X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 37[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/26(金) 06:25:26.81ID:CwxHz43S
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 34[キーボード]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519290919/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 35[キーボード]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523648654/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 36[キーボード]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535703534/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522730452/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:43:03.71ID:B/FaE/6e
RAT1は見かけとは裏腹につまみ持ち専の人にはすごくいいよ
たけど、それが出てしばらく後になってMad Catzが破産だとかのゴタゴタでドライバとか一時期手に入らなくなった時期があって
とても人に勧められる状態じゃなかった
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:06:17.69ID:wFhUPNT8
ツクモでキーボード触ってきたんだけど展示の仕方が壁に立て掛けていたから打鍵がまともにできんかったわ
コルセアの銀軸とサイレント触ったけどサイレントは本当に静かだし良さげだった
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 04:29:47.90ID:J4QDAB0X
もっとポップなカラバリのマウス流行って欲しい
まともな選択肢がCastor位しかない
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:04:59.56ID:LiUrpf1e
ゲーミング用でなければお洒落な色のマウスあるよ
女性ゲーマーだとセンサー解像度とかよりも色や形の方が重要なんだろうな
ある程度できる女性ゲーマーはRoccatを選ぶが
下手な女性ゲーマーは聞いたことのないメーカーのマウスを使っていてビビる
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:15:32.07ID:lMRV64N8
ゲーミングマウスは黒でピカピカ光るやつばかりでつまらんわな
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:59:44.91ID:lMRV64N8
結局解像度高くてもローセンシでゲームしてるわ、解像度1万とかあるけどどういう使い方すればいいんだ
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:05:03.10ID:4BgqrjZE
>>298
全く必要ないぞ
マウスの「解像度」って言葉は精度のことじゃないからな
よく勘違いしてる奴見かけるけど
ローセンシなら800dpiでも十分過ぎるくらい
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:05:26.76ID:LupKeaFK
>>298
あんなん性能高いですよっていう売り文句を数値化してるだけやろ
実際は高ければ高いほどカーソルとぶから、400〜4000くらいまであれば十分
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:13:00.57ID:zjIli0A4
センサーよりも握り心地と軽さで決めてるわ

マウスは使い勝手が一番大切な気がする、そこに気付いたロジは優秀だわ
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:49:41.75ID:LupKeaFK
>>306
そういう煽りやったらガイジとか池沼とか他にもあるやろ
なんでそんなマイナーな言葉で煽ってくるんや...w
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:52:19.52ID:1yrtnBZR
>>307
じゃあガイジでいいよ
とりあえず脳みそがいかれた馬鹿くそ野郎だという自覚はあるんだな
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:15:42.60ID:LupKeaFK
>>317
以前の神Steel「LED?1650万色?そんなの誰も求めてないし、ゲーマーは性能を求めてる」
今のゴミSteel「ピカピカやで!かっこいいやろ!!ほらマウスパッドもピカピカやで!(二番煎じ)」
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:53:56.34ID:7T5GJTtt
>>288
>>289
チルトもあるみたいだし買うのもありなきがしてしたわくそ安いし
サイドあるのが理想だったけど今サイドに割り当ててるのをチルトに当てればいいだけだしありかな
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:06:13.56ID:1yrtnBZR
>>332
俺なんて現住所教えてっつってんのに全然教えてくれない
みんな怠け者ばかりだな

