X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-BHiJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:37:44.03ID:PnBZdMuua


NECプラットフォームズ株式会社がUQコミュニケーションズ株式会社向けに開発したWiMAX2+対応WiFiルーターで、2018年11月8日に発売開始する評価未知数のMobile端末スレです
※荒らしや、社員連呼厨、訴訟裁判連呼厨、原作者 並びに 岡田寛治はお引き取り下さい。

UQ WiMAX 製品ページ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx05/

NECプラットフォームズ 製品ページ
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx05/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0559不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-rOgd)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:43:51.81ID:Sfv9gqu4a
>>555
クレカ無し、auユーザーで少し割引有、ADSLからの移行でL01sをメインで、たまに持ち出したいときにW05差し替えればOK
って思ってた
けどISW11K等がf使えるサイトがなくなり持ち出したい機会も増えると電池交換できないのが不満に
(W05複数差し替えも考えたけど中古だとバッテリー劣化率が不安、差し替えるのも頻繁だとちっこすぎなnanoが壊れそう)
ってことでWX04かWX05のKDDI版が欲しいのです
0565不明なデバイスさん (アウアウウー Sa15-xab6)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:14:15.81ID:Oesbd7QPa
>>563
それは詭弁と言うやつでは
Apple製品でもIntel製品でも製造国は明記してあるぞ
それと比べてここの製品は本体の製造国は明記せずカタログに「国産」って書くのは詐欺に近いな
0568不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-kO4O)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:38:22.57ID:GCRH6BX8a
クレカ無しの人ってどういう身分の人なの?
0569不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-RUwj)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:22:26.50ID:5Vpku219a
超絶お金持ちでカードを作らなくていい人
0570不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-GhXf)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:27:58.18ID:OUxxyNFha
自分にとって必要な製品を納得のいく価格で買って、その物とうまく付き合っていくことが大事なのよ。
自分の価値は自分で決めましょ、
基本に立ち返ろう。
0572不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp1d-GhXf)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:38:20.35ID:C4StJ1y0p
開発を行わずに道具に価値を求めたら猿以下だよね

でもこんな端末でも一定のユーザーの求心に反応して実績を出しているよ。

他人に自分に関する価値を求めている時点でマァァァァァ…

受精…
0576不明なデバイスさん (アウアウウー Sa15-Z+1K)
垢版 |
2019/01/18(金) 07:00:49.50ID:5zwOA3tfa
>>575は使ったことなさそう
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 1336-tBcm)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:02:42.50ID:Y1Ra14gF0
高度な情報戦とも言う

居座りネガキャンされるくらいの価値があると考えるか
警鐘を鳴らしてると考えるか
使って比較してみれば一目瞭然だけどな

もっとも重要な事項は、不具合&遅いで有名なWX04の焼き直し機種でありファームウェア以外に違いは無いということだが
0580不明なデバイスさん (ワキゲー MMab-loo4)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:21:36.03ID:97RJvZsXM
実際wimax2だと、WXかWの2つの会社しかないわけだから、普通に考えたらWX05を選択するんじゃないの?

それとも、wimax2じたいを見限って辞めて、fujiwifiとかのソフトバンク系のレンタルに流れてる人が多いのか?な?
0583不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-eRJc)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:47:09.04ID:35WXrCwBa
>>579
ただwx05自体にはそこまでの不具合はなくね?
まあ以前の機種がああだったからとか言い続けようと思えば全くの新規だろうがなんだろうが言い続けられるから終わらないだろうけどな
70年以上経っても言い続ける国もあるくらいだし
0584不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-Cy/Q)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:31:09.24ID:31k37C+Oa
>>583
また詭弁ですか
以前の機種がああとかではなく、WX04とWX05のスペック比べてご覧よ
バッテリー容量から外形寸法、重量、バッテリー持続時間、速度まで全部一緒だぞ
0585不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-kO4O)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:00:01.50ID:+h5YBRIVM
>>584
WX04のファームがダメすぎだったから型番を変えて無かったことにしたわけ?
0586不明なデバイスさん (アウアウウー Sa15-CW3V)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:51:37.16ID:tp7v+UOia
>>585
何も知らないの?

