X



激安・格安サーバ総合 37台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:44:18.10ID:zuCJOXzr
メーカ問わず激安サーバについて語るスレ
デスクトップPCとして使用するなら
【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1295176786/

■まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/1751.html
■関連スレ
Lenovo ThinkServer TS130
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/
HP ProLiant ML115総合 Part85
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1360935828/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 22鯖目
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1418809181/
HP ProLiant MicroServer Part13
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1468533309/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 130本目 【鼻毛】
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1503370846/
■前スレ
激安・格安サーバ総合 36台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1521529379/
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:35:05.39ID:a3YK7e42
>>196
Active の変換器を買っても、
その変換器をうっかりDP側で外してしまったら
結局同じことにならないかい?
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:45:00.81ID:fquDam4F
それいうならDP接続の機器買うなってことになるけど。そんな当たり前のことやらないことが前提でしょ。
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:13:19.07ID:uZOXf99C
サーバなので当たり前のトラブルが無いように
手段を講じていくものではあるのでしょうが
そうなるとそもそもDPしか無いサーバは
使うなという話になりますね。
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:24:14.99ID:ODzp5wIx
起動時にモニタの後挿しが出来ないというのは不便と言えば不便。
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:11:56.90ID:O6Vw1Mjz
シリアルでBIOSとか各種カードのファームウェアの操作ができればこんな苦労しねえんだけどね
最低でもブートローダーまでたどり着く必要がある
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:18:23.96ID:ODzp5wIx
シリアルポートでのConsole Redirectionは出来るから、そういうOSなら別にそこまでの苦労はしないかもネ。
カードはまあがんばってください。
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:22:33.32ID:ODzp5wIx
懐かしいコンソールサーバーを準備すればリモートでも対応可能。
もちろん並べた TX1310M3の空きスロットにシリアルポートを増設して
お隣のTX1310M3に乗り込んでも良い。
懐かしの展開だね。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:30:08.39ID:a3YK7e42
ヨシダの動画が更新されていたが、
この人動画でいくら儲けてるのかね
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:58:33.77ID:iFpAgV0+
アフィカスで生活してて貯金は100マン以上あるって言ってたな
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:06:07.98ID:pTEtMR5M
900万?
割と普通に淡々と趣味を極めて動画あげてけば
割りのいい金になりそうだな
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:07:32.07ID:pTEtMR5M
>>225
BIOSの操作ができるのはまあいいとして、
Solaris みたく osまで触れれば良いんだけどね
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:27:59.58ID:YBY6+btZ
SolarisなりLinuxなり*BSDなりでシリアルから乗り込めるように設定しておけば普通に使えますわな。
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:15:50.81ID:wDcvTUf2
M1に追加投資するべきか
M3に移行するべきか
次に期待して今は待つべきか
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:54.46ID:5WzRU/I0
ちゃんと更新計画を建てておけば良いのだよ。
5年使ったら有無を言わさず更新とか、死ぬまで使うとか。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:51:44.17ID:HRhS2zYz
予算を確保しておくのは大事だが、
この業界五年後なんてわかんねーっすよ。
サーバなんて、頑丈で用途が変わらないから
保守が延長できるだけ延々と使い続けても
問題なかったりすることもあるしね。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 02:57:16.79ID:iY9d5ArG
ググレカスと言いつつURL貼ってあげるとはツンデレさんだなw >>233

>>234
メモリをDDR3で踏ん張るか、DDR4に移行するか次第だな。
仮想化で遊ぶには32GBでは不足するので、私はM3に16GBモジュールを挿した。
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/08(火) 06:50:26.57ID:0Du91tMg
うちもMX130S2から乗り換えて、16GBメモリを
一枚増設して20GB構成で使ってます。
非常に良い感じ。
ただ、2.5inch SSD のマウンタで良いものが
見つからなくて、適当に仮止めしてるのが
ちょっと怖い。レールに合うマウンタで
おすすめあったら教えてほしいです。
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/11(金) 07:47:37.49ID:IoIE52gY
3Dプリンタで作った物って脆いだろ
ネジ締めたらパキッと逝きそう
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:28:54.13ID:s7Oeir+N
TX1310M3のHDDを入れるところに直接SSDを挿してみたら一応固定できたからそのまま使ってる
ラジオペンチでつまんで手探りだったからSSDのケースが傷だらけ
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:59:03.45ID:C2KETRKd
シャモット的な。ネジ穴の作り方次第で割れることはないかと。
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:08:39.08ID:he73YndD
TX1310 M3に手持ちの古いquadro600を挿入するもの出力せず画面真っ暗。
グラボ使えてる人は何使ってるの?
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:18:29.74ID:Q7Ax5gls
>>258
Quadro って画面出力のプライオリティで
トラブル多くないか?
Windows 7 のときに苦労した記憶がある。
あのときは業者に任せたのだが、
どう解決したのやら。
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:51:53.50ID:2HqPkiol
M3にグラボを挿したらBIOS画面が表示されなくなった。
BIOS画面にもオンボードグラフィックの項目も無いし・・・
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:48:02.97ID:XKC9pudx
>>261
M3のグラフィック出力の切り替えは自動じゃねーの?
単にBIOSが出力しないのか、BIOSは出力しないがOS が立ち上がると出力するのかどっちだ?
後者だと相性問題の可能性もある
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:03:13.56ID:2HqPkiol
Quiet BootをDisabledにするとグラボからUEFI画面が出力されるかと。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:18:10.44ID:ZmxH4QDS
M3リリース後にdGPU対応(というか動作改善)ファーム出てなかったか?
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:33:45.33ID:bzh+gy50
GT710、少し古い情報だがこれか。

