X



Bluetoothスピーカースレッド Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:18:06.12ID:PqiZpKwE
前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:31:18.41ID:pS3mtTNx
>>224 >>225
そんなに酷いのか。サポートも困るね。まだ未開封なので考えるかな。
BOSEの音質はどうなの? B&Oに価格帯の近いモノがある。
ただ、バッテリーじゃないと移動が面倒。B&Oのバッテリータイプは高くなる。
ただ音質もそれなりに良くなれば考えても良いけど。
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:48:29.91ID:8XfVx/m4
ID:c70mgdJU
すぐ発狂反応してくるところもキモイ
用もないのにしょっちゅう覗いてるのなw
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:07:01.97ID:A25IF/D7
>>226
音については個人の好みがどうしても出るからムズいけどbeoplayでバッテリー駆動の物は A1 A2 P2 beolit17が今手元にあるが soundlink revolve+ だと全く違う趣向と言うか(当然boseは高音よりも低音)b&o(バッテリータイプ)は高音も出るし低音も出せる。
 アプリで調整できるからそのままで合わないと思ったら調整可能。 新しいP6は知らん。
 長時間BGMでゆるゆる流しっぱなしならboseの方が飽きないかも。
 高い音出したいのならb&oだろうね。
 もうこれは好みの問題だからどっちが良いとか言う感じじゃないな。

 ただb&oのアプリはiPhoneだとステレオ接続とか音質調整するのにそのスピーカーにすぐ繋がるけど、泥の場合は接続の待ち時間がかなり待たされる、最終的には繋がるんだけど数分ぐるぐるの時もある。どちらかと言うとiOSの方が合ってる感じ。
 boseのソフトはiOS 泥どっちもすぐ繋がるが、パーティモードやステレオもードの制御とかかかってる音楽の再生停止とかは出来るが、音質調整は出来ない。

 あと、保証期間中の修理についてはb&oは送料もあっち持ちで基本修理よりも交換しか多くなってきてる、A2の前のタイプだともう修理できない(廃盤)だから在庫なければ新しい方と交換になる。
 boseは修理する場合が多いし、送料はこちら持ち、ついでにサポート電話は有料。

 最後にbeoplay A2は地震来たら棚から降ってくる。
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:10:39.80ID:jGLEYLGx
ワイは元気なJBLと少しお洒落なB&Oがあれば完璧なのさ
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:14:08.89ID:46hURAZI
一台で済ますとか絶対無理だな
寧ろスマホ一台に一機種合わす感じ

JBLの高いやつよりかはharman go&play
が結構安いのが出回ってたな

お金関係ないなら

klipsch the three 、vifa osloかコペンハーゲン、あと日本のメーカーのどれか

要は日米欧のそれぞれハイエンドクラスを買えばいいということになるな

クラシックは欧州の高いのが必要
但し音は古臭い
klipschのサブウーファー付きはやはりワンランク上で米のヒットチャート的なのは合うな
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:53.15ID:46hURAZI
あと指摘があるとおり、slm2のような定価2万円代のが一番無駄使いな気がするな

あと2台でステレオも意味なし

一台のが音がいい

revolveはその半額以下だったなんとかってのがいいだろう。なんだっけピンクの尼限定色があるやつ
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:12:41.33ID:kkzE237a
klipsch gig未だに使ってる
バランスいいしバッテリー持ちいいし操作性だけ目をつむれば良い1台
ただ一万前後で良い物があれば買い足したい
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:04:58.30ID:BJfvuhup
Flip4が

5%OFFクーポン
プライム会員限定セール レジにてさらに 10% の割引
10%OFFまとめ買いキャンペーン

の3つの割引の対象だからこれを全部適応させると7117円で買えてしまう。
他にBluetoothスピーカー持ってるけど買い増ししたくなっちゃう価格。
でもサイバーマンデーセールのAV機器のカテゴリーのサムネにSoundlink miniの画像が採用されていて、あれが最終日あたりに半額になったりするのかなって思うとそれも気になってしまう。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:29:19.74ID:RJXRiuJn
5%OFFと10%OFFを組み合わせて15%OFF、8,066円で買ったのが新品で最安だろうと思ったら、7,000円で買えるとは

