X



【静音・高機能NAS】QNAP part46【自宅サーバ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:38:31.51ID:6M7xf7lg
また縦型出してくれないかな
フットプリントの小ささは正義
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:38:13.69ID:4mlEgyp5
HS-453Xとかをブックシェリフで縦置きにしたらいいと思うのね
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:05:04.93ID:dCqhEtVs
>>759
いろいろとQNAPにさせてるみたいだけど、標準+何させてるの?
最悪はバックアップを取って、初期化じやないかな。
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:58:46.92ID:+9WJl4+d
ファームアップしたらAppCenterが対応してないVerへのアプリ更新提示してきてメンドクサイんだが…
下手に更新ポチると、普通に対応してないVer.のアプリインストールしようとしてインスト失敗、旧版を手動インストールし直す羽目になるし
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:07:45.66ID:nL9uc3vY
消費電力が動作時20w弱とか書いてあるけど
これってhddの消費電力込みなの?
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:36:41.42ID:OtvgyVPk
日中は外出してて特に録画とかの用途もないならほとんどスピンダウンしてるだろうしね。
稼働中のことはそこまでナーバスにならなくてもいいんじゃないかと。
でもraspiはQNAPと相性いいぞ。
qvpnで外からでも自宅に入ってraspiにVNCして作業(オンラインストレージのcaptcha認証ぽちぽち)できる。
家に帰ったらムフフ動画がスタンバイでプレミアムなフライデーよ。
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:22:05.97ID:kgcNMwbc
色々置き場所あるんですね。流石にラックは置き場ないんで無理ですが…
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:38:06.14ID:uq4S3Y/A
地震が来たらラックにつぶされて動けず逃げ出せず氏ぬ
それもまた一興
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:25:02.70ID:ktoUObWH
いや構造体が木造なのに制振とかイソベース入れると揺り返しの時に逆にガル値が大きくなってラック倒れてないのにHDD破壊する例があっただろ確か。
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 07:32:52.61ID:ktoUObWH
普通は天井って見せかけ上の石膏ボードだから突っ張り棒には耐えるけど地震の衝撃で簡単に上に抜ける。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 07:35:34.84ID:MfQcKfkx
レオパレスでなくきちんと普通につくってある住居でもダメか...

本棚そうやって固定してるんだが、考え直さにゃ
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:41:48.99ID:V43ICIxd
天井にそういう受けの構造持たせるには吊り構造やめて下地板入れなきゃならないし
壁際の家具類なら付け鴨居にビス留めする方がよほど良いよ
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:56:27.86ID:/I5mbW8n
骨組みが前上にあればいいんだろうけどね
同じ発想でディアウォールでサーバ置き場作ろうかと思ったんだけど強度的には信用できんのよね。
サーバみたいに落ちたらアウトなものには使いたくない
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:02:12.78ID:M+BIhlhk
>>778
そうだよね、一般的な一戸建てならば壁側しか本格的な固定は出来ないよな!
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:58:33.38ID:ktoUObWH
自動販売機みたいに手前に足を出して後ろは壁にもたれさせれば大丈夫。
搬入用に敷くような厚みのアルミ板買ってきて敷けばいい。
つまづかないようにカーペットいるけど。
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:18:58.65ID:f8N6BIuK
壁が薄くて固定に適さない場合もあるので、付け鴨居に一票
うちは、壁裏の柱までアンカー打って付け鴨居つくって、そこに自転車ぶら下げてる
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:30:30.43ID:ynpHGqWG
自宅にサーバラック導入しようと見積とったとき、
業者曰く、1階で床ぶち抜いて基礎に設置、アンカーうちを提案されたよ。

床の補強でも良いけど本格的にやるならコンクリに設置と。
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:58.19ID:CXBg2HcZ
フローリング材は、お互いの板の溝に差し込んでいるだけだからな。
板に固定しても、ラックが倒れると板ごと剥がされて倒れる。
やっぱりコンクリートにアンカー打設して固定が一番。

灯油を保管するホームタンクも、頭でっかちのアンバランスなものだが
アンカーで止めると、90Lタンクでも震災で倒れることもなかった。

壁に固定しようと思ったら、テレビを壁掛けするように
ボード裏に板を入れて補強しないと
ボードごと倒れてくる。
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:05.87ID:MfQcKfkx
わら << 木 <<<<<<< れんが

三匹のこぶたの話を何か知らんけど思い出した
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:08:05.38ID:ktoUObWH
不動産屋さんに敢えて1階を指定するのってだいたいは趣味の人なんだよな。
有名どころではオーディオと熱帯魚。
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:14:23.09ID:f8N6BIuK
12ベイ機1台程度なら、あまり気にする必要ないぞ
床に穴開くこともないし、地震が来ても重心低ければ倒れることはない

フルラックで床アンカーは基本だけど、機器何台マウントするつもりなんだか
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:18:36.88ID:/xSU84dA
地震対策とかは…重要だけどさぁ…
QNAPのサーバーとしての機能が、

最近はクソ過ぎる!

QNAP推奨のメールサーバーが不在だったのもあるが、DDNSの自動更新に対応しているDDNSサーバーが、もう7〜8年も変わってなくて、既にDDNSやってなかったりする業者(サイト)も2〜3あるんだが…放置。

ちゃんと、システムの機能全般くらいは管理をしてくれQNAP!!

