前にiuecに見積りお願いしたんだけど高額だったから不安でいくつか質問してたら、引き受けたら面倒臭い客だと思われたのかいきなり送り返してきた。
その時嫌がらせでなにかしたとは思えないけど、こういう対応されると思ってしまう。開けた形跡ないにしても消去ソフトとか。
何もされてなかったら経年劣化的にデータは消えてたのかな?

個人はあそこ頼まないほうがいいかもね。所詮三人ぐらいの零細だから。
この業界はどこも宣伝が派手だね。はじめから海門知ってたらなぁ
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-/A5Y [27.94.57.207])
垢版 |
2019/12/28(土) 15:10:31.41ID:/9bOAA7P0
HDDの記録は定期的に書き換える様なものではないから、
極端な話、使ったままだったとしても数年間アクセスされず記録されたままのセクタとかあるわけで
それでデータが消えるって事はあまり考えられない。

ただし、電源入れずに放置するとグリスが固まったりして、駆動系が死んで駄目になることはあるらしい。
でも、海門とかのちゃんとした復旧業者なら、ケース開けて別に用意した駆動系とか使うだろうからそれもあんまり関係なさそう。

てことでおそらくそれは初めから……
0393不明なデバイスさん (オッペケ Sr1f-gOwM [126.255.142.39])
垢版 |
2019/12/29(日) 18:50:57.31ID:jGyD6AcMr
だから迷わず海門
hdd壊れたら海門
情弱な自分を呪え
0394不明なデバイスさん (スップ Sd0f-pCid [1.72.9.11])
垢版 |
2019/12/29(日) 19:08:06.67ID:sJdxbn57d
俺も最初iuecに依頼してその後シーゲートに依頼して復旧率芳しくなかったな
1年くらいiuecで放置されたし
進捗聞いても難しいとか、放置して様子見ているとか言われたし