まずひとつは、WiMAX2+の機種は年に1回程度発売されると言う他社には無いリリース間隔なのよ
対してモデムやSoCも必ずしも年1回リリースされるわけではないし、キャリアの理論速度も年1回変わるものでもない

過去にも同様の事案はあって、HW系で言うと、HWD14とHWD15、W01とW02、W04とW05。NEC系だと、WX01とWX02、そしてWX04とWX05
後者が前者の所謂「焼き直し機種」であって、基本的なハードウェアは同じでファームウェアが違うと言う組み合わせ
(中にはW01とW02、WX01とWX02の様にファームウェアの使いまわしも出来るほど中身が同じ機種もある)

そして共通点は、焼き直し機種はオリジナル機種と同じような(または全く同じ)スペックになると言うこと(当たり前)
0589不明なデバイスさん (アウアウウー Sa15-Z+1K)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:34:22.65ID:zhwd/FYua
>>587
なんか嘘くさくてなあ
0590不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-gyAr)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:15:47.18ID:H/L1iD6sa
NECに不利な情報は全て嘘だからあ
0591不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-kO4O)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:15:29.70ID:Ep1vgtWha
DTIっていう名前が童貞インポみたいで萎える
0592不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-VbeU)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:32:41.90ID:MtTC6vS9a
>>584
どこが詭弁?てか書いてる内容理解できてないの?
以前の機種がってのは今後どうなろうがいつまでも過去の話を持ち出そうと思えばって話だぞ?
それとそこにも書いたがwx04はともかくこのwx05にはそこまでの不具合はなくね?これに不具合がないならそれで終わりだろ
てか何かあるとすぐ大勢が飛んで来るが笑うくらい全て単発なのが凄いな
どんだけ組織的なんだよw
0593不明なデバイスさん (アウアウウー Sa15-7XZ4)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:48:46.81ID:TwdA28Ada
まずナチュラルに遅くて不安定
いつのまにかWi-Fi切れることが一週間で2回
接続しようとするとパスワードが違いますと言われ、wx05再起動すると繋がった
こんなの初めてなったわ
0595不明なデバイスさん (スップ Sd33-Z+1K)
垢版 |
2019/01/19(土) 05:46:25.79ID:sp+8EIEod
>>590
すべて嘘だと思わないよ
嘘くさいのが嘘くさい
0596不明なデバイスさん (スップ Sd33-Z+1K)
垢版 |
2019/01/19(土) 05:53:47.06ID:sp+8EIEod
>>593
こういうのが嘘くさい
0597不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-kO4O)
垢版 |
2019/01/19(土) 06:43:26.36ID:OG8UE/Pza
>>593
Huaweiに雇われてる人なの?
0600不明なデバイスさん (アウアウウー Sa15-CQEQ)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:30:21.52ID:eLsQp81da
普通に考えればNAD11〜WX04まで評価悪かったのに突然WX05になって評価が上がるほうが異常事態だな
WX05に不具合が無いってのがステマとしか思えんな

ま、トライ始まるまで頑張ってくれw
0601不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-eRJc)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:43:00.65ID:gYRLyBP8a
>>600
ステマってかご自身で使ってて不具合あった?
書かないって事はないのかな
ない、もしくは使用してないのにわざわざそんな事を書きに来るとか…

てなりそうだけどそういうネガキャンて意味あるのかね
ただでさえ国が関わってるとか危険だとか言われてる時に信憑性増して余計に怪しまれそうだけどね
ちなみに不具合が全くない機種なんてないし何かしらあるだろうけどね
鬼の首を取ったように大騒ぎしそうなので一応書いとくw
0602不明なデバイスさん (アウアウウー Sa15-acm/)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:54:21.71ID:PLmGe+OAa
昨日NHKがファーウェイの社長独占インタビュー流してたね
それによると、潔白の表明と証拠として何も見付かってないだろと言う趣旨だったわ