IPカメラ、TV録画予約…etc. DDNSを使いたい場面って沢山あるのに…
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:19:15.37ID:RQ5tDcxn
そういや4.3.5で書き込み専用キャッシュがサポートされたから試してみたけど予想外にいいかもしれない
バックアップ機で試しに書き込みキャッシュ有効にしたら古めのSATA SSDでもシーケンシャル書き込み450MB/sとか出てるから本番機にNVMe SSDで導入するのはありかもしれん
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:56:57.51ID:4V6gXMYF
TS-231PでQbelt使おうとしてますが
VPN構築に失敗しましたと表示されます
ポート1194だと無理とかルータが非対応なのでしょうか?
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:05:26.62ID:4cgYo0pq
Qbeltは443じゃないの。
クライアント側で指定できるなら別だが。
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:26:26.92ID:ELfNNZTZ
TS231PがAmazonのタイムセールで安かったのでポチりました
これってHDDが一台でも構築できますか?
いままで1bayのQNAPしか使った事無いので教えてください
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:36:40.59ID:9LDcok8h
>>801
一台でも大丈夫なので心配無用です
前の機種が極端に古いモデルで無ければ、
以前のHDDを付け替えるだけでそのまま環境が継承されます
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:03:45.86ID:q0KYuX9n
RAID対応の機体を買うとHDD1台からでも冗長構成になるって信じてた馬鹿もいるからな。
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:04:15.81ID:3+KjsJHZ
ぇえ!付け替えが出来るのか…
231Pの2ベイが不満で3ベイ以上のモデルでRAID組んでSSDキャッシュ?載せようと思ってた
てっきり外付けHDDなどにバックアップ取ってから引っ越しかと思ってよ
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:15:48.19ID:bHXiHieG
付け替えで移行することが考慮されているから、が理由で
QNAPとかのNASベンダーのをチョイスしたのが入り口って人は多いと思うよ

牛とか、たまぁにしか製品ださないようなとこがマイグレーションなんか考えてくれていると
期待できようはずもない
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:16:50.53ID:6FlLSO4Y
>>797
ネット無料マンションでポート開放の手続きは完了してます

>>798
QVPNにはポート入力できますが初期値しかダメなのでしょうか?
https://i.imgur.com/iU4rrDF.jpg

ポート1194な理由はopenVPN試すために開放したら
アクセスポイントが非対応で信号通さなかった遺産です
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:12:24.09ID:TJ9Rwxzx
qbeltだとどうか知らないけどL2TPだとログイン失敗のログが本体に出るしルータのログにNAPTやら何やらのログが出るだろうからどこまで成功してるかを切り分けたほうがいいかな。
あとqbeltよりL2TPとかのやり方のほうが事例が多いからそっちで一回開通させてみるとか。
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:37:03.15ID:wXk591N4
RAID6かマウント解除であかん感じに…
e2fsckもうまく動かないんだよなぁ
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:57:54.08ID:YDbX2csg
>>806
特定のポートをブロックしない
特定のポートを特定のIPアドレスに付け替える
全く別のものだけど大丈夫?
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:32:16.24ID:2oivVuzM
Qbeltはポート開放できないルーターの下でも動くよ
中継サーバーに繋がらないとかじゃないのかなあ
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:38:57.77ID:tNTTy9NS
俺たちNW屋はいっつもできて当然な上に一人きり。
なんでストレージは「あーdisk壊れたー」ってだけで人が飛んでくるんだよ。
しかも5発も6発も玉込めやがって。
男なら1発で勝負しろや。
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:39:57.27ID:tNTTy9NS
NW機器に感情移入してみたけど全然できなかった。
やっぱあいつら無口で何考えてるかわからん。
サーバとかストレージの方が好きだわ。
少し好きなのはせめてLBやな。
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:57:01.18ID:pjYi7btZ
LEDで話しかけとるやんか
向こうは「なんで気付いてくれないの? (´;ω;`)」って悲しがっとるぞ
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:18:10.14ID:5K9ivu2/
機械室に36時間滞在した時はLED2がつきっぱなしになってる幻覚見たわ。
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:34:34.13ID:Q/PseATs
あれもこれもと追求しだしたら、普通にpc組んで自作NASにするのがベストやな
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 01:03:39.67ID:HOY+wY6l
集約したら、メンテで全部止まるぜ。
ルータ、NAS、鯖で別々にしておくのがおすすめ
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:48:40.41ID:fF2L9bRW
を予備も含めて各2台ずつ

絶対に止められないサービスはそこには...ないんだけどね
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:48:39.76ID:Hv+wmqjl
ホットスワップとかホットスペア可能なPC筐体ならいいかもしれんがいろいろ高くつきそう
古いPC流用とかすると間違いなく電気の無駄食いになりそうだし
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:56:44.34ID:rREY7gjJ
やっぱARMよりIntelやADM採用機の方が性能上なの?
型番的に下二桁目が性能ランクだっけ?
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:55:30.16ID:Hv+wmqjl
本来のNASの基本的機能ならARM機で問題ないと思う
以前はNASで動かすなんて考えられなかったアプリを使いたいならIntel機かな
あと2年くらいするとARMでもまた話は変わってきそうな気はするけど...
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:13:26.89ID:wHse09aM
Amazon傘下のAnnapurna製プロセッサを搭載
とかあるけどこれってARMなの?
聞いたことも無いんだが…
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 02:19:22.35ID:GttYOFKY
qbeltは仕組みが良う分からんのだが
Cloud Linkみたいに間にqnapのサーバー挟むんけ?
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:43:14.91ID:rKhHi6n7
TS231PでRAID1にしてるとき、ディスクを1台ずつ大きいのに交換すれば既存ボリュームの容量も拡大される?
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:04:44.76ID:ffW0c1HC
>>832
交換しただけではそのまま。
容量の拡張をしないと。

