X



BenQ液晶総合 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513不明なデバイスさん (スフッ Sd22-sm2i)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:38:25.19ID:/rdLxKPld
モニターを縦に2つくっつけて使いたいんですがスイッチ類が横にあるモデルを教えてくれませんか?
使用用途はxboxoneXでのゲームとネット、動画鑑賞です。
メインで使うのはxboxoneXでのゲームですが4k/HDRには拘りません。
よろしくお願いします。
0514不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-ClRM)
垢版 |
2019/02/11(月) 04:55:08.25ID:lhTnUpOWM
なにここほとんど3270uスレじゃないの
これBlu-ray見たらやたらノイジーだからテレビ代わりにもなりゃしなくてウチじゃもうお婆ちゃんの部屋で心電図映すのにしか使ってないわよっ

PD2700uの方いらっしゃいませんかー!?
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:07:33.94ID:eAziAbbu0
>>520
報告乙
自分は買いそびれてしまった

PD2700Qの正確なinputlagが調べられずに今より改善する確信が得られなかった
25msってところもあるし10ms切ってるところも有るんだよね
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 0794-x7xA)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:05:19.58ID:F+XYTNpD0
先日ツクモで液晶見てきたんだが、BenQだけやけに黄ばんだ液晶が多かった気がする、メーカーの特性?
ブルーカット機能は店員に解除してもらった
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-yBG7)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:45:18.49ID:NVhH0FSv0
すみません、質問です。
XL2410T使っているのですが、
グラボを1080Tiに買い替えて、グラボ側にDVI端子が無くてDP1.2対応なので、
安いDP-DVI変換アダプタを探しています。
amazonとかで買える120hz対応していて安くておススメのものを教えてください。
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ bf35-yMW8)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:20:15.91ID:GgwW3DuP0
>>536
XL2410TのHDMIは確かバージョンが低くてFHD60fpsまでしかダメだったと思う。アレで120HzはDVIかRGBじゃないと受け付け無かったはず。
2420TからHDMI 120HzがOKになったと記憶してる。
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f4-dCfb)
垢版 |
2019/02/19(火) 04:24:18.76ID:hawsTIoa0
GW2280のレビュー来ないかな
True表記が外されて6Bit FRC駆動になったらしいVAがどんなのか気になる
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-yQ/S)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:00:43.57ID:wC56cxw20
GW2470Hで「HDMI自動切換」をオンにするとモニタがスリープに入る時や復帰時に青一色の画面になるのを回避できるから音にしてたんだが
この機能を有効にするとOSの再起動時やPC電源投入時にマザーボードのメーカーロゴ画面が表示されなくなって(モニタ信号なしと表示される)
UEFIにも入れない症状が発生した(この時「グラフィック未検出」のBIOSビープ音が「長1回、短3回」鳴る)
「HDMI自動切換」をオフにすると発生しない

こんな症状多分自分だけだと思うが一応
0545不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-eWYk)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:48.14ID:Feay8zWMa
EW2770QZというのを買ったんですが位置がやけに
上で手前に来ちゃいます
なるべく奥になってもう少し下げれるモニターアームって何があるでしょか?
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-rusg)
垢版 |
2019/02/24(日) 07:25:46.45ID:jtYHPpjH0
昨日XL2411pを買ったんだけど画面がまぶしすぎてきつい
一応処置的な感じで鮮明40コントラスト0にして使ってるんだけどお勧めな設定とかあります?
使用用途はFF14とsteamのゲームやるくらいでFPSとか格ゲーはしません
0553不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:40:12.24ID:lpFZpxBkr
>>543
GW2760HMだけど自動切り替えオンでBIOSの表示も設定に入るのも問題ない、ビープも鳴らないな
UEFIじゃないBIOSなZ68マザー+RX570でHDMI接続ね
まあBenQには昔FP94VWでバグ持ちファーム食らわせられたからなあ
どんなバグ持ってても驚かないぜ
0560不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-3s5c)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:13:27.67ID:zgZ/dFDEa
2711Uってとうなんだろう?
ゲーミングしか持ってないから、映像や写真系のも1つ持っておきたくて
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-3s5c)
垢版 |
2019/03/01(金) 23:55:33.21ID:q4LH3Zhu0
>>560の者だが、途中送信だったのかorz
(ゲーミングで写真編集してるから、本格的に写真編集用のが欲しくなった。)と書きたかったのでここで加筆

>>561
>>562
レビュー全然ないよねー
今使ってるゲーミングがVAだから、色の変化激しくて写真編集までやってらんなくなってね
せっかくだから4KのIPSで。ってなった。

