X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part126(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スフッ Sdca-D3im)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:29:35.28ID:2Geijbbzd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part125(本スレ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1539967535/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-xoMm)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:05:23.07ID:IsnJbuyG0
>>553

昨年夏に2600HP3など発売の際にクアルコムロゴの表記がなくなった。
同時に従来クアルコム搭載機種2200HPや1200CRのクアルコムロゴが
消された。

現在流通在庫を含めて新品で入手可能な機種は2600HP2/2600HP3
2200HP/WG1200CRになる。
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-xoMm)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:07:03.82ID:IsnJbuyG0
現在流通在庫を含めて新品で入手可能な機種は2600HP2/2600HP3
2200HP/WG1200CRになる。

訂正

現在流通在庫を含めて新品で入手可能なクアルコム搭載機種は
2600HP2/2600HP3 /2200HP/WG1200CRになる。
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 917c-cb10)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:54:08.71ID:iB9+b3z00
aterm8165n使ってるが最近回線切断が多すぎる
昔はそんなことなかったのに
買ってまだ2-3年だぞ
10年は持つって聞いてたけどな

無線が飛んでない状態
無線は飛んでるが有線でつないでる方が切れる

この2パターン

ファームアップデートもしたぞ 何がいけないんだクソが
0561553 (オッペケ Src5-ahzL)
垢版 |
2019/01/05(土) 03:13:06.38ID:OWo4aZj5r
>>555
ありがとう。クアルコ厶のロゴ表記が無くなったんだね。
それぞれの機種がクアルコムかどうかってどこかのサイトで調べるの?
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-xoMm)
垢版 |
2019/01/05(土) 06:55:32.00ID:yGYrb0UV0
>>561

Atermサイトにある取扱説明書で確認するくらいしか現在はなさそう。
クアルコム搭載機種はIPアドレスを自動取得から手動取得に変更
するなどごく僅かな例外を除いて設定変更毎に再起動しなくていい。

それがクアルコム以外の機種は些細な設定変更を含めて変更毎に
再起動が必至となる。例えば親機として使用中にシングルチャネル
からデュアルチァネルに変更することや1chから6chに変更する時にも
再起動が必要。

子機として使用中は接続親機の5GHzのSSIDから2.4GHのSSIDに
接続先を変更する再にも再起動必要。親機・子機共通として送信
出力を100%から50%に変更する場合にも再起動必要などなど。
なにかにつけて再起動を要求されます。

サイトにある取扱説明書で例えば「便利な機能を使おう」→「消費
電力を抑える」で最後に「今すぐ再起動するをクリック」とあれば
クアルコム以外ということに。「今すぐ再起動するをクリック」が
なければクアルコム。クアルコム機と非クアルコム機とでは搭載
OSの違いがあるようです。
0563561 (オッペケ Src5-ahzL)
垢版 |
2019/01/05(土) 08:11:42.00ID:pxjEYyJer
>>562
ありがとう!

>Atermサイトにある取扱説明書で確認するくらいしか現在はなさそう。
>サイトにある取扱説明書で例えば「便利な機能を使おう」→「消費
電力を抑える」で最後に「今すぐ再起動するをクリック」とあれば
クアルコム以外ということ

そういうことね。
取説にクアルコムのロゴが記載してるのかと思った。


>クアルコム以外の機種は些細な設定変更を含めて変更毎に再起動が必至となる

なるほどそういう違いがあったのね。
再起動を要するかどうかは単純にメーカーによって違うのかと思った。
BUFFALOは確か設定変更してもほとんどが再起動しなくて良かった記憶があったから。
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 5123-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:17:33.18ID:4JMI4Mh10
受信状況を改善する目的なら中継機を増やすほうが効果が高いことが多いけどね
リプレースして旧製品が余ってるならそれを中継に回すといいかも
0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 139d-Gu8r)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:28:07.63ID:U+DShWOx0
没落NECさっさとax出せ
0576不明なデバイスさん (ドコグロ MM33-njE1)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:27:59.72ID:u6oJH9JoM
M05LN買って初めてbluetooth試してる

1. SSIDを変更したんだけど、androidからbluetooth接続するとき表示されるのは変更前のまま
(無線設定で変更完了してるから、wifi接続時は変更反映してる)
bluetoothでは変更出来ないのかな?

2. ペアリングしたandroidでbluetooth ONにするだけでは繋がらず、ペアリング済みとして表示されるSSIDをタップしないと接続できないけど普通?
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-RM76)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:14:01.88ID:Ki9N/T6D0
>>569
来週月曜日から出勤ですw
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 53bb-Otjx)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:05:09.69ID:7dUOTQ4A0
WG1900HP2でポート開放したいんだが、
公式マニュアル通りに操作しようとしてもポートマッピング設定っていう項目が出てこなくてなんも出来ない