qnap hdd 移行 容量 で検索すれば手順が引っかかる
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:01:36.74ID:rKhHi6n7
>>833
ありがとう。
交換を始める前に「1台ずつ交換」の操作をしておかないといけないのね。
でもこれをやらずにディスクを全部交換しちゃうとどうなるの?
その場合でも「容量の拡張」ボタンが出てくる?
いや、最初から全交換するつもりならこの手順でやればいいけど、ディスクの故障交換のついででやろうとすると「1台ずつ交換」なんて押すより先に新しいディスクを入れることになるだろうし。
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:15:20.17ID:ffW0c1HC
>>834
申し訳ないが、買ってから故障していないので分からない。

検索したページの中

「ディスクの全交換による RAID グループの拡張」内の
6. 「管理」 > 「ディスクを 1 台ずつ交換する」を選択します。
7.交換するディスクを選択します。
12.前の手順をこの RAID グループの全ディスクを交換するまで繰り返します。

を解釈すると、エラーが出たら普通に故障したHDDを交換して再構築。
正常な旧HDD1台を上記の手順で交換すれば、新HDDでの少ない容量の構築が完了するだろうから
その上で拡張させればいいのでは?

手順を見ると、2ベイだから1台ずつ交換を2回しなくてはいけないわけでもないようだし。
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:29.87ID:eryNYXaL
>>832
TS-431で、RAID1のうちの1台で警告が出ていたので
WD REDの4TB -> 4TB (交換品は後で追加購入したもの)をやった

やることは結局のとこ>>833さんの話とおなぢです
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:25:34.31ID:eryNYXaL
あ、違うわ 容量をひろげる作業はうちの場合はございませんです
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:42:43.55ID:rKhHi6n7
>>836
あなるほど、交換するディスクはNASから指示されるわけじゃなく、こっちから選択するのか。
じゃあ故障交換の際に新しい大きなディスクを入れて、後から残ったほうを「ディスクを1台ずつ交換する」で交換すればよさそうだね。
ありがとう。
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:00:15.71ID:wHse09aM
>>830
ありがとう
最近ARMは更に細分化されて解らなくなってましたが
おかげですっきりしました。
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:28:25.62ID:9t3E6JwJ
qmailはIMAPしか使えないのに、なんでメール保存一択なんだよ
必ずしも保存しなくてもいいところがIMAPの利点だろうに
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:27:22.82ID:W3nIRJfr
ついにTS109が死亡
といってもHDDが死んだだけなんだけど、
乗り換えか復旧か迷うな
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:58:46.60ID:hFXWKL/0
>>843
1ドライブモデルっぽいけどデータ大丈夫だったの?
転送速度に不満なければ継続、新しいやつが欲しかったら
今あるやつはバックアップにでも使えばいいかと
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:40:11.10ID:W16ENcen
2台持ってるけど両方ビビリ音が煩いんだが、みんなはどんな対策してる?
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:49:52.79ID:W3nIRJfr
>>844
心配してくれてありがとね。
データはHS210のバックアップ兼参照NASだったので、問題なかったですよ。

入れ直す方向で考えます。
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:49:59.55ID:O2IAbF/w
さすがに1ドライブでバックアップも取っていないとは思えないが。

この機種は10年前の機種なんだよね?
復旧しても次は本体が壊れる気がする。

新しい機種にHDD乗せ換えて、すぐ復旧もできないようだし
2度手間になりそう。
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:37:13.59ID:hFXWKL/0
>>846
ああ、もうバックアップ的な使い方してたんですね
データが無事なら良かった
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:39:24.55ID:AflbijdO
他人様のデータの無事にも一喜一憂できる、ほっこり暖かいスレですね
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:00:39.47ID:C9MNNEHe
多少の出費を上乗せしてでも中位モデルが良かったと後悔

単なる書類の保管庫ならそんなにパワー要らないのに、必要性の高い検索ツールが使えないのはなんでやって思う
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:12:09.81ID:8BXFCZEV
>>843
うちも109Pあるけど、HDD入れ替えようとしたら
新規インストール出来んかった
よってHDDはそのままw
うまく行ったら教えて欲しいわ
0854846
垢版 |
2019/03/03(日) 14:57:38.80ID:W3nIRJfr
やっとインストール完了〜
簡単な作業経緯書いときます。
linuxmint、UbuntuのQfinderProでは、ファームウェアが20%から進まず。windowsXP機のQfinderProでは、再起動時にエラー吐いて停止。
再度、linuxmintから入れたら正常終了した。
バージョンは全て最新版です。

