X



【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ b381-z/g2)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:59:58.05ID:BBZTJrWw0
ここはGPD Pocket2の話題を取り扱うスレです。

Indiegogo: https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket2-7-0-umpc-laptop-win-10-os

CPU:Intel Core m3-7Y30(初期版) / Intel Core m3-8100Y(2018/11/24〜Indiegogo注文分)
RAM:8GB
ROM:128GB eMMC
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH

過去スレ
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 1台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1530197075/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 2台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1537179563/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 2台目 (※重複)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1537330148/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1539652608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af7-ydcf)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:57:43.20ID:Wj0UoQqm0
>>261
こっちは15日ギリギリくらいでまだ
九電だから遅いのか、、
発送のメール来てからとどいた??
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af7-ydcf)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:58:16.38ID:Wj0UoQqm0
九州
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af7-ydcf)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:00:20.31ID:Wj0UoQqm0
明日来ますように!!
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b3-YkGL)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:08:51.73ID:G5JVtApi0
発送メールが天空からじゃなくて、得体の知れない会社からでびっくりしたよ。

昨日一旦配達されていたが、ネットから再配達依頼できなくて、今日になってしまった。
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-SQXQ)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:26:15.71ID:eW8vWGPh0
>>260
ありがとう
同じ設定で
core m3-7y30の俺のGPD Pocket2だと
電源ぬいた状態のバランスモードだと2605
電源さした状態の高パフォーマンスモードで3579
だった
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 1781-VI7y)
垢版 |
2018/11/30(金) 23:57:34.91ID:6D9yVoyr0
画像消えてるけど設定って1280×720 のウィンドウだったっけ?
スコアが3300台だったのは覚えてるんだけど

こっちでも取ってみた m3-7Y30
最高画質 1280×720 FullScreen 4166
最高画質 1280×720 Window 3882

測定中は冷却(主に吸気)が妨げられないようにした
Win10 1809クリーンインストール
Drivers V2(zip解凍してbatで入るもののみ。なぜか.7zで入ってるオーディオドライバは無視)
電源設定は出荷状態イメージからエクスポート/インポートしたものを最も高いパフォーマンスに設定
電源接続したけどPDではない
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e9f-hzet)
垢版 |
2018/12/01(土) 00:16:15.40ID:MvIJVM4N0
>>245
あれ?認証のアレって、スクロールになんないの?
0286不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-GnKV)
垢版 |
2018/12/01(土) 01:04:48.95ID:8+hNzaGg0
Haswell世代にTDPの定義がPower Limitingに置き換わった疑惑が発見された時のフォーラム
http://forum.notebookreview.com/threads/tdp-and-power-limiting-haswell.766743/

PL1をいじるフリーソフト
https://www.notebookcheck.net/How-to-Lower-Temperatures-Stop-Throttling-and-Increase-Battery-Life-The-ThrottleStop-Guide-2017.213140.0.html
https://www.notebookcheck.net/Intel-Extreme-Tuning-Utility-XTU-Undervolting-Guide.272120.0.html

GPD WIN2のPL1変動ログ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1705109.jpg
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-SQXQ)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:34:07.34ID:LKSRB3yc0
>>289
高いな
俺のOneMix2Sだと4943
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-SQXQ)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:04:51.80ID:Wt3whu580
>>292
OneMix2はヒートシンクがCPUと一緒にSSDも連結してるからCPUが高温になるとSSDも高温になる
Pocket2はeMMCでヒートシンク付いてないから問題ない
0297不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f2-ZaV1)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:57:47.62ID:08sWExvv0
基板から底板離れてるのに
高温になるポケの方が問題でしょ
これで触れないほど熱くなるから
筐体内部温度はもっと高いし全部熱いって事
実際p1は今年の夏に充電しながらゲームしてたら
下に敷いてあったビニールケース溶けた
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e9f-hzet)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:35:42.83ID:MvIJVM4N0
>>297
誰もP1の話なんかしてない
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 474e-XL8T)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:01:46.35ID:g2fkbyZ40
>>290
PD対応してたら大丈夫でしょ。
バッテリーに拘らなければ。
ANKERでも29Wのアップルの電源でも行けたよ?
カーチャージャーなら安くて対応してるの結構ある。
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ b32c-ydcf)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:34:19.36ID:APKN0rdj0
QuickTimeなんてオワコンだから誰も使わないとおもうけど
CADソフトインストールにQuickTimeも必要で、インストール出来なくて、泣きそう
ググってもお手上げ
だれか助けて下さい
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ b32c-ydcf)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:35:05.82ID:APKN0rdj0
ちなvectorworks
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ aa73-G6wl)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:45:02.73ID:vrCFeB2S0
設計が終わって騒動が落ち着いてきた(?)のでホイールデバイスの中間報告
最終的にこんな感じになった
結局やっぱり少し大きくなって、飛び出し量は約8.5mm、直径15mmになった
https://i.imgur.com/YHDQirj.jpg
https://i.imgur.com/2DUvvy2.jpg

