X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part41 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:52:59.99ID:ZKlHzfEZ
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part40 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1528705479/
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:26:58.39ID:m6zpivZH
他社と比較してどうこうでなく、自社内で買い下がりが起きるって話だと思うんだが。
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:39:39.64ID:FWqsWUze
>>78
DS1517は違うと思う。

いずれにしても、決算セールとはいえ49,800ってもう十分廉価でしょう。この下に持ってくるのはやはり厳しいのでは?
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:46:08.72ID:PVDuYkd1
>>78
>RAID5/6ではフルスピード出ない

526Xもライトだと多分フルスピードは出ないと思う
自分で試してみた感触だけどおそらく600MB/sに届かず打ち止めになる気がする
まあそれでも5GbEの上限くらいのスピードは出てるから十分速いんだけど
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:49:49.43ID:cUlDaX2g
atom系は後継が未だ発表されていないから42xはそのうちalpineシリーズに置き換えられそうだな
A57のAL-3xxはatom C3000より性能上みたいだから
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:48:09.82ID:G/oNCXqC
>>83
さすがにそれはないよ
https://www.storagereview.com/synology_diskstation_ds1817_review_0
DS1817  Alpine AL-314 (4core)
DS1817+  Atom C2538 (4core)
628X  Xeon D-1521 (4core)
の3台のNASのサーバーベンチマークが載っている。8ベイ 10GE NASの直接対決
CPU性能を見るならSQL Server Output Latencyの比較かな?

C3538だったらC2538より更に速いからAL-314が実性能で上回ることは無いよ

あとこの性能差でDS1817と626Xの実売価格が大体同じってのは間違ってる(笑
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:53:36.10ID:G/oNCXqC
CPU単体でなく、システムオンチップの総合性能というべきか
どれもネットワーク機器に特化したチップなので
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:01:00.05ID:QvvQ5WN3
>>84
>A57のAL-3xxはatom C3000より性能上みたいだから

ということだからCortex-A15のAL-314ではなくCortex-A57のAL-324とおもわれ
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:49:48.31ID:g6kA8K+P
この先もARMはCortex-A57→Cortex-A72→Cortex-A75と性能向上が見込めるからね
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:11:00.73ID:3Li9+r0S
Intel組み込み系はatomからローエンドはCore M SoC、ミドル・ハイエンドは
Xeon SoCに移って行ってるからね

Core Mは2015年から製品が出てて、Cortex-A72は今年から搭載した製品が出てて
コア性能はCore M > Cortex-A72だから、当面、Intelがやっぱ強いよ

ARMがネットワーク/サーバ系に本格的に食指伸ばし出して、
対抗にIntelがXeon系をネットワーク用に転用してARMを締め出そうとしてるのが
今はすごい効いてる感じがある(色々なネットワーク機器の採用例から)
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:06:57.29ID:MOq097bQ
個人利用のRN312でトラブル発生してしまいました
昨夜、ずいぶん久しぶりのスクラブをかけたのですが今朝から起動できません
状態は電源ランプが点滅、Disk1,2のLEDが点灯、冷却ファンは轟音モードです
Raidar で当初、"management service is offline" と表示されていましたが、
うっかり Disk2 を引き差ししてしまい、今は "support: 65354" と表示されています
確かOSは6.4.9だったと思います

今、teratermで接続しようとしていますがパスワード入力後に一瞬コンソール画面表示後にはじかれています
ブラウザで ssh を有効にするなどの手順はここを見ながらやってます
https://www.netgear.jp/support/download/ReadyNAS/OS_overwrite.txt

ちなみに以下のページでは次のようなことが書かれています
https://community.netgear.com/t5/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F-General-Questions-in/SSH%E3%81%AB%E3%81%A6root%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4/td-p/819083

>> SSHでログインしたところ、TeraTermやPuttyにてadminでログインした場合は接続後に直ぐに切断されてしまいます。
>
>ログインシェルが /bin/false になっているので、そうなりますね。

なにかアドバイスいただけると助かります
ちなみに DUO v1 からのユーザーですが、ほとんど ssh など難しいことはしたことがありません… orz
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:14:20.71ID:huzJkgyh
>>84見るとやっぱXeon Dは伊達じゃないって感じだな
何年後か分からんが次のモデルもこういう高性能モデルを安く売ってほしいもんだ
628Xレベルの性能を持つNASはQNAPやSynologyだと高すぎてとても買えないからな・・・
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:17:54.35ID:MOq097bQ
かなり混乱していますが、Windows10 標準の OpenSSHクライアントを試してみました
ユーザー名"admin"、パスワードで次のようになりました


C:\Users\kirigamine>ssh admin@192.168.0.40
admin@192.168.0.40's password:
Creating directory '/c/home/admin'.
Unable to create and initialize directory '/c/home/admin'.