以上、ちら裏でした。
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:35:47.63ID:nvoFnmfC
ああ、実家のも109だったな、もうそろそろ交換してあげなきゃ。
しかし、nas死んだ報告は毎回背筋がぞっとするな
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:55:19.24ID:ZGY1ePTK
1beyのシリーズは同じサイズの外付けにリアルタイムバックアップを走らせとけば壊れた時安心やよね
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:13:37.09ID:8BXFCZEV
>>854
うちもそんな感じで新HDDに新規インストールしたら止まったのよ
で、winじゃなくて違うOSなら動作したって事だよね?
うちはwin10でIEとChromeでダメだったから諦めたんだよね
わざわさLinux環境作るのも面倒いなあ〜
根本的な原因が知りたいわ
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:16:24.90ID:8BXFCZEV
>>855
うちは109p(バックアップ用)と121が現役ですわ
新たに231p買ったから109pは退役させるつもり
(そもそも109のHDD容量が足らなくなってきた)
0859846
垢版 |
2019/03/03(日) 20:01:18.23ID:W3nIRJfr
ubuntu系のlivecdにQfinderProぶちこんでやってみるとか?
うちは逆にwindowsが無かったから親のPC借りた。
原因はlinuxだとフォーマット出来ず、windowsだとネットワークの設定が反映しないような感じでしたよ。
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:52:29.43ID:aJ4VJoyD
qusbcam2でwebカメラを繋いだんですが音声はどうやっても録音出来ないのでしょうか
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 06:40:45.09ID:DTI9gCSt
>>860
つなげたUSBカメラが音声入力に対応していないならできようはずがない
それで録音できたら It's miracle. Amazing!!

音声(マイク)入力を装備しているWEBカメラは普通に買えるものはあるんだけども
どれにでもついているほど当たり前ではないのでわざわざ選ばないと買えない

昨今は家の中での「見守り」用途向けに音声入出力付きの製品が
少しずつ増えてきている傾向はあるようみたいですが
・おじいちゃんおばあちゃんがどっか逝っちゃわないように
・鍵っ子の帰宅確認
・暴君ペット対策

昔は玄関に鍵かけていたら変人だと思われたし、ヨソの家で遊んでたら何もいわずに
夕食も出してくれて「食べていきな」だったし
今の世は物騒ですよね いろいろと
隣の家は犯罪者っていう前提で生きなきゃならない
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:00:04.11ID:aJ4VJoyD
>>861
logiのc270だからモノラルマイクが付いてるはずなんですけど仕様じゃないなら設定が悪そうですね
もうちょっと頑張ってみます
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:25:21.39ID:zvYffCAj
>>862
ipカメラじゃなくUSBだったのか。昔持ってた機種の後続だから、なんかできそうな気はするけど…

ところで、128A用にオムロンのUPS買いたいんだけど相性問題あるのかな?これまでUPS買ったことないから知ってる人いれば助かる
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:16.30ID:DTI9gCSt
>>862
マイクは付いているんですね それはたいへんな非礼を m(_ _)m

USBカメラだと /dev/video* から取得できるのは映像だけのストリームでしょうから
音声は /dev/dsp とかの別の口から取り込むことになるんでしょう
QNAPのソフトウェアがそれをカバーしているのかどうか、でしょう
(つかったことがなく知見がない)

どのvideoとaudioがセットなのか、QNAPに設定で教えてやる必要がありそう
videoだけのやつが他につながっていたりするとどれが対応付くのか分からないですから
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:16:20.28ID:PfiwihqX
NAS→NASの引っ越しの作法について質問です

現在TS-119P2(2TB) + 外付けHDD(eSATA接続・1TB)で運用しており、
家庭内でマルチメディアサーバー兼ホームビデオ&写真等の個人ソースを
バックアップしている程度のライトな運用状況です

この度TS-431PとHDD(3TB)を入手したので既存の2TBと1TBを431Pに
換装して3TBのHDDを定期バックアップ用として運用しようと考えてます

で、実際の引っ越し方法なんですが、2TBの方は物理的に換装するだけで
認識しそうですが、外付けHDDで運用していた1TB HDDの方は同じように
ベイ内に換装して認識してくれるのでしょうか?

因みに外付けHDDは基本的に電源OFFにしており、メインの2TB HDD内の
一部ファイルを手動バックアップ(純正アプリFileStationで手動コピー)したい
ときに都度電源ONしています。NTFSフォーマットです
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:51:43.43ID:Le6giPDQ
debian系だと、/devの下に、USBのポート番号でシンボリックリンクが作られる(udev?)
ので、対応するつもりがあるかどうかじゃないかな
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:05:07.93ID:Q3s6NH2U
>>843
もうQTSすらサポートされない機種なら、いっその事、Debian化しちゃったらどう?
カーネルから新しくできるし、普通のLinuxbox機として使え、しかも動作はQTSよりは軽いよ!

Webインターフェイスに拘るならWebmanとかあるし…、なによりもパッケージが多いDebianだと、コンソールを日本語化できるよ!!

昔の黒箱の様に、X-Windows走らせてVNPでリモート操作とかも可能(黒箱のPowerPCよりはまともに動く)だし、各種パッケージで好きなサーバーとか、好きなアプリを動かせる。

問題は、使用者側がLinuxの知識をどの程度持ち合わせてるか!
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:59:38.48ID:STuPsqt7
>>868
TS109はとりあえず復帰したので、現役続行になります。次回壊れたら引退かな。
ちなみに黒箱姉妹機のHDL-GXRも現役です。
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:45:31.70ID:o7SiAQaf
最近、TS-231の調子がおかしい
・ブラウザからログイン
・コントロールパネルを開く
・一般設定のリンクをクリック
で反応なし
コントロールパネル内の他のメニューもリンクが反応しなくなる
コントロールパネルウインドウ右上の×でウインドウが閉じない

F/Wは4.3.6.0805
同じような症状の方いますかー?
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:24:49.16ID:BYaZI4Z6
>>864-865
ARMプロセッサ搭載のNASモデルはオーディオ機能をサポートしていないという仕様ということで
ts-231pなので仕様通りの動きとなります
機種によってオーディオをサポートしない仕様なんてないだろうと思い込んでいた凡ミスでした
ありがとうございました
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 06:39:49.96ID:5B8XCCvD
本体にオーディオ機能が備わってないとマイク付きのWEBカメラなのに録音できないって
何ともそれ理不尽
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:26:59.45ID:i0SwNXs/
ものすごく早くファイル消す方法ってないですか?
けっこうゆるゆる消えていくので。
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:51:37.20ID:tf+wqpTw
>>869
黒箱が普通に使える人なら、次回はDebian化も考えてみてね!