まとめ買いセールってなんかCDとか買わないといけないやつだったっけ?興味ないからスルーしてた
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:58:45.47ID:RJXRiuJn
今見てきたら、CDが最安100円程度のものもまとめ買い割引対応なのね
CHARGEも対象だから買っちゃおうかな
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:00:46.16ID:fdckUoj/
HG1はextraBASSの強弱を設定できたら最高なのに出来ないよね
オフにしてイコライザで低音上げても全然音が違うしXB20のextraBASSともまた違う
この手の低音が出るの他にないかな
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:11:50.18ID:BJfvuhup
>>236
そうそう。
プライム会員無料お試しに入ってクーポンを適応させて、欲しいCDが無ければLa Prima Veraって107円のCDを合わせ買いするのがいい。
JBLの現行機種はだいたいこの対象になっていて、機種によって割引率が違うけど最大25パーセント引き。
期限はサイバーマンデー期間中だと思う。
CHARGE3だと9743円になるのかな?
自分は軽さと高音の良さでFlip4(7118円)を買いたいところなんだけとBluetoothスピーカーは既に2つ持っているんだよねぇ・・・。
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:38:47.79ID:BJfvuhup
あ、サイバーマンデーのポイントアップキャンペーンでamazonアプリを通して1万円以上買い物すれば4%がポイントアップだからそれを適応させれば実質29%引きだな。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:43:11.16ID:VivT/p/k
>>237
Charge3は基本明快に楽しくではあるが、中低音あたりにコクがある、悪く言えば上流次第では籠る可能性が
しかし洋楽派ならcharge3のが向いてるかな
What's hifiでも満点評価やし

FILPはもう少し単純に鳴らすから籠りにくい、スマホがSONYみたいな国産だとcharge3は鳴らし切れないから上流が国産、聴くのが邦楽であればchargeよりFILPだろう
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:45:10.41ID:VivT/p/k
アップル、サムソン、LG辺りならcharge3を魅力的に鳴らしてくれるはず
ワイはLGだが、相性バッチリ
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:06:42.44ID:VRDM1mJI
>>238
スレチになるけど、SkullcandyのCrusher360ってブルートゥースヘッドホンは
低音ブースト機能があって、振動する。左耳だったかを上下に擦ってコントロール。
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:13:03.35ID:Q7NcvW3w
>>228
ありがとうございます。
背中を押されBOSEで行くと決め、開封。交換はしません。
で、朝からセットアップ。ここで悩んだ。説明書が悪く、言語選択ができない。
初期化してもだめ。サポートも休日。WEBページを検索したら、言語選択モードに入る方法があり実行。
ようやく日本語選択ができた。
次にiPhoneアプリをインストール。ここからBluetooth接続ができると考えたができない。
ヘルプも迷路。ようやく答えに気づく。当たり前だけどBluetoothはiPhoneの設定からでした。
いよいよ音出し。ワオー、良いよ! さすがBOSEの音、変わってない。
オーディオにはまった時代にBOSEの901(今は処分、残しておけばと後悔)を愛用していた。
その後6チャンネルのバックスピーカーとしてmodel111を4個(今もある)。
最新の理論で作られた音の広がり、単品でここまで聞かせるとは驚き。
当初の目的であるBGMとして聞くのは最高だ。ソファーに腰かけて構えて聞く世界は飽きた。
証明のランタンみたいで気軽に移動できるのも良い。正に音のランタン。もう1台追加しステレオ化しても良いかも。
手持ちのCDすべてをiPhoneに入れる予定です。HDDに保存する。
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:43:05.78ID:RJXRiuJn
>>239
元々プライムだから値引きされてて、CDを買えばさらに10%引き、そしてCHARGE3だけかも知れんがケースを買えば2,000円引き
アウトドア用に使うつもりだから、せっかくだしケースも買っちゃったわ
まさしくLa Prima Veraと一緒に買ったからレス見た時笑ってしまった…どんなCDなのか見当も付かんが
ポイントを知らず内に使ってたのか、CHARGE3と純正ケースでほぼ1万円
見方にもよるけど、CHARGE3だけに着目してケースの値引きをなしと考えればCHARGE3が7千円を切る計算になるしびっくりだわ
CHARGEがFLIP(それも値引き後)の値段で買えてしまう

