>>185
大阪住みで阪神大震災や先日の台風21号で直撃を経験したけど数kmじゃ意味無いよ
阪神や東日本の地域震度を見たらわかるけど津波とかが無くても
屋内で棚や机が倒れたらNASだって大丈夫じゃない可能性がある

あと停電になるとUPSがあったとしてもバッテリーが切れるまでにシャットダウン出来る環境かは別だし
万が一にも電源ブツ切りでダメになるなんて事もある
NASはなんとも無かったが21号の台風停電なんかは地震よりもやっかいで4日ぐらい電気が通らずNASの状態すらワカラン状態になったよ

大型の地震や台風だと数km単位なんて誤差の範囲で倒壊や停電などの可能性は高い
洪水や決壊での水害で氾濫なんかだと数km範囲が押し流されるとか普通にあるからな
違う居住圏で例えば関東と東海とか関西と中国地方とか大きくまたがないと意味無いよ