公式フォーラムを見てると、
QNAPのバージョンアップサポートが切れた機種は、
なんか順次Debian化してってるみたいだし!
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:00:19.70ID:tf+wqpTw
>>870
個人的には、今の肥大化したQTSは、ARMには荷が重いと思う!

何かと>>872の様な制約もARM系にはあるし、
QNAPは素直にNASだけQTSをARM用に作って、
これからはIntel系とハッキリ分けた方が良んでないか?
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:10:50.19ID:tf+wqpTw
>>875   
もしくは、ネットワークごみ箱を切ってみたら?
ONの状態だと、いちいちネットワークごみ箱にファイルを移動してから消されるから!
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:20:53.31ID:Z9HkXK1R
言われてみると、ARMでMP4エンコードするのは厳しいな。
昔みたいに10秒毎にjpeg保存するだけでは納得しないだろうし。
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:07:07.82ID:iEuaL/iW
まあ、消すのが遅いのはwindowsのせいじゃね。
さっさと消せばいいのにわざわざファイルを数えてから消しやがる。
コピーもそう、時間かけて全部数えて容量求めてからやっとこコピーが始まる。
余計なお世話もいいところ。
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:40:21.79ID:kV6Lu1UR
Telneta‚„SSHa&#x81;‹a‚‰a¶ˆa&#x81;™a&#x81;¨e€Ÿa&#x81;„a‚ˆa€‚
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:41:15.70ID:kV6Lu1UR
おっと、文字化け失礼。
TelnetやSSHで消すと速いよ。
WinSCP等のツールを使うのも有効かと。
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:38:30.87ID:cS+eT+Yz
>>885
winは、SHIFTキー押しながらDELETEキー押すと、
ファイル数の計算せず素早く削除(ゴミ箱にも入らない)
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:06:20.52ID:5Y1bG43a
>886
これはちょっとロマンあるね
でも1TB4本で6万ちょいか...
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:28:46.08ID:aEluu/xk
>>886
魅力的ではあるけど、俺の使用環境だと
わざわざこれを生かすような使いどころが思い浮かばないな
0893846
垢版 |
2019/03/05(火) 23:06:44.92ID:HxSCaJt7
それよりは2.5インチ専用でファンレスが欲しい109ユーザーでした。
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 01:04:01.82ID:uDYQwp+q
自宅のNASに入ってる動画を旅先からVPNで再生できる時代が来るとは。
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 03:14:14.99ID:5jUXpgxu
M.2オンリーNASか
このサイズだと持ち運びもできそうだな
ちょっと興味ある
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 07:14:33.43ID:06nB0FNa
SSDオンリーでストレージの速度に対してネットワークがボトルネックにならないためには
10GbEはむしろ必須かも
逆に1GbEの方が高速ネットワークに移行する前の方向けのオマケの位置付けで
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:10:23.13ID:d1m+oaCo
しかし、これ、
RAID1や5や6で組んでも、SSDのTBWが同じペースで消費されていって、
同時にお亡くなりになるんだろ?
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:24:02.71ID:UXIzFvw2
4K出力でも10Gまで要らないのかな?
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:58:12.80ID:kACdZlQa
>>891
米尼で買えば消費込みでも56000円くらいだよ
ヒートシンクも買うと6万円越えるかもだけど
0904731
垢版 |
2019/03/06(水) 17:44:59.74ID:FSvrJ7Nl
>>903
読みでも部品が消耗するのはHDDだけ。
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:03:36.10ID:VV2hjLGM
NANDフラッシュメモーリも読むだけでもちょっとずつ電荷が抜けていく、
というよな話をどこぞの読み物か記事でみかけたことがあります
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:07:46.09ID:ZEiK17x9
読むのでは損耗しないだろうけど、リフレッシュしないで放置しとくと電荷が下がって読めなくなるかも。寿命を縮めはするけど、定期的に書き直すのがいいと思う。
0907870
垢版 |
2019/03/06(水) 21:16:22.84ID:gQF6XmU6
>>871
おお、ありがとう!
firefoxではダメだったけどchromiumだとちゃんと動いた
感謝 m(_ _)m
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:50:14.11ID:RrR30Wwy
Qsyncって任意のフォルダを指定出来なくてqsync用のフォルダ以下にファイルを置く必要があるんですかね?
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:53:16.30ID:UAND3RR0
qtsのファイルマネージャーでUSB-HDDのデータ全部コピーして、念にためwin10から差分とったらいくつかファイル抜けてたんだけど何が問題だったんだろ?
もしかして特定の拡張子や、隠しファイルってコピー対象から外れる?
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 00:41:12.31ID:Dghhltaq
QbeltってSoftetherみたいにNAT超えてくれると思ってたけど違うんだな…
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:37:10.95ID:jKCVg1Pn
>>909
以前使ってたsynologyだとNAS側、ローカル側両方任意のフォルダを指定できたんだよね。ここだけシノロジーの方が使いやすかったな…。
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 05:06:45.66ID:82BgxnfM
TS-251Bという機種なのですが
HDDを入れて一番最初の設定でHDMIの出力が砂嵐状態になるんですけど
原因わかりますか?
ちなみにHDMIケーブルとモニタ側は生きています
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 07:40:23.77ID:BNN5/9qQ
ケーブルとディスプレイを他の機器とつないで動作OKと確認できているなら
新規購入した新品だとしたら単にHDMI部分の初期不良の可能性も