シーゲートに最初から見せていたら、と思わなくはないが
そもそもバックアップちゃんととっとけばな、という話なんで
シーゲートには感謝してるよ
iuecに預けたのには後悔してるけど
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-VnBs [60.108.152.42])
垢版 |
2019/12/29(日) 20:17:39.84ID:94ukldq+0
何卒宜しくお願い致します。
Y野
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-gOwM [60.108.152.42])
垢版 |
2019/12/30(月) 16:46:27.57ID:U4K7k1K20
いまどきバックアップとらないバカをカモとする業界だ
ろくなことない
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d01-uBU3 [60.108.152.42])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:16:22.28ID:qd/RBwud0
aiだ次世代技術だなんだhpでごちゃごちゃ言ってるだけで門の足元にも及ばん
業界全体でも技術力は良くて中くらい、平均か?
0398早川太郎 (ワッチョイ 6b7b-otum [153.133.92.85])
垢版 |
2020/01/17(金) 17:22:52.95ID:dtZDfBMi0
早川巌根です。今日いきなりステーキ逝ってきました
高くてうまくないステーキをたんのうしてきました
年末年始の営業をお知らせするHPの更新もできないドクターデータ
(データ復旧サービス)ですが今年もよろしくお願いします。
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aa5-fchG [219.126.168.151])
垢版 |
2020/04/11(土) 21:43:32.23ID:4mfxSP0C0
へー
気を付けないと嘘も書いてあるし、知識が浅い!w
0403402 (アウアウウー Sad5-242/ [106.132.132.202])
垢版 |
2020/04/21(火) 15:20:02.31ID:05eFRaXVa
サポートセンターメールしたら決済URL送るからここかPayPalでもう1回やってね〜って来て決済できたので解決した。
お騒がせしてすまん。
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 02da-ODd+ [125.202.18.111])
垢版 |
2020/05/09(土) 23:54:16.03ID:8gr7+1HB0
ヘリウム充填HDDに対応してる会社は皆無
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ba-aCUi [218.220.241.12])
垢版 |
2020/05/15(金) 21:01:18.95ID:h/vi6Ol50
先日ハードディスクのデスクトップ上の1フォルダがとんだ
ある会社に見積もり依頼したら、論理障害、復旧は100%だけど破損してるファイルが多そう、開封テストは7割だった
このまま依頼して大丈夫かな?
破損したファイルはもう諦めるしかないかな
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 4603-EU8w [159.28.231.161])
垢版 |
2020/05/15(金) 21:47:15.95ID:Y83U5h1+0
ttps://www.pceco.info/
ここは預けたあと、
自社で直せないと言って他社に依頼すると言って15万請求される
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ d2a5-uRPb [219.126.168.151])
垢版 |
2020/05/16(土) 11:29:58.99ID:lauLBxNt0
>>407
論理障害なら破損ファイルがあるのはおかしい。
ファイルが破損しているならリードエラー(物理障害)があるはず。
それを理解していないのであれば、市販の復旧ソフト使っているレベルだな。
リードエラーの読み出しは、復旧会社の技術レベルで決まる。
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ d2a5-uRPb [219.126.168.151])
垢版 |
2020/05/17(日) 02:00:03.86ID:/hmX2hrN0
>>410
>1フォルダがとんだ
削除なら、「とんだ」いうな!
ならば、論理障害に間違いない。
削除後いじくり回してなければ、フリーソフトで十分。
いじくり回したのであれば、フリーソフト以上の結果はどこに出しても出て来ない。 
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ba-aCUi [218.220.241.12])
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:45.11ID:T3K1Wes10
>>411
削除したんではなく、デスクトップに貼り付けていたのが勝手に消えたんだ
デスクトップだけが初期化されたみたいな感じ
フリーソフトで0バイト表示だったものが、業者では容量ついてたし、やっぱ助けられるものが多いのかなぁと
でもファイル開けなかったら意味無い
破損ファイルはやっぱり諦めるしかない?
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ d2a5-uRPb [219.126.168.151])
垢版 |
2020/05/17(日) 13:00:32.13ID:/hmX2hrN0
>>412
>削除したんではなく、デスクトップに貼り付けていたのが勝手に消えたんだ
>デスクトップだけが初期化されたみたいな感じ
であれば、>>409に戻る。。。
但し、フリーソフトを同じHDDにインストールしてしまったのであれば、
それが原因で破損させた可能性が大きい。
データ復旧は、対象媒体を復旧ソフトをインストールした他のPCの外付けにして
行なうことが原則。
0415不明なデバイスさん (ワッチョイ d2a5-uRPb [219.126.168.151])
垢版 |
2020/05/17(日) 14:01:35.35ID:/hmX2hrN0
>>414
ま、全て設定に寄るんだが、デスクトップフォルダがCドライブに有って、
「インターネットキャッシュ」や、「仮想メモリ」がCドライブに設定されていると、
ダウンロードファイルの保存先をDドライブに指定しても、
Cドライブ上の「削除扱い(消失)ファイルのデータ」が「インターネットキャッシュ」や
「仮想メモリ」で上書きされてしまう可能性を否定することは出来ないのだよ。

