X



BenQ液晶総合 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ b1bb-y3GX)
垢版 |
2019/01/01(火) 02:01:27.65ID:7Oc+J9g/0
PS4pro利用でEL2870Uポチりました
単純にProエンハンスドあるソフトならそのままプレイで4K画質を味わえると思ってます

4K未満のソフトはアップスケーリング機能とHDRシミュレーションでプラシーボかもしれませんが一応画質等上げれる機能がありますよね?
その場合この機能をオンにしてると4K対応ソフトをプレイした場合影響があるのでしょうか?
ないなら常にオンにしておくに越したこと無いですが不具合というか設定の兼ね合い上問題あるならいちいちオンオフするのは少し手間そうです
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-RM76)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:16:52.42ID:vFMs+NyE0
EW3270U買ったんだけど、グラボとのリンク速度がDP1.2で接続されちゃう。
モニタ側の設定にDPのヴァージョン変更とかないし、グラボ側の設定かしら?
グラボ:Radeon Vega RX 56
ケーブル:Club3D 1.4
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-8Uhz)
垢版 |
2019/01/04(金) 07:12:22.82ID:iHplPW+30
>>321
>>322
ありがとう。
てか、これって詐欺じゃない?
サポートに連絡して文句言ってやる。
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ b32d-x3Qn)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:27:18.69ID:kd+hIRSW0
俺もそのEW3270Uの問題で先月BenQ公式サイトのフォームから連絡して、受付しましたメールはすぐ来たけど
サポートセンターからの返答が未だに来ないわ
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-8Uhz)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:00:36.01ID:iHplPW+30
>>329
俺も出してみる。
DP1.4だと謳っているから買ったのにふざけてるなあ
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-8Uhz)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:29:11.22ID:RUIUu8iS0
>>331
RTXでも出てるようだけど
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-8Uhz)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:54:09.28ID:RUIUu8iS0
>>334
DP1.2の挙動もおかしい。
4.2.2/10の表示はできるけど、DP1.2は規格上4.4.4/10が表示できるはず。
0336不明なデバイスさん (ワッチョイ c1f8-3ua9)
垢版 |
2019/01/05(土) 13:31:17.27ID:ONsZdcJs0
1060か70あたりにでも買い替えるかな
ケーブル変えてみたり解像度変えてみたりもしたけど
バンディングノイズというかマッハバンドというのかが気になって
動画見る気がおきない
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 81fd-VXjd)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:02:29.40ID:uPd4GV4C0
>>338
尼プラとかなら4k60pで表示してるわけじゃないから
VLCで動画再生時には4k60pとEW3270Uで表示出てるから4.2.0にでもなってるんじゃないかな
マッハバンドに関してはmadVRで消せるけど古井戸捨ててnVに行くならFireTV4kも有りよって話
0342不明なデバイスさん (ラクッペ MMe5-3oCP)
垢版 |
2019/01/07(月) 14:49:13.48ID:Po8W397zM
>>341
XL2536

購入当初からDPの出力で使ってたんだけどスリープから復帰する度に暗くなったり復帰したりして
なんどか切れた後使えるようになる挙動だったんだがDP使った事なくて仕様かなって思ってたんだけど

年末前にケーブルすら認識しなくなった
グラボの線も疑って他のモニタ(DPなし)でHDMI→DP変換して使っても使えた
XL2536へHDMIからの出力も問題なかった

初期不良だったのかなぁ
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ fb8b-v8FR)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:42:22.04ID:MjXO3jJV0
モニターの明るさやコントラスト、RGBを調整で着るツールありますか?
free monitor manegerが使えなくなったので、、、
nvidiのコンパネは大げさです
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ fbf0-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:22:03.76ID:NyGEwa060
Display Pilotなんてソフトあったんだな
Windows10とEW2775ZH(HDMI接続)の組み合わせでモニタは認識したが画面回転とデスクトップ分割表示しか設定出来なかった
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ f97d-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:28:03.27ID:dJsX9NRH0
>>215
俺もアマゾンで2411P買ったんだけど画面全体がめっちゃ黄色いし白い
設定ググって色々いじったけど全然ダメ、上半分の画面は微妙ににじんでる
これ返品して他のメーカーのに変えてもらえたりせんのかな。マジ後悔
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f8-msYb)
垢版 |
2019/01/11(金) 06:03:09.79ID:y1ukrIFY0
radeonでEW3270U使ってるけどDisplayPortでも8bitまでしか使えられないからか階調の境い目が滲んで見えて
せっかくの4k使ってるありがたみってのはあんまりないや
GeForceに交換も視野に入れてるよ
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ba-ckjJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:50:00.61ID:EXwOB0LE0
>>358
サンキュー
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ f9fd-Uo8p)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:51:28.62ID:4bTA926D0
>>363
そうなの?
EW3270U発売されてちょっとしてからBenQに聞いたら

ご申告の状態につきましては、他のお客様より同様の報告があり、
製品をお預かりなどをして、弊社にて確認いたしましたところ、
Radeon系のグラフィックボードでは設定できませんでしたが、
Nvidia系のグラフィックボードであれば、問題無く設定できている事を
確認しております。

