>>109
SSDはフリーズや認識不具合が予兆として起きて
徐々に頻度が上がって突然死ってパターンがあるみたいだね
あとS.M.A.R.T.で不良ブロックが増えたり予備ブロックの数値が変動し始めるとか
ベンチマークの速度が極端に悪くなったり利用時の体感が露骨に遅くなったりが予兆らしい

SSDは書き込み総量で寿命や機能低下が起きるけど普通に使う分には問題なくて先にPCやNASが潰れる
ファイル交換とか何十GBも消したり書き込んだり24時間ガリガリ書き込んでたら突然死はあるかもね

HDDは故障してもサルベージできる場合が多いけどSSDは故障したら完全に昇天でサルベージは無理だろな