X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-BHiJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:37:44.03ID:PnBZdMuua


NECプラットフォームズ株式会社がUQコミュニケーションズ株式会社向けに開発したWiMAX2+対応WiFiルーターで、2018年11月8日に発売開始する評価未知数のMobile端末スレです
※荒らしや、社員連呼厨、訴訟裁判連呼厨、原作者 並びに 岡田寛治はお引き取り下さい。

UQ WiMAX 製品ページ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx05/

NECプラットフォームズ 製品ページ
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx05/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0241不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-wam0)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:53:42.36ID:xkqk2m0ua
そろそろ発売から一ヶ月だけど電波の掴みは場所によるのでともかくとして
今回のは特に不具合とかはなく安定してる感じなのかな?

取説といえば電源切る時の説明が押しっぱでもOFF選択でもただ電源が切れますとしかなってないけど
実際は普通のOFFと完全OFFで別物っぽいんだがバッテリー外す時とかどうなのよ
0244不明なデバイスさん (アウアウオー Sa92-PAPY)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:54:58.15ID:hTLfdITna
>>241
電池は妊娠すんのかなあ
0248不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:38:00.99ID:HlBq8eWza
そだねー
でもたぶん246は固定IP振りなら再起動で空いてるIPが振られてID変わると思ってるんだよ
んで247は指定IP=固定IPだから変わらないと思ってるだろ
ん、何を言っているかわからなくなってきたよ
0249不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-AgWe)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:42:08.48ID:tIdHP7cza
>>248
固定IPとか関係ない

wx02は再起動するとIPアドレスが変わってた(もちろん電源OFF/ONでも変わる)
wx05は再起動してもIPアドレスは変わらない(もちろん電源OFF/ONでも変わらない)

それだけのことだ
使ってないのがバレバレだから黙ってたほうが身のためだぞ>>246もね
0251不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-k4JK)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:42:37.65ID:Zwx+5JKqa
WX05 2日目カキコ
今日も会社に持っていく
昨日は急に速度が出なくなってその時スピードテストで0.3bpsとかだったから再起動で修復
何か不具合が隠れていると思う
でもそれ以外はまあ普通かな
0252不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-q9az)
垢版 |
2018/12/06(木) 07:03:15.59ID:qYnyrPzia
それはそれでありだな
AWS使ってんだけどIP変わるとメンドクセってなるからサブネットの範囲を大きくしてアクセス許可しててちょっと怖かったんだよね
機種変するか迷うけど今は我慢だ……
0253不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-8D7T)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:12:17.53ID:IGruS4lva
一ヶ月使ってみたが固定代わりの完全室内使用でWX02だと良い時でも5Mbps程度で
wimaxは部屋の中はきついらしいしこんなもんかと思っていたが流石に数年前のと最新のだと結構変わるな
集合住宅で環境は微妙かと思うがたまに35Mとか出ると逆に不安になるw
まあ窓際にはクレードルが置けないので普段は15M程度だけど以前に比べれば速くて安定で問題なし
外に出したり最速地を探せばもっと出るだろうがそこで使う訳ではないので個人的には変えて良かった
0254不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-8D7T)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:17:56.56ID:IGruS4lva
ただバッテリー云々の話を見ると早めに予備を確保しといた方がいいのかね?
妊娠する言われてるWX02をクレードル固定で充電しつつ使っていたが特に膨らまなかったし
月に数百GBも使わない程度なら二年くらい保つか?
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-Y2Tp)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:09.38ID:YWfmXUSN0
IPアドレスが変わらないのは、それ単独の症状じゃないからな

microSIMとnanoSIMでSIMの形状以外にも変更が成されていて、実は接続するネットワークも変更になっている
具体的に言うと、microSIM機はPLMN:44050のネットワークで、nanoSIM機はPLMN:44051のネットワーク

1.再起動などで意図的にIPアドレスが変わらない
2.使えるAPNも減っている
3.MTUも違う
4.au及びUQ、さらにはau系MVNOで44051に変更するように促してるので実はネットワークが混雑していて遅い