オークションとかで手に入れたものなら「ノークレーム・ノーリターン」
あきらめるしかないです

表示端子付きの高級機種をつかったことがないのですが
ネットワークで設定できるんでは?
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:55:29.40ID:CLFqRukp
うちもTS-251Bだが、最初のセットアップの時も含めてHDMI出力には一度も繋いだことない
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:38:26.95ID:8+HE6NtL
初期設定をネットワーク越しにしない人、初めて見たよ!
QNAPが同一ネットワーク上にあればQfinderが探してくれるから、PCから設定したら?
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:41:44.98ID:CSDUnUlA
動作チェックと検品は大事だよ。
qfinderからの初期セットアップ終わっても同じ症状なら、それは初期不良じゃないのかな?
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:52:54.10ID:/cG/eh+R
動作チェックは本当に大切。
今までパソコンでエロ動画見てたけどiPadでも自由自在に見たくて冬ボーナスでQNAP導入。
ファイルコピーするときにお気に入りを厳選してたら完勃ちでガマン汁が出てきたから下半身裸になって「さあレギュラー揃ったから抜くぞ」ってベッドにバスタオル敷いてオナホ開封したのにVLCが繋がらない。
あれこれしてるうちにすっかり萎えるしオナホが倒れて転がりベッドシーツにローションが垂れてしまった。
とりあえずもういいやってなってストリーミングサイトで抜いたけどネットに転がってないような秘蔵の品でキメようと思って2週間くらいオナ禁してた気持ちを返して欲しかった。
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:57:34.51ID:M1Q8ZQ6J
HDMIが使えるのは設定後からじゃなかった?
デジタルリンクなのに、砂嵐が出るってのも謎だけど。
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:50.91ID:kzSsU2T6
確かにノイズは無いよな?
モニターのチャンネル切り替えし忘れとか!
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:33:02.01ID:IQ8mkUUZ
HDMI切り替え機を使ってた頃にBenQのモニターで砂嵐が表示されたことがあったよ
HDCP周りのトラブルでデコードに失敗した場合に割とよく起こる減少らしいよ
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:51:45.18ID:ow7N4MfJ
ケーブルがショボくない、中継器使ってたりとか。
できれば電源落として、ケーブル直結で接続を確認して電源入れ直し。
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:03:19.36ID:nMSzUj36
914の者です、
多数のご意見ありがとうございます。

中継器・切替器なしで再起動しても同じ状態です。
他のPCの出力はちゃんと表示されますし、別のモニターにつないでも同じ状態です。
ケーブルの差し方・接触でも特に変わりません。
HDDを入れても入れなくても同じような表示ですが、
反応はしているのかキーボード入力で一部表示が変わったりします。
ちなみに最初の「Starting」という画面はちゃんと表示されます。
「SystemBootCompleted」という音声が流れた後、
反応がかなり遅く、やっとしてから青と白のノイズ画面が出てくる状態です。
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:20:12.06ID:R7Vx+zDW
ハード不良の可能性もなくはない。

ただうちでは4k環境に切り替えたとき機器、ケーブルの相性、真っ黒、砂嵐とか結構苦労した。
EDIDエミュレータでデグレードさせたりしたけど、結局ケーブルを良いのに変えたら安定した。
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:36:37.83ID:xSpm36fq
TS-453Beと10GbEとストレージのコンボカード買おうと思ったけど
合計で10万近くになる
結局ベイが多いNASに10GbEカードさせばいいという結論に至った
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:20:23.82ID:sACXNQFA
Qtierについてなのですが
指定の共有フォルダを早いストレージ(SSD)に強制的に配置する設定は存在しますか?

オンデマンド階層化:ONの共有フォルダ →データ使用頻度で階層化
オンデマンド階層化:OFFの共有フォルダ →遅いストレージ階層に配置

機器
TVS-471,HDDx3 SSDx3
Farm:4.3.6.0875
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:35:20.50ID:dTtAPsB8
>>931
Qtierの本質を全く理解してなくて草
特定のフォルダをSSDに置きたいならボリューム分ければいいやん
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:13:02.91ID:QHA9X8Y8
andtoid版のQsyncのオフラインファイルの保存先をSDカードにしたいんですけど出来ないんですか?
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:54:34.23ID:6mo8xYo8
うちのQNAPがマルウェアにやられたかもしれん。
家のネット(光)がここ数日遅くていろいろ調べていたらQNAPのiPアドレスから外部に向かってポート22(ssh)でめっちゃアクセスしてた。
1秒に20回くらい、接続先IPは世界中バラバラ。
とりあえずQNAPシャットダウンしたらネットの速度は普通になった。

sshのパケットはルータでパケットを廃棄してたけどこりゃアカンと思われるのでこれから調べます。
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/10(日) 23:48:35.72ID:FxADE62J
どっから侵入してくるんだろう?
MalwareRemover入れてなかったの?