プライム会員になれば、動画やら音楽やらの特典があるし、会員限定の値引きもしょっちゅうやってるし、トータルで考えたら全く損はしないと思うんだけどな

>>239氏が居なければ多分思い切って買えてなかったわ、ありがとう
良いBluetoothスピーカーライフを
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:57:18.95ID:34Rfn5Yq
>>238
HG10はイコライザーの低域側2つ、高域側2つ全部盛りが同等なので改善されたのかもね。

自分はHG10で左全部盛りマイナス1、左2つ目を全部盛りマイナス2、右全部盛りマイナス2、右2つ目全部盛りマイナス3にしてる。弱めかつ高域がキツくないEbass気分みたいな。

この設定とイコライザーオフを気分で使い分けてる。
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:29:21.27ID:Sx9mE6KK
アマでCharge3安いなぁ
最近サウンドバー買っちゃったしな。。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:30:46.88ID:WSFnxHGX
charge3はcharge2で間に合ってるからいらないかなあ〜
flip4はA2の下位互換過ぎて使ってないからオススメしないな。flip3のほうだけだけど。
charge3も車メインじゃないかな

hg10もhg1もonkyox9が2万そこそこだったので、このスレのやつはそれ買ったな。
klipsch gigってやつが7千円くらいだったんだが、こいつが大当たりで俺は同メーカーのkmc1とkmc3も即追加したな
今でもこれらがメイン

sonyの5万以下のサウンドバーはonkyox9やkmc3と比べると買う価値はなし。

欧州メーカーはB&OのA1A2が去年安くなって皆買ったな。但しA1は瞬殺だった

onkyox9はonkyoのコンポと比べてもまとまった音出すな。
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:38:47.36ID:A8kX4BUU
最近、rebolve安くなってるけど新型でるのかね
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:04:30.58ID:8Yq32xIs
soundlink revolve+を使って数日。音は満足してる。
ところで、これは電源のオンオフをiPhoneからできないのでしょうか?
朝、ベッドから操作して音を出したいときがある。
自動でオフになるようですが、テレビのリモコンのようにオンができないってありえる?
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:11:32.38ID:Z97L7a1I
>>248
えらいちびっこいスピーカーそんなに集めて凄いなw
ヘッドホンみたいにスパイラル買いしちゃう人も居るんやねw
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:13:06.89ID:Sg2HT5W1
>>250
スマホのアプリから自分の持ってる機種をドラッグして接続にしたら繋がるんだけど。 電源落ちて(スリープ)てもそれでつながるよ。
 でもそれが使わずほっておいたらバッテリー切れ起こす原因でもあるけど。
 完全オフにはなってないから常時待機されてる。
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:32:30.73ID:P0DwBZ/6
Charge3は最適な買い物やったから多少お布施できて良かったわ、今の価格なら買わなアホやろ
0257244
垢版 |
2018/12/09(日) 17:53:11.88ID:Rohxjd+p
とても気に入り、今日、もう1台追加した。
ステレオにした。
大掛かりなオーディオ装置はいらんわ。
引っ越し後、仕舞い込んだまま開いてない。
これで十分。
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:58:19.74ID:Rohxjd+p
別に宣伝じゃないけど。なんか評判が悪いのか?
オレ的には特に不満はないけど。
オーディオは金をかければきりがない世界。
たかだか2台で6万。それ以上の期待はない。
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:41:48.83ID:8Yq32xIs
BOSEのsoundlink revolve+ 。
スピーカーなんて枯れた技術だから進歩がないと思っていた。しかし今時の超小型スピーカーの音には驚いた。
たぶんBOSEだけでなく、B&OやJBLも良いのだろう。
ただ高音が出過ぎるのは必要ないかも。
年令と共に18000ヘルツまで聞こえてるわけはない。
15000もわからん。
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:07:52.98ID:5LInhIuq
boseはコスパが悪いからな
revolveだったらcharge3のが音いいかもだし。UEboomあたりとも大して変わらないんじゃないの。

slm2とcharge2が出力おなじくらいだからな。boseは出力も未公表だっけ

あと2台でステレオも色々問題あってすぐに使わなくなるな

俺はslm2持ってるがほぼインシューレーター代わりになってるし
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:39:43.16ID:m98pEgQQ
>>>260
少ししか試聴してないけど勧めない。たしか、低音が出てなかった。
が、よく言われるように、設置場所の影響もあるのかもしれない。