Welcome to ReadyNASOS 6.9.4

Creating directory '/c/home/admin'.
Unable to create and initialize directory '/c/home/admin'.

Welcome to ReadyNASOS 6.9.4

Last login: Sat Nov 10 13:46:32 2018 from 192.168.0.6
Could not chdir to home directory /c/home/admin: No such file or directory
Connection to 192.168.0.40 closed.
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:21:39.06ID:MOq097bQ
スレ汚しすいません
ユーザー名:root、パスワード:netgear1で入れました
まさか懐かしのパスワードとは… orz

C:\Users\kirigamine>ssh root@192.168.0.40
root@192.168.0.40's password:

Welcome to ReadyNASOS 6.9.4

Last login: Sat Nov 10 14:19:14 2018 from 192.168.0.6
root@RN312:~#
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:30:20.62ID:MOq097bQ
連投すいません、いまWinSCPで救出活動始めたところです
お騒がせしました… orz
009592
垢版 |
2018/11/11(日) 11:58:16.82ID:Bj/bhK+G
了解
とりあえずRN312のログも残しておきたいのですが保存されている場所が分かりません
OS6.9.4ですが、どなたか教えていただけると助かります
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:19:36.00ID:xEnu+UAM
104の管理画面でエクスポートしたFLEX-RAIDのディスク4本を、204に電源オフで装着。電源オンしたが、管理画面で確認するとボリュームを認識していない。コールドエクスポートの操作はこれで間違ってないですよね?
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:36:47.23ID:Fou1hLxv
NTT-X で WDのSSD2Tが4万円
そろそろ個人使用で、SSDでNASが作れそうになってきた。
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:15:12.28ID:zp+ok7Ym
ヨドバカシメラ
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:43:07.53ID:Mm7qPa33
同僚「アップをインストロールしたらウォーニング出た」
お前一応SEやろ、、客先で笑われるって
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:53:49.27ID:Z0XMQSUi
けど、nullはナルじゃなくヌルやしやっぱ業界の中で会話するならワーニングが正かなー
そういや2台キャンペーン買ったけどまだハブこないなぁ、、
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:50:21.58ID:Zw0LZ2i6
>101 です
色々調べましたが、ユーザー操作で解決した事例は無いようです。

海外コミュニティに、サポートに連絡したらtelnet経由で接続して直してくれたという2015年の投稿がありました。

とりあえずサポートに連絡したいと思います。
解決したら報告します。

ところで、サポートに連絡するには注意点とかありますか?(ちなみに私はユーザー登録を行っていません)
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:21:50.85ID:7btmT40K
ユーザー登録してないのに問い合わせとかチャレンジャーやな。
一年以上未登録ならサポ外やなかったっけか?
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:41:53.84ID:w1GtzlJN
ユーザー登録について

ネットギアサポートにお問い合わせいただくには、製品のユーザー登録が必要となります。
製品購入後30日以内に登録頂きますようお願い致します。
購入後30日を過ぎている場合、1年未満であれば、購入日の確認できる証明書(レシート等)
が必要となります。
1年を過ぎた場合、サポートをお断りさせていただきます。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:17:22.11ID:qIzvU2P3
そいや昔.comの方でユーザ登録したら
.jpでしろって言われたけど今はサーバ統合したんだっけ
0121101
垢版 |
2018/11/16(金) 23:21:28.65ID:Zw0LZ2i6
サポート外ですか…
登録を面倒に感じてそのまま忘れていた。
諦めてディスクはフォーマットする事にします
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:37:09.98ID:WPTw8TqQ
すみません、対処法が分かる方いたら教えてください。