今説明書DLLして読んでみたら、OSDにAMAの項目はあったのを確認。これがどう動くのか気になるところではある

俺がやってる運転や操縦系のFPSじゃ厳しい…か?
(youtube見たら、レビューでゲーム起動して視点を右往左往させてるのを見つけたから、ゲームに使う人もいるっぽい?)
0568不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-jic+)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:38:43.24ID:d7yFTAala
今日からgw2765に世話になります。設定してんだけどガンマとか調整するのはDisplayPort接続じゃないと無理?
しかし設定ボタン、ホントにトラップ仕様だなw
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ b790-ZEUr)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:06:41.09ID:6uTL7kFo0
GW2780買おうと思ってるんだけど、説明書PDF落として読んでもよくわからなかったので持っている人に聞きたいんだけど
カスタムキーに入力設定して入力切替って何回ボタン押せばいいの?
できるだけ簡単に入力切り替えられるものを探してます
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ 5735-nxCI)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:43:18.96ID:GDYC3lxi0
GC2870H アマゾンのレビューが非常に良いんだけれども
本当に目がほとんど疲れないのか?
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 5735-nxCI)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:55:13.34ID:Aj21CcXW0
HDMI2つ付いてる機種以外は
最後に電源入れたパソコンに自動的に切り替わるだろ
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ d635-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:39:02.52ID:2zwu+IzA0
>>574
HDML2穴の機種は特別に設定しないと自動では切り替わらないの?
2穴に2PC接続すれば、
電源付けたPCが自動的に表示されるの?
0577不明なデバイスさん (ワッチョイ d635-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:40:09.66ID:2zwu+IzA0
>>573
モニターとは何センチ以上離して見てるの?
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ d635-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:35:49.69ID:fKgA1AjJ0
GC2870HはVAだろ
28インチで,おそらく国産の特殊なパネルだから目がほとんど痛くならないのだろうと思うよ。
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ d635-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:09.03ID:UQiy43d60
あんたは5時間ぐらいしか続けて使わんのだろ
8時間以上続けていたら
ほとんどのモニターは痛くなるんだが
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b3-2SUB)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:56:51.95ID:qJlCNzjj0
成長期を過ぎたら網膜の厚さは減っていく(感光細胞・視神経が死んでいく)のだから
なるべく眼精疲労で網膜など眼の健康を損ないにくいモニタ使ったほうがいいやね

網膜の厚さが減ると老眼が始まり、劣化・老化で縮み始めた硝子体に張り付かれて網膜の一部が引っ張られ引き剥がされて
網膜に穴が空く網膜裂孔が起こったり、原因は様々だが眼圧が上がって視神経細胞が死んでいき視野縮小→失明に至る緑内障が起こったりする
あとは水晶体が濁っていく白内障とか

網膜裂孔は穴を囲むようにレーザーで網膜を眼底に焼き付ける光凝固という治療(3〜5万)をしないと
穴から網膜の裏側に水分が周り網膜が大きく剥がれる網膜剥離になる。剥離はもちろん裂孔も放っておけばいずれ失明する
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ d635-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:05:19.08ID:UQiy43d60
距離の効果も大きい
24を90p離して使うよりも、28を120cm離して使った方が
目には優しいからな
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ d635-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:38:45.17ID:I/aWW5u90
GW2470HL 23.8インチ/フルHD/AMVA+/スリムベゼル/HDMI2系統,VGA端子/
ブルーライト軽減Plus
これのアマゾンのレビューは特に良くないだろ

しかし、GC2870Hのレビューは非常に良い
0590不明なデバイスさん (ワッチョイ 022d-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:17:44.92ID:lV0pbHsY0
AMVA+パネルならゲームでも問題ないんじゃないの?
実物を見たことはないけど、画質も安いIPSよりはVAの方が色域とコントラストが良さそうだし。
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ d635-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:53:54.38ID:Q8uKEEGs0
BenQ ★特価★LCD GC2870H [28型LCDワイドモニター AMVA+ LEDパネル]
\15,980(税込)
https://www.e-trend.co.jp/items/1186479
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ ef94-fFjg)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:10:08.65ID:Z/NypHFK0
>>590
TSUKUMOで見た感じではやっぱりIPSの方は色域は広い印象
AMVA+はVAと比べて視界は広いけど色域の違いは識別できないくらいだった 映画見るならAMVA+の方がいいかも
LGはIPSを自社製造してるからか安めのでも破綻してることはなかったかな
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 06:36:35.32ID:KDdWooBA0
ps4pro使ってて4kモニター買おうと思ってるんですが、何がおすすめですか?
どのメーカーでも構わないので45000位内くらいで買えるおすすめのモニター教えてください
サイズは27〜8型を買おうと思ってます
32だとデカすぎなんですよね?
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ d635-Q6aG)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:51:20.81ID:qKhPBQ3U0
Super MVAというのは価格コムのBenQでVAと書いてあるやつ全部か?

VA とAMVAの違いは視野角だけか?
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ b735-Q6aG)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:08:46.58ID:jM9aAU0B0
InnoluxのSuper MVAというのが目に非常にやさしい
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ cb63-uGU8)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:56:27.82ID:ZD2y48b60
GW2470HL、電源が入っていてビデオ信号がない時にコイル鳴きするな
モニタの電源切るかビデオ出力されればコイル鳴き消えるので問題ないっちゃないが
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b3-2SUB)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:47:03.15ID:OQX5LBZq0
コイル鳴きなんて安いマザーボードだけかと思ってたけど
パーツのコストを極限まで下げる製品なら皆同じ問題が出てくるのね
マザーボードで使われた対策で解消できるんだろうけど、
モニタ内部だから壊さずに分解するのが難しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況