X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-BHiJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:37:44.03ID:PnBZdMuua


NECプラットフォームズ株式会社がUQコミュニケーションズ株式会社向けに開発したWiMAX2+対応WiFiルーターで、2018年11月8日に発売開始する評価未知数のMobile端末スレです
※荒らしや、社員連呼厨、訴訟裁判連呼厨、原作者 並びに 岡田寛治はお引き取り下さい。

UQ WiMAX 製品ページ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx05/

NECプラットフォームズ 製品ページ
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx05/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0393不明なデバイスさん (アウアウオー Sa93-CKxg)
垢版 |
2018/12/23(日) 06:55:06.27ID:VbyYSo9Ja
>>392
これを見る限り各プロバイダ間の格差は存在する感じだね
0394不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-xSxO)
垢版 |
2018/12/23(日) 07:28:40.21ID:5JuGEN9ud
>>381
WX04の焼き直しだからなぁ
0396不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM11-+Ks9)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:09:25.79ID:UAfMcCpoM
リモート起動は超便利だが、どうなっているのかの概要でもなければ、ただの遅い起動の仕組みで使い勝手が全然評価されない。
理解するとこんなものだとなるけど。
泥端末のwimax 2+ toolのことね。
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ ab23-UUt3)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:35:51.14ID:gw6DIXMq0
そりゃサーバがいろんなところにあるんだから距離やサーバ側のスペックによっても結果は変わるだろうね
画一的に全部が同じ条件でないと成り立たないし参考値程度でしかないよ
0406不明なデバイスさん (アウアウウー Sac9-a2bP)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:40:12.28ID:acsvWpHba
君たち基本がなってないよ

速度測定なんて本来は自分でやるもので、速度測定サイトにおんぶにだっこするものではない
不正がどうのなんて、まさにそれ
PCあるならTCP Monitorとか使って、自鯖相手に速度測ればいいだけ
自鯖が無いなら速度測定サイトとの間で通信した速度をTCP Monitorで測定すればいいだけのこと
0407不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-j3j8)
垢版 |
2018/12/27(木) 05:18:54.40ID:pHvML15Ba
クレードルに挿してもグラグラなんだけどこんなもん?
WX02はきついくらいで何度も抜き差ししてると広がって接触不良が起きるかなと思ったけど
これはこれで緩すぎて不安だわ
この緩さで認識されてるから大丈夫とは思うが
0409不明なデバイスさん (アウアウオー Sac2-YCDG)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:49:22.61ID:PZ8yrAU4a
>>408
電源ボタンを押せばいいだろ
0411不明なデバイスさん (アウアウオー Sac2-YCDG)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:28:04.37ID:PZ8yrAU4a
>>410
そんなこともめんどくさがってるようじゃデブるよ
0414不明なデバイスさん (アウアウオー Sac2-YCDG)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:00:50.73ID:PZ8yrAU4a
>>413
クレーマーうざいよ
0415不明なデバイスさん (アウアウオー Sac2-YCDG)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:01:25.10ID:PZ8yrAU4a
>>412
テレビはNHK総合固定
0416不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-9+md)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:19.38ID:joMnRhq+a
>>408
いちおうBluetoothで******-btってやつに接続を試みると休止から再会できる。
スマホで休止してandroid wearでBluetooth接続試みてもできる。
どうも休止にするとBTオンにして待機してるみたいね。
taskerで叩き起こしてみたいんだが、起動用BTはペアリングはできないもんだから叩きようがない。
0418不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-nR6f)
垢版 |
2018/12/28(金) 10:19:59.87ID:YD+4sNw2a
>>408
君みいな気付いていない人は沢山いる。だってアプリを起動してからリモート起動ボタンが現れるまでに1分待ち、起動ボタンを押してから1分待ち。
とにかく待ち続けるのが成功させるコツ。
これで、リモート起動と謳っているNECは酷いと思うけどな。
まずは、リモート起動のプロセスを分かりやすく説明すれば多少は納得出来るんだけど。
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-YCDG)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:05:44.41ID:kobupb+S0
>>417
おまえ赤っ恥だね
せっかち=バカなんだよ
0420不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-7QOf)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:25:15.28ID:rMrGZFh/a
日中リモートでスリープかけとかないと仕事終わる夕方頃には電池切れてんのよね。
だからリモート起動使ってる。
ecoモードで放置してると7時間くらいで電池使い切っちゃうのよ。
0421不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-Rtla)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:29:28.83ID:tf3sHNR+a
相変わらずNECのバッテリー持続時間は3割増表記なんだな
NAD11やWX01の頃と変わってないじゃん・・・
仕様上の電池持ちだけで買うと痛い目みるんだよな