READYNAS316使用してますが、一度電源を落とした状態からの再起動で、
「mount_block_root +1f1」のエラーが出て起動できません。
サポートを参考に、USBリカバリーする方法で作ったUSBメモリを
前面USB端子に差し、前面パネルのOKボタンを押しながら起動しても
同じエラーが出ます。
さらにUSBを抜き、裏面リセットボタンを押しながら起動しても同様です。
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:15:26.04ID:cdEaqhU9
こういうのは普通サポートで参考にした手順も貼り付けるものだけどな
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:24:32.43ID:bB1RvvPC
PCのバックアップ用に212を購入したNASデビューしたてのNAS初心者です。
4Tx2でRAID1にしてあります。
写真や動画の保管場所とwindowsのファイル履歴先で使用しています。
何かしておいた方がいい設定や便利な使い方があれば、アドバイスお願いします。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:32:39.57ID:o+wI8oEy
>>122
オレもreadynas314で同じような障害が出た。念のためサポートページは熟読したか?確認だが、電源ボタンでなく、バックアップボタンを10秒以上押しながら、電源入れたよね。
USBメモリの容量はサポートページの内容に適合してるかな?いくつかのUSBメモリで試したかな?

俺の場合は色々試して上手くいかず。保証期間内なので英語でサポートに相談。英語での電話やチャットを提案してくれたが勘弁してもらってメールで2,3回のやりとり。結果、ハードレベルの故障と認定されてRMAを提案してくれた。
最後は販売店に相談してRMAしてねといわれたがの、最終的にはNETGEARの日本部門のサポートとメールで日本語で簡単にやりとり。

行きの送料のみ自己負担で無事に新品?と交換してくれた。この間のんびり返事してても二週間かからず。今は快調。データもHDDを同じ順番で差しなおして、直ぐにもとの環境に戻った。サポートは一貫して親切だった。


一言で言えば、保証期間内なら日本部門にメールで相談するのが早い。英語で無理に頑張らんで良かったんや。 
0126125
垢版 |
2018/11/17(土) 19:37:06.06ID:o+wI8oEy
>>122
追伸
よく見れば、機種が違うので、リカバリの手続きが俺の書いたのと違っていたらごめん。
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:40:04.00ID:nHxQsXDC
>>122
knoppixで起動して中のファーム入ってるドライブに最新のファームを解凍して入れれば多分直る。

何言ってるか解らないなら素直にRMAしなされ。
0128122
垢版 |
2018/11/17(土) 21:41:56.63ID:70x2PRk7
書き方悪かったです。USBリカバリーは↓の手順を参考にしました。
https://kb.netgear.com/ja/000038786/USBrecovery
ファームは6.9.4を使用。

結論を言えば自己解決しました。原因はよく分からないけど、USBにうまく書き込めてなかったようです。
一応やったことを書いておきます。

手順に従いUSBを作成。ただツールEXEは「管理者として実行」、
USBメモリの相性なのかすぐに正常終了するときと、時間置いても終わらないときがあった。

作成したUSBメモリを前面USBコネクタに差し、電源ON。
手順では「前面パネルの「OK」ボタンを押したまま電源投入」と書いてあるが、
何もしなくても、USBメモリからbootして、しばらくして自動でシャットダウンする。

USBメモリを抜いて再度電源ON。6.9.4で正常起動。

こんな感じでした。お騒がせしてすみませんでした。
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:46:59.70ID:N/Sb5FP1
リカバリーのUSBはOKボタン押せないことがあるね。
どういう条件か忘れたけどダメな時は再起動してもダメ
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:13:00.09ID:eqJXEmwx
この手の復旧手順試すときはUSBメモリの相性があるっぽくて
何種類かUSBメモリを用意しといた方がいいとかよく聞くよね
昔Ultra6をOS6化しようとしてこれでハマったことがあった気がする
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:26:45.85ID:QTxg33ZS
成功したUSBメモリの製品名を書いてくれると大変助かる
あとで見た人のために
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:33:59.13ID:o5/zcf+b
526Xで5ヶ月間書き込んだり消したり繰り返していたら28TB中フリー6.2TBあるのに空きが無いとエラーが出て書き込めなくなったわ
スナップショット使わなくてもbitrot使っていたらこの現象起こるんだな
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:50:45.42ID:4V/2OYr3
>>133
メタデータの拡張が追い付かなくてとか何とかってやつだっけ?
うちの526X/626X/628XもスナップショットOFF/bitrot保護ONで1年以上読み書きガンガンやってるけど
空き容量があるのに書き込めなくなる現象は一度も起きたことないな
一応おまじない程度にボリュームスケジュールからバランスを週一で定期的に自動実行させてる
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:02:42.16ID:ZpxyrryD
>>133
俺も同じ現象あったわ
フルって言われた後にファイル消したりして何回かリトライしたせいかその時触ってないファイルまで数割データ消えた
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:05:07.51ID:ZpxyrryD
>>134
連レスすまん
俺はその時バランスもスクラブもしてなかったな
今はbitrot切った上で毎週バランスと毎月スクラブするよう設定したけど