なにこれ?
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-0L2D)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:44.36ID:bhrq3Xu70
どのAPに接続しているか気にしなくていいのがメリットじゃない?
APが多ければ多い環境ほどメッシュのメリットが出てくると思う
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b66-Q2BE)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:25:41.60ID:KmECz9qo0
簡単に言えば現状複数のAP使っててローミングがうまくいっていない人でしょ。
AP1個でカバーできていたり、複数APでも問題ない人には何のメリットもない。
0590不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-0L2D)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:39:09.92ID:bhrq3Xu70
うちみたいな田舎の家だと親機と中継機2個じゃ家中カバーできないからブリッジで親機増やしてるけど、メッシュあったら楽なのになーとは思う
0593不明なデバイスさん (スププ Sd33-ZKMW)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:12:16.59ID:yRtvBNj4d
メッシュの利点はどのAPに繋いでるのか気にしなくていとこだと思ったが
中継器は遠くても電波拾ってれば近くのAPに切り替わってくれないことがある
自動で最適なAPに繋ぐっていうところに利点を感じない人には無用の長物だろうな
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 5123-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:46:11.84ID:lFpU1Y3y0
メッシュはサテライトが親機と同等の能力を要求されるというかある意味全部親機だから
システム全体のコストがどうしても高く付くんだよな
端末の情報をサテライト同士で共有するために常に通信してるからその分だけ
余計な負荷を抱えることにもなるし
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-8NqG)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:31:13.49ID:sZWW3HzM0
今のところどっちが向いてるかの目安はこんな感じかな
IoT家電やスマホなど無線端末多いならメッシュのほうが向いてる
IoT家電など無線端末少なく有線端末多いなら従来のモデルのほうがコスパがよく向いてる

従来
バンドステアやオートチャネルあるけど、つなげる端末(親機や中継器)を賢く切り替える性能はないから
スマホなど屋内移動時に親機へ近づいても遠い中継器へ接続して速度低下や不安定になるデメリットがある
子機の移動が少ないワンルームや固定した場所でネット利用する場合に向いてる
比較的有線ポートが多めで廉価モデルは糞安くコスパに優れる

メッシュ
ネットワークの通信を管理して混んでない(サテライト、バンド、チャネル)へシームレスで切り替わるから
共有のSSIDでも従来モデルのような屋内移動による問題が起きにくい
最近のだとBluetoothやZigbeeなどの通信規格も搭載されてスマートホームハブ機能搭載
機種によってはBluetoothで設定できて、中継器の設定画面がでなくて困るようなことが起きにくく
中継や並列などの用途に合わせて何段目かを設定する必要もなく、初心者でもスマホがあれば簡単に設置できる
注意点として機種によってはスマホないと設定できない可能性あるのと、ブリッジ対応してるかチェックしたほうがいい
有線ポート少なめで据え置きゲーム機など複数あるとハブを別途用意しないといけない
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b81-tvdn)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:06:09.61ID:q6WUb4Ay0
ホテルルータのW500Pって、
モバイルwifiルータの子機にはなれないんでしょうか?

自宅のwifi親機およびスマホテザリングでは、ルータモードで、
AP検索→接続できるんだけど、
モバイルルータ(HUAWEI E538s)だけは、ずっと検索中のままで接続できません
基本的にはW500P側は同じ設定で接続できるはずですよね
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-m6BY)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:15:43.83ID:0HNLfdBn0
IEEE 802.11 aからacに変えたら、wifiが体感的にだいぶ変わりますか?
いまaなんだけど、webに表示は一瞬だし、どこかメリットがあるのかなと。
タブレットなので、そんなに大きなアプリもダウンロードしないし、動画もそんなに興味がある方じゃ無いし。
chmateなどはよく使ってるので、巡回が一瞬で終わるとかなら魅力を感じるかもしれません。
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:52:47.60ID:OkiES/iE0
ルータがacで通信するかどうかってのは繋いできた子機がac対応なら
勝手にacで通信してくれるのけ?
もちろんルータの設定で5GHzは有効にしておくとして
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-Nvf5)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:12:53.84ID:DZP3PG6q0
Orbi導入したかったけどサテライト増設込みだと5万円の出費になるのがなー
メッシュルーターかつトライバンドだとまだまだ選択肢ないし高いしで庶民にはきちー