電池持ち時間の表記はファーウェイのほうが正確
0422不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-YCDG)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:34:34.35ID:21uKvvkNM
>>421
予備の電池持てばいいだろ
0425不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-tnbv)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:15:21.05ID:HhfCLnSYa
ステルスマーケティングを顧客にやらせようとするUQ。終わってるわ。

この度、UQ mobileやWiMAXをご利用いただいた感想をTwitter上でツイートして
 いただきたく、UQ mobile/WiMAXご利用者様限定の「ツイートキャンペーン」を
実施しております。

ぜひ、UQ mobileをご利用してみて良かったことなど、ご自由にツイートいただき、
まだUQ mobileをご利用いただいていない方々へ、UQ mobileの魅力を教えてください。

UQ mobile/WiMAXの感想をツイートいただいた方の中から抽選で100名様に、Amazonギフト券500円分をプレゼントいたします
0438不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-bmy/)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:59:37.84ID:eoyC2Fund
今日契約したんだけど
ハイスピードプラスエリアが
何故か契約時に数KB消費して
そのあと普通のに切り替えると僅かしか
消費してなくて、全くWi-Fiに一度もつなげてないのに
おかしな現象が起きている
コールセンターの人も分からないとか
初期不良とか
絶対にWi-Fiにつなげない限り消費はしないとかいってる
詳しい方いませんか?
よろしくお願いします
0442不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-AIgs)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:05:46.86ID:59X0atwja
ナスネと相性が悪いのか動画の視聴をしてると5分毎に切断されるんだけど何か回避方法ってないのかな?
wx02使ってたときはそんな事なかったからがっかりなんだけど
0443不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-Mrru)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:08:25.91ID:kjh5lff9a
>>441
というけどw05電池持たないから、当初期待した毎日差し替えてインでもアウトでもWiMax2でお得に!
っていう運用ができず
L01に刺しっぱなしで固定回線化
外ではauのWiMax1プラスCDMAで出費抑えられなかった・・・
0447不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-8KEe)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:46:50.41ID:8L6oCQOoa
>>438
俺のも全然使ってないのに端末に数KB出てた時があって
ネットで日別データ量チェックしたら0のままだったから、気にする必要ないんじゃね?
まあ、自分の場合は3年縛りだしどうでもいいんだけど
0448不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-fk2h)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:25:17.07ID:QLc4ES1RM
>>444
通信カードには負担かからないよ。
どっちかというと蓋の爪が緩くならないかということ。
爪の部分をいたわり、押しながらスライドさせる丁寧さが指先にある人ならそう問題にならないよ。
0451不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-MOgr)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:51:54.91ID:nxo1RCOqa
外部充電?
ルーター使わず単体で充電できる専用充電器?
自分はそういう用途が必要な機種はサードパーティのしか無いなら予備に中古実機を追加する
0456不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-TXgY)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:09:29.30ID:1DQD8PcsM
>>388
マジレスしてやるが
5〜6年本家使い続けて、DTIに変えたけど
規制掛かった時の18-2時の速度が段違いに落ちたわ
3年後に少し高くても、本家戻って使い続けるわ

そのうちDTIにクレーム入れる
0457不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-0AtE)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:21:58.70ID:rKe+WR8/a
>>456
DTIはUQ本家と同じAPN使ってる
https://www.uqwimax.jp/plan/wimax/option/global_ip/
https://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_wx05_global.html

UQ本家と同じAPN使ってるってことは、有線区間も全くUQ本家と同じネットワーク
すなわちUQ本家と全く同じなのに速度が落ちたと思い込んでしまうのは
明らかにWX05が欠陥機種と言うことだ

DTIの責任ではないWX05がダメなだけ
0458不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-6ybb)
垢版 |
2019/01/07(月) 13:51:44.01ID:GYJcp8zSa
>>457
根拠が薄いのに、「明らかに」とか断定するのはいい加減
信用ならん
0460不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-aGua)
垢版 |
2019/01/07(月) 14:13:51.33ID:pdxdDJ4za
NECはクソ機種ばかり連発して、スキルの高い人はみんな離れて行ったみたいね
WX04スレじゃ格安SIM使えないまで言ってる奴いるし、ほんとどうしたもんかね

DTIとUQで経路が違うというのなら経路情報見てみればいいんで無いの?
契約してる会社が変わって遅くなったからって経路が変わった証明にも根拠にもならなんよ
APNが同じならばおそらく経路は一緒だと思うけどね
0465不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-J3HH)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:38.77ID:GwWKf9Yga
>>463
ほほう。興味深いな。

で、APNが同じでリモートホストは変わるのか?変わらないのか?
変わらないんだとしたらトレースルートはどうなってるんだ?