2019/03/08のQTS 4.3.6.0875で脆弱性塞がれたよね
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:29:34.25ID:qsKxYd4b
ヤバイな...怖いなぁ...
やっぱ電源入れるの週一回3時間だけの運用に戻そう
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:59:30.25ID:apP1VIAX
ファームの更新を随時しない人はWANからアクセスできないようにすることだね
MalwareRemoverを改変するマルウェアも発見されているからMalwareRemoverも信用ならない
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:33:41.96ID:qsKxYd4b
ファームウェア更新時以外は外界につながない、たぶん守ってなかったんだぬ
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:18:00.86ID:JZBzQctb
ウチはLAN側のサービスとWANに開いてる物理ポートを分けてサービスバインディングで内側は全公開、外向きにはプライベート設定のNAS Webだけ許可してる
QNAP Cloud経由で外からログとかの確認したいから
それとエラーメールは飛ばしたいからね

あと、ルーターはほとんどのポート閉じてるな
UPnPも切ってるわ
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:46:23.27ID:SwPbzxkm
外出先からのアクセスはVPNでしかしてない。
自動更新も切ってる。
誰かがデフォゲ空欄にしてるって言ってたけどしておいた方が安全かもという気がしてきた。
そのうちキンタマウイルスみたいにNASの中身をぶちまけるウイルスとか開発されそうだな。
パシフィックガールズのB専なのがバレてしまうのは仕方がないが糞ダサなiPhoneアプリで一攫千金を夢見てた時のソースが漏洩したらその方がダメージ深い。
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:40:19.12ID:oDKhdCRv
他人に見せられない大事な大事な大事なデータが入っているんでしょうから
何重にも防壁を張りましょう
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:45:27.11ID:5dZ1TI5R
PPTPはセキュリティ無いに等しいし
先月に中国でopenVPNもL2TP/IPsecも簡単にクラック出きる方法が
広まりつつあるから、VPNなんて使わないことだな
0948183
垢版 |
2019/03/11(月) 19:37:06.98ID:TfRwMaTJ
クラウドのバックアップに使用してるけど、主なポートはルータで閉じてる。
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:30:50.04ID:9QH6LLWD
nas内のフォルダをWindowsのシステムフォルダ(例えばダウンロードフォルダ)に指定して
そこにMacからアクセスすると書き込み出来ないんですけど仕様ですかね?
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:21.07ID:rqEhlshp
>>927
ウチのも最初そうなって焦った。
HDMI出力するにはHDステーションを立ち上げなきゃダメ。
初期設定はPCからブラウザでやるべし。
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:21:01.20ID:e78tERe1
NASはヘッドレスで粛々と呼称通りNASとしての役割に専念させるに限るずら、うん
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:49:23.83ID:Iv4G9csg
>>935だけど一応報告
サポートに連絡したら「出来ないけどそれが出来ると便利なのは分かるから上にあげておく」の返信が来た

でQsyncは諦めてResilio syncってのを入れたらやりたいことは出来ました。端末間の同期はQsyncよりこっちの方がシンプルで分かりやすいかも。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:34:38.83ID:WWdCZdTf
おれサウナでピエール瀧のチンポ見たことあるのちょっとした自慢だったのに。
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:27:39.03ID:iNgXuMXB
>>956だけど意味が分からない
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:51:12.64ID:Fdb6yM1W
ドットで始まる名前のファイルを隠し属性にしないことって、QTSの設定で可能でしょうか
sambaのコンフィグのhide dot filesを直接いじれば良いのはわかっているのですが
QTSのGUIからじゃないと忘れた頃にファームのアップデートとかで上書きされそうで
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:56:44.00ID:P3WB8LQW
なんかホモ臭いな...
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:48:38.32ID:lVzR0Qns
なんかUSBドライブ認識しない問題が発生してて四苦八苦してたんだけど、結局接触不良だったぽい。
確かに最初は物理層を疑うべきだけど大変だったわ。後は、ケーブルなのか、基盤の半田なのか、接触面なのか切り分けねばならんのか…
0966731
垢版 |
2019/03/17(日) 12:14:43.45ID:xGO41oz6
>>964
どこの接触不良?
分解してマザーのハンダ付けする感じ?

多発してるから気になる
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:22:23.89ID:lVzR0Qns
急いでたから検証が不十分だけど

1、PCにつなぎ替えたところ症状は起きなかった
2、接点復活剤を塗ってqnapに戻すと再現しなかった
3、2の状態でケーブルを振ったり、コネクタガタガタしても再現しなかった

接点復活剤塗っちゃったから確かではないけど、qnap側コネクタかケーブル側のコネクタかなぁ?
なんかケースのレビュー見てたら同じ症状の人いたからケーブル品質の方が確率高そう
ちなみに使ったのはts128aとlogitecのlgb-eku3でした。
0969731
垢版 |
2019/03/17(日) 16:02:40.36ID:io28C+FD
>>968
ありがとう。
参考にする
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:22:32.17ID:S5+eo88x
qnapに限らないけど冷却ファンの負圧でコネクタ部から吸い込んだりして汚れるのよね
シリコンオイルスプレーぶっかけて何度が抜き差しすれば大体治った

