X



【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ b381-z/g2)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:59:58.05ID:BBZTJrWw0
ここはGPD Pocket2の話題を取り扱うスレです。

Indiegogo: https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket2-7-0-umpc-laptop-win-10-os

CPU:Intel Core m3-7Y30(初期版) / Intel Core m3-8100Y(2018/11/24〜Indiegogo注文分)
RAM:8GB
ROM:128GB eMMC
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH

過去スレ
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 1台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1530197075/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 2台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1537179563/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 2台目 (※重複)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1537330148/
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1539652608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-05Cd)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:57:49.86ID:ZxNdLt800
どれも欲しくていっぱい買うだろ
0808不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e7-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:00:48.39ID:1EREaA3b0
決定版と思えるようなものが見つからず
買い増し買い増し...

同時にあれもこれも持ち出す必要はたぶんおそらくきっと無いんだろうけど
小さく軽くてもたくさん持ってたら本末転倒とは自覚してても
どれを使うと決められず結局ぜんぶ持ち出しちゃう
「こんなにいろいろ持ち歩いてどうすんですか?」とほぼ漏れなく問われる
0812不明なデバイスさん (スップ Sd43-RZDO)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:40:49.92ID:+rY0zKoQd
小型Windowsデバイスでマウスをどう実装するのかはもう20年以上試行錯誤されてきているのに未だ最適解がみつけられていない人類に課せられた大いなる課題の一つだと思うよ。
0813不明なデバイスさん (ワッチョイ 6532-kcn7)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:43:55.90ID:WNtyQS6k0
直径3mmのマウストラックボールが載ってる単体キーボード自体は売られてるけど
手垢の混入でほぼ1日で壊れるからなぁ
機械的に絶対に壊れないタッチパッドやら光学センサーが延々に重宝されるのも分かる気がする
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ 459f-05Cd)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:44:28.52ID:TkcevFNn0
スマホにおけるタッチパネルが1つの解なんだけどWindowsがうまくアジャスト出来ない
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 459f-05Cd)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:11:34.25ID:TkcevFNn0
PDAのWindows ceもペン操作だったけど凄い面倒だった
0820不明なデバイスさん (ワッチョイ 3561-yIz5)
垢版 |
2018/12/23(日) 08:13:58.49ID:403BeQ0z0
宣伝乙と言いたいところだが一つ欲しいな。
天板だけでしょ。サイドは貼るの難しいだろうし底面はファン穴周りの加工が面倒だろうし曲面だもの。
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ 6532-kcn7)
垢版 |
2018/12/23(日) 10:48:02.64ID:WNtyQS6k0
星のカービィー泉はWin7のサポートが切られてる
物理的には入れられるけど
見せしめのようにアップデートする権限がはく奪された状態になる
0842不明なデバイスさん (スププ Sd43-vKKG)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:36:27.28ID:iISnfGoud
サービス止めたらあかんのん?
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 3561-yIz5)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:13:34.28ID:c2kwJLdE0
microSDカードスロットがPCIe接続?のおかげか、安物のClass10 U1の128GBのmicroSDXCでも6〜70MB/s出るのは助かる。
メインのストレージのeMMC、128GBあれば十分かと思ったけどやっぱりなんとなく不安はあるね。別にゲームとか入れるわけじゃないけど。
それでもYOGA2の32GBを思えば十分余裕あるけどさ。
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a73-f3uw)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:24:46.60ID:FbAh9bID0
話題が一段落したようなのでネタ提供を…

ようやく設計改良が出来た
凄く小さいUSBコネクタの金属シェルを見つけたのでそれで作ってみる予定
これでかなりコネクタへの負担は減るはず
ただ最初の試作より1.5mm飛び出してしまった
https://i.imgur.com/lOHwyHn.png
https://i.imgur.com/LETz75h.png
https://i.imgur.com/Jpb7yel.png
https://i.imgur.com/dJPOqFm.png

<仕様>
・ArduinoMicro互換
・インターフェースは回転のみ
・自分でファームウェアをカスタマイズ可能
 (スクール速度、加速、慣性、キーボード入力化、音量変更など)

部品発注したらコスト計算すっぞ〜
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-ewo7)
垢版 |
2018/12/28(金) 07:17:04.87ID:1nsMmGe+0
>>826 もしアプデが自動アプデのことなら、自動アプデの設定いじればいいだけで問題解決するんじゃ?
GPD winは自動アプデをレジストリで切れって説明書に書いてた(笑)
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ fd61-XpDg)
垢版 |
2018/12/28(金) 08:45:19.02ID:eWWjjtJ90
>>857
そかそか。両面刺しならハードウェアを弄らずに回転方向を好きな方に設定できるかも。と思ったんですよ。
確かにスクロールホイールはあると便利だよね。
Fn+ポインタとかでスクロールになれば便利なんだけど。
0859不明なデバイスさん (スププ Sdfa-olZ9)
垢版 |
2018/12/28(金) 08:47:26.63ID:YR467Koad
自動アプデ止めるツール使えって話だよなぁ
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 7679-wiJR)
垢版 |
2018/12/28(金) 10:54:29.05ID:teemf9an0
クリックボタンは付かないのですか?

