X



【Logicool】ロジクールマウス195匹目【Logitech】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bd2-gj8/)
垢版 |
2018/11/29(木) 18:11:00.51ID:+wuLzUDX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス194匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1539947140/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-Ns2k)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:47:17.55ID:Gpr7RkpB0
>>861
ありそうだな、指先で押そうとして滑って回したりチルトにコケたりする奴
指の腹というか、関節に近いとこを使ってホイールに当たる面積大きくしてクッと押すんだよな
0868不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-6ji3)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:26:31.42ID:VE+V8PsTM
G502ユーザーだがチルトはホイールクリックでかなり誤爆しやすいよ。ただ、個人的にはそこまで気にならないかな

関係ないがフリースピンって使ってる人いるの?
アレのOn/Offボタンを普通のボタンとして使いたいわ
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 827c-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:22:33.87ID:1d443EVf0
MX1600s買おうとしたらめっちゃ値上がりしてて泣きそう

他のロジクール製品も軒並み値段上がってるみたい
一時的なものだったらいいんだけど…
0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 49ba-vFw2)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:18:14.79ID:jG2zQGOV0
>>879
今はやってないけどPC1台で有線ゲーミングマウスとは別にM705繋いだりしてたな
ゲーム中はM705のスイッチ切っとけば影響無いし
ゲーム用と非ゲーム用で分けることによってゲーミングマウスの寿命も伸びる
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-Ns2k)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:33:02.85ID:KuEqhkxU0
ロジマウスももう20年は使ってきてるが、手持ちでダメになった事由といえば
内蔵バッテリー老衰、充電端子の錆・摩耗
左・右クリックのチャタリング
有線が断線する(初期不良1個だけ即交換)
ホイールに巻いてあるゴムがグズグズになる
表面の塗装が剥げる
で、今までチルトスイッチやサイドスイッチ類がおかしくなった事は1度たりともない
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ ed68-wD8z)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:00:06.19ID:yUzg/tPa0
ロジマウス10年利用のニワカですがホイールのゴムがほぐれたりとか一度もないな(どんな荒い回し方してんだ・・・?)
サイドボタンはG600とか買っても買っても1年持たずに反応しなくなるけど
こんな人の使い方による事言ってどうなるの20年先輩?
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-h/iE)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:02:10.54ID:iKLeEyvX0
買い置きしたMX518を2台、G400を一台だめにしたが
24時間稼働のPCにつないでるとやっぱ2・3年で弱る感じ
最近やすくなったG402に代替えしたがながくはもたないだろうな
ずーと高速通信を続けてるわけだから、使用時以外は外したほうが良いのだけれど
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 49ba-vFw2)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:12:27.75ID:jG2zQGOV0
>>889
毎日使ってると問題ないのが使うのやめて半年くらい放置して
久しぶりに使おうとするとホイールのゴムがベトベトになってるんだよな
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-OVqV)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:14:45.84ID:vncv1qES0
様々な長所に加え
ラバー部分がないG700S至高すぎる
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ eda1-R+uN)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:13:43.39ID:A3inmaNe0
g700sはハズレ引いて、数分起きにクリックとかマウスカーソルも動かない無操作状態になって即交換した思い出しかないわ
無線、有線切り替えても発生したし
あれで無線マウスはトラウマになった
0925不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-quvs)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:10.55ID:eNxJCWnUa
奥行き100mmクラスで
無線、チルト、左サイドボタン、リフトアップしやすいくぼみ(anywhereは平べったすぎ)、持ち運び用電源スイッチ
のあるマウスってない?
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ 41db-beQY)
垢版 |
2019/01/30(水) 06:05:15.31ID:ybbhwzji0
G502RGBだけど真下に押してるだけで左チルトが稀に誤爆する不良品に当たったことある
交換申請後解体してG700のローラーだけ移植して試してみたがやっぱり誤爆してた
チルトのスイッチに接触する透明なパーツの成形不良かスイッチの取り付けが適当なのか
ホイール押し込む沈みこみで左チルトのスイッチが微妙に押されてしまうようだった
交換で届いた個体は何の問題もなかったので単に不良品の可能性もある
0934不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-+u2q)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:38:19.52ID:gOdONVjRr
USB3.0のコネクタからノイズ出ててワイヤレスマウスのレシーバー等無線機器と相性が悪い場合ある
って話でロジと直接は関係無い話じゃないのかその動画知らんけど
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ c26d-wD8z)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:48:55.11ID:ciR6c5Xu0
>>932
USB2.0が登場したときもUSB1.1機器と相性問題出てたことはあったし
昔使ってたUSB3.0が出て間もない頃のマザーではUSB3.0使うとLANが不安定になって頻繁にネット切断することもあった
しばらくUSB3.0をBIOSで殺して使ってたけどその後のBIOS UpdateやドライバUpdateを重ねるうちにいつの間にか治ってたりもした
新しい規格はよくそういうことがあると言うことだ
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-DtZA)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:03:10.43ID:cnRgimhz0
HEROセンサーはアルミ製のマウスパッドなど光沢のあるものでも使用可能ですか?
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-DtZA)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:11:35.43ID:cnRgimhz0
すみません。あと白色マウスパッドでも使えるか教えていただけるとありがたいです。
検討しているマウスはG304です。
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc2-5mFd)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:51:53.52ID:Mgkc1EFx0
ロジはラインナップ見ると
売るマウスがないみたいだな
そろそろG700後継出しておくか?
なぁロジさんよ
ヤフオクでG700の修理作業を出品してる人がいるんだよ
それはそれは盛況で落札者は皆感謝感激してるよ
それもG700が金払って修理してでも使いたい
素晴らしいマウスだからなんだよ(電池持ち激悪だけどw)
G700系はそれ程まで愛されたマウスなんだよ
・ボタン配置の優れた無線多ボタンマウス(電池持つなら最高)
世の中の大部分が単純にこれを求めてるんだよ
ロジが世の中に出したいのは革新的なマウスかもしれないけど
もうくだらない見栄みたいのは捨てて
マスターピースはマスターピースとして
売り続けるべきなんじゃないかな
メーカーのエゴで消費者のニーズに抗うなんて
どちらも得をしない愚行だよ
0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-rLAp)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:57:37.05ID:ZNSJTJB20
>>939
>>31
に問い合わせしてあるか?