というわけでさっさと現住所教えてね
殺せねえから
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:25:04.94ID:UVUaEROi
>>299
そう考えると2500dpiのG300sが押しやすい多ボタンも持っていて1800円とは優秀過ぎるな。ベストセラーは当然か。
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:42:10.35ID:qvRAMTgk
ASUS以外でマイクロスイッチを交換可能なマウスあります?
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:44:06.56ID:EOaQq5E/
casterって最新モデルでクリック遅延とセンサーの挙動改善されたの?
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:33:10.39ID:X/t5CbT7
え? オレ?
マウス、ヘッドセット、マウスパッドすべてSSですけど?
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 03:15:19.66ID:ETsPwSmd
つまみとらつかみの間くらいの持ち方なんだが先生使ってると手首がつりそうになる
なんかいいの教えてくれ
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 03:56:17.27ID:oPvTvNFA
いつも使い捨てしていたマウスを開けたらタクトスイッチがw
マイクロスイッチでさえなかったのな、このタクトでさえ調子良ければ3ヶ月から半年は期待出来たのに、1ヶ月と維持しないRazer低品質は本物だったな
接点復活剤を駆使していれば、俺の人生で諭吉10枚分くらいは浮いていたわw
チャタリングより押しても効き辛い不具合が優先されていたのは、1000円マウスだとタクトだったからなんだなあ
勉強になるわー
今まで壊れたらそこで終了としていた機器類のスイッチが、今後は修繕も込みで考えるように価値観を変えてくれた
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:00:12.80ID:TGOWQZpw
gproの有線がモノ凄く手に馴染むんだけど似たような形のないかな
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:33:30.20ID:RVOObY6g
個人的にはG304の方がグリップ感良く感じる、固すぎるサイドボタンが若干軽くなってるのも○
ただ左右クリックの質感と音は明らかにチープになった、そこが欠点
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:52:46.53ID:vuq2DkW+
やっぱロジクールのマウスがいいんかな?今はrival100使ってるんだけどサイドボタンちっちゃくて使いにくいというかなんというか
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:10:14.13ID:TGOWQZpw
>>345
もうすこしけつの長さ欲しいのと重量欲しいんよ
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:00:59.09ID:1TGrr1/P
ロジはくびれのあるマウス作れ
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:00:15.11ID:4LsaVDME
>>348
一般用のでイイなってやつは
サイドボタンがないから持ち方の制限がまったくないせい
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:49:22.20ID:uVbS4iir
SSの仁義なき戦いで>>298がスルーされてるので
解像度?dpi,cpiはまずwindowsのマウス移動速度を最低にしてそっからマウス側の感度上げていくとええで
roccatはソフトでもいじれるけどwindowsのプロパティに干渉するのかなんかはっきりしないときがある
マウスのソフトで調整できるならそれだけでやったほうがいい
ゲームの設定にもマウス感度あるけどそれも同じように最低にしとくとええで

SSしゅっとしてて苦手だけどmacでも使えるからそこはいいよね
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:28:38.36ID:GNAJtLu8
FK2の更に小型が欲しいです
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:36:25.57ID:TGOWQZpw
なんとなくg403引っ張り出したらものすごく使いやすいわ
結局なに使っても良いものはいいんだな
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:39:31.82ID:OHEnteJT
それ気になったけど3ボタンマウスなのがちょっとあれだった 5ボタンなら迷わず買ってた
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:26:51.36ID:e/2uyre5
ロジ系は王道でかつてのマイクロソフト社マウスから正統後継となる2代目PC操作デバイス王者地位のイメージなんだけどなあ
しっかしなんでまたマウスはシームレスじゃないもんばっかなんだろうね
シームレス以外は指が当たってそれだけで論外なんだが、世論の許容っぷりを信じられん
ゲームパッドのトリガーといい、精度や耐久性の良好な安定メーカーなのにデザインだけは分からず屋って感じ