っていうかメタデータも総使用量に含めて欲しいよなぁ
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:14:26.48ID:4V/2OYr3
>>137
バランスはメタデータ領域の枯渇対策として有効ってことでいいんだろうか?
SSHでログインしてbtrfs filesystem dfコマンドでメタデータ領域チェックしたら
全領域16GiBに対して使用量が15.39GiBでギリギリの綱渡りって感じw

それと今思い出してNASのボリュームスケジュールチェックしたらバランスは
週1回じゃなくて週2回だった
とりあえずメタデータ領域の使用状況は管理画面でモニタできるようにしてほしいね
いちいちSSHログインしてコマンド叩くのが面倒だわ・・・
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:02.95ID:I4a3NLP3
ほんとそれ
btrfs採用して何年経つんだよ
いつまでたっても枯れねえじゃねえか
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:02:19.02ID:VrdybiGl
わりとマジでbtrfsじゃないメーカーに買い替えを検討してる。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:25:02.88ID:6rBtqktU
OS4の拡張の壁をなんとかするパッチを出してくれりゃそれでいいんだがな。
だれかやってくれないかな。
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:18:53.21ID:a/YTsKgu
5系のARMに無理やりOS6入れるのってできないんかな
x86系で動かしてるフォーラムは見つかるんだけどな
0145101
垢版 |
2018/11/20(火) 22:27:51.37ID:CDYNtabp
>>121
ubntuにmdadmインストールして、全てのデータを読み出すことができたので、ディスクは全てフォーマットしました。

SATA-USB変換ケーブル4本購入という、予定外の出費もありましたが勉強になったのでプラスに考えたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:24:43.90ID:wVCwscm3
ReadyNASのフォルダにEveryoneにリード/ライト(SMB)の権限を与えているのですが
今までネットワークにつながっているPCならアクセス出来ているのに、
最近、新しいパソコンでアクセスしようとするとユーザー名とパスワードを
求められるようになってしまいました

どうすれば良いのか・・・
どなたか助けてください
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:51:52.54ID:Mb3So0Zc
>>148
[ファイルアクセス]ってとこいじってたりしない?
あとはもうひとつ新規に共有作ってみてどうかかな
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:59:40.73ID:8E7M3e+u
>>148
NASに作ってあるアカウントのどれかと同じユーザーなのにパスワードが違ってたりするんじゃない?
NASに登録してあるパスワードと同じにするか、NASにアクセスするユーザーとして guest と入力したらどうかな。
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 04:16:29.34ID:in/6wKgZ
どんな風に組んでてどんな風に死んだの?
後学のために詳しく教えてや
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:17:17.16ID:saqyaTRz
>>152
204
WD RED 10TBx4
RAID5(X-raid)
bitrot、スナップショット等はOFF

以前bitrot有効でメタデータ病で死んだのでbitrot殺して動作テストしてたんだけど、
今度はファイル転送中にスケジュールのバランスが走ってI/Oエラー吐いて死んだ。


後継はQNAPにするか自作PCで作るか悩み中
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:00:38.72ID:9R7QU7dS
要不用じゃなくて、バランスとファイルシステムアクセスがかぶったら壊れるなんて話があればそれは欠陥と言うんだよ
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:20:06.70ID:qSEvM/GU
NASのスペック不足かね?
526Xでbitrot保護オンのまま週2回の頻度でバランス、週1でデフラグ、
月1でスクラブをそれぞれ自動実行させててその間ファイルアクセスも
ガンガン発生してるけど一度も問題が起きたことがない
ボリュームはX-RAIDのRAID6
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:40:45.26ID:B759IMkO
Btrfsはスワップファイル非サポートだからバランス中(一種のデフラグ)にメモリが逼迫すればエラー起こす可能性があるね
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:48:12.22ID:MnPe/DWi
原因は特定できていないが比較的頻繁に問題のあるファイルが作られて、
そのファイルをNASからPCに転送すると、しばらくは順調に転送が進んだ後に必ずNASに異常が起きる