>>950
>>31 を次スレにも張ってもらえると
G700亡者の誘導がしやすいかも
0943不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-XV7K)
垢版 |
2019/01/31(木) 01:08:58.43ID:QrL+S1H/d
>>940
自分は交換候補がG600だけだったな
最終的に返金申請したけど未だに返事はないわ
片言日本語の外人相手に一々電話するのも面倒臭いからもうしばらくは様子見するけどぶっちゃけメインはG900だからそこまで困ってるわけでもないんだよな
こっちが先に壊れてくれりゃG903と交換する予定だったけど保証期間中には問題起きなかったわ
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-qf6r)
垢版 |
2019/01/31(木) 01:23:55.38ID:pCNSU7tT0
>>943
自分も返事なかったら尼で買ったから尼に問い合わせるわ
数年前はメールでやりとりしてすぐ返金だったんだけどな

片言日本語の男性オペレーターだったんだけど
日本語でよくある苗字だったのは嫁さんが日本人なのだろうか
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd9-S1Ul)
垢版 |
2019/01/31(木) 01:31:02.03ID:fPdusunW0
Intel CPUを搭載したPCを使っている場合は使っている場合はそれはUSB
の規格の問題じゃなくてIntelが製造しているチップセット内にあるUSBコン
トローラの設計不良に引っかかっている可能性が高い

なんせUSB関連だけで不具合が10以上あるからな、最新のチップセットの
技術情報にはまだ載せられていないが、200シリーズチップセット以前の
物は下位の互換性に問題があり過ぎてヤバイ

そもそも入力機器(マウス、キーボード、ゲームコントローラー)はUSB1.1で
の速度でしか通信していないからUSB3.0のポートに挿す意味がないから
2.0の方に挿した方がまだいい

但し100シリーズチップセットからUSB3.0用のコントローラしか積んでいない
から2.0のポートでコントローラは同じなんだけどね


まあ、最近MBに無線LANチップが搭載される様になって3.0と干渉する事も
あるらしいけどな
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe7-Zg3c)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:15:50.65ID:8eGzVSav0
統合についてもっと色々意見を練ってすり合わせてあっちとこっちが同意してるなら統合すりゃいいけど
「(脈絡も無く突然)統合しない?」「(私は)いいと思うよ統合しよう」って急に統合させようとすりゃ当然だけど突っ込まれるだろう
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-zGAl)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:11:12.86ID:uGOlxkM10
マウスもキーボードもロジって人には良いんだろうが
大抵の人は別のキーボード使ってるから
意味のないレスで流れていく

統合したいならまず理由を書くべきだろう
0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-vS77)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:48.36ID:Y3SW27wK0
ロジマウスのサポートに関する愚痴は別スレでやれって追い出しておいて
マウスとは別デバイスのスレとは統合しろとかwずいぶん自分勝手やな〜
そこ納得いくよう説明してくれんか
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-BiVq)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:35:42.80ID:NYD8H2Oo0
キーボード初代スレも無いので建てたってな脈絡もない理由だが

【Logicool】Keyboardを語ろう【Logitec】
1 :不明なデバイスさん:05/01/22 23:06:21 ID:k0SnV8ZE
ないので立ててみました。
LogicoolマウスのスレがあってKeyboardのスレがないのも寂しいかと。

それから14年、dat落ちも幾つか繰り返して18スレ目
17スレに至っては誰も次スレを立てようともせず埋められ
数日経ってから建てられるもテンプレも貼られずに建て逃げでスタート
現状、スレの内容も単発の日記と誰も答えない質問のみ。

要るのか?なあ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況