などの違いが有る

WiMAX2+の話で言うと、発売順に、WX04、L01s、W05、WX05がnanoSIMの44051のネットワーク
以降発売の機種も全てnanoSIMの44051のネットワークになるはず

microSIM(44050)の機種は、NECならWX03まで、HuaweiならW04、L01まで。シンセイはすべての機種

たまには、他のスレも読んで勉強したほうが良いぞ
0263不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-wJo3)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:12:09.34ID:tKtOB5ava
>>216
【世界ファーウェイ追い出し運動】英国通信大手BT、中国ファーエイを5Gから締め出し 4Gからも2年以内に排除計画
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544091138/
0264不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-qzG6)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:38:11.08ID:2RTSnEGLa
面白くなってきたなw

いつものNEC性能は棚に上げてファーウェイ攻撃スレと化してるw

おまえらどんだけファーウェイが怖いんだよwww

他社の干渉する前に自分とこの性能上げろよwwww
0265不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-CiGF)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:29:54.37ID:oerKe/pOa
ほんとな
他社のスレをチェックとかどんだけ怖がってんだよな
ま自スレで騒ぐより他所でステマしないとユーザー集まらんもんな
ユーザー集まらんと個人情報も集められんし仕方ないよな
0272不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-wJo3)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:19:18.27ID:sOwsO5cLa
>>271
それとこれとは違うだろ
Huawei使ってる奴は知恵遅れなの?
0274不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-8D7T)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:39:16.66ID:3AdSzg5na
また荒れそうなネタが来てるけどよその情報はいらないよ
使ってないし知ったところでどうしようもないし
その為の専スレだしWX05についてだけで十分
0276不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-/r/q)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:04:59.26ID:Vvf57Mkwa
>>273
そういやWX04でウリ文句だった詐欺機能ビームフォーミングはWX05でも対応してるんだね
なんの効果も感じないけど
0278不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-f2E8)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:30:05.08ID:3yfNFo3va
wx03から05に替えようと思ってるんですけど、ロック解除のやり方(1秒長押し)って03から変わってたりします?
0280不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-f2E8)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:18:40.13ID:3yfNFo3va
>>279
ありがとうございます
鍵アイコンのスライドに変わってました
微妙な変化笑
0289不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-e5Zh)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:35:27.66ID:nqGfwi2da
>>287
WX05も全部外部に丸投げしてるから変なもん入ってるかもね
NECの無能社員じゃ変なもの入ってても気付けないでしょ
目に見えてる不具合ですら手出しできずに放置されてるくらいだし
0290不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-y/qi)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:28:56.02ID:nZWBNboYa
NECって固定回線の個人向けルータだって全機種中国や韓国で作ってて国内のNECで作ってないんでしょ
モバイルルーターだけ国産ってことはありえないからね
部品だけじゃなくファームウェアも日本国内で作ってないから多かれ少なかれヤバイと思うよ

ファーウェイ叩けばNECが売れると大きな勘違いしてる人いるみたいだけど
0293不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-wJo3)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:15:35.83ID:gHECDurra
>>292
たまの失敗はスパイスかもね
0294不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-lzDA)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:23:16.23ID:Tp9zJlzIa
>>291
この中のどれか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514911478/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506783615/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506778002/
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1495441725/
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486880190/
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486880398/
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480841797/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1510286134/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1516077703/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1521086511/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522063291/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525234328/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
0296不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-rs4C)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:25:44.07ID:LjStBaMZa
いやー、NECは最高だわ

支那ハーエイと違って情報抜かれないからパスワードとか使い回しできるし暗号化もオフにできる
クレジットカードもhttps無しで使えるし、エロサイトも見放題
SSIDも初期値だし、パスワードも初期値のまま
こんなにインターネッツが楽だとは思わなかったわ

日電さいこう!
0299不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-Libj)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:53:10.77ID:ZAgDWg0Ga
>>295
これじゃね