なので、今回2600HP3を親機にして中継機能を利用して2600HP2→2600HPで環境を構築してみた。
末端は1200EXが担っていたけど、コンセント直刺しってのが意外と不便だったし、機器コントロールのパスワードが変更不可で裏覗かれたらハイられちゃうっていうセキュリティ面での不安があったからいい機会だった
次無線LANルーター買い換える時には選択肢が増えてるといいなぁ
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-8NqG)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:15:10.06ID:NSvUcwSp0
>>599
規格上は11acにすればかなり速くなる可能性あるけど
環境情報少なすぎて何度同じ質問しても、第三者には明確な回答ができず放置気味になる
質問するなら環境詳しく書いた方が的確な回答得られると思うよ
下のはおすすめ無線ルータスレで質問するときのテンプレだけど参考に使ってくれ
PCのところはスマホやタブレットに置き換えるなどしてね

【キャリア/ISP】 例えばフレッツ光隼とか、プロバイダはOCNとか。
【モデム型番】  CTU、光電話などルーターの有無、型番
【現在使用中のルーター】 Buffalo WXR-1900DHPなど
【接続しているPCの台数】有線: 台  無線: 台(予定)
【設置予定場所】AP:   PC:  距離:  建物の構造:(木造・鉄骨・マンション等)
【検討中の機種名】NEC WG2600HPなど
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】(レコ視聴、安定重視、IPv6 PPPoE対応、実測54Mbps以上等)
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-sVFT)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:43:06.43ID:H1ry2Ulq0
>>606
ありがとうございます。
こんな感じです。

【キャリア/ISP】 ピカラ光ねっとホーム(タイプT)【1ギガプラン】
【モデム型番】 日立 AMN1500-P
【現在使用中のルーター】 NEC Aterm WR9500N (IEEE 802.11a)
【接続しているPCの台数】 有線:4台  無線:5台
【設置予定場所】 AP:2階(自室) タブレット:2階(自室) 距離:3m 建物の構造:木造
【検討中の機種名】 NEC Aterm WG1200HP3 (IEEE 802.11ac)
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】 webサイト閲覧、chmate、NASにある電子書籍をタブレットで閲覧、IPv4
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ fbda-NR1r)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:41:10.12ID:9fcqCYjs0
>>605

> 機器コントロールのパスワードが変更不可

1200EXも他機と同じくパス変更できるぞ?
ちなみにコンセント位置が総じて低い位置に
あるので感度的には不利だわな。
オクで1200HS2捕獲して今は眠らせてる。
0619597 (ワッチョイ 8b81-tvdn)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:26:27.23ID:ftqZPwtq0
>>609
出張先のホテルはじめ、W500Pの上位がいろいろ変化しても、
ぶらさがる子機デバイスを替えたくないと思ってルータモードに固執してたんだけど、
言われてみたらその通りだったかも…
まだ実践してないけど、帰宅したらやってみます
ありがとう
0621不明なデバイスさん (JP 0H8b-Nvf5)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:54.29ID:TsyHPLIYH
>>611
おや、そうだったか
でもまぁ、延長コードにつないで設置してたりしたからそういう煩わしさからの開放はなかなかよいものだ
こればっかりはためさないとわからんもんな
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 9914-khAu)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:19:19.07ID:i+5ehceX0
WG1200HP2 を CONV モードにして、メッシュWi-Fiの DECO M5 に繋げているのだけど
DECO M5 の 高速ローミングを有効にすると、WG1200HP2 に繋がれているレグザが
行方不明になっちゃいます…うーん
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 91e5-eMvD)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:09:23.57ID:NXnsiaJ50
>>607
9500nから2600hP3に変えたけどネット閲覧程度では体感に差は感じない。
勿論実際の速度は速くなるが恩恵は大容量のデータDL時のみ。
ただ1200HP3だと殆ど差は無いと思われる。
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 9905-ahzL)
垢版 |
2019/01/08(火) 04:13:10.67ID:4WVtSkOs0
クアルコムのWG1200CRって何でこんなに安いんだろうと思ったら
LANポートが1つなのね。
たぶんこれを買う人はBRモード/CNVモードとして使うか、
RTモードでもLAN配下にスイッチングHUBがある人だけだよね。
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 9905-ahzL)
垢版 |
2019/01/08(火) 04:28:58.68ID:4WVtSkOs0
>>626
今は無線子機ばっかだから有線ポート使ってない人は多いだろうね。
専用中継機のW1200EXもLANポートが1つ(100M)だけど、
これをギガビット対応させてRT/BRモードにも対応させたものがWG1200CRだね。
機能面よりも安さを追求してポート削った感じだね
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b66-Q2BE)
垢版 |
2019/01/08(火) 07:42:54.02ID:eQp8Kkxr0
本当にLANポートに金がかかるのであれば1ポートだけにするのは良い方法だと思う。
LANポートが全くないと困ることが多いが、今LANポートに3系統も4系統もつないでいる人がどれだけいるのだろうか。
いたとしてもハブ付けて増やせば済む話。
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-dxyS)
垢版 |
2019/01/08(火) 07:51:45.98ID:y8Nqce4l0
コストより実装スペースの節約かもしれん。スマホからイヤホンジャック無くすみたいな。
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 9905-ahzL)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:01:33.66ID:4WVtSkOs0
>>629
スイッチングHUBもギガビット対応ならそこそこ値段するしね。5000円くらい
ルーターに直接4ポート接続するかどうかは宅内の有線機器の数や配線状況によるよね。