あとはコスパも何も、低音に鳴って欲しけりゃ
3万円からってのが業界での暗黙の了解みたいなもんなんだろなと思ってる。
で、すぐ横に上位モデル置いとくの。

もしくは逆に1万円以下にして箱鳴りを諦めるか。

2万は防水が欲しいか否か。
2万円で防水の代わりに音質が欲しいっていう要求は許されていない。

What's hifiのレビューもそうだけど、消費者の要求の
この辺の機微を、意図して無視してるとしか思えないから、
ゴミのようなレビューばかり書いてる。

個人的には、3万も出して、あの円柱型の合理性から逃れられないなんて
あまりにも悲しくなるからJBLだのUEだのは、キツイ。
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:54:22.42ID:jpD1ue4a
そこで
VAVA VOOM20
ですよ
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:56:48.92ID:jpD1ue4a
あと、ID変えて自作自演してるキチガイを発狂させるのにも良いです

VAVA VOOM20
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:53:11.47ID:otHR9WR9
バカってなんで相手が一人しかいないと思いたがるんだろう
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:00:52.37ID:s2yp5/Dv
Bluetoothスピーカーを買って車に積もうかと思っているのですが
そもそも自分の車Bluetoothつなげられて車載スピーカーとAndroidをBluetooth接続して音楽聞いているのですが

同じ状況でBluetoothスピーカー買った人いますか?
車載スピーカーで十分ですかね?

一応スピーカーへのお金は出せて1万です
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:50:48.66ID:Io87jZvx
Anker SoundCore2きた
これでも低音はイマイチ迫力無いなあ、と思ってひょいとカラーボックスの棚に置いてみたら化けたわ・・・
ピュアオーディオ歴30年くらいだけど、基本中の基本、スピーカー背面反響の重要性を再確認しました
本当にありがとうございました
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:34:41.67ID:5jvfD45+
tronsmart megaてやつを二台繋いでステレオにしてるんだけど15分くらいで勝手にスリープになって困るー
BT接続してる時は勝手にスリープにならないんだけどちょっと外出したときとかもうスリープになってるからいちいち二台電源入れなおすのが面倒。なんかいい方法知りませんか?
常時充電しててもスリープになるしBTスピーカーは自動スリープオフが付いてるのを選ぼうと教訓になりますた
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:36:33.26ID:sAH93D1f
そもそもカーオーディオってのは真ん中に座ってないから無理があるんだよな。リスニングポジションって機能も音が歪んでオリジナルの音に聞こえない。

charge3は入門機的だが、カーオーディオよりも曲によっては音がいいはずだな。
xtremeってのがオススメだが
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/11(火) 05:27:29.51ID:VuejOMpM
サイマンでAnker SoundCore 2買った
3,749円
JBLのFLIP4と迷ったんだが価格ほどの差は無いと思うし、JBL特有の味付けがありそうだからAnkerにした
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/11(火) 05:38:59.23ID:9xYen2vb
俺はflip3は戦力外になってるけど
soundcoreは戦力になってるんだよな

それもTBSラジオ専用機

charge2の充電減らすのが勿体無いからな。AMには合う音質だよ

これだけは充電気にせずに使える
あとはオートパワーオフがあれば便利だったが2はついてるのかな?
まあ慣れだからいらんか
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:38:41.16ID:Pa9jqt+o
来年から?moraがストリーミング配信やるってメール来た?
ハイレゾで???
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:20:17.71ID:kZCPfFaf
いまカーオーディオ?がパイオニアのFH71000DVDを使っていてBluetooth対応なのでスマホでBluetooth接続して音楽聴いているのですが
別売のBluetoothスピーカー1万円くらい買って車に置くのとどっちが音質いいですか?
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:44:36.81ID:Ba8koPhr
>>276
そのままならおそらくBTスピーカー
通常の4スピーカーだとドアから全部の音が出てるので、
目の前から聞こえず音像がはっきりしない
カロならツイーターつけて設定項目豊富なので弄ればまともにはなりそう
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/11(火) 15:42:25.93ID:9xYen2vb
まあ後ろはサブウーファー以外は切るとして、フロント2枚でも中心に座ってないので音が歪むな
それを避けるには音圧を上げるしかない。リスニングポジションって機能はNG スピーカーもカロにするとして
最近の曲はcharge3のが音がいいと思うよ。
俺は今はデラオプのクラリオンだかのゴミでこれはcharge2でも勝ってる
本当は以前あったkmc1ってklipschのやつがオススメなんだが手に入らなくなった。今はxtremeあるな

