X



【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう34【ゲームPC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 069f-U3gF)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:14:45.30ID:Z2wwo7qt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること

GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp

GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)

参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう33【ゲームPC】 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1537365146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b7-Hn1e)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:16:55.80ID:KlwLiF9u0
初代ならその1/10くらいの値段で売ってるとこもありそうだがw
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e6-nGPO)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:12:48.80ID:Ft1qkySV0
ボディガーディアン
白のバリエーションないとか、本当ありえないです
黒があるなら白、赤、青くらいは選択肢として用意して然るべきでしょうに

もう天空利用するの辞めます
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f91-akl+)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:07:18.40ID:QSyto11o0
バリバリゲームする人には良さげだね
でもアルミで+10gはまだいいとして、銅で+80gはかなり重くなるねぇ

BODY GUARDIANが内側塗装+表面処理なのか、表面塗装なのかは週明け手元に届いたら確認しよう
とりあえず外で使うのにストラップつけられるようになるのがよいね
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ c398-nfAC)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:58:43.64ID:o3fea0IM0
WIN2でDOAXVVって動きます?
最低解像度でもいいんで・・・
0337不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-49pe)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:34:31.57ID:I/zHw8HOM
8100Yってどうなんだろうな
ベンチは少し上がるかもしれんが実使用となると排熱が厳しいんじゃないか
性能あたりの排熱具合が7Y30と同じならまったく意味ないことになる
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-nfAC)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:49:27.46ID:9qgCFocN0
7Y32はアップルとマイクロソフトしか使用する権利が無い模様

CPU性能ランキングを見ると

i7 7Y75 …291位
m3 8100Y…308位
i5 7Y57 …309位
i5 7Y54 …310位
m3 7Y30 …336位

まぁi5 7Y57の採用で製造単価25000円値上げになるくらいならm3使っとこうという判断か
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ f37f-DlAD)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:33:57.02ID:vRJk6V5T0
ガーディアン届いた
これは良い出来だわ
マットでしっとりした質感
でも指紋も付きそう
もっとザラザラした硬い表面が良かったけど
マットのしっとりしたのも気に入ったからこれでいいや
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e9-z/g2)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:55:25.35ID:RewOg+9j0
>>343
ケースに加工が必要だからね
加工するのが面倒だと開発段階で外人さんからコメント貰ってから付けたんだと思う
メールするなりコメントすればもしかしたら単体でもやってくれるかもしれないからコンタクトとってみれば?
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:14:53.55ID:3gl18x3j0
助けてください エロゲを全画面表示にしたらブラックアウトして何も表示されなくなります
1024*768でウィンドウでプレイはできるけど、設定で「モニタにフィット」や「モニタいっぱいに拡大」を選ぶとブラックアウトします
解決策わかる方いたらどうかどうかどうか教えてください 全画面で抜きたいです
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ b3dc-xbeM)
垢版 |
2018/11/27(火) 03:12:53.74ID:NPhTyCzM0
win2が8100に変更になる可能性ある?
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff7-3Ymw)
垢版 |
2018/11/27(火) 03:31:45.04ID:9abggKFl0
初代の殆どがz8700からz8750にシフトした経緯から変更される可能性もあるだろう
余裕のない熱設計が変わらず若干でもTDP増えてこれ以上煩くなられてもとは思うが
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-A3/R)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:05:28.00ID:n7VSi+X+0
そりゃポケ2はOne Netbook One Mix 2っていう競合あるからな
8100Yにせざるおえないだろ
WIN2も頭打ちだろうからどうやって二台目を買わそうかってところか
来年の新コンセプト機がゲームも対応して8100かi5載せた小型機が出たら面白いかも
いっそ解像度が選べるといいんだが
0361不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-HX6B)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:49:27.68ID:aznw/HWvp
yakuza0 でムービー中に絶対フリーズするのはどうにもならないのでしょうか?
わかる人いたら教えて頂けませんか?
0364不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-HX6B)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:46:10.09ID:aznw/HWvp
>>362
ないんですよ、、ただただムービーが途中でフリーズしてソフトが落ちます。
ネットで調べると、動作するがムービーで止まると書いてありました。
ただ、ここの過去ログ見てるとできるとあったんですが、、、、
どなたかやってる人いません?
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-A3/R)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:24:35.30ID:n7VSi+X+0
いじりやすくて簡単な構造のゲームなら動画形式変えたりビットレート落としたりして差し替えればOKなんだが
ヤクザができるかどうかは知らない
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f91-nCTd)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:40:30.86ID:b9gobofT0
今更ながら購入した
AliのGPDオフィシャルから購入したが
・スピーカー逆位相
・振動なし
・リセットボタンあり
だった
逆位相直ったんじゃなかったっけ…
0376不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f82-akl+)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:32:53.95ID:cbgNiRKr0
yakuza0は配信開始直後、期待されてたのにまともに動かなくて速攻順位が落ちたようなソフトみたいね
アップデートもあったけどそれでも動作が怪しいって話出てるみたいだから、公式アップデート待つしかない状態かも
GPD WIN2固有の問題ってよりソフトの問題が大きいようだから、Steam関係のスレで聞いてみた方が解決するかも
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-nfAC)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:06:22.39ID:CVH0V1PY0
GPDは基本的に過去からの部品まぜまぜで使うよ
諸事情でアルミシェル版WIN1 10台まとめて買ったことあるけど
バリカタキーボードとスティックラバー2世代目と外装アルミシェル以外の以下の仕様が全部バラバラのおみくじ状態だった