シームレスの観点と同じ理屈でサイドボタンの筐体当たりも論外
だからスティールもroccatも惜しい製品が多い、何でまた操作中にマウス本体が指へ干渉する設計を選ぶのか、ほんまに分からん
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:51:29.52ID:2cwo0HY8
キーピッチが狭いゲーミングキーボードってある?
今CorsairのK65使っててこれがキーピッチ19mmらしいんだけど
キー操作の多いゲーム始めてもう少しキーの間隔が小さいのが欲しくなった
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:59:27.11ID:OHEnteJT
メカニカルはほぼ全てといっていいほど標準のキーピッチ19mmだよ パンタグラフとかでいいならいっぱいある
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:35:00.51ID:2cwo0HY8
>>365
ずっとメカニカル使ってきたからできればメカニカルがいいけど
無いならどっかでパンタグラフのキーピッチ狭いの触ってみて良さそうなら購入してみようかな
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:17:34.11ID:2kxAbYWD
メカニカルキーボードはキースイッチやキーキャップ が規格化されてるから仕方ないわな
格子配列ならキーのピッチは同じだが、多少押せるキーは増えるかも
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:40:03.51ID:e/2uyre5
新宿じゃASUSのゲーミングデバイスを店頭販売している店に出くわしたことがないんだが、秋葉原ならありそう?
最近の秋葉原事情に詳しい人教えてー
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:46:18.43ID:OHEnteJT
arkにあったとおもう 他の会社のと比べたらあまり種類はおいてなかったけど違ったらごめん
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:52:27.46ID:e/2uyre5
聞いたことねーと思ったらガチ小売か
行ってみるわサンクス
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:54:37.39ID:MY7QrPAD
電気街のソフマップに置いてあるよ
あとツクモのゲーミング館とガレリアで見た気がする
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:38:40.33ID:FDMbGF1i
asusの周辺は秋淀に置いてるよ
arkではどちらと言うとasus製品は自作パーツかゲーミングノートを買ってくれってスタンスだから
マウスだとかの周辺機器には全然力入れてないしサンプルも置いてない
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:54:02.17ID:wbqsvOuE
>>369
ASUSは新宿ならビックロやら西ヨドに置いてあるぞ。コルセアとかSSの扱いが悪くなってASUSとHyperX(Kingston)が増殖してる感じ。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 03:22:48.78ID:qntkJ8p5
秋葉原なら秋淀、ガレリア、ark、ツクモex、ツクモ本店見ればだいたい全部あるよ
何気にgprowlを最速で展示してたのは秋淀だったな
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:56:20.03ID:pbXapz2X
マウス旅はg403、703で終われた
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:45:28.30ID:pbXapz2X
>>379
持ちやすさいいよね
普段どんなマウス使っている?
参考にしたい
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:50:45.24ID:3TDK5CkW
ロジクールは重すぎてなぁ…軽いフリースピンでチルト+基本3ボタン+3ボタン以上カスタマイズ可能なマウスないかねえ
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:18:07.68ID:Muu2vH9p
>>380
GProWLの軽さに感動して最近はそればっか使ってたけど、かぶせ持ちならG703の方が持ち易くて良いね

>>381
G903の後継機に期待
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:57:07.84ID:det0c66y
GPROWLは本当にいいマウス、軽いし持ちやすいしバッテリー60時間は革命的
チャタった703久しぶりに出して触ってみたらクソ重く感じてしまうくらい
703は形は最高だけどラバーだから加水分解が避けられない運命なのがちょっと…って感じだったな
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:47:58.95ID:zW7wsPrp
>>383
gprowlのベストポイントはサイドボタンなくすことができとこだわ
わいにとってはサイドボタンはいらんのや
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:53:33.18ID:Gy/cQxw9
>>384
わかる、持ち方の自由度が広がるよね

最近までサイドボタン外してやってたんだけど埋めるカバー使ってみたら更に指がフィットするようになってエイム良くなった
肉抜き状態にしてる人は一度試して欲しい、あの穴に変に指埋まってフォーム崩れることもあるからね
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:51:30.64ID:r7szKYiw
3,4年使ってるdeathadderがチャタってきたので買い替えたいんだけど、現行のdeathadderに買い替えがいいのかな?
予算6,7千円くらいで他におすすめがあれば教えてください。
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:04:42.38ID:ff3ufGcz
そらデスアダーに慣れてんならデスアダーがいいよ
冒険したいならec2とかdm1とか?
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:24:55.63ID:MhF5y13z
>>386
店頭で触るのが一番だけど持ち方と好みのマウスのサイズを書いてくれるとアドバイスしやすい
デスアダー ec1 ec2 g403 g703 mm300とかかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況