メジャーなロック系はやはりカロだろうけど
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:16:06.19ID:+4Rayuvt
カロはパナと同じで耐久性高いらしいからね
カーステは耐久性めちゃ重要
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:43:44.01ID:bH2oXxlq
車で音楽を聴く時はモノラルスピーカーが最適
ステレオ再生なんて意味が無いから
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 04:19:30.47ID:oktXYCQx
メーカー側としては製品サイズや形状で“モノラル仕様が最適”な場合があっても
聴く側としてはどんな状況でもステレオであるに超したことはないだろ
サイズ的にステレオ感が得られにくい(モノラルに聴こえる)ならそれでいいだけなんだから
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:34:34.61ID:6Yk3XjCq
音源によっては、おかしな音になる
安物は片チャネルとか妙なミキシングしてる
ステレオ感は無くても、2つは欲しいな
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:29:43.51ID:57R7+RxW
BOSE Rev+ 。
写真用のライティングスタンドの余りがあった。
オー、三脚ネジ穴で上手くセット。
高さは自在、なんかPAみたいだ。BOSEの原点だな
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:02:46.47ID:2WOS2O5X
>>285
タイムアライメント使ってバイアンプにすれば、そんなに不自然じゃなくなると思うけど。
少なくともスピーカーの位置よりロードノイズの方が気になるようになる。
Bluetoothスピーカーより、はるかにマシ
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:37:44.36ID:MhJ3pzLI
サイバーマンデー終わったけどFlip4とCHARGE3、クーポンとかプライム会員とか合わせ買いのキャンペーンがほぼそのままでそれぞれ25パーセント引きと20パーセント引きで買えるな。
コスパで考えると現状JBLが最強って感じかな。
この価格だと2台買ってのステレオ使いしてみようかなって考えも充分出てくる。
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:14:00.60ID:pYKKy5Y5
ざっくり言えば上流海外、洋楽ならcharge
上流日本、邦楽ならFILP
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:25:13.46ID:QQ5MokU0
>>296
価格コムでコメント書いてる人でしょ?
海外だからとかイマイチよくわからんのだが。
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:57:07.82ID:pYKKy5Y5
ヘッドホンでもそうだけど洋楽はコクが出る機種のが雰囲気出るんだよね
邦楽はあっさり薄いからchargeよりFILP
FILPはツベでしか聴いてないけどワイくらい神耳になると傾向は直ぐ分かる

因みに海外でバカ受けのオーテク名機M50xは低音厚みがあって少しぼかしてるからほのかにコクがあるし、日本では解像度、鮮明度が鬼なCD900stがモニターの定番だが海外では見向きもされない
そのかわし全体的に厚みのある簿かした7506がモニターの定番になってる

相変わらず自分の感性、感覚と現実が一致してるから益々神耳認定せざるを得ない日々が途切れる事なく続いております。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:59:44.85ID:pYKKy5Y5
因みにIDはYKKですが、生業はサッシ屋でもチャック屋でもありませぬ
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 07:52:49.63ID:aH8zKGu5
>>299
コク?笑
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:17:03.49ID:AxvkGOfM
俺もヘッドホンはオーテクだったな
オープンエア型しか認めなかったが最近のはかっこよく進化してるな

社会人になって車使いになるとカロッツェリア。リスニングルームのない日本ではロック系はこいつじゃなきゃ再現できないと思ってたが、徐々に取り残された印象

今でも圧倒的だと思うんだが、俺はBTスピーカーを大量購入してしまった。
聴き放題に合わせないとならないからな

とりあえず再現できないのは90年代以前の有名なギタリストのギター音だな
ステレオの広がりも最大限に利用してたし。ランディローズやサバスの左利きのやつのは全く別の音に聞こえる

これらをパーフェクトにきくにはやはりヘッドホンかカロのハイエンド必要だな。但し最近のリマスターなるものが癖ものでロスレス音質でもおそらく糞なんだよな。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:26:24.77ID:wYseFFIx
>>303
耳鼻科へ
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:28:49.34ID:wYseFFIx
>>302

>>とりあえず再現できないのは90年代以前の有名なギタリストのギター音

これこそマーシャルかフェンダーじゃないんですか?逆に再現されなければおかしいw
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:36:25.16ID:wYseFFIx
>>301
人間も耳もセンスも薄いとあれだね(笑)