全く同じ話だと思うんだよね
WX05に不具合が見付かってないから正常品と言うのなら、ファーウェイ製品が危険と言う証拠は無いんだから問題ないでしょ

逆に、アメリカを始め国がどうのこうの言ってるから危険性があると言うのなら
NECの過去製品はまともじゃなかったんだからWX05もまともじゃない

どちらも正論なんでは?
0603不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-d86K)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:56:57.83ID:BxqEXoH7a
>>593
俺のはWi-Fi切れることはないし速度は出ないなりに安定
パスワードも認証してるし問題ないが、>593にそのような症状が出るのなら
俺のも今後、そのような現象が起こる可能性はあるかもな
0604不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-eRJc)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:16:30.88ID:Z0jmvW06a
>>602
ちなみに俺はファーウェイ製品が問題とは書いてないよ
ネガキャン自体のテキトーさと必死さを揶揄してるだけで
なのでその定義でいうなら上のどちらも問題ないでいいだろって話
まあそれだと成り立たないから無理なんでしょうけど
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-6Zzf)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:20:48.60ID:rIwZjO500
自分は何も製品知識がないままWX04でトライして、
とくに何も不具合を感じなかったのでWX05を契約した。
ここで耳にするようの不具合も無いし速度にもまったく不満ないから
ここに書き込まれてる事がどこまで本当なのかと不思議でしょうがない。
0606不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-eRJc)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:30:12.71ID:Z0jmvW06a
たまにid変わるのは何なんだろ
5chの仕様でこちらでどうこうではなさそうだけど

>>602
あと下のは同じではないぞ
内容が事実かはともかく国が言っている以上現状で懸念となるが
wx05に関しては発売前はともかく発売後に問題がなかったのならそれで終わりだろ?
それでもしつこいのは不自然で怪しくなるだけ
0607不明なデバイスさん (アウアウウー Sa15-V0my)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:53:22.20ID:h3vWYjPJa
>>605
上でも書いたが俺もWM3600R、NAD11、WX03、WX05と速度イマイチな以外
特に問題なく使えてるんだよねえ

問題ある奴は修理出しても変わらんらしいが、個体差なのか設定の違いなのか
電源とか電波状況みたいな環境依存的なものがあるのか
データ集めて原因を突き止めようなんて奴も現れないから、いつまでたってもよく
分からんままだな
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ c101-koxd)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:27:10.98ID:XbaLIqe30
Wimaxを使うには、現状として機種は二択しかねーのにいつまでループしてんだか
こっちはあれで、そっちはこうだって言うならこの二社以外の古い端末探して使うしかない
0609不明なデバイスさん (スップ Sd33-Z+1K)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:31:34.21ID:NpaeZ6Myd
>>600
> WX05に不具合が無いってのがステマとしか思えんな

アタマ悪そう
例えばステマするのに、いい評判ならなりすましで書き込めばいいけど、
悪い評判をステマでどうやって隠すんだよw
0610不明なデバイスさん (スップ Sd33-Z+1K)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:35:38.32ID:NpaeZ6Myd
>>601
> もしくは使用してないのにわざわざそんな事を書きに来るとか…
>
> てなりそうだけどそういうネガキャンて意味あるのかね

ネガキャンして他人が不愉快になるのを喜ぶ
ただそれだけ
放火魔の心理状態に近い
0612不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp1d-GhXf)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:30:28.09ID:sPRM/8+Np
04と比べてどうなの?
何故か遅い、何故か再起動する、何故かリモート起動できない、何故か電池もたない、何故か複数台同時ダウンロードできない、
などの症状は改善されてますか?
0613不明なデバイスさん (アウアウウー Sa15-7XZ4)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:34:52.64ID:4gX+Ocnka
>>612
やめとけ
0615不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-d86K)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:09:50.85ID:9ppp1pr1a
重たい作業するわけでないから、youtubeがちゃんと再生できればいいと思ってる
ウチは大雨だと速度が極端に落ちるので、+Aが使えてむしろ便利になった
0626不明なデバイスさん (アウアウオー Saa3-kO4O)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:32:02.94ID:fGcy3wUya
>>625
トランプちゃんに叱られるよ
0627不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-GhXf)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:50:26.92ID:mwVbPfnca
パケット転送処理に関しては、huawei はPTNなどの伝送装置での実績があるか。
技術力が違う。
WX05はWX04のマイナーチェンジの位置付けでありながら、目立った不良もない様子。
ベンダーはそこそこ努力してるんじゃないかな。