最近は新しいコネクタにはオイルぶっかけることにしてるし使わないときはキャップしてる
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:29:50.34ID:aZThkcVh
何のアンカーかと思ったら>>1でした。次スレは
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552836247/
です。
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 02:02:30.39ID:eMQz5TwL
>>973
今回は修正が少ないから単なるバグフィックスぽい感じ
とりあえずぶっ込んでみた
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:40:44.85ID:Rp6gBqMj
自宅でプライベートの写真等のバックアップ等にQNAPのTS-221を使ってます
ファームウェアバージョン4.3.3.0628です
今まで脳死状態でファームアプデしてましたが
スマホみたいにOSアプデするとレスポンスが悪くなるとか
iPhoneみたいにアプデしたら古いOSに戻せないとか
都合の悪いことあるでしょうか
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:00:02.25ID:soFtNyXu
>>975
TS-231を使っている者だけど、4.3.4.0644のあと
ファームの不具合情報も聞かないから、先日4.3.6.0875に上げた。

個人で使っているし、大きいファイルは写真の保管だけなので
あまり重くなった感じはしない。

しかし再起動をすると、シャットダウンの時間はかかるし
立ち上がってブザーが鳴っても、ブラウザにログイン画面が出ず。
以前は、シャットダウンの時間もそこまで時間もかからなかったし
立ち上がりもブザーが鳴ったあたりでログイン画面が出た。

多分、OSに対してハードの性能が不足しているんだろう。
ファイルの読み書きの速度に不満はないから、まだ使うが。
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:15:44.55ID:Rp6gBqMj
>>976
なるほど
再起動は確かに買った当時と比べてかなり遅くなった気がします
ファイルの読み書きとか管理画面のレスポンスは買った時と変わらない気がしますし
QNAPのサイトで旧バージョンのファームもダウンロードできるようなので
これまで通り何も考えずアプデするようにします
ありがとうございました
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:48:42.82ID:EDtBRu2z
バージョン退行はあまり考慮してないと思うので
バージョンを上げる方向の更新以上の不測の事態を招きうる覚悟を持って!!
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:06:46.37ID:BZLdzT1k
昔は不具合を恐れて滅多にアップデートしなかったけど、最近はセキュリティが向上するかなと思って、アップデートが公開されてから2週間後位にアップデートするようにした。
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:39:34.91ID:eMQz5TwL
QTSを狙うマルウェアも出てきているしね
不具合報告とかここで見ないな〜と思ったらアップしてる
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:27:10.08ID:gPpBCV6l
TS231を使って1TBのHDDでraid1していたのですが、これを2TBのraid1にしたい場合、

@1TBのHDDを一つ外して2TBのに交換
AするとTS231が自動的に交換を検知してデータを復元する
B残りの1TBのHDDを外して2TBのに交換
Cすると2TBのraid1になる


という作業手順と認識でいいのでしょうか?
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:48:18.37ID:PgYNkE6H
>>982
出先からですがありがとうございました
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:49:28.00ID:8ksUaNsh
交換しただけでは1TBのままだから最後に領域を拡張する操作が必要なんじゃないの。
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:27:12.77ID:Rp6gBqMj
>>978
そうでしたか、戻せるなら気軽にアップしていいかと思ったけどそうでもないんですね

>>979
今まで管理画面見てアプデ通知あったら何も考えずアプデしてたけど
公開日からどれくらい経過してるか確認するようにするよ
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:15:51.18ID:aXc/YXcz
>>976
ARM系の機種には、既にQTSは重いのが現実。
Debian化した方が、NASとしてもレスポンスは良いよ!
黒箱のおかげか、NAS+α程度の管理はGUI化されてるし、QNAP固有のDOMブートもサポートされてる。
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:23:50.76ID:2mgpsMEX
>>976
もしかすると、前回再起動後からいろんなアプリを立ち上げて、それで起動が遅くなってるのかもよ
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:33:23.89ID:DEt0X32h
無臭教なのでDebian教を毛嫌いはしてないが
布教活動がキツすぎるとうっとうしがられるぞ
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:32:58.30ID:Z/638enV
そういう面倒なのに嫌気が差してQNAP使い始めたのに
何でまたDebianなんぞに戻らねばならん
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:01:30.33ID:bNtqQyBB
QTSがあってこそのQNAPなのにDebian入れてるとかもう自作NASと変わらないやろ…

まあDebian化はぶっちゃけスレチだと思うしこのスレも終わるからDebian化の話題はここだけで閉じ込めとけばいいと思う
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:12:46.22ID:lSsChIXB
QTS無駄に重くするのはARM系のユーザーに
買い替え強制させるためだろ
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:17:27.68ID:/wnSq56D
そんなことしてたらユーザーが他社へ行っちゃう危険性だってあるわけだし、、、
重いのは純粋にファームのデザイナーが無能なだけでしょう
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:24:23.05ID:2J8yWw3q
ARMでは基本的な機能以外を見せずに、その範囲内でスムーズに使えるようにするか
ハードウェア的に無理な機能以外ぜんぶ見せて、「これじゃ重いね、買い替えよう」に仕向けていくか
マーケチング的に難しいとこですね

TS-431から10GbEへ拡張可能なTS-453Beとかへ買い替えたいが、お金が湯水のようにあるわけでもなく..
0997不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:33:55.10ID:lJZW6xja
ルーターでVPNするのかNASでVPNするのかどっちがいいですか?
今までASUSのルーターのOPEN VPNでVPN接続してQNAPのNASに入ってたのですが
このスレ見ててNAS側でもVPNできると知りました
0999不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:50:44.40ID:8Sn6Jj03
windowsのエクスプローラー使いながら
仕事場でローカルNAS使いながら家NASとアクセスするには
qnapのvpnソフトでやるしかないですか?openvpn
遅いし繋ぎっぱなしだと途切れるし不安定で良い方法があれば教えてください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 19時間 13分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況