それが原因であれば、復旧ファイルの破損に対しては、「論理障害による破損」が成立することになる。

その場合であっても、一番初めの「勝手に消えた」原因は、リードエラーが原因でなければ
つじつまが合わない。。。
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ d2a5-uRPb [219.126.168.151])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:42:15.17ID:/hmX2hrN0
>>416
既に手遅れ、と思われ。。。
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 935f-VNi0 [106.72.201.128 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/07(日) 15:11:31.56ID:dV+NqaeS0
おれも外付けだめになった。
WDでケーブル変えてもだめ。
電源は入るけど、振動も音もしない。
当然、パソコンからも認識しない。
3テラで重度っぽいから10万以上ならあきらめるが、5万ならためしたい。
シーゲートも今はやってないみたいだけど、もうほかはない?
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-n0e2 [125.202.18.111])
垢版 |
2020/06/10(水) 19:21:39.29ID:UuKx5BRn0
サービスそのものはやってるが、コロナ対策のせいで国家レベルで国外からの貨物が停止してるからどうにもならない
0432不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-VPOU [49.98.154.30 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/16(火) 13:12:02.50ID:H7CNkQc/d
シーゲートは4月でサービス終了
2倍3倍ならあるけど同じ価格帯でほかはないよな
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 4701-keh3 [60.108.152.42])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:31:45.13ID:BkJFBSWX0
iuecってすげー殿様商売だな!
頼まないでよかったわ!
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-QWST [60.134.237.131])
垢版 |
2020/07/30(木) 12:42:43.55ID:iEgKzMwJ0
ファーストリカバリーってところ評判ご存じですか?
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-DfbS [124.141.186.24])
垢版 |
2020/08/02(日) 01:13:36.90ID:HtgUJY350
急にCドライブのSSDがBIOSに認識されなくなって色々対処法試したけど復旧せず
外付けとして別のパソコンにUSBで繋いでみても認識されないんだけど、これは市販の復旧ソフトでも厳しいのかな
数年分のメモとかデスクトップに置いてたからショック大きい
評判良いシーゲートは今受け付けてないみたいだし何か他にマシなとこないだろうか…
バッファローとかの大手はどうなんだろう
0443不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-DfbS [124.141.186.24])
垢版 |
2020/08/02(日) 15:07:19.65ID:HtgUJY350
いや、元々SATA接続の内蔵SSDがおかしくなったんだ
それをUSB接続にしてみても駄目で…
言葉足らずで申し訳ない
調べてたらバッファローとかオントラックの大手はクソ高いみたいだね
あんま情報ないけどデータ復旧センターってとこどうだろう
大阪にあるみたいだけど似たような名前多くてややこしいな
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ f701-Ea0s [60.108.152.42])
垢版 |
2020/08/10(月) 10:48:01.44ID:4oueDVzq0
IUECなんて頼もうとするやつまだいたのか
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-ddy5 [60.119.181.107])
垢版 |
2020/08/23(日) 12:06:42.38ID:Ar4VC2Gx0
AOSのデータ復旧はどんなイメージですか?
HDD買う際に5年間の間6000円で
データ飛んだ場合に復旧してくれるとのことなのですが…
0458不明なデバイスさん (ワッチョイ e37d-ayHg [61.213.80.211])
垢版 |
2020/08/30(日) 11:09:20.23ID:grRqA8mX0
デジカメで使用していた64GのSDカードが、デジカメでもPCでも認識されなくなった。
見積もり取ったら、物理障害だから15万かかると。こんなものですかね・・
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ e37d-ayHg [61.213.80.211])
垢版 |
2020/08/30(日) 11:34:17.14ID:grRqA8mX0
シーゲートのページ見てみたが、HDとかでSDカードは無いみたいでした
SDカードはどこに頼んでも高いんだね
それが分かっただけで良かった。ありがとう
0461不明なデバイスさん (アウアウウー Sa69-f4JE [106.133.42.218])
垢版 |
2020/09/02(水) 10:58:52.60ID:+HYGSNkna
ここ読んでシーゲートの問い合わせ電話番号にダメ元で連絡してみたものの今年4月でリカバリーサービスは終了したと言われて途方に暮れてる
再開予定無しで終了だと言われたんだけど本当に再開の望みは無いんだろうか
現状メーカーのデータ復旧サービスで調査中
経過報告で既に重度以上の障害と言われてるんだけど、一旦返却してもらってシーゲート再開を信じて気長に待った方がいいのかなぁ
0462不明なデバイスさん (ブーイモ MMf9-9puU [210.138.6.24])
垢版 |
2020/09/02(水) 11:20:19.81ID:ku3PaT49M
とうのシーゲートに自分で問い合わせて「もうやらん、再開しない」と
これ以上無いほど明確な返答をもらっているのに

>一旦返却してもらってシーゲート再開を信じて気長に待った方がいいのかなぁ

この発言につながっていく精神構造はすごいな
勝手にしてくれていいけど、ほとんどキチガイだ
0469不明なデバイスさん (アウアウウー Sac9-0QA6 [106.129.201.61])
垢版 |
2020/09/18(金) 07:55:09.73ID:kIvJvlFHa
結局都内だと何処がええんや…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況