8700⇔8750 混ぜ混ぜ
2世代目液晶(黄)⇔3世代目液晶(青) 混ぜ混ぜ
キーボードFnキー青色刻印あり⇔無し 混ぜ混ぜ
0380不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-J8rx)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:35:17.84ID:DVH9xzqO0
そもそもGPD自身が不良や修理で戻ってきたものを改修して再出荷していると思うんだけどな
所詮中国人のやること、ゴミに出すならリサイクルするだろ
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f82-akl+)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:44:05.12ID:cbgNiRKr0
GPDが部品の管理を徹底してないのは初代の頃から明らかだったね
8750に変更以降も8700が来たりってのは当たり前だったし
その辺の感覚は日本人とはかなり違うっぽいからどうにもならんね

BODY GUARDIANが出荷されたと連絡あったが、都内だと到着までどれくらい時間かかるんだろ
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ c399-J8rx)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:53:55.85ID:DVH9xzqO0
CPUとか液晶パネルなんてロット(ケース)で入るだろ?
10台全部とか半分が8700とか液晶同じってならまだわかるが、バラバラってのは無理があるだろ
キーにしても混ぜ混ぜっていうならなぜ青色と白色の混ざった個体報告ないんだ?
不自然だと思うんだけどな
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f82-akl+)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:08:46.59ID:cbgNiRKr0
アルミシェルで8700はツクモかワンズで売ってたのが一部それになってたはず
パーツはロット単位で入ってくるはずだが、生産ロットではなく発注ロット管理っぽくて、生産時にパーツバージョンの管理をしてないみたいなんだよね
不具合があるパーツは一括廃棄→再生産か、全部一緒に手直ししてるみたいで、初代のWIFI問題が発表後に出たって話はなかったはずだが
液晶メーカーは複数なのも当たり前で、仕様が同じならメーカー違っても気にしないのは、WIN2のSSDでもそうだよね

価格変更して別商品として扱う場合はともかく、マイナーチェンジだと在庫残ってる限り旧バージョンと混ぜて出荷してくるガチャなのは、中国企業の体質かと
大手メーカーの信頼性ってそういう品質管理の面でもあるよね
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-nfAC)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:16:50.92ID:CVH0V1PY0
卸売業者間でアウトレット在庫を損切転売して変に古いロットが混入するパターンもあるね
ツイで7月製造ロット買った人が技適マーク刻印の無い最初期のが来た報告してた人がいてた
もちろんあの卸売業者
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ f37f-DlAD)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:54:18.73ID:Gju0G3ka0
BODYGUARDIANの天板がハマらない硬すぎね?
なんか傷つきそうで本末転倒だわ
ハマらないから外したら天板の銀の部分に黒い線キズみたいな跡が出来て圧迫して傷出来たのかと焦った
擦ったら消えて傷じゃなかったけど
0395不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp3b-aHfj)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:25:33.75ID:PmqymCpVp
yakuza0 やる為に色々いじっていたら、こないだまで動いていたfallout4すら起動しなくなりました。どうなってるんだか、、、
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a1e-LWfj)
垢版 |
2018/11/29(木) 18:30:08.88ID:UL0Vx4RU0
色々いじっったと言っているんだから何もしてないって事は無いでしょう。
なので色々戻せば直りますよきっと。
設定いじり倒す前にバックアップや復元ポイントは作っておかないと。って言う典型かな。
0402不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-dcJ1)
垢版 |
2018/11/29(木) 18:42:28.33ID:iZOLywpVa
メタルカバーにヒートシンク(たぶん高さ5.2mm)つけてたんだけど…
ボディガーディアンのSSDの部分カットして、そのままヒートシンクつけてたんだけど…

付属のゴム下駄つけたら、高さピッタリ。

思ったより、ボディガードつけると厚みあるんだな。
(ゴム足含むけどね)
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-r3MB)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:55:07.53ID:zCknAVih0
>>404
片方のスピーカーに繋がっている2本の配線をカットして逆に接続するだけだよ。
または片方のスピーカーのコイルを逆に巻き直すか、永久磁石の極性を逆に…
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-r3MB)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:48:38.22ID:zCknAVih0
>>406
 理論的な難易度と実際の作業の難易度は違うから、覚悟の上で作業の可否を
決定してね。
 どの箇所で、どのような部材で、どのような処置で逆転させるかで難易度には
雲泥の開きがあるし、失敗したときのリカバリー成功の可能性も違ってくるよ。
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-r3MB)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:56:29.10ID:zCknAVih0
をを、スペース&配線の遊び的に可能で振動版に干渉が無いのなら、
スピーカーユニット自体を裏返して無理やり押し込むっている方法もあるね。
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b99-hzet)
垢版 |
2018/11/30(金) 02:09:29.85ID:7yCBSZgJ0
再生品つかまされたんだろ
いくら在庫管理がテキトーだとしてもいつまでも古いCPUやマザボがあるわけない
逆相が治った8月時点ではまだまだ生産が追い付かないことはあってもマザボの在庫ができる状態ではなかった
何か月も前のマザボとか今更出てくるようなことはない
crystaldiskinfoでSSDをチェックしたらあり得ない程の使用履歴が表示されるなんてことも普通にあり得る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況