稼働したばかりの発電所が側だからって電気引ける訳じゃ無いんだが
そのうえデータセンターの方が何年も先に稼働してるのに、未完成の発電所宛てにしてたら稼働出来てない
一度北電のインフラに収容されてから分配されるのに、発電所の近さなんか関係ないよ

元から石狩湾新港地域が物流・工業向けの整備されている地域だから電力供給の変電所のキャパがデカいのとか方が効いてる

あそこは飯食えるところが本町の数件ぐらいで殆ど無いから働いている人は食事が大変なんだよな(八幡の方にもあったっけか?
他はセイコーマートのホットシェフとかで調達出来るぐらいかね
本町のセブンイレブンは撤退してガソリンスタンドになったんだっけか

データセンターは石狩川超えた先だから、札幌方面からの通いだと冬に橋の上で信号に捕まって怖い思いしたり