おそらく何かにCPUが使い切られていて、原因となった転送は止まり、管理ページを読むことも不可能になり、それどころか電源ボタンを利用したシャットダウンも不可能になる
こういう状況なのでSSHでログインして何が起きているのか精査することも不可能
問題のあるファイル以外については全く問題なく使用できる

HDDに異常が起きているのだと誤解してHDDだけ新品に入れ替えたのだけど
症状は収まらず、金の無駄だった(´・ω・`)
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:24:16.81ID:h83ZUjtz
>>159
普通に考えるとHDDの障害で読み取りに問題が出てるんだろうけど
本体の故障か切り分けるために比較できる別のNASってないの?
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:51:21.06ID:sB4q8t9V
>>147
週1でバランス、月2でスクラブの設定を追加してみました。
ありがとうございます。
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:23:28.11ID:bkGiSwlf
100%なるわけではないがBTRFSフォーラムでバランスやスクラブ実行中に破損したと時々報告が上がったりしているから定期実行は薦めないけどな
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:17:00.85ID:EJR+SOMw
Data, single: total=4.55TiB, used=4.55TiB
System, DUP: total=8.00MiB, used=544.00KiB
Metadata, DUP: total=6.00GiB, used=4.82GiB
GlobalReserve, single: total=512.00MiB, used=0.00B

うーんこの
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:39:49.52ID:5tXHLX6z
>>169
Metadata, DUP: total=16.00GiB, used=15.46GiB
になってるうちの628Xよりはだいぶ余裕があるな

しかしどのタイミングでメタデータ拡張されるんだろ
試しにバランスを明示的に実行してみたけど状況変わらなかったし
0171159
垢版 |
2018/11/26(月) 05:04:18.53ID:dAJ3s0F0
バージョンによってはファームウェアアップデートした後に
初期化しないと不具合が起きることがあるそうなので
試してみます

まずNASからデータを退避させるためのHDDを買わないと……
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:43:50.18ID:eNi7a5Gi
>>170
自分が確かめた感じだと1度拡張しなくなったら全ファイルを削除して空にした後ファイルを増やしても拡張されない
メタデータの領域500MiB分はシステム使用領域なのでtotalサイズから500MiB引いた分がユーザー使用領域
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:03:55.44ID:UcwJxzrO
自分の場合はバランス実行後にボリューム内のファイルの読み書きか、削除をしたら減ったような。
0174170
垢版 |
2018/11/27(火) 20:47:46.83ID:ucYlmW2E
今見てみたら

Metadata, DUP: total=16.50GiB, used=15.50GiB

みたいな感じで0.5GiBだけ拡張されてた
空きが0.5GiBを切ると拡張されるようになってるんだろうか?

>>172-173
とりあえずもうしばらく様子見してみる
今まで1年半特になにもせずノートラブルだから結構楽観視してるw
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:14:24.23ID:hvLwF/AB
>拡張
今テストしてるけどこんな感じになった
15GB→16GB

root@nas:~# ./metacheck
Data, single: total=13.65TiB, used=13.65TiB
System, DUP: total=8.00MiB, used=1.47MiB
Metadata, DUP: total=15.00GiB, used=14.47GiB
GlobalReserve, single: total=512.00MiB, used=0.00B
root@nas:~#
root@nas:~# ./metacheck
Data, single: total=13.68TiB, used=13.68TiB
System, DUP: total=8.00MiB, used=1.47MiB
Metadata, DUP: total=16.00GiB, used=14.51GiB
GlobalReserve, single: total=512.00MiB, used=0.00B
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:54:17.45ID:bkdFxcqJ
OS6化した機種、Ultra6などでアドオンは動きますか?
VPNサーバーを使ってみたくて104にインストールして使ってみるとなかなか便利なんで
常時起動のOS6化したUltra6でインストールと設定自体は問題なく完了したんだけど
VPN接続で何度やり直しても認証エラーがでて接続できない。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:19:55.40ID:rH5Llmde
OS6@Ultra6は4GBまでメモリ増設するのがデフォルト
アドオンは知らん
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:34:53.41ID:Vo4Xi02h
データを書き込んでいるとエラーが発生したとか言われて読み取り専用になる
メタデータも空きがある
各ディスクの状態を見てもSMARTが悪化してる形跡は無い

ほんと意味わからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況