ちゅうか大体5ch住人はアニソン止まりのやつがマジで多いからな
そんなインドアな奴等はコクなんて必要ないし、わからんやろな
逆に洋楽聞いてるやつがいかにコクが重要なのか分かってないやつは耳鼻科へGo
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:42:11.40ID:wYseFFIx
そもそも海外のレコーディングは音の厚みや音場感(特に縦音場)が豊富だし、それが当たり前

一方Jみゅーじっくは横の広がりや解像度はあるものの縦音場や厚み、コクがナッシングだから、厚みやコクを生み出す音響で聞いても逆効果で籠るだけ
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:44:06.19ID:AxvkGOfM
https://youtu.be/G3LvhdFEOqs

これとかは最近のBTスピーカーでは再現できてないよ
当のマーシャルでもほぼモノラルだとどうだろうか

あとやはり日本人はCDやレコードのオリジナル版の方を正規の音だとインプットしてそれが人気が出たわけだからな
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:58:09.24ID:LJBmkl42
ちなみにこのランディローズの音源、カロのハイエンドでも聴いてたが確かにランディローズの音だったな

BTスピーカーでは再現できないが、3千円くらいのゼンハイザーのイアホンのがむしろ再現できる。
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:11:14.25ID:wYseFFIx
>>309
まあ細かいディテールはヘッドホン、イヤホンのが長けてるからモニターにも使われてる訳やし

スピーカーでもある程度ディテールは欲しいが全体のバランスが取れてたらBluetoothはOKとして、体が受け入れてるな
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:39:08.23ID:AVM0RhGj
ピュアオーディオ板では相手にされないから
ここで連投マウンテン薀蓄

哀れな貧乏人
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:36:33.28ID:kE/Sc/Fm
散財ピュア行くならDTMやカラオケ、バンド等創り手行ったほうが楽しい(ワイ)
リスニング専門オーディオなんてそこそこの機種で充分やろw
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:14:22.37ID:c485xx0I
>>289
小型SP二個並べるよりちょっとでも大っきいSP一個の方が音良さげだがなぁ
片チャンネルしか繋いてないとか論外やで
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:09:10.57ID:UV1QNYxQ
2子持ちは片方充電しながらとか交互に使うから無駄にはならんけど、
ステレオはすぐ使わなくなるな

耳エージング的な慣れがカバーする。
リスニングポジションが限定されるのもいただけない。

ピュアオーディオはクラシック中心だから関係ないが、モノラルのが音がいいと主張してたモノラル厨の言い分はこのスレ的には正しいな

単純に最近の音源がステレオじゃなくとも音がいいのもある。

ドルビーシステムも今聞くとホワイトノイズが乗ってる音源のが音がいい。
わざとノイズを入れてる曲もあってビックリするな
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:09:07.43ID:WSHznPxS
モノラル厨といっても「筐体が2個だからステレオ、1個だからモノラル」と
思ってる奴がいるからまずその確認が必要
chargeやflipのようなのはモノラルだと思ってるバカが結構いる
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:44:32.31ID:u1cYF1RJ
BOSEのRev+をステレオで使ってる。
電子レンジを使うと音が途切れるのは、
Bluetoothと干渉するのだろうか?
周波数は違うと思うが。
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:10:33.55ID:OXNY5oYE
>>318
毎回設定しなくて良くなったの?
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:45:17.05ID:1A6yrd2Z
>>320
普通のjamboxを持ってるけど自分も一つ欲しくなってきた。
発売から結構経つけど200g代前半で小さくて軽い機種で高音質って今もなかなかないと思う。
もう少し重い機種はあると思うんだけどね。
このスレに情報が上がった時は2000円って出てたけど今は4000円に値上がりしてる。
音量はそこまで大きく出来ないけど一人で小さな部屋で聴く分には充分な音量だし持ち運びが便利なんだよねぇ。
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:16:52.23ID:fmznWIG7
其処でVAVAVOOM20ですよ
何故かキチガイが発狂するけど
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:30:30.85ID:MyZN36yG
キチガイの自覚がないキチガイが性懲りもなくまたクソミミアピール
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:16:35.58ID:bGMCR2Uj
flip4ってタイムセールで安売りされたりする事あるんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況