>>881でタッチパネルがくるったってかきましたが治りました。
タッチパネル周りは無印Pocketから変更されてないのでは?と思い、無印用のドライバを弄って当てたら治りました。
こちらの方の記事が参考になりました。
ttp://www.miyake.me/2017/09/gpd-pocket-touch.html

タッチパネルドライバのインストーラと同じフォルダの
TouchSetting.gtを
UpdateCFG=1
SendCFG=1
にして
DefaultCFGの値が空になっているので
senserid_0の値に変更して
install.batを管理者として実行するとICのコンフィグが上書きされ、再起動後に正常に動作するようになるようです。
念のため
TouchSetting.gtを
UpdateCFG=0
SendCFG=0
に戻してinstall.batを管理者として実行してコンフィグを上書きしないようにすら。

ちなみにタッチパネルのドライバですがPocket2用として提供されているもののバージョンは1.3.2でPocketの方のは1.4.2となっているようです。
また、Pocket2のドライバのTouchSetting.gtのパラメータはデタラメのようで、これをDefaultCFGに貼り付けても治りませんでした。

参考まで。