物証あるよね?上げられるよね?まさか根拠もなくネタで言ってるだけじゃないよね?
新説ぶち上げて根拠無ければハラサクになっちゃうね?
0466不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-TXgY)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:18:32.57ID:1DQD8PcsM
思い込みとかじゃないんだわ
w03→wx05だけどな
ゴールデンタイムは常に規制掛かってるから切れる事は無い
しかし、動画を見ると05は明らかに読み込み遅いんだわ
03の方が読み込みは早い

ただ、電波の掴みは明らかに05の方がいい
0467不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-jYuF)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:10:21.97ID:F9eXKgYHa
>>466
感度と速度はイコールじゃないからね

そもそもW03とWX04ではW03のほうが速いし
WX04の焼き直しであるWX05がWX04より速くなることはほぼありえないし

体感以外に根拠はないの?
それだと、人によっても違うし環境によっても変わってくるね
0469不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-DZxT)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:50:20.57ID:2LtmPBPZa
DTIがUQとは違うネットワークだと言う証明に、APNとリモートホストと経路情報を出せって何度も言われてるのに
動画見た体感以外に何言えってか
根拠出せない以上、ネットワークの差から来る速度差ではなく、前に使ってた機種とWX05の差でしかないってことだね
0471不明なデバイスさん (ワイモマー MM33-TXgY)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:44:28.45ID:9qaekOCGM
>>469
そんなもんどう公開してようが
内部情報知らん奴には馬鹿を黙らせる位の役目にしかならねぇよ
だから同じ地域、近所なのに人によって速度が変わりテスターの数値が変わる
0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-CgAK)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:03:13.28ID:0x9TPXdd0
うわあ、全てを回線のせいにしてWX05がクソ端末だと言うことを隠そうとしてるのがハッキリわかりますね
まあ、いつもどおりトライ対象機種になれば比較されまくってクソ機種がバレちゃうんですけどね
0474不明なデバイスさん (スッップ Sd33-6ybb)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:53:24.13ID:updxC/pwd
>>473
基地局前だろうが、200Mbps程度出る事例と比較しても
参考にならん

というか本当に200Mbps出るのかも怪しい
0476不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-PY/k)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:44:14.08ID:q3PjHavZa
もうだめだなNEC
NECだけじゃなくユーザーも宗教色が強すぎる

APNが同じででも回線が違う
基地局前も関係ない
根拠出せって言っても出さない

WX05が絶対的神で悪いのは全部WX05以外って言ってるようなもん

気味悪いわ
0479不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-6ybb)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:53:01.54ID:BKvQrjMTa
>>476
> 基地局前も関係ない

基地局前というより
200Mbps出るのかどうか怪しい
インチキくさい
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b79-Z4kt)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:46.03ID:lNdwn4+g0
>>482
APNが一緒でも違ってても経路がちがくなるからどっちでもよくね?
経路が違ってればいいんだろ?
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b79-Z4kt)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:02:12.71ID:lNdwn4+g0
>>484
経路が違うという根拠は示せたよ
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-RbP6)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:07:32.77ID:xauC30Qq0
>>484
・・・・そのようだな
なに言っても無駄っぽいな。こりゃ
根本的に文化が違いそう
0488不明なデバイスさん (スッップ Sd33-q3US)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:42:17.24ID:LsY1lGzpd
WX05を使っていてまったく不満はないんだけど、
ここ読んで一昨日の日中にスピードテストで計測してみた。
ダウンロード90.8Mbps、アップロード20.3Mbpsだった。
この機種はかなり個体差があるのかな?
0489不明なデバイスさん (ラクペッ MMb5-KYqh)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:56:37.13ID:vdTXcLElM
他の機種と比べないと何とも言えないでしょうに。

キャンペーンにのせられて、3年縛りで最近買って損したわー。
確かにトライアルで試したファーウェイの方が速度出てた気がするし、
かと言ってファーウェイのは買いたくないし、
前のまましばらくしのげば良かった。
このスレの存在知ってれば良かったのになー。
あ、
ファーウェイ:20-30Mbps
これ:10Mbpsくらい
はぁ。
自慢のはずの安定もしてない気がする。
0492不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-TZU/)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:09:42.87ID:o/Vs8t5ma
中国の次は韓国らしいぞ
経済崩壊した韓国を買い支えるのはNECユーザーの君たちに掛かってる
だからWX05買ってね〜

韓国のサムスン電子 半導体事業の業績悪化で38%減益
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011771461000.html

【韓国経済崩壊】LG電子、営業利益90%減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546942396/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況