>>630
そんな感じだね。2600HP3のフラグシップモデルと
そんなもんは不要だってユーザ層と完全に分けて来たよね。
0632不明なデバイスさん (ワッチョイ fbda-NR1r)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:03:21.99ID:tcMUgU2N0
>>625

クアルコム欲しければ下位機の1200CRか
上位機の2600/2200になってしまう。
1800あたりの中間機種に1種類欲しいね。

ジョーシンで10K以下で出ていた2600HP2が
今日届く。USBがある貴重な1台。
0633不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-Q8o2)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:20:26.89ID:LUYnqjMza
>>542ですが結局WG1200HP3を購入しました
範囲的にはWiMAXのWX03に比べて2.4G帯だと多少Wi-Fiの掴みが良くなったけど5G帯は届かないという感じでした
光回線の工事はまだなので速度面での実力はまだわかりませんが、
驚いたのはWX03からWi-Fiで直に古いノートPC(2.4G帯オンリー)やスマホ、タブレットと繋ぐより、
試しに5G帯に設定したWX03をWG1200HP3で中継して繋いだ方が体感でわかるほど反応速度が良くなったこと
源流のWiMAXの通信速度は変わらないのですが、WX03で複数回線を捌くのは荷が重かったのが、
WX03はWG1200HP3との通信に専念させ、複数回線の捌きはWG1200HP3にさせることで余裕ができたよう
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 9905-ahzL)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:56:39.29ID:4WVtSkOs0
>>632
中間機種に1つ欲しいよね。

さっきもまた中継機にしてるWG1200HPがパケ詰まりしだして最近物凄く調子悪いのよね。
とうとうスマホ以外に1200HPに有線でつないでるPCも繋がらなくなった。
再起動したりすると繋がるんだけどまたすぐにパケ詰まりしだす。
ルーター直下の有線PCからテストしたらネット自体は切れてなかったから
間違いなく中継機にしてるWG1200HPが悪い。
中継電波は強なんだけどチップが悪いのか内部的に腐ってるんだよね。
なので1200CRをポチったよ。これで改善されるといいけどね。
0639不明なデバイスさん (ワッチョイ fbda-NR1r)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:20:40.74ID:0kU0eFnb0
>>637

クアルコム脱却第一号?だったかWG1200HP(無印)を
発売と同時に購入したが、子機モードで1日に数回
リンク切れを起こし、初期不良交換したが交換品も同じ。

いわゆる台湾企業にハード、ファームを丸投げした記念品。
ハードが糞なのかファームが糞なのか分からずじまい。
新品は怖いのでオクでWG1200HP2を入手したが、やっと
実用になった印象。
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 9905-ahzL)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:53:18.93ID:4WVtSkOs0
>>639
親機(BRモード)にしてるWG1200HPは特に問題なくて
CNVモードにしてる1200HPがどうもおかしいみたい。
二台あるから何度も入れ替えて試してみたけど同じ。
CNVモードにするとチップが不安定になるのか、これがリンク切れって言うのかよく分からないけど
見た目上、電波強で親機とつながっていてもパケ詰まりしてwebが途中で読み込めなくなったりするんだよね。
繋がらなくなったらルーターや回線を疑うんだけど大体こいつが悪いのがほとんど。
0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:21:06.12ID:pB6U2+Jf0
WG120HPで5Gのチャネル変更だと
52/56/60/64chなどピンポイントでのチャネルは指定できないのでしょうか?
W53で52/56/60/64chのどれかに自動割り当て?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況