103 SIM無しさん 2017/06/07(水) 19:01:16.47ID:UqR7r62O
NECプラットフォーム社のWX03の追加情報・・・
Wimax2+のWX03、中身、韓国製だった。
しかも基板組み立ては深センのFoxcon。
電池セットして裏蓋付けるのが日通工エレクトロニクスの須坂工場。

ソフトは韓国でOS部分を、中国でドライバを開発。
どこが日本製なんだよ・・・・
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 937f-pji+)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:53:15.05ID:BEhx0qTY0
HuaweiはアレだしNECはこうだしって言ってたらWimax自体使えねーじゃねーか
そういうヤツらはさっさと他所へ行くなどして、いつまでも祭り気分で荒らしにくんな
0304不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-Lyyt)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:52:41.64ID:qs9qBlpFa
UQ本家に問い合わせたら

俺「NECの機種は日本製って言ってますけど何故、MADE IN JAPANと刻印がないんです?」
UQ「日本製と言うかですね、日本企業が作っているものでありまして・・」

って会話だったぞ
日本で作ってるとは絶対に言わなかったな・・・
言えない事情があるんだろうなって思ったよ
0306不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-9LP9)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:15:46.07ID:bO2H85wla
>>305
誰がそんな話をしてるんだ?頭湧いてるの?
安全保障上の問題として中国製排除の流れの話じゃないのか
MADE IN JAPANと書けない事情を言ってるんだら、製品を物理的にアセンブリする時点の話だろう
ファームウェアなんかあとからどうにでもなるからな

中国で製造しスパイチップを埋め込み、のちにスパイ機能を入れたファームウェアを入れれば第二のファーウェイが完成する
0307不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-ZB8I)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:54:27.47ID:wMgLmGBja
>>306
テレビのニュースみて心配してるのかな。
知らないかもしれないけどUQはずっと前から伝送系ほとんどhuawei機器だよ。
心配ならこれを機に解約したほうがいいよ。
そういうの詳しい人や気にしてる人は10年以上前からNTT系しか使わないようにしてる。
あと自分でパケットキャプチャしてみるのもいいよ。
意図しない通信は結構あるよ。
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b8-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:59:34.45ID:fU6m5FEh0
Huawei製品を使ってると縁切られそうだよね
情報漏洩されたくないもんね
お金なくてHuaweiなんか買っちゃって貧乏っていやだね
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b8-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:50:47.50ID:fU6m5FEh0
>>309
Huaweiって華為と書くけどハーウェイとは読まないよ
中国人にハーウェイと言っても絶対に通じないよ
おまえの脳構造が心配だよ
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b8-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:16:04.31ID:fU6m5FEh0
発音は違うよ
花はhua1
華はhua2

中国は夫婦別姓だよ
0315不明なデバイスさん (アークセー Sxcd-tD6T)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:10:06.67ID:6uvK+Hpsx
>>303
作者じゃなくて「原作者(げんさくしゃ)」
「はらさく」とか「ひろのり」とか同一

いろんな回線契約して比較表作って公開してたが、いつしか自分の都合の良い比較表を作り始め総スカン
近年はずっとWiMAX関連スレを荒らしてる
0320不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-8C87)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:58:08.26ID:qmH/dE2bd
>>318
NECのロゴ被せて売るから問題なし。
0325不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-wJo3)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:38:16.02ID:+vWFZh7Da
>>324
なにこの捏造画像
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-U6ii)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:50:08.95ID:eDfUALoe0
必要wなwものがw足りないwww
0336不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-pXkr)
垢版 |
2018/12/11(火) 07:18:51.59ID:EBD343Rna
>>327
ワロタ
0338不明なデバイスさん (スップ Sdb3-2OAS)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:52:47.54ID:1yX9AEOBd
>>335
スパイホンなんてニックネームでは生ぬるかったね。副社長が所持していたパスポートは8冊。はっきり言って中国でパスポートを8冊所持していた外国人が逮捕されれば、間違いなくスパイとして銃殺だろ。
不当逮捕でもなんでもない。中国政府肝入りのスパイ企業じゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況