- PCごと右に倒すと右に、左に倒す左に、カーソルが泳ぐ
- これを挿してないとログイン即シャットダウンがかかるミニアプリ
- 回した方向と回数で認証できる (右に3回、左に1回、とか)
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 7680-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 11:22:53.03ID:2Wco8/Jl0
>>863
押し込みクリック付けたかったけどねぇ
色々考えてみたけど難しかったんで諦めた
もし全てが上手く行って2作るとしたら付けるかも!?

>>864
それは無理w
中華コピー屋に期待してくれ
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-uDHj)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:28:39.50ID:GHVNSNEH0
>>868
この記事けっきょくなに言いたいかよくわからない
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-uDHj)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:07:24.43ID:GHVNSNEH0
>>872
この人負荷のかかる仕事しない人なんだよ
重い処理しなきゃ問題ない
ただ2いらないだろってツッコミがあるけど
0876不明なデバイスさん (ワッチョイ fa45-hXvk)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:18:06.47ID:mZM5s4FU0
こういう時「いいね!」できないのがもどかしい
0878不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-UIhs)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:54:50.69ID:C3/hOrlVr
1日試して解決できなかったのでお助けを(´Д`)
power directer17使うためにvisual C++2008ランタイムが必要言われてgpdポケット2にランタイムインスコしようも、インスコ画面でエラー1935吐いてインスコできないんでふ(´Д`)
工場出荷状態に戻してやっても変わらずw
サイバーリンクに問い合わせるもおま環でしょうの一点張りw
win10環境でvisual c2008ランタイム使えてる人いませんか( >д<)
0879不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5d-MVax)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:02:50.16ID:H+aT3TyZ0
クリーンインスコ+公式ドライバ全ぶち込みでいけたけどど、インストールメディアに自分でeMMCのドライバあてられる人向けな。

最近出てた公式のファームでもいけんじゃねぇ?
(new)GPD Pocket2 WINDOWS 10 20181212

あーこれ入れてデータがとんだとかあほなこと言うなよ。
よく分からないなら諦めておけ。
0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a2b-YAIE)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:59:20.89ID:MdoiWIEv0
4種類のベンチ載せてくれてる良記事
こうだから使える使えないっていうアクの強い主張を押し付けられるよりずっといい
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ fd61-XpDg)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:40:47.04ID:eWWjjtJ90
なんの気なしにタッチパネルのドライバ更新したらタッチパネルがずれて使い物にならなくなった。
多分単品で上がってるタッチパネルドライバのTouchSetting.gtにトラップが仕込まれてるんじゃないかと。
全部入りv2の奴と見比べると、SendCFGってパラメータが違ってて、タッチパネルのコントローラのコンフィグを
書き換える設定になってるっぽい。
無印Pocketでも同じような現象があったようだけど、こっちの場合は正しいコンフィグがわからないので直せないっぽい。

ちなみにBIOSのv22は単品で当てても大丈夫そうだった。
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a10-SF4R)
垢版 |
2018/12/29(土) 07:55:12.81ID:/vclStxr0
>>882
スマホぐらい持っていないの?
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-6ucf)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:43:36.83ID:wdWY0DhO0
おっさんこそiPhoneだろw
0896不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-7vyv)
垢版 |
2018/12/29(土) 13:51:54.11ID:vqc2pTDsM
フリック入力に似たようなのは昔からある
解像度低い時代に画面でキーボード出すには良い手法だからね
まあタッチパネルでやっと実用的になったのも確かだが
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-6ucf)
垢版 |
2018/12/29(土) 13:53:20.70ID:wdWY0DhO0
>>895
それあんたがふるいだけw
今の若いのはフリックさえ使わない
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db3-6ucf)
垢版 |
2018/12/29(土) 14:06:52.58ID:wdWY0DhO0
>>898
音声入力するから文字を間違える
でも間違ってても感覚でわかるでしょと平気で言う
次世代はAIが普及して文字直してくれるだろうからそれでもいける
すごい時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況