て返事来たけど
0369不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp85-RRmW)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:56:11.19ID:WimHUQHhp
>>365
RTX20xxシリーズでも同様の問題が出てる。
BenQの対応は酷い。ファームウェアで対応出来んのかね?
同じパネル使ってるAcerではおこってないんでしよ?

hdmiならRadeonでも10bit表示できるよ。
当然RGBは無理だけどね。
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2d-XL8C)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:56:07.99ID:glAIt6Al0
>>369
それって>>322の話?
全部読んだけど、結局2070使いのスレ主はHDMIで接続したのが原因で、DP1.4ケーブルで接続したら問題解決したようだが…

>reporting back after getting a DP 1.4, I can now get RGB 10bpc and YCbCR444 10bpc.
0372不明なデバイスさん (スププ Sd9a-BoVy)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:21:27.92ID:UZwsbK/id
3270u買ったんだけど付属のusb type cをモニター設置の際に引っ張って壊してしまったので新しく買ったんですけどグラボ→モニターで繋いでも映らないです
物凄い初歩的な質問かもしれないのだけどもしかしてusb type c 2.0だとダメで3.1じゃないとダメでしょうか?
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ f9fd-Uo8p)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:02:47.41ID:WjrkvrQw0
>>379
一応追加で貼る

ディスプレイとしては、信号を受けているだけとなりますので、
設定の可否に関しましては、お手数をおかけしますが、
一度、ビデオカードメーカー様にもご相談いただきますよう
お願い申し上げます。
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f8-msYb)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:10:51.36ID:3ikqHBzT0
>>381
質問させて下さい
381さんはEW3270Uは使用してます?
使用してるならばグラボはどちらの製品をお使いでしょうか?
もしGeForce使ってらっしゃって10bitで表示できているなら
グラボの買い替え時期も来てて買い換えようと思ってるのでGeForceで検討しようと思ってまして
面倒くさい質問でしょうがお願いいたします
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ f9fd-Uo8p)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:58:26.04ID:xxKZn3ey0
>>382
去年の6月から使ってる、グラボはRadeonのRX580とVEGA56
GameWorkメインのゲームやるわけじゃないからRadeonしか使ってない
一時期Geforceは使っていた事もあるが俺には合わんので使ってないからGeforceは知らん
俺の場合動画はほぼアマプラかNetflixだが今のPCだとFireTV4k棒より汚いからPCでは観てない

>>385
>>386
12bpcには設定できないの?
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ 16da-ae4N)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:52:13.53ID:r1TFlZpN0
EW3270UにRX580、DP1.4で繋いで10bpcにできないからなんでかと思ってたら、現状では仕様なのね…。
調べずに買ったから失敗したかなぁ。
まぁGPU性能も足りなくなっちゃったし、RTX2080にでも替えるか。
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e4b-BoVy)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:37:17.03ID:cbAMoAqP0
3270使ってるのだけどHDRはどう設定したらよいのでしょう?
PC(win10)やPS4側でHDRオンにしてなおかつモニター側のボタンを押してHDRONにするのがよいのですか?
win10側のHDRをオンにして動画をみると黒色がつぶれたようになってしまいまして…
0393不明なデバイスさん (スププ Sd9a-BoVy)
垢版 |
2019/01/14(月) 03:02:47.44ID:oKzi3bT0d
>>392
ハード側でHDRをオンにした場合はモニター側のHDRやシネマHDRといった設定は不要かどうかというのがわからないところです
関係性はわからないのですが、win10側のHDRをオンにすると色が不自然にみえるような気がしまして
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ 4db0-03VH)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:25:26.05ID:u+sLzKMl0
>>393
シネマHDR、HDRはどっちでもいい。仕上げだけの問題なので好きな方で。
WinのHDRがどうおかしいかわからんのでなんともだが、暗いんだったらSDRのHDR出力をかえりゃいい
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 16da-ae4N)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:35:34.31ID:7cWy0/qx0
EW3270Uで10bpcを使うために、今日RX580を投げ捨ててRTX2070を買ってきたぜ。
無事10bitカラーが使えるようになってすごく幸せ。違いはわからんけど…。

というかHD4850以降Radeonユーザーだったもので、GeForceに戻るのは9600GT以来10年ぶりくらい?だ。
そしてコンパネの変わらなさに驚いた。
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 16da-ae4N)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:27:36.42ID:ahdvvBlR0
>>404
ディスプレイ乗り換えも考えたけど、どっちにしろRX580では力不足だからね。
新モニタ+追加RX580or590でCFXでは十万近くかつ消費電力爆増、安定性低下だから、なんか気に入らなかった。
RadeonVII待ちでも良かったが、辛抱できなくてw 確証もないし。

まぁRTX2070でも4Kは万全じゃないけど、ミドルレンジグラボで60フレーム安定はしばらくお預けですね。
それよりFallout4がCTD確定で辛い…。ドライバか…?
0412不明なデバイスさん (ワッチョイ 934b-qVYT)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:20:35.11ID:ocoSuhpp0
連投でもうしわけない
gsyncの振り子デモで確認したところ、60フレームなら振り子が横に振られる際にティアリングが生じます
フレームレートリミットのマックスを上げてやるとティアリングは消失しております
モニター上は60フレームまでだとは思うのですがこの状況がよくわかっておりません…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況