で、理論値とはいえ440Mを謳っているくせに20Mbpsってのが問題だと思う。
ベストエフォートといってもこれはあまりにまひどいよUQ( ^ω^ )
0632不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-RUwj)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:43:51.48ID:dxEiAN1Va
>>620
これ、WiMAXにメールで教えたら?
WX05クソなんですけどーって送った方が世間のためになる
0635不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-H3Bw)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:39:41.04ID:6JIOImzHa
w03から替える為発売すぐ買ったけど、
帯域とか省電力に切り替える時に処理中ですって出てなかなか変更出来ないのがウザい。
くらいだったんだが、今使ってて気付いたら勝手に休止状態になってたんだけどなんなんだこれは。イかれてんのか。
0637不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-H3Bw)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:51:09.54ID:6JIOImzHa
あとクレードル使ってるけど>>407みたいにグラグラも分かる。
ちゃんと乗せてるのに充電されてなかったこともある。
一つ思い出した。
よく2.4と5GHz屋内で帯域変更するんだけど、屋内に変更したはずなのに2.4のままだったりする。
帰宅して画面付けた時に「5GHzに変更しますか?」って出ることあって、これは便利だなと思ってOKしてたんだけど、これが意味ないのか画面上の帯域が2.4のままで、帯域変更画面では5GHzに設定されてることになってる。わけわからん。
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ 5914-loo4)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:58:08.93ID:DLmd4uHE0
wx05ではないけど、更新月でこの機種を考えてるから、ここに書き込むけど、今使ってるnad11でも同じような症状になるよ。
しかし、これが、iPhone8だと全く切れないんだけど、xperiaZ4だと、気づいたらwifiが切れてるときがある(具体的にどうなったら切れるのかは不明)
nad11を再起動すれば繋がるんだが、めんどくさい
wx05もこの症状でるなら、w05にするか?それともfujiwifiにするか?
う〜ん、悩むなぁ
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ba-W+tf)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:05:30.40ID:PLuc5nTE0
+Aの罠というのを全然理解してなかったんで、調べて把握した頃に
折り返し電話が掛かってきてそれを再度指摘されました。
なるほど、では+A設定は絶対やらない方がいいですね、理解不足でした
0644不明なデバイスさん (アウアウエー Sa23-d87O)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:07:25.64ID:Pj9u29Qaa
>>643
自分は外出先では補助回線としても使うので、月時通信量でHS+Aだけカウント設定にし
6GBに到達したら「通知して通信を停止」にしてある
これでHSまで巻き込まれる恐れはないハズです
0648不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-xwAV)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:51:20.32ID:r9uRUF3kM
とりあえず、HS+エリアモード使い
月に7Gを超えると、以降その月の全ての通信速度が128のペナルティになる
HSのままなら、3日10Gのみで通常通り、18時〜2時の規制のみ
なのでHS+エリアは絶対に使うなってこと
0651不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-a54J)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:14:28.31ID:HO5/sgNXa
HS+Aモードって、
Wimax圏内ならWimaxに繋がって、圏外になったらLTEに繋がって、
っていう風に自動で切り替えてくれるの?
HS+Aモードに設定したら問答無用でずーっとLTEのまま?
0655不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-lgkF)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:10:20.03ID:2cUYAYkla
1.2Gbps対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W06」の発売
−ギガスピード対応の高速通信で動画視聴も快適−
https://www.uqwimax.jp/wimax/annai/news_release/201901242.html

1Gbps対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L02」の発売
−ギガスピード対応の高速通信で動画視聴も快適−
https://www.uqwimax.jp/wimax/annai/news_release/201901241.html
0657不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-1+ZT)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:53:46.85ID:/RmVA6sJa
WX05もリニューアルらしいね
4月に動きがあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況