http://androgamer.net/2017/10/08/post-6852/

省電力なのはいいが、玄人志向のはファンレスでは
ないんだね。評判の悪いシールってのもウケる。

負荷が低いときの消費電力は他のグラボと
あまり変わらないが
負荷が高くなったときは差が出るってことは、
GPUを使わないサーバの場合は
消費電力でのメリットは少なくて、
単に価格での勝負ということになりそうだ。
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:42:01.49ID:rEZsxD4s
>>268
wチェッカーで今確認したけど、
m3+gt710 idle で39w
マザボの影響もあるんじゃない?
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:52:01.46ID:bzh+gy50
>>269
40Wの半田ごてに常に通電してる感じか。
とはいえその実測だとGPUの消費電力は低そうだね。
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:04:45.86ID:SGUz1/6g
電源の制約があるから・・・と思ったけど工夫すれば補助電源を作れたりするのかな
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:07:12.40ID:ZB6F/Rdb
>>274
SATA電源延長
→ペリフェラル変換
→PCIe6ピン変換
とすれば出来なくはない
もしくは電源からマザーの間でダブルギボシとか使って分けるか
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:09:12.28ID:SGUz1/6g
>>277
ありがとう
SATA電源から変換できるケーブルが売ってて驚いた
ゲームはしないけど多画面やハードウェアエンコ用に使えるグラボが増えるのは嬉しいね
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:00:12.73ID:wW+qL11/
>>258
GTX750

M3 E3-1225 メモリ4GB4枚
2枚のモニタを使用したいだけでゲームはしないので、
PC本体(モニタを除く)の消費電力はワットチェッカーで30W前後
Core温度は25〜30℃
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:42:05.65ID:TFS4FTRT
Matrox millennium 2MB に 2MB のメモリを
足して使ってたな。(遠い目)
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:22:46.35ID:PcB7gzxG
ワシQuadro2000無印
2画面十分
一応ゲームもそこそこ動く
FF14ベンチで5,000弱ぐらい
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:26:18.52ID:rthUX2NO
>>240
変換コネクタ経由するのはありえないわ
トラブったときに切り分けが面倒だろ
直刺しが一番よ
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:37:50.27ID:5PUuCsye
>>293
職業女でも彼女でも嫁でも万単位の金が飛ぶ。
それで安鯖いくつ買えると思う?なら安鯖だろ。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:20:21.42ID:TfgBpG8o
すまん、ちょっと聞きたいんだが、TX1330M2,TX1310M3
で、ヤフオクに出てるXeonのES品の
Xeon E3-1230 v5 ES QL32 のCPU試した人はいませんか?
SteppingがA0なので購入を考えていたんですが・・・・
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:47:55.85ID:UTYihRa5
>>298
ES品はやめとけ。
利用環境が不明だし、ES品を騙ったリマーク品の場合も多い。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:57:46.13ID:8bw76qKN
つか、E3なんて安いんだから普通に買えよと。あと、まだYahooのがましだわ。Biosにマイクロコード書かれてないかもしれないゴミ買うとか。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:01:30.51ID:cP0dcGZp
>>298
質問欄で質問して回答が帰ってきたら、速攻即決してたのお前かw
俺もウォッチリストに入れてたんだが、いきなり終了してて焦った。
けど、まだ在庫いっぱいあるみたいね。一体どこから出てくるんだか?w
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:14:31.76ID:vUefNF2t
>>305
違うんですが、TX1330M2でGTA5したいんで、
CPU換装をもくろんでいたんで、考えています
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 05:17:30.16ID:2szkLhpQ
>>258
GTX1050Ti

4KでCUDA動かしてる。次の休みにでもTensorFlow入れて遊ぼうかと。
とりあえず補助電源不要なグラボなら大丈夫じゃね?
M1にQuadro K420挿してFreeBSDで使ってたが、今はディスコンっぽい。
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:29:37.11ID:nZ74XP77
>>308
まあまあ、その通りなのだろうが、
敢えて安鯖でやるのが面白いんでないか?
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:24:52.95ID:vUefNF2t
>>305,309
質問してたのは私ですが
そこなんですよね・・・・
ヤフオクのページでは後継ではないけど、TX1310M3なら動くって書いてあるんですが、
TX1310M3って第7世代だって様な気がしてLGA1151だったら第7世代マザボならいけるのか?
なら、第6世代LGA1151のTX1310M2にも行けるんじゃないか?と思った次第です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況