今から基板製造に入るから、二週間後ぐらいには動くかな〜
一発で動くといいな〜
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af7-ydcf)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:58:47.38ID:AHNHDIZn0
付属のリカバリusbで初期化したら90度回転の解像度低い状態
どーしよ
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e9f-hzet)
垢版 |
2018/12/02(日) 06:26:34.36ID:Tr3eTpET0
アクションゲームは、移動のキーを一つづつ右にづらせば、余裕で行ける
マウスは必要
0326不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-jARQ)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:14:33.49ID:VKWOYuT6M
>>323
webのphp, htmlなら書いてる

エンターが小指伸ばさなくても楽なのは良いぞ

キーボード右側に固まってた記号が散らばっちゃったのを覚え直すのは面倒だが、だいぶ覚えてきた
中指などに割り振れるのはちょい嬉しい

shiftが左に小さいのしか無いのは、まぁ不便を感じるが、半角キーのbios更新が来たら、どこかremapするつもり

スペースキーが適当に斜め押ししたら反応してない時があるのが玉に傷
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af7-ydcf)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:30:12.82ID:fisEsCP80
PLUS ONE dot SHOPで買った人で付属のリカバリusbで初期化した人いない?
初期化後、画面横、解像度低くで困りんぐ
助けてくれめんす
0331不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-VI7y)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:07:32.68ID:7qwAh6D8a
イメージ内容がわからんからなんとも言えんけど。
クリーンインストールでもネット繋いだら勝手に落ちてきたからスキャンさせれば入りそう。
もしくはDrivers V2を当てるか?その状態ってほかにも当たってないドライバーあったりしそう
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ aa73-G6wl)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:14.76ID:oMU1/K5v0
>>319
まだこの回路で動いてないから出来るかどうかわかんないけどね
かなり部品省略した

>>321
一生に一回はクラウドファウンディングやりたいと思ってた
しかし一番のハードルは、きれいな動画取って編集する事だと思う
これプロに頼むと金型代より金かかるらしい
動画無しでもいいのかな?
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af7-ydcf)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:45:00.33ID:fisEsCP80
https://www.gpd.hk/gpdp2firmware

ここからFirmware落として指示どうりusbメモリに入れてF12押しながらのリカバリもしてみたけど、
windowsを選べ→選べない のループでストップ

ドライバ落として
ドライバーの更新もいろいろ当ててみたけど全部最新ってでるし

長年マカーでgdppocketに魅力を感じて浮気してみたから全然わからん
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-GnKV)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:08:34.99ID:S7wevOzM0
Pocket1でよくエロ画像閲覧するんだけど
頻繁にバックスペースでエクスプローラーを戻るから
もう何十個もエロ画像削除事故起こっててしにたくなる、、、
デリートキーと電源キーの間に細く配置されてるから事故多すぎる
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b56-IZCq)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:44:56.72ID:WT5eLVBo0
会計事務所務めてるけど金型のお客さんおるで
動画制作会社はないなぁ
クラウドファンディングなら用途が伝わればいいしそんな洒落たの作る必要もないんじゃ
0338不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-VI7y)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:43:03.91ID:7qwAh6D8a
>>333
windowsブートマネージャが出てしまうと?その状態でエントリ選択してもループするってことでいいんかね。検証するために何度か公式イメージ/Win10クリーンイメージで初期化してるけどそういったことはないな…
その状態で起動時F12でeMMCエントリ選んでもダメ?
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af7-ydcf)
垢版 |
2018/12/02(日) 16:29:22.03ID:fisEsCP80
>>337
ありがとう!!!
これでなおった涙!!!!
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ aa73-G6wl)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:08:28.86ID:oMU1/K5v0
>>336
ギアベってGearBestってやつかな?

しかし普通に売ろうにも金型代回収できないと辛いなぁ
というかindigogo出したとしても無理かw
CF失敗したらクオリティ低くて価格高いけど3Dプリンタでチマチマ作ろうかな
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a81-HlLJ)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:22:09.24ID:8OZwfD5U0
>>344
回収言い出したら粗利でないから参入しない日本企業と同じオチになりそうな気がする
CFなんだから目標額に届かなかったらしないで良いだろうし、誰かが出すより先にコンセプトあげて有志集めるとこからじゃない?
0356不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-ydcf)
垢版 |
2018/12/03(月) 14:10:15.01ID:Ehy6lkn8M
>>350
QuickTimeのプレイヤー以外をインストールしたら無事2014立ち上がりました

そうそう、現場で図面確認したいときにいいなと思って。
さらに外部ディスプレイ繋げればメインとして使えるはず
0361不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-VI7y)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:22:27.01ID:+B4kH+rca
>>351
ホイール使いたいのは位置的にも置いてというよりは手持ちの時だと思うので、使っている間に多少出てるのは問題ないと思う。
ただ置いた時にぶつかるのは耐久の面でちょっと不安があるな、つけたまま置きたい人は排熱兼ねてゴム足とかで高さ稼ぐとか?
ポートが天地逆なんて仕様じゃなきゃ下揃えでいいのになあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況