X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう34【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 069f-U3gF)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:14:45.30ID:Z2wwo7qt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう33【ゲームPC】 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1537365146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7f-ftAR)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:03:21.87ID:G4ikYin50
win2を充電したままにしておくと電源が落ちているのですが仕様でしょうか?
biosの設定などで変更できるなら教えて下さい

関係あるか分かりませんが、
購入当初から蓋を閉じてスリープ→ある程度時間が経つと休止という設定となっているのも気になります
システムの電源項目も休止は見えない設定になっていて、可視化させて休止の設定をはずしても相変わらず休止になります
まぁらこちらについてはバッテリー節約のためにもこのままでも良いのですが…
ちなみに本体はUSBなどの端子近くなどの所にリセットアナが付いているverです
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7f-ftAR)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:52:12.53ID:G4ikYin50
>>291
蓋を閉めてスリープ状態で充電でした

>>292
仕様ですか
休止設定にしていない時でも(充電していなぬても)スリープ後に勝手に休止状態へさせるのは謎ですが、これも仕様って事ですかね…
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f91-akl+)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:40:00.05ID:7OZEkeVL0
本当だ、初代用のバッテリーをあそこ売ってるんだね、ちょっと高いけど
赤札でも4980だったから、まぁ無茶苦茶高くはないし、売ってるだけマシだけど
WIN2の十字ボタンとABXYボタンも売ってるにはいいけど、ゴムまで付属してるのかどうか書いてないのはいただけないね
単品パーツ扱ってるとこは評価できるね ただし、納期とか商品詳細はちゃんと書いててほしいとこだ
0297不明なデバイスさん (ワッチョイ e38a-vcMV)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:02:58.88ID:tMdK28mf0
俺も後期バージョンWIN1去年の7月からそこそこ使ってるが妊娠しとらんな
Escキー左のプラにひび割れ入った以外は、当時の評判よりも安定してまだ保ってる
0301不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:08:52.15ID:/VbVMDYra
GPD WIN2に載ってるIntel HD Graphics 615よりもハイスペックなはずの
Intel UHD Graphics 620が載った第8世代Core i5ノートで3Dゲームを起動したら
WIN2以上に重くてゲームにならない
なんで?
0304不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-nfAC)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:13:50.10ID:uViJfjsJ0
ついでに8世代Uシリーズi5の載ったノートパソコンの内何割かはPL1が15Wではなく
定格動作保証をしていない(景品表示法違反)の5〜6Wになっているからやが
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f91-akl+)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:19:37.42ID:7OZEkeVL0
CPUが表記通りのものを搭載していれば、景品表示法違反にはならんよ
性能保証まで広告に書いてあれば別だが、薄型ノートとかタブレットPCは性能制限入れてるの多いしね
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:58:43.18ID:Hzr8ddYr0
win1の内蔵ファンを社外品に変えたいんだけど、純正ファンのスペックがわからない誰か知りませんかね。
風量にLow-High切り替えあるから電源も5Vと12vで切り替えているのかな?
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1e-q31Q)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:10:14.06ID:fQP2Frpu0
ボディガーディアンで耐久性上げる気は無かったけどツートンカラーを潰したかったので
PDA工房のスキンシールでごまかしてみた。
凹凸があるので微妙かなと思ったけど割としっくりした。
選んだ色はカーボン調・ブラック。
マット系かカーボン系ならシックな感じになりそう。
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:54:34.72
>>314
そのページ俺もなんども引っかかったけど一番安いのはなぜかオプションで選べるGPD Pocket2の方なんだよなあ
紛らわしいの多くて小松菜
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b7-Hn1e)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:16:55.80ID:KlwLiF9u0
初代ならその1/10くらいの値段で売ってるとこもありそうだがw
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e6-nGPO)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:12:48.80ID:Ft1qkySV0
ボディガーディアン
白のバリエーションないとか、本当ありえないです
黒があるなら白、赤、青くらいは選択肢として用意して然るべきでしょうに

もう天空利用するの辞めます
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f91-akl+)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:07:18.40ID:QSyto11o0
バリバリゲームする人には良さげだね
でもアルミで+10gはまだいいとして、銅で+80gはかなり重くなるねぇ

BODY GUARDIANが内側塗装+表面処理なのか、表面塗装なのかは週明け手元に届いたら確認しよう
とりあえず外で使うのにストラップつけられるようになるのがよいね
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ c398-nfAC)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:58:43.64ID:o3fea0IM0
WIN2でDOAXVVって動きます?
最低解像度でもいいんで・・・
0337不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-49pe)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:34:31.57ID:I/zHw8HOM
8100Yってどうなんだろうな
ベンチは少し上がるかもしれんが実使用となると排熱が厳しいんじゃないか
性能あたりの排熱具合が7Y30と同じならまったく意味ないことになる
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-nfAC)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:49:27.46ID:9qgCFocN0
7Y32はアップルとマイクロソフトしか使用する権利が無い模様

CPU性能ランキングを見ると

i7 7Y75 …291位
m3 8100Y…308位
i5 7Y57 …309位
i5 7Y54 …310位
m3 7Y30 …336位

まぁi5 7Y57の採用で製造単価25000円値上げになるくらいならm3使っとこうという判断か
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ f37f-DlAD)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:33:57.02ID:vRJk6V5T0
ガーディアン届いた
これは良い出来だわ
マットでしっとりした質感
でも指紋も付きそう
もっとザラザラした硬い表面が良かったけど
マットのしっとりしたのも気に入ったからこれでいいや
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e9-z/g2)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:55:25.35ID:RewOg+9j0
>>343
ケースに加工が必要だからね
加工するのが面倒だと開発段階で外人さんからコメント貰ってから付けたんだと思う
メールするなりコメントすればもしかしたら単体でもやってくれるかもしれないからコンタクトとってみれば?
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:14:53.55ID:3gl18x3j0
助けてください エロゲを全画面表示にしたらブラックアウトして何も表示されなくなります
1024*768でウィンドウでプレイはできるけど、設定で「モニタにフィット」や「モニタいっぱいに拡大」を選ぶとブラックアウトします
解決策わかる方いたらどうかどうかどうか教えてください 全画面で抜きたいです
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ b3dc-xbeM)
垢版 |
2018/11/27(火) 03:12:53.74ID:NPhTyCzM0
win2が8100に変更になる可能性ある?
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff7-3Ymw)
垢版 |
2018/11/27(火) 03:31:45.04ID:9abggKFl0
初代の殆どがz8700からz8750にシフトした経緯から変更される可能性もあるだろう
余裕のない熱設計が変わらず若干でもTDP増えてこれ以上煩くなられてもとは思うが
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-A3/R)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:05:28.00ID:n7VSi+X+0
そりゃポケ2はOne Netbook One Mix 2っていう競合あるからな
8100Yにせざるおえないだろ
WIN2も頭打ちだろうからどうやって二台目を買わそうかってところか
来年の新コンセプト機がゲームも対応して8100かi5載せた小型機が出たら面白いかも
いっそ解像度が選べるといいんだが
0361不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-HX6B)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:49:27.68ID:aznw/HWvp
yakuza0 でムービー中に絶対フリーズするのはどうにもならないのでしょうか?
わかる人いたら教えて頂けませんか?
0364不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-HX6B)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:46:10.09ID:aznw/HWvp
>>362
ないんですよ、、ただただムービーが途中でフリーズしてソフトが落ちます。
ネットで調べると、動作するがムービーで止まると書いてありました。
ただ、ここの過去ログ見てるとできるとあったんですが、、、、
どなたかやってる人いません?
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-A3/R)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:24:35.30ID:n7VSi+X+0
いじりやすくて簡単な構造のゲームなら動画形式変えたりビットレート落としたりして差し替えればOKなんだが
ヤクザができるかどうかは知らない
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f91-nCTd)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:40:30.86ID:b9gobofT0
今更ながら購入した
AliのGPDオフィシャルから購入したが
・スピーカー逆位相
・振動なし
・リセットボタンあり
だった
逆位相直ったんじゃなかったっけ…
0376不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f82-akl+)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:32:53.95ID:cbgNiRKr0
yakuza0は配信開始直後、期待されてたのにまともに動かなくて速攻順位が落ちたようなソフトみたいね
アップデートもあったけどそれでも動作が怪しいって話出てるみたいだから、公式アップデート待つしかない状態かも
GPD WIN2固有の問題ってよりソフトの問題が大きいようだから、Steam関係のスレで聞いてみた方が解決するかも
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-nfAC)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:06:22.39ID:CVH0V1PY0
GPDは基本的に過去からの部品まぜまぜで使うよ
諸事情でアルミシェル版WIN1 10台まとめて買ったことあるけど
バリカタキーボードとスティックラバー2世代目と外装アルミシェル以外の以下の仕様が全部バラバラのおみくじ状態だった

8700⇔8750 混ぜ混ぜ
2世代目液晶(黄)⇔3世代目液晶(青) 混ぜ混ぜ
キーボードFnキー青色刻印あり⇔無し 混ぜ混ぜ
0380不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-J8rx)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:35:17.84ID:DVH9xzqO0
そもそもGPD自身が不良や修理で戻ってきたものを改修して再出荷していると思うんだけどな
所詮中国人のやること、ゴミに出すならリサイクルするだろ
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f82-akl+)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:44:05.12ID:cbgNiRKr0
GPDが部品の管理を徹底してないのは初代の頃から明らかだったね
8750に変更以降も8700が来たりってのは当たり前だったし
その辺の感覚は日本人とはかなり違うっぽいからどうにもならんね

BODY GUARDIANが出荷されたと連絡あったが、都内だと到着までどれくらい時間かかるんだろ
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-J8rx)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:53:55.85ID:DVH9xzqO0
CPUとか液晶パネルなんてロット(ケース)で入るだろ?
10台全部とか半分が8700とか液晶同じってならまだわかるが、バラバラってのは無理があるだろ
キーにしても混ぜ混ぜっていうならなぜ青色と白色の混ざった個体報告ないんだ?
不自然だと思うんだけどな
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f82-akl+)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:08:46.59ID:cbgNiRKr0
アルミシェルで8700はツクモかワンズで売ってたのが一部それになってたはず
パーツはロット単位で入ってくるはずだが、生産ロットではなく発注ロット管理っぽくて、生産時にパーツバージョンの管理をしてないみたいなんだよね
不具合があるパーツは一括廃棄→再生産か、全部一緒に手直ししてるみたいで、初代のWIFI問題が発表後に出たって話はなかったはずだが
液晶メーカーは複数なのも当たり前で、仕様が同じならメーカー違っても気にしないのは、WIN2のSSDでもそうだよね

価格変更して別商品として扱う場合はともかく、マイナーチェンジだと在庫残ってる限り旧バージョンと混ぜて出荷してくるガチャなのは、中国企業の体質かと
大手メーカーの信頼性ってそういう品質管理の面でもあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況